596: 名無し 2019/06/20(木) 16:16:18.77 ID:q2eEdl3Vp
Asustek Computerは、7月23日に北京で開催されるTencent Gamesと共同で、第2世代のゲーミングフォンであるROG Phone IIを発表します。
ROG Phone IIには2つのバリエーションがあり、業界筋によると、両社の内部見積もりを引用して、ハードウェアの仕様と市場の状況を考慮して、CNY4,399(635米ドル)以下のセグメントをターゲットにします。
601: 名無し 2019/06/20(木) 16:56:14.38 ID:scYuyS6+0
えーまじかー
597: 名無し 2019/06/20(木) 16:19:27.20 ID:sWo+vtDJM
胡散臭いな
595: 名無し 2019/06/20(木) 16:14:39.99 ID:i8Ol3ICu0
ROG1が9万ちょいでROG2も最低9万やろ
598: 名無し 2019/06/20(木) 16:29:12.05 ID:fL3dBtj90
ROG Phoneは本体薄利多売してオプションで儲ける戦略にするのかな?
ただZenfone6より安くなることはないだろうし日本に正規輸入されたところでおま国価格不可避な気がするが
ただZenfone6より安くなることはないだろうし日本に正規輸入されたところでおま国価格不可避な気がするが
602: 名無し 2019/06/20(木) 17:06:28.88 ID:twcGftLmd
これってROG2は2バージョンあって、安いほうがそのお値段くらいってことよね多分
599: 名無し 2019/06/20(木) 16:30:01.36 ID:i8Ol3ICu0
ハイ&ロー作戦でシェア取りにきたのかね
606: 名無し 2019/06/20(木) 17:38:40.98 ID:Huno0EmU0
ROG2(安いモデル)<Zenfone6<ROG2(高いモデル)
くらいの性能とお値段になるのかなこれは
くらいの性能とお値段になるのかなこれは
587: 名無し 2019/06/20(木) 14:15:28.13 ID:BTLcRAViM
ROG2が秋にも出るのならROG2にするかな
そっちもノッチレスだろうし
そっちもノッチレスだろうし
588: 名無し 2019/06/20(木) 14:23:41.83 ID:OpcDllH+0
多少ベゼルがあった方が助かるから、重さと値段次第かなぁ
592: 名無し 2019/06/20(木) 16:03:39.98 ID:HmMbgek6d
いずれにせよRogがはっきりしてからでも遅くはないねー
609: 名無し 2019/06/20(木) 18:04:35.78 ID:72I62oDoM
ROG2の安い方が、ROG1を引き継ぎつつ
液晶で5000mAhだったらええな…
液晶で5000mAhだったらええな…
610: 名無し 2019/06/20(木) 18:09:13.43 ID:+rlFvT4L0
ROGって確か90Hz駆動だったよね
2の日本版が8万くらいで手に入るならそっちも検討しようかな
2の日本版が8万くらいで手に入るならそっちも検討しようかな
614: 名無し 2019/06/20(木) 18:40:18.76 ID:YKr3PlqX0
613: 名無し 2019/06/20(木) 18:37:45.22 ID:BTLcRAViM
ROGはMicroSDスロット無いし
ROG2にスロット付いてればな
ROG2にスロット付いてればな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560432085/
コメントする