1: 名無し 2019/03/17(日) 16:25:37.64 ID:UyAbYRs49
dims (1)
ファーウェイは、Androidスマートフォン「HUAWEI Mate 20」シリーズの出荷台数が、世界で1000万台を突破したと発表した。同社によれば、今回の集計対象は「HUAWEI Mate 20」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の2モデル。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1174910.html

3: 名無し 2019/03/17(日) 16:26:36.37 ID:rRO9Bswl0
俺達のファーウェイ



49: 名無し 2019/03/17(日) 18:23:05.86 ID:m/0jZG+o0
うおおおお
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR



2: 名無し 2019/03/17(日) 16:26:36.12 ID:MG45SnCi0
胡散臭い発表



5: 名無し 2019/03/17(日) 16:29:11.18 ID:hWIpjsjO0
mate20ってでかいんだろ?
P20Proくらいで



31: 名無し 2019/03/17(日) 17:07:13.36 ID:OOZqZ2Io0
mate20シリーズよりmagic2を日本で出そうよ



10: 名無し 2019/03/17(日) 16:31:24.32 ID:k/PUZZdn0
ファーウェイ製はなんだかんだで性能はいいし低価格だから
androidスマホとしては最初に選択肢に入る



42: 名無し 2019/03/17(日) 17:21:35.39 ID:dPcqC4YT0
>>10
中国名がダサイ



22: 名無し 2019/03/17(日) 16:46:24.18 ID:1QRVECmH0
>>1
ファーウェイ昨日買ったぞw



9: 名無し 2019/03/17(日) 16:30:44.93 ID:/S7SPKOT0
NHKが映らない携帯端末だから、需要は大きいだろうな。



12: 名無し 2019/03/17(日) 16:32:22.99 ID:9RGtlSxa0
1000万台か・・・・韓国も儲けてるけど中国もすげーな。

スマホ関係ない日本は儲けられない、斜陽としか



17: 名無し 2019/03/17(日) 16:36:02.74 ID:69EckR9x0
>>12
サプライチェーンも知らんのか。



27: 名無し 2019/03/17(日) 16:54:27.28 ID:2zjdB8Xg0
いくら安くても、ファーウェイはちょっと・・・・。
俺いいわってなる。



46: 名無し 2019/03/17(日) 18:12:40.90 ID:+HWdvH0h0
サムソンよりファーウェイ選ぶわな



26: 名無し 2019/03/17(日) 16:53:14.21 ID:HyQ22XVf0
中華スマホなんてパッチ詐欺とかあるし信用しちゃダメだろ



51: 名無し 2019/03/17(日) 18:26:36.01 ID:k0b+uQtl0
>>26
auとかキャリア専用は独自で確認してるんじゃないの?
ファームウェア更新はあとから配信ってのが多いし



54: 名無し 2019/03/17(日) 18:47:39.36 ID:s86S5tu10
あの事件からはファーウェイ端末の優秀さを言うことはなくなったw
ひっそり使ってるわw
性能はええよ



44: 名無し 2019/03/17(日) 17:24:01.33 ID:vzTOK4pR0
SDカードが使えない時点で却下



38: 名無し 2019/03/17(日) 17:19:46.61 ID:0tDOdtuE0
強い、逆風をものともしない本物の人気だな



34: 名無し 2019/03/17(日) 17:16:40.02 ID:Xbo68uVZ0
出荷台数であっても販売台数ではない



43: 名無し 2019/03/17(日) 17:22:32.48 ID:Xbo68uVZ0
出荷台数とは、まだ売れていない在庫

販売台数が売上数



55: 名無し 2019/03/17(日) 19:36:13.43 ID:3t3436ON0
>>43
それ。
出荷してどこかの倉庫に山積み。



87: 名無し 2019/03/17(日) 22:33:52.79 ID:m/0jZG+o0
HUAWEIのスレにいつも現れる、出荷台数は1000万台でも全部在庫で実際はほとんど売れてない理論のやつここにも湧いてて草
現実逃避おじさんは現実を見ろよw



78: 名無し 2019/03/17(日) 20:29:51.68 ID:nCcnCFBG0
今のところp20proは快適



58: 名無し 2019/03/17(日) 19:40:12.47 ID:XR/l67ja0
mate20欲しいけど売り切れて高いとこしかない



62: 名無し 2019/03/17(日) 19:59:26.54 ID:/jvYhWR+0
日の丸メーカーはだめだな。



70: 名無し 2019/03/17(日) 20:09:13.16 ID:/wlEJ37J0
>>62
SIMフリーを探したが、

シャープも考えたが、すでに日の丸じゃなかった。
富士通もなんか出してるが、しょぼすぎる。
XPERIAはSIMフリーがない。あっても、値段の割にしょぼいが。



63: 名無し 2019/03/17(日) 20:02:28.14 ID:gCbw/M240
工作員ホイホイだな。

5chがおかしい理由が分かる。



65: 名無し 2019/03/17(日) 20:04:39.70 ID:1QRVECmH0
>>63
売れ筋ランキング
Amazon内で紹介しているさまざまなランキングをわかりやすくご案内します

スマートフォン本体 の 売れ筋ランキング
Amazon.co.jpの売れ筋ランキング。ランキングは1時間ごとに更新されます。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051/ref=pd_zg_hrsr_electronics_1_1_last



75: 名無し 2019/03/17(日) 20:25:03.14 ID:l+E5Pr2h0
ファーウェイユーザー
中国人8割
その他アジア人1割
それ以外1割



80: 名無し 2019/03/17(日) 20:33:58.63 ID:qIkvGfLv0
>>75
人口差もあるので中国人がダントツなのは確かだが
西欧のユーザーが異常に多いのがファーウェイの特徴だぞ
アジアで頑張ってるのはXiaomiだな



76: 名無し 2019/03/17(日) 20:28:16.12 ID:1QRVECmH0



82: 名無し 2019/03/17(日) 20:35:25.49 ID:3kavwwvU0
これからのことを考えるとワンセグは無いのが良いよね



86: 名無し 2019/03/17(日) 20:55:40.54 ID:zmmSY0B40
>>82
NHKの受信料のことを言ってるなら
ネット配信が徴収の根拠なんだから
5chに繋がってる時点で詰みだぞ



48: 名無し 2019/03/17(日) 18:15:25.95 ID:7IATGh070
Xiaomiがもう少し日本進出してほしい
Huaweiの新フラグシップスマホ「P30/P30 Pro」のスペックリーク。P30 Proは7.8倍光学ズーム、10倍ハイブリッドズーム対応か
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552807537
スポンサードリンク