1: 名無し 2019/06/11(火) 14:40:20.69 ID:q3JZgWd60
Huawei's next flagship Mate 30 series will be released on 22 September or close that with new Kirin 985 and HongMeng OS (in China). Globally this is open which OS these are coming.
https://twitter.com/RODENT950/status/1135262738278682632/photo/1
https://twitter.com/RODENT950/status/1135262738278682632/photo/1
関連
2: 名無し 2019/06/11(火) 14:40:42.56 ID:GYd26t0F0
マジなら凄いわ
3: 名無し 2019/06/11(火) 14:41:17.49 ID:a/CXrD1t0
真の覇権スマホ
4: 名無し 2019/06/11(火) 14:42:02.46 ID:3D2iAPxE0
楽しみだわ
スペックと値段次第では買うかな
スペックと値段次第では買うかな
48: 名無し 2019/06/11(火) 15:00:04.25 ID:O7DDhQomr
怖いわ
170: 名無し 2019/06/11(火) 17:16:29.88 ID:tyQZ0ufj0
windowsmobile使ってみろよ
アプリがないと悲惨だぞ
アプリがないと悲惨だぞ
183: 名無し 2019/06/11(火) 17:26:43.34 ID:TZXHsu8Ra
>>170
Androidアプリそのまま使えるようにすればええだけやで
Androidアプリそのまま使えるようにすればええだけやで
8: 名無し 2019/06/11(火) 14:43:25.25 ID:JjIkCnUn0
Google Play のアプリも動くんだろ?
29: 名無し 2019/06/11(火) 14:51:11.30 ID:r4BrGnU7a
>>8
入れれば動くと思うよ
入れれば動くと思うよ
19: 名無し 2019/06/11(火) 14:46:34.67 ID:o0Fe/PE10
>>8
動くのか?
それならいいけど
いっそのことiOSアプリも使えたら最高じゃね?
やれよファーウェイ
動くのか?
それならいいけど
いっそのことiOSアプリも使えたら最高じゃね?
やれよファーウェイ
9: 名無し 2019/06/11(火) 14:43:26.87 ID:1A+8iv2a0
覇権とるね
16: 名無し 2019/06/11(火) 14:45:47.08 ID:zoksgvAv0
出来がよかったらアメ公が日和る
11: 名無し 2019/06/11(火) 14:43:51.34 ID:5ZE9HLXH0
アメリカもこうなることは分かってただろ
トランプのアホに付き合わされて大変だな
トランプのアホに付き合わされて大変だな
111: 名無し 2019/06/11(火) 15:48:00.14 ID:pA/jJvU60
>>1
グーグルが非弱ったらしいな
アメリカで独占してるスマホOS二強以外が出てきちゃうと困るんだろ
その流れ自体が嫌らしい
グーグルが非弱ったらしいな
アメリカで独占してるスマホOS二強以外が出てきちゃうと困るんだろ
その流れ自体が嫌らしい
23: 名無し 2019/06/11(火) 14:47:53.82 ID:83rsqwrPr
Googleサービス使えなきゃ意味ないよ
27: 名無し 2019/06/11(火) 14:50:26.24 ID:qrHa3gzm0
Googleとの互換性はAndroidである限り持たせられるから問題ないだろ
128: 名無し 2019/06/11(火) 16:18:41.93 ID:kcno5tey0
あまぞんのFireOSみたいなもんか
あれもGooglePlayストアが使えないだけで、apkで好きなアプリぶっこめるもんな
あれもGooglePlayストアが使えないだけで、apkで好きなアプリぶっこめるもんな
60: 名無し 2019/06/11(火) 15:13:27.73 ID:n3JgOUI7M
欲しい!
62: 名無し 2019/06/11(火) 15:13:57.34 ID:OO3249OKM
怖くて使えん
66: 名無し 2019/06/11(火) 15:17:51.81 ID:OzsB6qiaH
高性能コンパイラ積んで本家Androidより処理が速いんだろはやくみてみたいわ
82: 名無し 2019/06/11(火) 15:26:03.92 ID:E8PjxVO4d
アプリどうやって引っ張ってくるんだ?
カメラとネットサーフィンくらいしかすることなくね?
カメラとネットサーフィンくらいしかすることなくね?
87: 名無し 2019/06/11(火) 15:30:05.03 ID:S81ACf+t0
>>82
中国国内はGoogleやFacebookがそもそも規制されてるせいで代替となる中華アプリがメインだし今までどおり用を足せる
問題は中国以外の世界のファーウェイユーザだね
Google Playが使えないからと今更ファーウェイのストア経由での中国(国内の)人と同じような使い方はキツい
中国国内はGoogleやFacebookがそもそも規制されてるせいで代替となる中華アプリがメインだし今までどおり用を足せる
問題は中国以外の世界のファーウェイユーザだね
Google Playが使えないからと今更ファーウェイのストア経由での中国(国内の)人と同じような使い方はキツい
25: 名無し 2019/06/11(火) 14:49:54.92 ID:qjRBxtSb0
どうせAndroidをベースに改造しただけだろうから
apk入れれば動くんだろ、だからGoogleは焦ってる
apk入れれば動くんだろ、だからGoogleは焦ってる
134: 名無し 2019/06/11(火) 16:23:25.55 ID:dw3ejD+G0
apkでいれられるの?今でも普通にそれでいれてるし父さんについていくわ
130: 名無し 2019/06/11(火) 16:19:13.93 ID:UUgJGQ5b0
独自osで頑張るんじゃなくて交渉を頑張ってくれよ
中国ユーザーはいいかもしれんが日本で使うならAndroidがええのよ
中国ユーザーはいいかもしれんが日本で使うならAndroidがええのよ
179: 名無し 2019/06/11(火) 17:23:51.60 ID:dpV+RLqga
そもそも世界各国の前に中国市場失うだけでもGoogleに莫大なダメージ入るしな
ホンメンOSがそこまで大成功しなくても厳しいだろうな
ホンメンOSがそこまで大成功しなくても厳しいだろうな
171: 名無し 2019/06/11(火) 17:17:33.50 ID:h7OccIHB0
もうグーグル飽きたし次はそれにすっかな
166: 名無し 2019/06/11(火) 17:15:05.72 ID:PEbLVX900
アメリカは完全に悪手を打ったな
この先中華OSが普及してロイヤリティ下げてきたら世界のメーカーが乗り換えてく可能性がある
寝てた虎を起こしたようなもん
この先中華OSが普及してロイヤリティ下げてきたら世界のメーカーが乗り換えてく可能性がある
寝てた虎を起こしたようなもん
147: 名無し 2019/06/11(火) 16:46:08.36 ID:T1H3OztG0
優良客が一転して最大の商売敵になるんだからGoogleからしたら堪ったもんじゃないな
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
中国以外じゃblackberry並みにしか売れなさそう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする