no title
1: 名無し 2019/09/21(土) 15:56:49.668 ID:3bKu+r6s0
死にたい



2: 名無し 2019/09/21(土) 15:57:08.454 ID:EE89zh8rF
うp



5: 名無し 2019/09/21(土) 15:58:43.278 ID:3bKu+r6s0
>>2
no title
関連



60: 名無し 2019/09/21(土) 16:16:55.875 ID:hwE3a5hma
>>5
これはダサいだろこんなの部屋に有ったら恥ずかしくて友達部屋に呼べない



77: 名無し 2019/09/21(土) 16:20:21.296 ID:/5TZiOOc0
>>5
オタクが好きそう
たしかに俺なら部屋に置きたくないけどこういうの好きな層だっているじゃんね



182: 名無し 2019/09/21(土) 16:59:14.458 ID:UMJUTUw80
>>5
強度低そう



4: 名無し 2019/09/21(土) 15:58:29.220 ID:LjbwBxxFa
だっさ(笑)



7: 名無し 2019/09/21(土) 15:59:42.368 ID:EE89zh8rF
普通じゃん
突っ込みどころなにもない



12: 名無し 2019/09/21(土) 16:01:11.292 ID:3bKu+r6s0
>>7
なんで突っこむ前提で見るの?
おかしくない?



33: 名無し 2019/09/21(土) 16:07:34.768 ID:ReCjJf65d
>>12
バカにされまくったって言ってるから



8: 名無し 2019/09/21(土) 15:59:50.436 ID:G1YvjtgWM
これ折りたためる?



9: 名無し 2019/09/21(土) 16:00:30.077 ID:3bKu+r6s0
>>8
畳めたらすげぇよな



16: 名無し 2019/09/21(土) 16:02:29.448 ID:G1YvjtgWM
>>9
引っ越すとき持っていけないなと思って…
機能性はよさそうなんだけど



20: 名無し 2019/09/21(土) 16:03:15.253 ID:3bKu+r6s0
>>16
バラバラに分解することはできる



27: 名無し 2019/09/21(土) 16:04:32.308 ID:G1YvjtgWM
>>20
やっぱりそうなるよね…
自分は普通の長机2つ並べて使ってるわ



10: 名無し 2019/09/21(土) 16:00:50.082 ID:0WgPMdT80
いいじゃんと思ったけどキーボードとマウスの位置だけ低くて狭いのか
いらね



15: 名無し 2019/09/21(土) 16:02:27.107 ID:3bKu+r6s0
>>10
やらねーよ
いらねってなんだ



11: 名無し 2019/09/21(土) 16:01:07.096 ID:VGgV4I+cp
なんで安物を買っちゃうのか



13: 名無し 2019/09/21(土) 16:02:09.380 ID:3bKu+r6s0
>>11
やすいのかこれ?
まあまあだったんだが?



17: 名無し 2019/09/21(土) 16:02:38.885 ID:VGgV4I+cp
>>13
どうせ2万くらいだろ?



22: 名無し 2019/09/21(土) 16:03:28.367 ID:3bKu+r6s0
>>17
3万超えてるわ



18: 名無し 2019/09/21(土) 16:02:55.827 ID:JsSWIFhY0
ガラスのやつか~



21: 名無し 2019/09/21(土) 16:03:21.319 ID:npHTU2zk0
似たタイプ買ったことあるけど天板がガラスだから夏はベタベタ冬はヒンヤリでイマイチだったよ



24: 名無し 2019/09/21(土) 16:03:55.205 ID:3bKu+r6s0
>>21
そうか
悪口ばっかりだなおまえら



23: 名無し 2019/09/21(土) 16:03:53.308 ID:BfdiAmSda
コーナーだけ天板の素材が違うのはちょっと微妙やな



26: 名無し 2019/09/21(土) 16:04:10.597 ID:3bKu+r6s0
>>23
それは俺も思った



29: 名無し 2019/09/21(土) 16:05:56.298 ID:nTpNadBLp
別に俺はいいと思うが
あっちの方々はよく分からないからなぁ



35: 名無し 2019/09/21(土) 16:07:57.688 ID:J/utT8B70
なんつーか
楽天で買ったんだなってデザイン



37: 名無し 2019/09/21(土) 16:09:05.155 ID:3bKu+r6s0
>>35
アマゾンだが?



39: 名無し 2019/09/21(土) 16:09:59.515 ID:J/utT8B70
>>37
すまん



36: 名無し 2019/09/21(土) 16:08:58.151 ID:LjbwBxxFa
なんか脚がすげー邪魔そう
せっかくL字なのに脚がいちいち引っかかりそう(笑)
キーボードの位置が低すぎる
これ椅子入れて座れるの?(笑)
そんで3万もするの?(笑)
買い物下手すぎ(笑)
無駄に場所とるだろうし(笑)
なによりデザインだっさ(笑)



41: 名無し 2019/09/21(土) 16:11:49.889 ID:T2de7DQYa
届いてから実物の写真見せてよ!



45: 名無し 2019/09/21(土) 16:13:12.947 ID:3bKu+r6s0
>>41
Xu16nhA


54: 名無し 2019/09/21(土) 16:15:28.411 ID:LjbwBxxFa
>>45
右の部分いらねえ(笑)
なんやこのカーテン(笑)
昼間からカーテンしてて全然明るい(笑)



55: 名無し 2019/09/21(土) 16:15:32.551 ID:T2de7DQYa
>>45
配置も写真も下手
でもうまいことやればもうちょっと良くなりそう



56: 名無し 2019/09/21(土) 16:15:54.086 ID:sKApj5gH0
>>45
廃墟じゃん死ね



59: 名無し 2019/09/21(土) 16:16:24.891 ID:8M5x5jK00
>>45
すごい

すごい田舎のビジネスホテルみたい



61: 名無し 2019/09/21(土) 16:17:06.182 ID:LjbwBxxFa
>>45
椅子見てなかった(笑)
なにこの椅子(笑)



62: 名無し 2019/09/21(土) 16:17:07.315 ID:1pK57L590
>>45
この向きは確実に目を悪くする
逆光とかアホかな?



71: 名無し 2019/09/21(土) 16:19:11.336 ID:rVVMnfAD0
>>45
ドア付近は広くしろ
モニタは光が当たらない壁側にしろ



42: 名無し 2019/09/21(土) 16:12:35.783 ID:3bKu+r6s0
あと配置を馬鹿にされまくった
この配置がいかんらしい
no title



47: 名無し 2019/09/21(土) 16:14:15.201 ID:LjbwBxxFa
>>42
(笑)
普通角だろ(笑)
ドア開けて入ったら脚ガンって打ちそう(笑)
なによりデザインだっさ(笑)



49: 名無し 2019/09/21(土) 16:14:29.217 ID:jDr3Yafo0
これは馬鹿にされるわ



51: 名無し 2019/09/21(土) 16:14:54.772 ID:2wrrxkfr0
何だこの椅子



63: 名無し 2019/09/21(土) 16:17:10.177 ID:0WgPMdT80
ストーブでPC温めてんの?



65: 名無し 2019/09/21(土) 16:17:46.776 ID:LjbwBxxFa
>>63
やめたれ(笑)



69: 名無し 2019/09/21(土) 16:18:31.200 ID:ymKn7DdX0
絶望的に床がダサい



73: 名無し 2019/09/21(土) 16:19:34.830 ID:USV+gnrs0
配置が下手くそすぎだろ
テレビとその机の位置変えればまだマシ



74: 名無し 2019/09/21(土) 16:19:48.739 ID:3bKu+r6s0
なんJもVIPもクソ野郎どもしかいねえ



79: 名無し 2019/09/21(土) 16:20:31.173 ID:1pK57L590
>>74
自分の方がおかしいってなぜ気がつけないのかな?



76: 名無し 2019/09/21(土) 16:20:20.214 ID:qxvoMOlj0
ちょっとは反省しろ
でも笑いの提供はありがとうな



78: 名無し 2019/09/21(土) 16:20:28.811 ID:3bKu+r6s0
この机の位置は最適解だ



80: 名無し 2019/09/21(土) 16:20:57.050 ID:0WgPMdT80
>>78
百歩譲って机はいいとしてストーブはわからん



81: 名無し 2019/09/21(土) 16:21:35.993 ID:3bKu+r6s0
>>80
煙突がそうなってんだからストーブは動かせねえよ



85: 名無し 2019/09/21(土) 16:22:40.676 ID:sKApj5gH0
>>81
煙突とかどこの北国だよ
そんなところ住んでるお前が悪い



84: 名無し 2019/09/21(土) 16:22:30.975 ID:T2de7DQYa
>>78
良いじゃんって言おうとして見たけどそれでも無理だった
他人を悪く言う前にもうちょっと客観視してみると良いよ…



90: 名無し 2019/09/21(土) 16:23:23.965 ID:3bKu+r6s0
>>84
悪く言ってんのはおまえらだろうが
俺は何一つ言ってねえ



94: 名無し 2019/09/21(土) 16:24:25.261 ID:T2de7DQYa
>>90
クソ野郎どもしかいねえって言ったじゃん!!



97: 名無し 2019/09/21(土) 16:25:07.863 ID:3bKu+r6s0
>>94
そら悪口しか書いてこねーからな
何も言ってないやつにはあててない



106: 名無し 2019/09/21(土) 16:27:46.960 ID:T2de7DQYa
>>97
悪口ではなくて写真を見た時の素直な感想だと思う…



96: 名無し 2019/09/21(土) 16:25:07.735 ID:JNfokcFjM
床がありえんわ…なに事務所感出そうとしてんだよ



99: 名無し 2019/09/21(土) 16:25:47.964 ID:3bKu+r6s0
>>96
元からこうだったんだからしょーがねーだろ



103: 名無し 2019/09/21(土) 16:26:52.238 ID:Z3vpNUhTa
なんでL字を壁に沿わせないの?テレビの位置をデスクにすりゃいいじゃん



108: 名無し 2019/09/21(土) 16:28:15.732 ID:3bKu+r6s0
>>103
壁に沿ってL とかダサいの極み



120: 名無し 2019/09/21(土) 16:31:14.533 ID:1pK57L590
>>108
おまえにダサいとか言うセンス無いから…



105: 名無し 2019/09/21(土) 16:27:38.444 ID:JNfokcFjM
つかケーブルくらい纏めろよ



112: 名無し 2019/09/21(土) 16:28:55.930 ID:3bKu+r6s0
>>105
それは使ってないケーブルをそこにおいてあるだけだ



119: 名無し 2019/09/21(土) 16:30:27.213 ID:3bKu+r6s0
買ったばっかだから数日後にはモニタ4台になんだよ



126: 名無し 2019/09/21(土) 16:33:05.697 ID:LjbwBxxFa
>>119
4枚も付けてなにすんの?



130: 名無し 2019/09/21(土) 16:34:13.955 ID:3bKu+r6s0
>>126
PC二台つけるからモニタは4台だろ



115: 名無し 2019/09/21(土) 16:29:08.136 ID:aNcrVy8Wd
ガラス割れそう
5000円の合板安物L字デスク4年持ってるわ



127: 名無し 2019/09/21(土) 16:33:08.510 ID:rVVMnfAD0
>>115
ガラスって怖いよなちょっとガンてぶつかったら割れそうだし絶対買わない



131: 名無し 2019/09/21(土) 16:34:27.713 ID:JNfokcFjM
ガラステーブルの天板が突然割れたって事例何個もあるよな



132: 名無し 2019/09/21(土) 16:34:57.930 ID:3bKu+r6s0
>>131
あんまおどかすなよ



124: 名無し 2019/09/21(土) 16:32:57.323 ID:Z3vpNUhTa
どうせなら窓を背にしてL字を部屋の真ん中に置いて映画に出てくる弁護士の執務室みたいにしちゃいなよ



129: 名無し 2019/09/21(土) 16:33:47.245 ID:3bKu+r6s0
>>124
そうしようかと思ったけど他とのバランスが悪くなる



133: 名無し 2019/09/21(土) 16:35:34.773 ID:3bKu+r6s0
配置とか馬鹿にしてるやつ多いけど、おまえらの部屋の中も見せてみろよ



137: 名無し 2019/09/21(土) 16:37:13.903 ID:GUqQ7g4G0
>>133
ほい
no title



139: 名無し 2019/09/21(土) 16:38:10.001 ID:BfdiAmSda
>>137
机が悲鳴を上げてる…



142: 名無し 2019/09/21(土) 16:39:04.360 ID:GUqQ7g4G0
>>139
物の重さってか古くてだいぶ前から死にかけてるそろそろやばい



152: 名無し 2019/09/21(土) 16:42:21.564 ID:J/utT8B70
>>150
mtgアリーナやってる?



156: 名無し 2019/09/21(土) 16:43:46.615 ID:GUqQ7g4G0
>>152
アリーナはやってない
紙は最近始めた



141: 名無し 2019/09/21(土) 16:38:36.969 ID:3bKu+r6s0
>>137
ほんとにお前の部屋ならすげーと思ったわ
とりあえず机が凹んでる



144: 名無し 2019/09/21(土) 16:39:20.523 ID:ymKn7DdX0
>>137
机に負荷実験でも施してんの?



145: 名無し 2019/09/21(土) 16:39:42.836 ID:GUqQ7g4G0
>>144
ただの経年劣化



151: 名無し 2019/09/21(土) 16:42:17.970 ID:UFSyGlfma
>>145
真ん中補強しろ、ちょっとの地震で被害甚大だぞw



154: 名無し 2019/09/21(土) 16:42:53.784 ID:GUqQ7g4G0
>>151
補強ってどうすればいいかな?
板買ってきて貼り付け?



157: 名無し 2019/09/21(土) 16:44:41.676 ID:UFSyGlfma
>>154
まず引き出し付いてる?付いてた場合使ってる?



158: 名無し 2019/09/21(土) 16:45:51.869 ID:GUqQ7g4G0
>>157
ついてる
昔描いたアナログ絵とプラモの完成品突っ込んでる



167: 名無し 2019/09/21(土) 16:51:22.786 ID:UFSyGlfma
>>158
それなら買い替えたほうがいい、使って無いなら外して天板の上に分厚い頑丈な板を電ドラ使ってネジ止め



172: 名無し 2019/09/21(土) 16:52:24.042 ID:GUqQ7g4G0
>>167
なるほど
いずれ買い換えなきゃなぁとは思ってるんだけどね……
椅子も壊れてパイプ椅子使ってるからつらい



176: 名無し 2019/09/21(土) 16:54:32.097 ID:UFSyGlfma
>>172
三段カラーボックスと天板で組む方法もある、部屋の間取りや使い勝手考えたら既製品より良いのが出来る



180: 名無し 2019/09/21(土) 16:57:56.569 ID:GUqQ7g4G0
>>176
良さそうだなそれ



185: 名無し 2019/09/21(土) 17:02:01.099 ID:UFSyGlfma
>>180
調べると面白い、ベッド作る方法もあるしw



186: 名無し 2019/09/21(土) 17:02:45.728 ID:GUqQ7g4G0
>>185
ほう、調べてみるわ



187: 名無し 2019/09/21(土) 17:03:18.595 ID:ymKn7DdX0
>>185
それ実践したらものすごい勢いでカビ生えたぞ
デスクは良いが布団は気をつけろ



191: 名無し 2019/09/21(土) 17:07:41.177 ID:UFSyGlfma
>>187
通気良くしてないだろ、寝てる時人間汗かくの忘れてね?



194: 名無し 2019/09/21(土) 17:09:29.506 ID:ymKn7DdX0
>>191
まさにそれだったが、すのこ挟んだり湿気取り挟んで通気性確保しても改善が見られんかった
市販のベット買ってからは何も問題無いのが本当不思議



196: 名無し 2019/09/21(土) 17:15:18.235 ID:UFSyGlfma
>>194
扇風機まわす方が効果的、梅雨時期なら除湿機。除湿機は排風で洗濯物乾燥させるのにも良い、風呂場に置いてカビ防止とか



177: 名無し 2019/09/21(土) 16:55:11.575 ID:T2de7DQYa
>>172
片付けるとい選択肢が無いのか



178: 名無し 2019/09/21(土) 16:57:16.502 ID:GUqQ7g4G0
>>177
軋んでるの何年も前からだからもうどうしようもない
モニターとか物置く前からこんな状態



160: 名無し 2019/09/21(土) 16:46:20.879 ID:3bKu+r6s0
もういい、
誰も褒めないし落ちるわ



161: 名無し 2019/09/21(土) 16:46:53.277 ID:uIWBxtL30
>>160
待てよ
もう少しここでゆっくりしていけよ
【画像】部屋をオタ部屋にしていくの楽しすぎワロタwwwwww

【画像】大豪邸よりこういう部屋の方が憧れるよなwwww

スポンサードリンク