1: 名無し 2019/04/17(水) 10:52:37.96 ID:CAP_USER
インテル、入ってない
3: 名無し 2019/04/17(水) 10:57:39.90 ID:iumem//0
林檎「Qたけえ!インテルさんから買うわ!」
インテル「おk」
Q・林檎「仲直りしましたwwww」
インテル「撤退よー(´・ω・`)」
インテル「おk」
Q・林檎「仲直りしましたwwww」
インテル「撤退よー(´・ω・`)」
5: 名無し 2019/04/17(水) 11:06:01.66 ID:xf41SLEA
6Gの開発すればいいのに。ヘタレ
21: 名無し 2019/04/17(水) 12:24:27.58 ID:776+TRSe
5G見限って6Gに勝負かけるとかじゃないのか
6: 名無し 2019/04/17(水) 11:09:54.76 ID:WA8z87yw
モバイル市場は鬼門…
3: 名無し 2019/04/17(水) 10:46:48.31 ID:AdMlxjEMM
Intel可哀想というか潔いというか…
この撤退の速さは見習いたい
この撤退の速さは見習いたい
14: 名無し 2019/04/17(水) 11:32:59.81 ID:prl+mgu5
IntelもAppleの為だけにモデム事業立ち上げただけだから
巻き込まれたようなもの
巻き込まれたようなもの
28: 名無し 2019/04/17(水) 12:33:37.70 ID:pzavYdYK
インテルはヤバイんじゃないのこれ
22: 名無し 2019/04/17(水) 12:25:29.18 ID:ulfCKGpx
HuaweiとQualcommに勝てなかったか
4: 名無し 2019/04/17(水) 10:49:03.83 ID:Vln527mE0
インテル5G撤退は予想できんかったわ
訴訟とは別にリスク分散が目的だと思ってたから
訴訟とは別にリスク分散が目的だと思ってたから
25: 名無し 2019/04/17(水) 12:29:24.13 ID:JmuS6mo5
インテル糞だしな
またiPhoneは向上するわ
またiPhoneは向上するわ
6: 名無し 2019/04/17(水) 11:05:07.17 ID:64MGTe5f0
Intel最近あんまよろしくありませんなあ
9: 名無し 2019/04/17(水) 11:19:49.05 ID:v4ngf6Hhd
Intelは、Atom終了したのになんでモデムだけ続けてるのかと思ってたけどようやく撤退か。
12: 名無し 2019/04/17(水) 11:45:30.50 ID:FH8EETFB0
>>9
そもそもインテルはスマホ用のモバイルAtomで高性能省電力なモデムをSoCとしてワンチップ化できなかったから
モバイルAtomから撤退したんだよなァ
それだけクアルコムの技術が優れてた
それをパクって訴えられてたたアップルはどうかしてた
そもそもインテルはスマホ用のモバイルAtomで高性能省電力なモデムをSoCとしてワンチップ化できなかったから
モバイルAtomから撤退したんだよなァ
それだけクアルコムの技術が優れてた
それをパクって訴えられてたたアップルはどうかしてた
15: 名無し 2019/04/17(水) 12:31:37.88 ID:h393ZwKNd
クアルコム大勝利じゃないか
ついでにスナドラ今後も期待
ついでにスナドラ今後も期待
19: 名無し 2019/04/17(水) 13:17:56.45 ID:lksF/EX50
Huaweiが5Gチップ売ってもいいよ?って言い出した途端これってのが笑けるw
23: 名無し 2019/04/17(水) 13:44:51.21 ID:DwpOfSeEr
>>19
その前からクアルコムは「欲しいなら電話してきたら?」って言ってたから逆
その前からクアルコムは「欲しいなら電話してきたら?」って言ってたから逆
コメントする