1: 名無し 2019/01/30(水) 10:10:52.95 ID:CAP_USER
timcook
クックCEO「iPhone低迷、長期使用が原因」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40652800Q9A130C1000000/
顧客は古いiPhoneを以前と比べて長く保有するようになっている。それにマクロ経済の要因が重なり、iPhoneの売上高は15%落ちた。
新機能イラネ
重くなるしウザい



14: 名無し 2019/01/30(水) 10:18:04.78 ID:gvz/R0be
>>3
進化に人間が付いて行ってないんだよな
ゲーム使用でもない限りほとんどの人がスペックオーバーだと思う



7: 名無し 2019/01/30(水) 10:15:03.40 ID:5w6rGOqd
売れ残りの再販したSEがあっという間に売り切れたことはスルーしてんな



9: 名無し 2019/01/30(水) 10:16:06.67 ID:eUSHt9TE
新製品の度に買い替える人、そう多くありません。



10: 名無し 2019/01/30(水) 10:17:07.89 ID:A8L34bQG
中古で十分
メルカリご苦労



19: 名無し 2019/01/30(水) 10:19:09.20 ID:wod1K43N
Appleタイマー内蔵させるのか?w



101: 名無し 2019/01/30(水) 11:47:53.59 ID:0f6mBWyk
>>19
起動すると爆弾マークが出るのか



22: 名無し 2019/01/30(水) 10:20:46.79 ID:jcmO86OG
スマホやPadも、必要な機能や性能はほぼ満たされ供給も一巡した。
市場が飽和すれば売り上げが落ち込むのは当然でしょ。
10年前のPCが今も現役バリバリでほとんど不自由しないから、買い替え需要が少ないのと同じ。



20: 名無し 2019/01/30(水) 10:20:19.65 ID:tYHVFKOy
長期使用のせいにして逃げてるがほんとうは、顧客のニーズ無視して、進化の方向間違った新商品のせいだよ



11: 名無し 2019/01/30(水) 10:17:22.30 ID:eUtDz5qy
高いから買い換えないんだよ



26: 名無し 2019/01/30(水) 10:22:41.15 ID:Rcj0lJpO
値段でしょ



16: 名無し 2019/01/30(水) 10:18:20.84 ID:6rIl4UdY
1~2年でスペック、機能的に問題ないのに10万のもの買い換える人がどれだけいるのやら
普通に考えたらわかるだろ



24: 名無し 2019/01/30(水) 10:22:01.51 ID:tYHVFKOy
>>16
電話機なんてそうそう頻繁に買い換えるもんじゃないからね



25: 名無し 2019/01/30(水) 10:22:20.62 ID:a9Lu1/Vc
もっと早く壊れるようにするお!



27: 名無し 2019/01/30(水) 10:23:14.66 ID:EAt0PkTw
大して画期的な進歩が無く消耗品でもないのに、新製品出る度の買い替え期待して売上
見込んでいる企業なんてろくなもんじゃない。
成熟した商品は長く使って当たり前、成熟していないんだったら画期的な進歩を常に
出していけよ。
スティーブジョブズ無きアップルはこんなもんだな。



29: 名無し 2019/01/30(水) 10:29:01.24 ID:qjX6sOZu
欲しくなる新製品出してみろよ!このホmが!



33: 名無し 2019/01/30(水) 10:30:24.79 ID:Pcg1tmbi
そりゃ一台10万円超えるようなスマホ2年程度で
ホイホイ買い換えるやつ多くないわ、ボケ



38: 名無し 2019/01/30(水) 10:36:31.86 ID:SLiOfU5a
無駄に機能増やして高価格化
そのくせ人命に関わる不具合多発じゃ
新機種乗り換えに躊躇するのは当然だろw



57: 名無し 2019/01/30(水) 10:48:22.98 ID:xzX8s7fv
違うな。高い事それに尽きる。
値段が相応なら売れる。



56: 名無し 2019/01/30(水) 10:48:05.45 ID:HzgJfnfA
価格が1/5のAndroidスマホに勝る魅力がないからでしょ。



70: 名無し 2019/01/30(水) 11:03:02.30 ID:J5cE7U9T
・高すぎる
・古い機種の方が優秀



111: 名無し 2019/01/30(水) 11:58:40.82 ID:o/tV3eFT
高すぎるんだよ
アップルの売上は1/2が適当



120: 名無し 2019/01/30(水) 12:06:57.74 ID:hmd0nqwP
CEOも何か理由つけなきゃいけないから大変だとは思うが、顧客が買い替えなかったのが悪いみたいに言うのは後々の汚点になるぞ…



21: 名無し 2019/01/30(水) 10:20:40.54 ID:J9sPcGh0
値段下げろ



55: 名無し 2019/01/30(水) 10:47:58.45 ID:mIWKVk/X
ジョブズのマジックが切れた
見た目優先のとんがった商品を出して、コアなファン層が面白い使い方を考え出す、それにライトなファンが食いつくというサイクルが終わりかけ



206: 名無し 2019/01/30(水) 13:49:30.31 ID:um0z7bVa
小さくて割れないやつだせよ
すぐ買ったるわ



201: 名無し 2019/01/30(水) 13:43:54.94 ID:kru91XMV
まるでユーザーが悪いみたいな言い方だなw



147: 名無し 2019/01/30(水) 12:30:58.10 ID:WSbAICrv
値段だろwwwwwwwww



151: 名無し 2019/01/30(水) 12:32:30.71 ID:vmEavAG9
高いしイノベーションないし
お前らスマホって何年で買い換えるもん?

Vivo、物理ボタンが無い美麗な5Gスマホ「APEX 2019(コンセプトモデル)」を発表。しかもモンスタースペック
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548810652/
スポンサードリンク