K0000971887
1: 名無し 2019/01/31(木) 05:48:36.901 ID:jiez13HD0
キーボードに金かける意味が見出だせない



2: 名無し 2019/01/31(木) 05:48:59.139 ID:ebkpaIs70
わかる



3: 名無し 2019/01/31(木) 05:49:01.723 ID:RjAP/MU80
そうか



5: 名無し 2019/01/31(木) 05:49:34.496 ID:oqNVgFjD0
俺もタバコのみだから汚れたら安いん買うほうがええね



7: 名無し 2019/01/31(木) 05:50:21.770 ID:OLwtvgNAr
さてはお前らキーボード使ってねーな



8: 名無し 2019/01/31(木) 05:51:49.423 ID:IYoaMIKH0
文章打つのにはあんまり使わないから安くてもいい



9: 名無し 2019/01/31(木) 05:52:34.701 ID:udLt85g50
新古品で買った古臭いやつつこうとる



10: 名無し 2019/01/31(木) 05:53:14.492 ID:ltT4Au9d0
1000円はさすがにねーわ
押したキーが引っかかって返って来なくてイライラする



12: 名無し 2019/01/31(木) 05:54:16.990 ID:jiez13HD0
>>10
そうなったら買い替えよ



13: 名無し 2019/01/31(木) 05:54:46.833 ID:3Fw+1Kapa
使い勝手だしな



11: 名無し 2019/01/31(木) 05:53:39.683 ID:fVCq0o3T0
俺はリアルフォース



14: 名無し 2019/01/31(木) 05:55:07.309 ID:taUtnIED0
東プレいいよ



16: 名無し 2019/01/31(木) 05:57:44.058 ID:jn+6syIK0
壊れたならともかくそうでもないのに手慣れたキーボード手放してまで買おうとは思わんな



17: 名無し 2019/01/31(木) 06:00:06.168 ID:yAJIC+bB0
1080積んでるpc使ってるけど今使ってるキーボは2000円だよ
リアフォ壊れて、試しにやすい奴買ったら良かったのでずっとこれ
三和のやつ



20: 名無し 2019/01/31(木) 06:02:05.131 ID:jiez13HD0
>>17
意外と安物のほうが打鍵感良かったりするよな
高いキーボード使ったことないから完全な妄想だけど



25: 名無し 2019/01/31(木) 06:06:30.476 ID:yAJIC+bB0
>>20
「安物も侮れないよ」といったほうがいいかもね
何だかんだ高い奴はそりゃ安定してるし、保証もしっかりしてますよ。

自分はITでもハードゲーマーでもないので、コンパクトでそれなりの評判のキーボード捜してたらばっちりはまった感じ
サンワサプライのskuなんちゃらってのマジおすすめ。



18: 名無し 2019/01/31(木) 06:01:45.913 ID:lWfmueT50
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え。



19: 名無し 2019/01/31(木) 06:01:51.267 ID:S6To60x30
ノーパソユーザーだけど文字よく打つからキーボードけっこう重視してる



22: 名無し 2019/01/31(木) 06:05:37.214 ID:8yXgvhCq0
パソコンについてたオマケからリアフォに乗り換えたけど正直あんまり変わらなかった
ゲーム用途だからか



26: 名無し 2019/01/31(木) 06:07:21.573 ID:yAJIC+bB0
>>22
ほいでもさすがに最初は感動的したっしょ
あのスコスコ感と重厚感に。



23: 名無し 2019/01/31(木) 06:05:52.554 ID:gaNPLMKY0
ノートパソコンみたいな薄いキーボードがいいんじゃ



30: 名無し 2019/01/31(木) 06:10:57.591 ID:FZbgYvae0
リアフォ使ってるけど実際小指の疲れは段違いだぞ



31: 名無し 2019/01/31(木) 06:11:16.872 ID:4U0Nsy+i0
何とか軸ってあんまり興味ないしキー深いと押しにくいからサーフェスの人間工学デザイン使ってるよ
1000円のキーボードもこれもあんましかわんない



43: 名無し 2019/01/31(木) 06:20:48.664 ID:xermon0x0
サブはジャンク3000円のマジェ赤軸直して使ってるわ
直すってもスイッチ付け直しただけだけど
静電容量無接点の超高級キーボード買ったwwwwwwww

【朗報】俺氏、FILCOのキーボード「Majestouch 2」をご購入wwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548881316/
スポンサードリンク