1: 名無し 2019/09/08(日) 11:21:33.704 ID:u6tEHont0
中2の時母親に泣き喚いて買ってもらった初めての携帯だったわ
no title

no title



2: 名無し 2019/09/08(日) 11:22:08.966 ID:g+ppj6Iva
今見るとおもちゃみたいだな



3: 名無し 2019/09/08(日) 11:22:12.737 ID:E3ujPhHH0
母ちゃん泣かすなよ



4: 名無し 2019/09/08(日) 11:22:17.177 ID:ncXtAa08p
おまえ27さいくらいだろ



7: 名無し 2019/09/08(日) 11:23:29.074 ID:u6tEHont0
>>4
28や



5: 名無し 2019/09/08(日) 11:22:34.305 ID:u6tEHont0
ほんと懐かしい…
ソニーエリクソンの全盛期だろこれ
no title



9: 名無し 2019/09/08(日) 11:23:57.226 ID:uLzNdnJn0
変な進化したせいでW21Sから難民化したわ



14: 名無し 2019/09/08(日) 11:25:53.309 ID:0luLk4fPa
>>9
俺もw21s使ってたわ



10: 名無し 2019/09/08(日) 11:24:03.673 ID:wzmg1JKDp
折りたたみ嫌いでこの手のスライド携帯愛用してたわ
もうひとつステルス戦闘機みたいな見た目のもあったな他メーカーだったかもだが



12: 名無し 2019/09/08(日) 11:25:47.826 ID:b8UquFpQ0
高校ん時使ってたわ
壊れやすくて2、3回修理出した記憶ある



13: 名無し 2019/09/08(日) 11:25:52.154 ID:krWirhax0
auだと
w21caが神機すぎてたな
no title



56: 名無し 2019/09/08(日) 11:41:26.621 ID:rrtAq2eU0
>>13
使った事ないけどW31CAが最高傑作との呼び声も高いらしい
特にカメラ
no title



16: 名無し 2019/09/08(日) 11:26:07.240 ID:X5YuwUhe0
なんだかんだストレート式が一番好き



17: 名無し 2019/09/08(日) 11:26:25.235 ID:krWirhax0
あとW31Hだったかな
最強のバッテリー持ちと頑丈性で伝説機となってる



26: 名無し 2019/09/08(日) 11:29:11.618 ID:RgAQiK/KK
>>17
いやいや最近バッテリーはW52Hだ三時間充電で5時間使えるが宣伝文句



18: 名無し 2019/09/08(日) 11:26:28.341 ID:qhteKw7Y0
D902iだったかな



19: 名無し 2019/09/08(日) 11:26:32.444 ID:Rqn8N7gj0
N504is使ってた
周りほとんどこれだった



24: 名無し 2019/09/08(日) 11:28:22.487 ID:Rqn8N7gj0
no title



66: 名無し 2019/09/08(日) 11:45:39.209 ID:dFT8HH4vd
>>24
持ってた



106: 名無し 2019/09/08(日) 12:11:52.734 ID:uzWTbksu0
>>24
俺が最初に持った携帯だ
N504isだっけ?



22: 名無し 2019/09/08(日) 11:27:46.516 ID:iXXIbyiIK
スマホのデザインって味気無いよな



27: 名無し 2019/09/08(日) 11:29:41.682 ID:wzmg1JKDp
>>22
どうやってもかまぼこ板展覧会になるしなスマホコーナー
どこか気をつかって丸型スマホとか出さんかね



47: 名無し 2019/09/08(日) 11:37:31.027 ID:iXXIbyiIK
>>27
色んなデザインがあってそれが購買意欲にも繋がったと思う

スマホはホイホイと買い換えるお値段じゃないし買い換えても板切れは板切れだからね



72: 名無し 2019/09/08(日) 11:47:42.637 ID:rrtAq2eU0
>>47
表裏以外にもデザインする部分も多いもんな
キーの色フォント形バックライト、サブディスプレイの位置形配置……



25: 名無し 2019/09/08(日) 11:28:38.194 ID:wtNkSj7Y0
>>1
持ってた



28: 名無し 2019/09/08(日) 11:30:57.560 ID:KgP9UM7pH
ドコモの905iつかってた



29: 名無し 2019/09/08(日) 11:31:16.749 ID:u6tEHont0
高校の時これ使ってたわ
今見てもかっけぇよなノキア
no title



30: 名無し 2019/09/08(日) 11:31:20.367 ID:wtNkSj7Y0
俺のこれだった
no title



188: 名無し 2019/09/08(日) 19:50:19.447 ID:2agZ72KNd
>>30
2代目のガラケーこれやったわ



31: 名無し 2019/09/08(日) 11:31:34.652 ID:AH1h7Mr40
スライドするやつかっこよかった



34: 名無し 2019/09/08(日) 11:32:48.135 ID:NsZBZrgT0
はじめてのケータイはD208とかだった気が



35: 名無し 2019/09/08(日) 11:32:59.464 ID:kA5YTCeN0
初めて買ったのはP506ICだった気する
no title



75: 名無し 2019/09/08(日) 11:50:12.168 ID:zjlBILjid
>>35
なつかしー



36: 名無し 2019/09/08(日) 11:33:20.741 ID:ZwSH8MaI0
N504isだったかなぁ



37: 名無し 2019/09/08(日) 11:33:26.527 ID:rMLzpENo0
W32Hの白使ってたけどよく石鹸って言われてたわ


no title



146: 名無し 2019/09/08(日) 13:29:44.410 ID:mX6nuAtB0
>>37
俺W43SA使ってたけどこんな感じだった



42: 名無し 2019/09/08(日) 11:35:46.837 ID:f0OGfk5d0
これ

no title



43: 名無し 2019/09/08(日) 11:35:57.585 ID:XeQyJhGg0
これ

no title



48: 名無し 2019/09/08(日) 11:37:41.753 ID:74JGoArg0
>>43
エバー2号機みたい



59: 名無し 2019/09/08(日) 11:41:56.792 ID:zuPlLWddp
>>43
スライドすると「シャキーン!」って効果音鳴る奴だっけ



67: 名無し 2019/09/08(日) 11:45:42.739 ID:XeQyJhGg0
>>59
そうだな
最初すげーびっくりしたわ



46: 名無し 2019/09/08(日) 11:37:09.807 ID:5mO20bZQa
ちょっと似てるけどこれだったわ
no title



50: 名無し 2019/09/08(日) 11:38:38.055 ID:u702Wvmf0
W44Sのゴツいヒンジが気に入ってた
no title



52: 名無し 2019/09/08(日) 11:39:16.001 ID:rVbgbpnl0
ガラケーかっこいいな



58: 名無し 2019/09/08(日) 11:41:52.293 ID:3V20glQU0
>>52
残念ながら画面の小ささと操作性の悪さに絶望するだけだぞ



53: 名無し 2019/09/08(日) 11:40:19.320 ID:SMqgIYtzd
俺はこれだった
no title



62: 名無し 2019/09/08(日) 11:42:51.498 ID:u6tEHont0
>>53
かっけぇ、、



64: 名無し 2019/09/08(日) 11:43:59.541 ID:VinseXir0
>>53
ドコモの富士通の?



73: 名無し 2019/09/08(日) 11:48:14.623 ID:SMqgIYtzd
>>64
Fなんとかって型番だったから多分そう



86: 名無し 2019/09/08(日) 11:56:06.638 ID:VinseXir0
>>73
サンキュー
欲しかったやつだ…



54: 名無し 2019/09/08(日) 11:40:50.992 ID:hd390paQ0
W31SAⅡだったわ



55: 名無し 2019/09/08(日) 11:40:54.061 ID:zuPlLWddp
ソニーは二つ折りの頃のジョグダイヤルが最高だった



57: 名無し 2019/09/08(日) 11:41:48.341 ID:ZK01/rtz0
スマホなんて概念なかった時代に使ってた
絶対流行ると思ったのにガチガチのガジェットオタクにしか響かなかった
no title



70: 名無し 2019/09/08(日) 11:47:08.800 ID:dFT8HH4vd
>>57
欲しかった



162: 名無し 2019/09/08(日) 14:49:15.521 ID:9YgYNZFu0
>>57
現在進行形で契約中
来年でPHS使えなくなるからガラホに機種変予定だけど



60: 名無し 2019/09/08(日) 11:42:26.083 ID:9bs1nXo/0
ほとんど記憶にないがワンプシュ片手でパカッが好きだったからパナが多かったな



61: 名無し 2019/09/08(日) 11:42:30.404 ID:TEaNX52M0
俺のガラケーが一番イケメンだった
まあかなり後期にでたやつだけど
no title



63: 名無し 2019/09/08(日) 11:43:01.748 ID:XirBdb3fa
初代INFOBARが欲しくてdocomoからauに乗り換えた思い出



65: 名無し 2019/09/08(日) 11:45:16.598 ID:7H3Yv1Xv0
AUは本当にオモチャだったよな



71: 名無し 2019/09/08(日) 11:47:24.598 ID:u6tEHont0
>>65
仲間由紀恵とLISMOという過去の遺産



74: 名無し 2019/09/08(日) 11:48:49.916 ID:0XK7v6y50
スマホへの過渡期だったせいで埋もれてる感あるけどbiblioは見た目名機だったよな
使ってなかったから実際のところは知らん



78: 名無し 2019/09/08(日) 11:51:41.961 ID:ojFN1zNI0
俺マジでこれ、社会人になってすぐセルラーショップで働いて、これ買った
no title



80: 名無し 2019/09/08(日) 11:53:04.165 ID:u6tEHont0
>>78
電装って携帯も作ってたんか



82: 名無し 2019/09/08(日) 11:53:43.302 ID:ojFN1zNI0
>>80
DENSOはセルラーだけだったけど昔はバリバリだった



134: 名無し 2019/09/08(日) 12:46:23.597 ID:iAVew/mr0
>>78
ナツカシス



81: 名無し 2019/09/08(日) 11:53:38.379 ID:9YgYNZFu0
初はJ-PHONEだった、調べたらクソ懐かしくてワロタ
no title



84: 名無し 2019/09/08(日) 11:54:41.101 ID:NAagMahWd
D208i
N504i
N505iS
SH901i
SH903i
SH905i
携帯オタだった頃買い替えた機種



85: 名無し 2019/09/08(日) 11:55:48.796 ID:z1KLprv9d
こいつと
no title

こいつと
no title

これだった
no title



154: 名無し 2019/09/08(日) 14:35:03.958 ID:z7n0G0Hap
>>85
うおおお懐かしい!
彼女と黒白おそろで持ってたわ



164: 名無し 2019/09/08(日) 14:53:42.030 ID:sm5u4uUH0
>>85
現役だわF-01A



90: 名無し 2019/09/08(日) 11:59:41.273 ID:w5DYNqJr0
最後の端末しか覚えてないけどこれ
no title



93: 名無し 2019/09/08(日) 12:02:26.803 ID:yaLmY29/a
ソニエリの嵐がCMしてたスライド式のやつ
仮面ライダー555ごっこが捗った



99: 名無し 2019/09/08(日) 12:06:07.191 ID:klCJzdEB0
やたら衝撃に強いやつ使ってたけど思い出せない
503とか505だった気がするけど



100: 名無し 2019/09/08(日) 12:06:22.442 ID:KqO80Igc0
こういうロマンがちょっと流行った

no title

no title



121: 名無し 2019/09/08(日) 12:25:55.478 ID:H0NVyLcia
>>100
あああこれの一枚目だわ初の携帯
自分の部屋でもテレビが見れて嬉しかったなぁ



126: 名無し 2019/09/08(日) 12:32:51.805 ID:u6tEHont0
>>100
持ってるだけでNHKが徴収しに来そう



136: 名無し 2019/09/08(日) 12:58:04.993 ID:gtHaFoG6M
>>100
うわ懐かしい
子供の頃憧れてたわ



101: 名無し 2019/09/08(日) 12:06:46.182 ID:kLUs/ABn0
28~30歳が懐かしむ携帯



102: 名無し 2019/09/08(日) 12:07:18.333 ID:TaVbJsf60
初めての携帯これだわ
no title



103: 名無し 2019/09/08(日) 12:08:18.007 ID:sDWK5CVD0
>>102これのFF7使用と
>>100の2枚目使ってたわ



137: 名無し 2019/09/08(日) 12:59:09.904 ID:VI6EhhkN0
最初
no title

最後
no title


>>102
これも使ったけど異常なほどバッテリー無くなるの早くて電池パック2つくらい持ち歩いてた



158: 名無し 2019/09/08(日) 14:43:04.949 ID:JgF2B5/70
>>102
俺もこれの黒だったわ
変形させないとカメラ起動できないの不便だったわ



107: 名無し 2019/09/08(日) 12:12:11.889 ID:Pic+VXfv0
これやったな

no title



122: 名無し 2019/09/08(日) 12:29:26.198 ID:V318hIOe0
>>107
懐かしいな
これ欲しくてINFOBARからdocomoに乗り換えた思い出



116: 名無し 2019/09/08(日) 12:20:14.455 ID:C7XQnFUa0
最初
no title

no title

no title



123: 名無し 2019/09/08(日) 12:31:01.346 ID:C7XQnFUa0

no title

no title

no title



128: 名無し 2019/09/08(日) 12:36:13.567 ID:C7XQnFUa0
最後
no title

no title

no title


117: 名無し 2019/09/08(日) 12:20:59.856 ID:RP9g7dCl0
わいこれやった
no title



118: 名無し 2019/09/08(日) 12:21:27.919 ID:TAMxslZ4d
no title

スピードセレクタを回して遊ぶ釣りゲームが楽しかった思い出



119: 名無し 2019/09/08(日) 12:21:48.359 ID:uzWTbksu0
no title

最後に使ってたガラケー



120: 名無し 2019/09/08(日) 12:24:09.519 ID:Hso2k+tq0
まだ持ってた
ネオに憧れて
no title



124: 名無し 2019/09/08(日) 12:31:37.704 ID:4n+4okpy0
ガラケーはひたすらNEC信者だったな



127: 名無し 2019/09/08(日) 12:35:20.071 ID:98kRBoocd
お前らの書いてるやつはほとんど持ったわ
500台くらいは持ってた



129: 名無し 2019/09/08(日) 12:37:06.977 ID:u6tEHont0
>>127
携帯ショップ屋かよ



131: 名無し 2019/09/08(日) 12:38:00.564 ID:98kRBoocd
>>129
頭おかしいガジェマニアだから
1時間で変えたときある



139: 名無し 2019/09/08(日) 13:00:57.650 ID:BIhqaocrd
D902iの黒だった
今見てもカッコいい

no title



151: 名無し 2019/09/08(日) 14:00:07.163 ID:R9hI0PN/p
p903i tvとかいうゴツくてワンセグ見れるやつやったなあ



187: 名無し 2019/09/08(日) 19:47:54.975 ID:LdO2C53Q0
>>151
当時はワンセグポータブルテレビより本体価格が安かったから
解約するとTVも見られなく機能が付いてるんだよな
P900-iTVで契約即解約でテレビ機能を求める人が多かったから



181: 名無し 2019/09/08(日) 19:15:36.645 ID:DBz19qLX0
no title

初めての携帯はコレ
東京デジタルホン



186: 名無し 2019/09/08(日) 19:42:56.697 ID:s05Aj7mSd
W41CAは名機だった



175: 名無し 2019/09/08(日) 19:01:45.181 ID:u3Dlfw7Ma
no title

これだった
今思うとこれの何に惹かれたのかよく分からんけど
ガラケー全盛期の思い出

【画像】ワイが使ってるガラケー、ガチのマジで古すぎる【おててあり】
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1567909293/
スポンサードリンク