Logitech-Crayon-Tilt
1: 名無し 平成31年 04/07(日)10:37:41 ID:BdB
iPadで全部済むからめちゃ楽
机に向かう必要がない



2: 名無し 平成31年 04/07(日)10:38:00 ID:Z6W
お、そうだな



5: 名無し 平成31年 04/07(日)10:39:58 ID:BdB
おんj民もやってみるとええで
勉強したくなるで



6: 名無し 平成31年 04/07(日)10:40:53 ID:Z6W
>>5
iPadでおんjしてるん?



7: 名無し 平成31年 04/07(日)10:41:42 ID:BdB
>>6
PCやで
iPadは勉強以外使わんようにしとる



8: 名無し 平成31年 04/07(日)10:42:38 ID:Z6W
>>7
ならPCで勉強したらええやん



9: 名無し 平成31年 04/07(日)10:44:59 ID:BdB
>>8
apple pencil使うからiPadじゃないとダメなんよ



10: 名無し 平成31年 04/07(日)10:45:52 ID:o4e
なんの勉強しとるんか



11: 名無し 平成31年 04/07(日)10:46:45 ID:BdB
>>10
資格勉強



12: 名無し 平成31年 04/07(日)10:47:21 ID:vdB
モデルは?



14: 名無し 平成31年 04/07(日)10:47:55 ID:BdB
>>12
無印6世代や
コスパ最強
Apple iPad (Wi-Fi, 32GB) - スペースグレイ
アップル (2018-03-28)
売り上げランキング: 610



13: 名無し 平成31年 04/07(日)10:47:24 ID:JGj
でもワイはやっぱり参考書とノートや



15: 名無し 平成31年 04/07(日)10:48:47 ID:BdB
>>13
ワイもiPad使うまでそう思ってたけど
最新テクノロジーってのはすごいで
紙と変わらん



16: 名無し 平成31年 04/07(日)10:49:12 ID:o4e
風呂で読めんやろ



19: 名無し 平成31年 04/07(日)10:50:37 ID:BdB
>>16
風呂なんてシャワー浴びてさっさと出るだけだからいらん



18: 名無し 平成31年 04/07(日)10:49:22 ID:MHe
ワイはSurfacepro6使っとるで



28: 名無し 平成31年 04/07(日)10:53:07 ID:BdB
>>18
surfaceもペンつかえるんやったっけ
高いから買わんかったわ



22: 名無し 平成31年 04/07(日)10:51:46 ID:Z6W
ワイはBluetoothキーボードをiPadにつないでいまおんjしてるわ。快適



23: 名無し 平成31年 04/07(日)10:52:03 ID:vdB
>>22
無駄遣い定期



27: 名無し 平成31年 04/07(日)10:52:36 ID:Z6W
>>23
一応大学でノート取るために買ったんや…



24: 名無し 平成31年 04/07(日)10:52:07 ID:v3c
ノートpcぶっ壊れたからiPad買おうかな



26: 名無し 平成31年 04/07(日)10:52:32 ID:vdB
イッチ勉強した方がよくない?



35: 名無し 平成31年 04/07(日)10:55:53 ID:BdB
>>26
今休憩中や



29: 名無し 平成31年 04/07(日)10:53:45 ID:mX8
ワイもiPadかったがほとんどNetflixとか動画見るようになってもうたわ



37: 名無し 平成31年 04/07(日)10:58:03 ID:vdB
雑誌・漫画読み、GoogleEarthは捗るな



31: 名無し 平成31年 04/07(日)10:54:31 ID:Nm2
絶対身に付かんわ
手ぶらになって筆記になった瞬間記憶飛ぶパターン



38: 名無し 平成31年 04/07(日)10:59:37 ID:BdB
>>31
今どき書いて覚えるは効率悪いで
全く書かないのはあかんけどな
効率よく覚えるには反復試行や



32: 名無し 平成31年 04/07(日)10:54:44 ID:AY0
ワイもiPadとAppleペンシル使ってるわ
ペーパーライクってフィルム貼ると書きやすいな



40: 名無し 平成31年 04/07(日)11:01:07 ID:BdB
>>32
ペーパーライクってええんか?
ペン先の消費激しいって聞いたから買うてへんわ



49: 名無し 平成31年 04/07(日)11:04:51 ID:AY0
>>40
ツルツル滑らんし、書き味が紙に近いから書きやすいわ
ペン先はしゃーない



33: 名無し 平成31年 04/07(日)10:54:45 ID:Eaq
iPadとかSurfeceとか贅沢やな



41: 名無し 平成31年 04/07(日)11:02:11 ID:BdB
>>33
中古で探せば2018モデル3万で買えるで



42: 名無し 平成31年 04/07(日)11:02:35 ID:MWQ
電子ノートの方が気持ちよさそう



43: 名無し 平成31年 04/07(日)11:02:50 ID:o4e
まじ使えんのやけど
人それぞれやなあ



46: 名無し 平成31年 04/07(日)11:03:55 ID:BdB
apple pencil使えば紙と一緒やし
紙派もなじめると思うけどな
ワイもそうやし



44: 名無し 平成31年 04/07(日)11:03:18 ID:dCN
ワイも6世代
林檎鉛筆買おうか悩んでんねんけどどう?位置ズレとか気にならん?



47: 名無し 平成31年 04/07(日)11:04:26 ID:vdB
ワイiPadPro12.9インチ(第3世代)持ちやけどええで
>>44



50: 名無し 平成31年 04/07(日)11:05:21 ID:BdB
>>44
他使ったことないけど快適やで
遅延も気にならん



52: 名無し 平成31年 04/07(日)11:06:47 ID:dCN
>>47
>>50
サンガツ
参考にさせてもらうわ



51: 名無し 平成31年 04/07(日)11:06:05 ID:MWQ
欲しくなるけど、ゲームやっちゃうやん!



54: 名無し 平成31年 04/07(日)11:07:31 ID:Nm2
ノートとペンなら500以下ですむのに
あほやな



57: 名無し 平成31年 04/07(日)11:08:57 ID:z6y
>>54
初期投資こそ必要だが
・かさばらない
・インク切れ無し
・紙無限
やで



61: 名無し 平成31年 04/07(日)11:27:32 ID:159
快適
身についているとは言っていない



56: 名無し 平成31年 04/07(日)11:08:36 ID:vV1
どんな感じで勉強に使うんや?



58: 名無し 平成31年 04/07(日)11:12:02 ID:BdB
>>56
問題解く
解説や参考書呼んでノートに書く
これの繰り返し



62: 名無し 平成31年 04/07(日)11:34:33 ID:vV1
>>58
ノートがわりに使ってるだけなんか?



63: 名無し 平成31年 04/07(日)11:38:48 ID:1nL
iPad で勉強して間違ったことを全部iPhoneの単語帳アプリに入れとるわ
10.5インチタブレット「iPad Air(2019)」のレビュー・評判まとめ

Apple Pencilに対応した「iPad mini(2019)」のレビュー・評判まとめ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554601061/
スポンサードリンク