Huawei (1)
独経済紙ハンデルスブラットは7日、複数のドイツ政府筋の話として、政府が5G(第5世代)通信網構築から中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)を除外しない方針だと報じた。
6日の定例閣議後、メルケル首相の首席補佐官が各省庁とこの件で合意したという。
https://lite.blogos.com/article/356635/
2: 名無し 2019/02/08(金) 20:16:50.68 ID:s6UVCyQL0
2なら、ドイツ滅亡



95: 名無し 2019/02/08(金) 20:35:43.76 ID:PhyFR7fg0
あら、メルケルが言ってたことと違うやん



3: 名無し 2019/02/08(金) 20:16:51.01 ID:6K/nZ8xW0
日和ったw



4: 名無し 2019/02/08(金) 20:17:08.09 ID:8Fcz8mrd0
ドイツは親中
これ豆な



5: 名無し 2019/02/08(金) 20:17:30.54 ID:0LPMtGKr0
さすがめるけるwww



6: 名無し 2019/02/08(金) 20:17:33.01 ID:2kR7wbHL0
さすがドイツだぜ



7: 名無し 2019/02/08(金) 20:17:56.45 ID:ZsrCjC8R0
ぶれすぎて笑える



8: 名無し 2019/02/08(金) 20:18:06.72 ID:AFelKYBf0
さすが移民政府だな



11: 名無し 2019/02/08(金) 20:18:16.72 ID:thf+hqrL0
馬鹿ですね



17: 名無し 2019/02/08(金) 20:19:41.48 ID:SxNx3khL0
はい、あっち側ね



19: 名無し 2019/02/08(金) 20:19:48.73 ID:Ck2I7OgW0
何がしたいんだこいつ



21: 名無し 2019/02/08(金) 20:20:00.00 ID:TSz2LVrh0
除外しない(除外しないとは言っていない)
だと思うよ
書いてて訳わからんけどEUなんてそんなもん



23: 名無し 2019/02/08(金) 20:20:48.47 ID:fIsVh3wa0
ドイツはまたグループを間違えるのかよw



24: 名無し 2019/02/08(金) 20:20:49.41 ID:pg2HOV4n0
現代版フミエ



27: 名無し 2019/02/08(金) 20:21:06.32 ID:efLFhh6P0
日本もそのうちこっそりファーウェイ使いそう



39: 名無し 2019/02/08(金) 20:23:50.69 ID:Q43oqFu50
トランプから罵倒されるわけだな



46: 名無し 2019/02/08(金) 20:25:31.57 ID:p2r0gnIw0
やっぱりな



80: 名無し 2019/02/08(金) 20:32:18.47 ID:SMTKbrE60
トップがアホだと国ごと逝く



210: 名無し 2019/02/08(金) 21:04:02.10 ID:XB5X3SV60
馬鹿だな。ドイツも排除だぜ



556: 名無し 2019/02/09(土) 04:57:46.41 ID:hy19F/YE0
正しい選択だな。
ファーウェイなら前みたいにアメリカ政府に盗聴される心配がない。



86: 名無し 2019/02/08(金) 20:33:55.61 ID:gdVFt1VS0
ドイツも情けないな。 このくらいの技術、自前で作って世界の一角を占めるのが、今までのドイツだろ。

メルケルなんか選んだおかげで、チャイナ以下の三流国家に成り下がるとはな・・・。

ドイツ帝国の栄光はどこへ行ってしまったんだよ?  ゲルマン民族のプライドはうずかないのかな・・・?



87: 名無し 2019/02/08(金) 20:34:00.50 ID:Lb4oO5xe0
高性能で低価格な中華製品を排除する理由はないからな
セキュリティ的にも欧米製のより高度に仕掛けられた罠よりも
低レベルな中華製のほうが安心だろう



93: 名無し 2019/02/08(金) 20:35:20.24 ID:OYyoJsOr0
>>87
中華が低レベルって何年前の認識なんだ?



108: 名無し 2019/02/08(金) 20:38:25.17 ID:Lb4oO5xe0
>>93
セキュリティ的には欧米のほうがはるかに高度だよ
世界中で諜報活動をしてきた実績からもね



125: 名無し 2019/02/08(金) 20:43:43.63 ID:Pw34vPfM0
裏でどんなやり取りが



88: 名無し 2019/02/08(金) 20:34:25.42 ID:9i4TcKIj0
アメリカの影響力の低下が分かるね



175: 名無し 2019/02/08(金) 20:56:15.28 ID:3XbRcUPo0
>>88
もともとアメリカのいちゃもんでしかないしな
経済的リスクを負ってまでアメリカに従うメリットがなかったんだろ



103: 名無し 2019/02/08(金) 20:37:37.52 ID:67tCqfC70
経済合理性からいえばファーウェイはずすのはありえない。Appleやシスコは立ち遅れてるから時間稼ぎ。
ファーウェイのは2G3G4Gと5Gに1台で対応してる。



541: 名無し 2019/02/09(土) 04:27:54.98 ID:TJ1Tw1YG0
5Gは事実上Huaweiが牽引しているもんな



252: 名無し 2019/02/08(金) 21:14:09.54 ID:8Sik9Zwx0
ドイツが5G先進国になるのか
トランプ大統領、米国の通信会社による中国製通信機器の使用を禁じる大統領令に署名へ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549624571/
スポンサードリンク