apple-education-pricing-201508
1: 名無し 2019/04/13(土) 02:29:33.92 ID:jPwwAU+a0
どれ買えばええんだよ
レポートしか使わないからコスパでええんか?

MacBookとかsurface goとか無駄に高いの買う必要ないよな?



2: 名無し 2019/04/13(土) 02:29:54.26 ID:jPwwAU+a0
やっぱWindowsの方がええんか?



3: 名無し 2019/04/13(土) 02:29:55.30 ID:jqMyj2dS0
レッツノートでいいと思うけど



4: 名無し 2019/04/13(土) 02:29:58.39 ID:syB8Gj1b0
高いの買うと単位取りやすくなるで



6: 名無し 2019/04/13(土) 02:30:23.52 ID:jPwwAU+a0
参考価格も一緒に教えろ下さい



5: 名無し 2019/04/13(土) 02:30:21.99 ID:5j6W2YfA0
君はドンキのでええで



7: 名無し 2019/04/13(土) 02:30:42.74 ID:jPwwAU+a0
>>5
ドンキにパソコンなんて売ってんのかよ



8: 名無し 2019/04/13(土) 02:30:57.84 ID:5j6W2YfA0
>>7
19800円や



12: 名無し 2019/04/13(土) 02:31:21.83 ID:jPwwAU+a0
>>8



11: 名無し 2019/04/13(土) 02:31:03.23 ID:jqMyj2dS0
レッツノートは10万もあれば買える



15: 名無し 2019/04/13(土) 02:32:20.05 ID:jPwwAU+a0
>>11
うーん
10万出すなら15万出すかな



18: 名無し 2019/04/13(土) 02:33:01.39 ID:jqMyj2dS0
>>15
パナソニックレッツノートや!



20: 名無し 2019/04/13(土) 02:34:05.67 ID:jPwwAU+a0
>>18
SVっての?



23: 名無し 2019/04/13(土) 02:34:43.04 ID:jqMyj2dS0
>>20
種類は多いから自分が欲しいのを選ぶんや!



13: 名無し 2019/04/13(土) 02:31:37.67 ID:zqaE/XbJ0
毎日使うものだから少しは金かけてもええんやないか?ケチって貧乏くさいの選ぶなよ



14: 名無し 2019/04/13(土) 02:32:14.36 ID:MW5An6vC0
dell買え



16: 名無し 2019/04/13(土) 02:32:25.39 ID:tfv55d7l0
富士通でええやろ



17: 名無し 2019/04/13(土) 02:32:55.08 ID:jPwwAU+a0
いやでも買ってもさ、あいつ馬鹿なのにラップトップだけは一人前だよw
とか思われそう



21: 名無し 2019/04/13(土) 02:34:22.68 ID:ap7XlAfD0
zenbookええで



24: 名無し 2019/04/13(土) 02:34:49.09 ID:jPwwAU+a0
>>21
それどうなの何がええんや



25: 名無し 2019/04/13(土) 02:34:59.76 ID:fFkKRfnW0
富士通でよくね



26: 名無し 2019/04/13(土) 02:35:06.93 ID:jqMyj2dS0
できる社会人はレッツノート使っとる



27: 名無し 2019/04/13(土) 02:35:30.15 ID:zqaE/XbJ0
ワイちゃんコレが欲しい
no title



29: 名無し 2019/04/13(土) 02:36:06.44 ID:jPwwAU+a0
>>27
カッコええやん



38: 名無し 2019/04/13(土) 02:37:15.91 ID:zqaE/XbJ0
>>29
hpのエンヴィとスペクトルってシリーズはMacBookに迫るオシャレさやとワイは思うんや



40: 名無し 2019/04/13(土) 02:37:38.29 ID:jPwwAU+a0
>>38
それええな
候補にするわ



31: 名無し 2019/04/13(土) 02:36:11.24 ID:+elmLefid
普通macbookでドヤるよね



37: 名無し 2019/04/13(土) 02:37:05.59 ID:nAuRq6XS0
HUAWEIに抵抗無いならMatebookもいいよ
本当にレポートだけならiPadでもいいけど今後パソコン必要な場面は出てくるからサブ機でiPadを勧められる



41: 名無し 2019/04/13(土) 02:37:45.94 ID:lA8iBvR9r
hpは仕事がらおすすめしない



45: 名無し 2019/04/13(土) 02:39:16.50 ID:jPwwAU+a0
>>41
やっぱ安いなりの理由あるのか



44: 名無し 2019/04/13(土) 02:38:43.62 ID:jPwwAU+a0
・レポート作成
・ぬるぬるしてる
・あんま重くない
・12インチくらい
・見た目カッコいい



46: 名無し 2019/04/13(土) 02:39:28.98 ID:lA8iBvR9r
持ち歩くのかどうか



49: 名無し 2019/04/13(土) 02:40:51.69 ID:jPwwAU+a0
>>46
そこよな

授業はルーズリーフ使ってるんよ
書いた方が覚えるから
毎日持ち歩かんしなー
でも買ったら毎日持ち歩きそうやしなー



47: 名無し 2019/04/13(土) 02:39:33.83 ID:NzGMWCs00
iPadproとキーボード買えばいいんじゃね?



50: 名無し 2019/04/13(土) 02:41:05.23 ID:jPwwAU+a0
>>47
ダ・ゾーン専用になりそう



48: 名無し 2019/04/13(土) 02:39:46.98 ID:jPwwAU+a0
生協だとMacBookとなんかの2択だったんだよね



51: 名無し 2019/04/13(土) 02:41:05.51 ID:0ylSbaFa0
>>48それみんなドヤ顔でマックカタカタしだして疎外感感じるやつやろ



54: 名無し 2019/04/13(土) 02:41:38.98 ID:Q19MT08ma
SSDでメモリ8gbあれば文句ないレベルのやつ手に入るんちゃうんか
ぶっちゃけ学内pcルームを使えりゃそれが最軽量



58: 名無し 2019/04/13(土) 02:42:57.11 ID:V4VeVuD60
Spectre x360欲しい
Mac買ったからしばらくは買わんけど



60: 名無し 2019/04/13(土) 02:43:20.55 ID:jPwwAU+a0
surface laptop 2 もカッコいいんだが



62: 名無し 2019/04/13(土) 02:43:36.82 ID:8FCWkS020
なくなるから早めに決めた方がええで
オススメはオススメされた奴や



65: 名無し 2019/04/13(土) 02:44:55.11 ID:AfhL6dpD0
生協レッツノート最強やぞ



66: 名無し 2019/04/13(土) 02:45:15.76 ID:SdMstHDC0
Surfaceええで
学割でキャッシュバックもあるやろ
4月から大学生なんやが生協のノートPCって買わない方がええんか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555090173/
スポンサードリンク