ハッカー、台湾エイスースのユーザー100万人攻撃か ー カスペルスキー研究所
台湾のエイスーステック・コンピュータのユーザー100万人強が昨年、悪意あるソフトウエアのアップデートを通じてハッカー攻撃を受けた可能性のあることが、ロシアの情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所などの話で25日分かった。
カスペルスキー研究所のブログによると、攻撃が行われたのは昨年の6月から11月までの間。何者かがエイスーステックのソフトウエアアップデートシステムを乗っ取り、悪意のあるソフト(マルウエア)を送ることが可能な状態にあった。感染した機械にハッカーがアクセスできるよう「バックドア(裏口)」が設けられていたという。
https://jp.reuters.com/article/asus-cyber-idJPKCN1R628D
2: 名無し 2019/03/26(火) 04:13:08.19 ID:DRdEt9//0
カスペルスキーか。。。
3: 名無し 2019/03/26(火) 04:14:30.56 ID:Pggy4Q250
犯人はアメ公?
それともフェイクメディアを操ってる奴ら?
それともフェイクメディアを操ってる奴ら?
104: 名無し 2019/03/26(火) 08:00:38.59 ID:PUJZhQPf0
大陸の仕業に100万台湾元。
123: 名無し 2019/03/26(火) 08:54:58.26 ID:FNQk5Ywh0
まぁシナの仕業でしょうね
5: 名無し 2019/03/26(火) 04:16:16.08 ID:AQjgnTos0
Zenfone3Ultraのワイもヤバイんか?
12: 名無し 2019/03/26(火) 04:20:00.45 ID:ZBIFiZg10
ファーウェイのワイ高みの見物
16: 名無し 2019/03/26(火) 04:21:25.30 ID:ZkEYGwVr0
ファーウェイで良かった
45: 名無し 2019/03/26(火) 05:03:01.74 ID:EdVOmvvb0
俺のnexus7 2012もやばいのかな
17: 名無し 2019/03/26(火) 04:22:05.85 ID:Zwtb0qkX0
スマホの話なのか他のハードの話なのか分からん
19: 名無し 2019/03/26(火) 04:23:18.98 ID:sHbxxgf00
ASUSのマザボの人それなりに多いんじゃね
36: 名無し 2019/03/26(火) 04:49:33.02 ID:IIoYqxSI0
>>19
UEFI bios なら、セキュアブートにしておけば割り込みブートされないから
無問題じゃね
UEFI bios なら、セキュアブートにしておけば割り込みブートされないから
無問題じゃね
21: 名無し 2019/03/26(火) 04:23:44.05 ID:Kj5PqLRH0
マザーボードのBIOSアップデートした事1度も無いわ、普通するもんなんかね
34: 名無し 2019/03/26(火) 04:46:31.51 ID:6iogMUGu0
>>21
自作ならやるけど、既製品ではやらないな
自作ならやるけど、既製品ではやらないな
23: 名無し 2019/03/26(火) 04:24:52.50 ID:w1Nm5OKK0
マザボとスマホがエイススなんだが
108: 名無し 2019/03/26(火) 08:04:39.72 ID:k2Wq17kD0
俺もエースッスだけど、感染したの?
40: 名無し 2019/03/26(火) 04:52:28.80 ID:UK6FCaUZ0
情弱ASUSユーザーのみんな~息してる~?
26: 名無し 2019/03/26(火) 04:29:59.19 ID:o6ped1GK0
アップデートは削除して使ってる
120: 名無し 2019/03/26(火) 08:45:50.27 ID:qkJ4wl7Z0
エイサーのワイ高見
53: 名無し 2019/03/26(火) 05:28:38.15 ID:BTob/0Xv0
モニターがASUSやよくわからんが攻撃されまくっとる
27: 名無し 2019/03/26(火) 04:30:17.22 ID:rAJIr/Qm0
影響を受けているのはASUSのWindowsノートPCとデスクトップPC
ASUS謹製のアップデートアプリ「Asus Live Update Utility」にバックドアがあった
ASUSのマザボを使っているだけだったり、ASUSのスマホやタブレットには影響がない
https://japan.zdnet.com/article/35134714/
ASUS謹製のアップデートアプリ「Asus Live Update Utility」にバックドアがあった
ASUSのマザボを使っているだけだったり、ASUSのスマホやタブレットには影響がない
https://japan.zdnet.com/article/35134714/
28: 名無し 2019/03/26(火) 04:31:58.61 ID:L7tzw12s0
>>27
さすがにスマホみたいな
専用のヤツには入れなかったか
さすがにスマホみたいな
専用のヤツには入れなかったか
31: 名無し 2019/03/26(火) 04:39:28.47 ID:AQjgnTos0
>>27
詳しくて助かる。安心した!
詳しくて助かる。安心した!
57: 名無し 2019/03/26(火) 05:32:36.67 ID:zqvGwT8b0
>>27
タブレットもスマホもASUSだから安心したわ
タブレットもスマホもASUSだから安心したわ
75: 名無し 2019/03/26(火) 06:26:03.89 ID:YypwBMN/0
>>27
マザーボードはASROCKでスマホASUSだからびびったわ
マザーボードはASROCKでスマホASUSだからびびったわ
88: 名無し 2019/03/26(火) 07:17:36.53 ID:aMIgAtR90
>>27
ASUSのノートPC使っている
オワタ
ASUSのノートPC使っている
オワタ
134: 名無し 2019/03/26(火) 10:46:43.14 ID:mN7Bc5aa0
>>88
自分もっす!
でも、何にもアップデートしてないけどどうなのかな?
自分もっす!
でも、何にもアップデートしてないけどどうなのかな?
68: 名無し 2019/03/26(火) 06:04:32.86 ID:3BIB6WwH0
ルーターは大丈夫だったのか
焦ったわ
焦ったわ
89: 名無し 2019/03/26(火) 07:18:11.06 ID:UReusU+E0
助かった
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/LT
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z012DA/8.0.0/LT
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553541101/
コメント
コメント一覧 (2)
ハッカーは絶対に許さないからな!
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする