1: 名無し 2019/05/07(火) 23:01:33.71 ID:40pcZtI80
no title



3: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:02.89 ID:cMbx42/kr
昔からこんなのあったやん



4: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:10.49 ID:QvDXCK+C0
オタクってLEDピッカピカのパソコン好きだよな



5: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:11.75 ID:OCNf0gS30
ダサい(直球)



6: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:25.69 ID:a9VcAJI30
だっさ



7: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:42.81 ID:/GVZ/YRx0
クソダサやん
Macに敵うケースはないんか?



8: 名無し 2019/05/07(火) 23:02:44.67 ID:hYUt6OZL0
アベンジャーズとか好きそう



11: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:08.83 ID:vicv27100
信号機かな



12: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:12.86 ID:h1WLe/5N0
多眼無理ィ・・・



13: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:27.20 ID:eS5kDCAm0
箱なんて、パーツが入れば何でもええんやで



14: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:28.75 ID:Ch2fIelq0
透けすけにする意味



15: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:45.86 ID:G/jPWr9T0
こんなん部屋に置けんわ
ダサすぎるやろ



43: 名無し 2019/05/07(火) 23:08:44.54 ID:rr95e4h10
珍走団かな?



16: 名無し 2019/05/07(火) 23:03:56.10 ID:2LQbDN460
こういうのでいいんだよ
no title



296: 名無し 2019/05/07(火) 23:42:44.21 ID:A5UjOpd+0
>>16
ワイもこれ



21: 名無し 2019/05/07(火) 23:05:13.33 ID:RgONBWIy0
>>16
なんでみんなサイドスケスケなんやろな



29: 名無し 2019/05/07(火) 23:06:27.95 ID:2LQbDN460
>>21
どれもスケスケだからそういうものだと思ってたけど冷静に考えるとちゃうよな



94: 名無し 2019/05/07(火) 23:17:49.20 ID:pTZt0iiRa
>>21
埃どらくらい溜まってるか確認できるやん



30: 名無し 2019/05/07(火) 23:06:39.58 ID:WqNtczcM0
ガラスパネルが流行り



17: 名無し 2019/05/07(火) 23:04:14.40 ID:GxO5Z5i/0
フラクタルもこういうの出しはじめてかなしい



53: 名無し 2019/05/07(火) 23:10:38.04 ID:SwjCtDqB0
フラクタルデザインの新作ケースがこれ
かなしい
no title



57: 名無し 2019/05/07(火) 23:11:22.15 ID:XOv9ox9K0
>>53
フラクタルもとうとう軍門に下ったか・・・



62: 名無し 2019/05/07(火) 23:11:56.07 ID:+btmuOq+0
>>53
だっさ
北欧デザインちゃうんかったんかい



65: 名無し 2019/05/07(火) 23:12:24.30 ID:OuwN4EAz0
>>53
ええ・・・



31: 名無し 2019/05/07(火) 23:06:44.70 ID:ozY0upT70
見せる相手もおらんのにケースの見た目こだわってどうすんの



33: 名無し 2019/05/07(火) 23:07:11.92 ID:d0sXZlqxr
ピカピカさせてもうっとおしいだけやろ?
なんで光らせるんや



42: 名無し 2019/05/07(火) 23:08:37.92 ID:PN7Afr3r0
>>33
外人様の意向や
日本やとPCケースなんてほとんど売れないから外人様の好きな感じのPCケースばかりになる



59: 名無し 2019/05/07(火) 23:11:39.09 ID:+Tr3CTy10
ザ・キモオタって感じ



60: 名無し 2019/05/07(火) 23:11:51.27 ID:Q52LTMI20
LED嫉妬民見苦しいぞ



83: 名無し 2019/05/07(火) 23:15:12.90 ID:or5c8f4n0
イカ釣り漁船仕様の鬼キャンワゴンRと方向性一緒やん

やっぱ好きなんですねぇ



86: 名無し 2019/05/07(火) 23:15:57.64 ID:8stAP+mRF
LEDピカピカは外人様の意向やぞ



91: 名無し 2019/05/07(火) 23:17:23.27 ID:OeN+2B+20
>>86
アメカスのセンスおかしいよ・・・



25: 名無し 2019/05/07(火) 23:05:46.26 ID:UYrK03ri0
r5でいいよね



58: 名無し 2019/05/07(火) 23:11:28.63 ID:/hfKg+yb0
手放してからR5の有能さに気付いた



50: 名無し 2019/05/07(火) 23:10:05.26 ID:bAaWAI9/0



133: 名無し 2019/05/07(火) 23:22:25.90 ID:839EWRkN0
>>50
in-winのこれなー名機なんだけど後継っぽいやつがないのがな
ストレージもm.2主流になってきたのにm-atxは不遇の時代や



158: 名無し 2019/05/07(火) 23:24:44.43 ID:WQPl+Ubj0
>>133
ATXのが拡張性高い、コンパクトならITXでええから将来無くなっても不思議やない>M-ATX



167: 名無し 2019/05/07(火) 23:25:33.61 ID:CUdjzqgh0
>>158
デカすぎず小さすぎずで丁度ええんやけどなあ



184: 名無し 2019/05/07(火) 23:29:08.82 ID:WQPl+Ubj0
>>167
自作やとビデオガードのバックプレートが、マザーのIOパネルと接触するレイアウトのが多いのも欠点や

基本ATX系ならx1スロット挟むから接触しにくい



216: 名無し 2019/05/07(火) 23:33:14.48 ID:yhuVZTmi0
>>50
ワイのこれやわ



76: 名無し 2019/05/07(火) 23:13:54.80 ID:bAaWAI9/0
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=636&area=jp
no title

これもええ
トップフロー好きやしサイドに穴は空いてほしい



80: 名無し 2019/05/07(火) 23:14:56.51 ID:dobr3Ric0
>>76
メッシュケースかあ…



89: 名無し 2019/05/07(火) 23:16:32.26 ID:4pBNJ5uA0
ワイのケース
no title



96: 名無し 2019/05/07(火) 23:17:52.81 ID:CJlzujtEa
>>89
シンプルイズベスト



106: 名無し 2019/05/07(火) 23:18:59.32 ID:pTZt0iiRa
>>89
これええな



107: 名無し 2019/05/07(火) 23:19:16.54 ID:oN6EVeql0
>>89
ええやん



92: 名無し 2019/05/07(火) 23:17:30.63 ID:WTbcYYAV0
これやわ
no title



103: 名無し 2019/05/07(火) 23:18:49.83 ID:CUdjzqgh0
>>92
define Cやろ?ええよな



171: 名無し 2019/05/07(火) 23:26:43.78 ID:WTbcYYAV0
>>103
これはR6やな



108: 名無し 2019/05/07(火) 23:19:31.10 ID:oN6EVeql0
>>92
これええなぁ



111: 名無し 2019/05/07(火) 23:19:52.04 ID:UguIDO9D0
>>92
ワイもこれ



128: 名無し 2019/05/07(火) 23:22:09.36 ID:8IawrRUmp
>>92
こういうのでいいんだよ



121: 名無し 2019/05/07(火) 23:21:00.40 ID:7YRQDpUh0
こないだR5買ったけどええかんじだで



124: 名無し 2019/05/07(火) 23:21:30.53 ID:1VTLdYdt0
ちなワイのケース

no title



148: 名無し 2019/05/07(火) 23:23:50.24 ID:4SnKemZRa
お前らって本当にダサいよね
no title


163: 名無し 2019/05/07(火) 23:25:08.83 ID:pdaYRZRb0
>>148
これが今一番売れてるやつやな
H500やっけ



166: 名無し 2019/05/07(火) 23:25:32.05 ID:oN6EVeql0
>>148
マウスで減点やろ
てかこのタイプライター風キーボードめっちゃ高いやつやっけ



213: 名無し 2019/05/07(火) 23:32:57.58 ID:pTZt0iiRa
>>148
装飾に凝るくせにシングルモニターでML書く典型的な意識高い系デスク



237: 名無し 2019/05/07(火) 23:35:39.82 ID:oN6EVeql0
>>213
ここまでやってクソダサゲーミングマウスなの意味わからんよな
申し訳程度のゲーマーアピか?



245: 名無し 2019/05/07(火) 23:36:54.38 ID:zIMBFXx4d
>>213
よく見ろウルトラワイドやぞ



336: 名無し 2019/05/07(火) 23:48:46.19 ID:pTZt0iiRa
>>245
ホンマや



310: 名無し 2019/05/07(火) 23:44:04.81 ID:/RcI+3oo0
今じゃノートもピカピカやわ
no title




149: 名無し 2019/05/07(火) 23:23:50.43 ID:8IawrRUmp
百歩譲ってピカピカにしても虹色はなんなん



165: 名無し 2019/05/07(火) 23:25:25.40 ID:or5c8f4n0
>>149
エレクトリカルパレード嫉妬民の証やな



160: 名無し 2019/05/07(火) 23:24:52.63 ID:iI9dYFxp0
>>149
ゲイアピールかな



191: 名無し 2019/05/07(火) 23:30:09.74 ID:oS3MLJpB0
mac使いなんやがmacっぽいデザインのケースってないんか?



193: 名無し 2019/05/07(火) 23:30:25.55 ID:e4QwK7ym0
>>191
ゴミ箱みたいなやつあるよ



225: 名無し 2019/05/07(火) 23:34:30.30 ID:mEat4FhN0
>>191
あのゴミ箱のやつあるよ

no title

no title

http://www.gdm.or.jp/review/2015/1223/143881



219: 名無し 2019/05/07(火) 23:33:42.94 ID:3GU3YSzjM
ワイのはこれ
かっこええやろ

no title



232: 名無し 2019/05/07(火) 23:35:19.96 ID:eU+XODyw0
やっぱりシンプルイズベストやろ



247: 名無し 2019/05/07(火) 23:37:19.17 ID:342PwCF00
no title


ワイのケース
かっこよすぎぃ!



267: 名無し 2019/05/07(火) 23:39:40.84 ID:B1hwQ4vw0
>>247
韓国人が好きそう



260: 名無し 2019/05/07(火) 23:38:53.58 ID:oN6EVeql0
>>247
ドラゴンの裁縫ケース



293: 名無し 2019/05/07(火) 23:42:37.83 ID:Dt7gHFZz0
こういうのでいいんだよ
no title



297: 名無し 2019/05/07(火) 23:42:45.92 ID:bWYuku6F0
no title

ワイのケースこれやわ



314: 名無し 2019/05/07(火) 23:44:35.82 ID:15aQxnmB0
>>297
鼻毛のケース堅牢でええよな



330: 名無し 2019/05/07(火) 23:47:23.27 ID:bWYuku6F0
>>314
鼻毛のケースから移れへんくなってるわ
表側のステレオジャックだけ改造したらずっと使える
【急募】PCケースの選び方
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557237693/
スポンサードリンク