71Go7640KiL._SL1500_
1: 名無し 2019/08/25(日) 12:29:19.346 ID:2ENhi8vX0
ばちくそ使いにくいやん。。。後悔しかない



2: 名無し 2019/08/25(日) 12:29:41.035 ID:i2TSvmjb0
m570tか?



6: 名無し 2019/08/25(日) 12:30:21.799 ID:2ENhi8vX0
>>2
そうそうそれ



3: 名無し 2019/08/25(日) 12:29:48.360 ID:KHLJChcz0
トラックボールしかついてないマウス買ったけどなれるの難しいよな



4: 名無し 2019/08/25(日) 12:29:53.451 ID:2ENhi8vX0
親指の付け根あたりがつかれる



5: 名無し 2019/08/25(日) 12:30:12.168 ID:i2TSvmjb0
メリットしかないだろ
親指だけで全て事が足りるんだぞ



21: 名無し 2019/08/25(日) 12:32:44.277 ID:hXXVhDAVd
>>5
トラックボールエアプかよ
クリックどーすんだべ



10: 名無し 2019/08/25(日) 12:30:52.565 ID:2ENhi8vX0
>>5
なんか逆にきついんだけど



16: 名無し 2019/08/25(日) 12:31:53.509 ID:i2TSvmjb0
>>10
まさかFPSとかやってないよなww? 

親指の折れるところでくりくり転がすだけだぞ



24: 名無し 2019/08/25(日) 12:34:10.297 ID:2ENhi8vX0
>>16
ゲームやってないよ



31: 名無し 2019/08/25(日) 12:36:30.136 ID:ZOD1GRSWd
>>16
いいこと聞いた
指の腹で回すものだという固定観念に囚われていた



43: 名無し 2019/08/25(日) 12:44:12.391 ID:i2TSvmjb0
>>31
そう 別に指を曲げて転がす必要は無い
まぁ長さによるが



8: 名無し 2019/08/25(日) 12:30:36.253 ID:MD7JBrwWd
ベッドの上でも操作できて楽



14: 名無し 2019/08/25(日) 12:31:41.541 ID:G5zr+Rxu0
球が小さいトラックボールはダメ
デカくて人差し指と中指とかで使うやつが快適



19: 名無し 2019/08/25(日) 12:32:32.374 ID:2ENhi8vX0
>>14
ボールが真ん中についてるやつにすればよかった
親指操作きつすぎる



23: 名無し 2019/08/25(日) 12:33:45.687 ID:hXXVhDAVd
>>19
あれはあれで使いにくいぞ

ようは馴れだがなれるまでほんと苦痛



15: 名無し 2019/08/25(日) 12:31:48.607 ID:v96aZYIo0
3日使い続けてれば慣れる
それでもダメなら俺によこせ



22: 名無し 2019/08/25(日) 12:33:09.212 ID:2ENhi8vX0
>>15
とりあえず頑張るわ



17: 名無し 2019/08/25(日) 12:32:09.275 ID:HlTRIQGQ0
目的地までカーソルを持っていくのに時間かかる



20: 名無し 2019/08/25(日) 12:32:34.836 ID:zIOBJrsN0
>>17
どんなゴミだよ



18: 名無し 2019/08/25(日) 12:32:28.509 ID:VZ88ArlkM
ピンポイントにもっていくのくっそむずくね?



27: 名無し 2019/08/25(日) 12:34:40.572 ID:2ENhi8vX0
>>17
>>18
それ!めっちゃイライラするw



32: 名無し 2019/08/25(日) 12:36:31.429 ID:G5zr+Rxu0
カーソルは加速度のいい設定を見つけろ



35: 名無し 2019/08/25(日) 12:37:49.881 ID:2ENhi8vX0
>>32
今模索中



25: 名無し 2019/08/25(日) 12:34:26.871 ID:XMkv8RTS0
慣れなきゃ使いにくいのは当然
キーボードやマウスだって初めて触った時は戸惑っただろ



28: 名無し 2019/08/25(日) 12:35:21.439 ID:2ENhi8vX0
>>25
たしかに



26: 名無し 2019/08/25(日) 12:34:36.499 ID:zIOBJrsN0
普通はトラックボールにしたら戻れなくなるくらいのもんなんだが

まあ親指が短いとかで使いづらいってやつはいるかもな



30: 名無し 2019/08/25(日) 12:36:18.471 ID:2ENhi8vX0
>>26
指短い。。。



29: 名無し 2019/08/25(日) 12:35:41.052 ID:qXRAi7/HF
慣れれば腕の疲労軽減出来て楽そうなイメージ



34: 名無し 2019/08/25(日) 12:37:01.562 ID:2ENhi8vX0
>>29
慣れてないせいか今は腕の筋肉全体が緊張してる感じでめっちゃ疲れる



33: 名無し 2019/08/25(日) 12:36:59.610 ID:6gwcjjv6a
普通のマウスだろうがトラックボールだろうが自分に合うのが一番だわ
慣れれば最高とか言うけどその慣れるまでが苦痛だったら元のやり方が自分に合ってる方法だと思うぞ



36: 名無し 2019/08/25(日) 12:41:18.831 ID:2ENhi8vX0
トラックボールに親指置いたままクリックするとポイントずれる。。。



38: 名無し 2019/08/25(日) 12:41:34.696 ID:/l+2+wnu0
親指で操作するんが向いてないだけやろ。ケンジントンにしなよ



37: 名無し 2019/08/25(日) 12:41:19.658 ID:Tai/PEX4a
SlimBladeは左手用デバイスとして最高だぞ



39: 名無し 2019/08/25(日) 12:42:08.592 ID:2ENhi8vX0
>>37
真ん中タイプのやつか
なんかあっちのほうが使いやすそう



40: 名無し 2019/08/25(日) 12:42:21.845 ID:t5hWHu1T0
結構たかいの買ったあとで向いてないってわかると悲惨だな



41: 名無し 2019/08/25(日) 12:43:31.037 ID:2ENhi8vX0
>>40
アマゾンポイント全部使っちゃった。。。



44: 名無し 2019/08/25(日) 12:44:23.308 ID:4kMvdRAY0
慣れれば普通にパソコン使うのには問題ない
冬場とかこたつの中に手を突っ込んで操作できる



45: 名無し 2019/08/25(日) 12:45:16.290 ID:ZGNUsNca0
慣れたらm570tでシージゴールドまでは行けたぞ

ヒバナ来たぐらいの時期だけど



47: 名無し 2019/08/25(日) 12:47:38.829 ID:B3qMij8C0
中指をヒダリクリックの位置に持ってくると手首を変な角度に曲げなくて良いぞ



50: 名無し 2019/08/25(日) 12:51:05.429 ID:2z7BO2xR6
慣れるのに2週間ぐらいかかるけど、それ以降は楽
もう戻る気はしない



51: 名無し 2019/08/25(日) 12:51:22.610 ID:e6eI99XN0
ケンジントン使ってるけど不満ない



52: 名無し 2019/08/25(日) 12:51:25.606 ID:UySp2wkj0
慣れ



53: 名無し 2019/08/25(日) 12:52:19.948 ID:UySp2wkj0
狭い机とかだと動かさなくていいから便利



54: 名無し 2019/08/25(日) 13:01:45.072 ID:SK8UJZBma
m570でDAW使う仕事してる
もうマウスの方が疲れる



55: 名無し 2019/08/25(日) 13:03:48.405 ID:s4M3QwoZ0
慣れると普通のマウスを使いたくなくなる
慣れるまでは苦痛でしかないが



46: 名無し 2019/08/25(日) 12:45:50.693 ID:2ENhi8vX0
とりあえず1週間くらい頑張ってみるわ
トラックボールってすごい楽なのに使用者少ないよね
スポンサードリンク