B000SKJ0F8_2
1: 名無し 2019/06/22(土) 17:12:24.085 ID:TVyxCR7T0
俺、200GBしかつかってない



2: 名無し 2019/06/22(土) 17:12:55.736 ID:awIt/gVt0
自分もガラガラ



8: 名無し 2019/06/22(土) 17:14:06.211 ID:TVyxCR7T0
>>2
だよね、どんなに多くゲームする人でも500GBいくかわからんと思う



3: 名無し 2019/06/22(土) 17:13:16.605 ID:TVyxCR7T0
ゲーミングとかで
2TBとかで売ってるけど、そんな使わないと思うんだけど



4: 名無し 2019/06/22(土) 17:13:21.605 ID:t716rZhi0
昔に比べて最近は容量でかいもん増えてるからすぐ足りなくなる



10: 名無し 2019/06/22(土) 17:14:37.671 ID:TVyxCR7T0
>>4 容量大きいものってどんなのがあるんや



5: 名無し 2019/06/22(土) 17:13:28.184 ID:sgTc109c0
テレビの録画
バイクの動画



6: 名無し 2019/06/22(土) 17:13:49.438 ID:H6h4Tcurd
主に動画



9: 名無し 2019/06/22(土) 17:14:24.683 ID:B86Ipe8l0
割れで落としたアニメ
8TBがもうパンパンだぜ



17: 名無し 2019/06/22(土) 17:16:30.238 ID:TVyxCR7T0
>>5 >>6 >>9
動画って持ってても見返すことないし、
youtubeとかに非公開でupしたり、ネット上に保存しようってなったりしない?

違法アニメは無理だと思うけどw



30: 名無し 2019/06/22(土) 17:23:55.944 ID:sgTc109c0
>>17
バイクの動画は林道の始点から終点を収めて保管してるんだが
確かにあまり見返さない。でもたまーに見る(笑)



29: 名無し 2019/06/22(土) 17:23:42.149 ID:H6h4Tcurd
>>17
自分で撮って編集してアップ
ソースは保管する派なのでね



7: 名無し 2019/06/22(土) 17:13:56.729 ID:SqFgdj2KM
ポエム



11: 名無し 2019/06/22(土) 17:14:57.675 ID:6qDulXVH0
ゲーム
画像
動画



13: 名無し 2019/06/22(土) 17:15:13.737 ID:Cw9YF7Mc0 BE:396731329-BRZ(11111)
写真をいつもパシャパシャしてるから容量がどんどん食われていく あとAV



14: 名無し 2019/06/22(土) 17:16:10.193 ID:9l+mwoZT0
写真と音楽
どっちも非圧縮だから容量めっちゃ必要



16: 名無し 2019/06/22(土) 17:16:20.726 ID:j2V11/yL0
録画したアニメと音楽データ
4TBのHDDが8本



18: 名無し 2019/06/22(土) 17:16:30.619 ID:PSbO8MBB0
たぶん主にゲームとかじゃないかな
俺は電子書籍の自炊もするしかなり容量食う
ちなみに自炊データのバックアップは圧縮無しtiffで保存してるからすげー容量になる



19: 名無し 2019/06/22(土) 17:17:03.414 ID:dh7oCAz30
ゲームだけで最低1TBは消費するよね



20: 名無し 2019/06/22(土) 17:17:17.312 ID:bXfP0Pgka
steamのゲーム



22: 名無し 2019/06/22(土) 17:20:03.981 ID:TVyxCR7T0
見返すことのないアニメやらAVやらをひたすら保存されるHDDの気持ち考えたことあるか?
使われない、開かれない、そんな孤独の中寿命を迎えるんやぞ。



27: 名無し 2019/06/22(土) 17:21:59.631 ID:TVyxCR7T0
それなら!それならば!アンインストールしてあげた方がファイルのためだしHDDのためなんだよ

アンパン口パンパンに詰め込まれて放置されてるようなもん!

HDDの祟りに遭え。「僕はSSD派なんで^^;」ってやつはSSDの祟りに遭え。



26: 名無し 2019/06/22(土) 17:20:57.891 ID:fs2p9oEe0
お前は機械の気持ちを考えながら生きているのか?



23: 名無し 2019/06/22(土) 17:20:40.930 ID:jdTLrlWnd
10T入れてるけど映画とかAV入れてるから全然足りない



24: 名無し 2019/06/22(土) 17:20:45.663 ID:F/C94FHxM
最近のゲームって一本でも50GBとか普通に行くけど



32: 名無し 2019/06/22(土) 17:24:30.289 ID:TVyxCR7T0
>>24
800÷50=16。16本のゲーム同時進行でやるか?
飽きたらアンインストールするだろうから1TBも必要ないって



38: 名無し 2019/06/22(土) 17:29:02.779 ID:i67exXPqa
>>32
友達からゲームやろうぜって言われたときダウンロードし直すの?



42: 名無し 2019/06/22(土) 17:32:49.286 ID:QPLzTbWZ0
>>38
そんなこと言ってくれる相手がいないヤツだっているんだから察してやれよ



40: 名無し 2019/06/22(土) 17:30:15.468 ID:TVyxCR7T0
>>38
ネットに根はってるとそういうことになるのか…
そこまでは頭回らんかったわ



45: 名無し 2019/06/22(土) 17:35:42.621 ID:PLIP0CO60
MOD環境整えたゲームだとアンインスコしたらまた環境つくり直さなきゃならんしな



28: 名無し 2019/06/22(土) 17:22:26.757 ID:i67exXPqa
ゲームや写真とかだろ
ネットにアップするのも良いがダウンロードし直すの結構大変だぞ



31: 名無し 2019/06/22(土) 17:24:22.312 ID:awIt/gVt0
270GBだった
動画もまあまああるけどゲームが少なかったかな



33: 名無し 2019/06/22(土) 17:25:45.068 ID:ObFCIEkS0
VR動画をため込んでいたらスグやで



35: 名無し 2019/06/22(土) 17:27:03.127 ID:bdHW28Pja
アニメと映画



36: 名無し 2019/06/22(土) 17:28:29.437 ID:TVyxCR7T0
動画をなんで保存するんだ?
違法アニメとAVと映画やつはまだわかる。



51: 名無し 2019/06/22(土) 17:40:03.980 ID:LByLDsvta
露骨なレス乞食



41: 名無し 2019/06/22(土) 17:32:13.155 ID:brzPNf1t0
ts保存してたらHDDいくらあってもたりなさそう 



44: 名無し 2019/06/22(土) 17:34:28.042 ID:qt7y+tL/M
エrゲ10TB
アニメ15TB
AV  5TB
音楽  2TB
本   1TB
PS   2TB
映画   1TB
ドラマ 2TB

20TBどころじゃなかったわ



50: 名無し 2019/06/22(土) 17:39:28.074 ID:vOkMDXVd0
100TB越えみたいな奴の殆どは動画を見るとか漫画を見るとか音楽を聴くとかそういう話じゃない
ただ単に「その動画を持っておきたい」ってだけ
一生見ないであろう映画とかも取り合えずキープしておく

コレクションの感覚に近いんじゃないかと
ズラっと並んだ漫画のフォルダを眺めてるだけでウットリする



52: 名無し 2019/06/22(土) 17:40:38.661 ID:Psy0j9bF0
自分の記憶
毎日寝る前にストックしてる



53: 名無し 2019/06/22(土) 17:42:55.249 ID:ulT6l05I0
テレビにUSB で直結で使うでしょ?
3TB を使うのが普通だぞ



54: 名無し 2019/06/22(土) 17:48:24.419 ID:jHaZO9nE0
ストリームで見るより保存してささっとシークした方が快適なんだぜ



46: 名無し 2019/06/22(土) 17:36:19.822 ID:9l+mwoZT0
てか今どき数TBのHDDなんてすごい安価なんだからケチる意味無くない?
4TBのハードディスクを増設しようと思うんだけどSeagateとWDってどっちが良いの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561191144/
スポンサードリンク