1: 名無し 2019/06/14(金) 23:01:15.70 ID:CAP_USER
サンディスクエクストリーム microSDカード 1TBおよび512GBが新登場!
512GB 6月21日(金)発売
1TB 8月発売予定
価格はオープンプライス(米国では449.99ドル 約48,700円)

https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/extreme-microsd
SnapCrab_NoName_2019-6-15_15-22-8_No-00



4: 名無し 2019/06/14(金) 23:08:03.93 ID:9w0blQig
たけえよw



8: 名無し 2019/06/14(金) 23:18:21.17 ID:wsH4E8X7
メモリーカードに5万とか出せない。
5000円になったら起こしてちょw



9: 名無し 2019/06/14(金) 23:20:11.90 ID:mflj6nJj
これはえr動画とか保存するのに最適かも
HDDだとなにかあったときに中身見られちゃうけど
microSDなら自分しかしらないところに隠せるし
もし踏み込まれてもレンジでチンすれば即消去できる



11: 名無し 2019/06/14(金) 23:28:53.76 ID:pOTXoQee
>>9
殺伐とした人生すぎるだろ
あれか、アメリカでロリを楽しむ(累計懲役100年とか)人とか
嫁が嫉妬深い範馬勇次郎とか、ポリスメンに追われる系を想定してるのか



65: 名無し 2019/06/15(土) 03:24:44.29 ID:vrYI0P9O
>>9
10枚買っても足らない(´・ω・`)



67: 名無し 2019/06/15(土) 03:29:24.88 ID:Pd34Fjbj
>>65
貯め込みすぎやろ



80: 名無し 2019/06/15(土) 05:20:22.31 ID:KWKmnljE
>>65
どれ、おじさんに貸してみなさい



10: 名無し 2019/06/14(金) 23:23:09.52 ID:cC5OkbsM
スマホも1TBのメモリが搭載されるのか
ほんと何入れるんだろう



17: 名無し 2019/06/14(金) 23:39:55.46 ID:cFBsovTy
>>10
動画は4K、音楽はDSD(SACD)が当たり前になるし
1TBなんて結構早く使い切っちゃうよ



38: 名無し 2019/06/15(土) 00:48:01.94 ID:ZpFZqlxa
4K8Kで動画撮影とかだと必要になるんだろうなぁ。



14: 名無し 2019/06/14(金) 23:33:44.20 ID:+XhAi5gj
どうせ対応機器がないとかそんなオチだろ



16: 名無し 2019/06/14(金) 23:39:22.77 ID:51aXWHEt
>>14
いや殆どのタブレットは2tbまで対応してるぞ
バカな青森県民でなければすぐ分かるはずだ



41: 名無し 2019/06/15(土) 01:02:37.83 ID:xTg/3hf8
このサイズで1Tとか地味に未来きてるな
古代人からすると完全に魔法だ



55: 名無し 2019/06/15(土) 02:19:43.68 ID:KtI2CPUW
>>41
古代人からしたら俺らみんな神だぜ



21: 名無し 2019/06/14(金) 23:53:36.82 ID:/Bg/2qM3
ssd要らなくなる?



24: 名無し 2019/06/15(土) 00:05:02.48 ID:tER9v8Iw
>>21
ssdのほうが安くて速い



106: 名無し 2019/06/15(土) 09:18:36.27 ID:IiK/EFBf
こんな極小サイズが
俺のHDDと同じ容量だってのか

信じられん



108: 名無し 2019/06/15(土) 09:23:35.23 ID:ybWNeRFu
HDDで1G1万円を喜んでた時代が懐かしい



164: 名無し 2019/06/15(土) 14:20:40.03 ID:C11/WXhZ
すごいな、あの小さいので1TBかよ?
耐久性が上がればOSを入れて起動出来る小さいPCが作れそうだな。



167: 名無し 2019/06/15(土) 14:45:45.24 ID:AbDVGQ0P
>>164
ラズパイなら数ギガでちゃんと低性能のPCとして使えるぞ



77: 名無し 2019/06/15(土) 04:43:10.42 ID:g2+qStjB
こんな小さいカードに1TBとかヤバイな
1GBでも画像とか大量に入るのに1TBならアニメ数千話とか入る



78: 名無し 2019/06/15(土) 05:01:40.82 ID:LRN3q9vp
>>77
コナン全話余裕だな



2: 名無し 2019/06/14(金) 23:03:56.53 ID:VChwZg1i
ペラペラだから耐久性が



59: 名無し 2019/06/15(土) 02:53:10.30 ID:NIQknmdt
すぐ壊れそうだしデーター保持期間も超短そう



29: 名無し 2019/06/15(土) 00:28:44.84 ID:efn+lHWu
あの信頼性の無さは何だろな



33: 名無し 2019/06/15(土) 00:40:42.94 ID:ndoZfeA6
>>29
端子がむき出し、チップがほとんど露出に近い



3: 名無し 2019/06/14(金) 23:05:40.75 ID:uZl73gTK
耐久性はどうなんですかね壊れたらショックでしょうね。



79: 名無し 2019/06/15(土) 05:08:48.07 ID:0iHe1KFM
耐久性もだけど、寿命の方はどんなもんなの?
長く持たないとか聞くんだけど・・・



168: 名無し 2019/06/15(土) 14:56:17.49 ID:wFyuO8ia
まあなんにしても一時格納用だな



154: 名無し 2019/06/15(土) 13:10:28.89 ID:Tjje1Gif
いらんな



103: 名無し 2019/06/15(土) 09:00:18.66 ID:yqIN8iX8
5万円弱って、なくしたら落ち込むな

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1560520875/
スポンサードリンク