1: 名無し 2019/01/27(日) 16:24:20.44 ID:n8qGLl6C0
2: 名無し 2019/01/27(日) 16:24:51.46 ID:n8qGLl6C0
28: 名無し 2019/01/27(日) 16:43:11.93 ID:ikXlwFjba
>>2
WDのクロとか、ええな!
おめでとう!
WDのクロとか、ええな!
おめでとう!
4: 名無し 2019/01/27(日) 16:26:37.69 ID:rbsVj4z5M
いいなあ 羨ましい
6: 名無し 2019/01/27(日) 16:27:52.87 ID:n8qGLl6C0
>>4
最高だわw
最高だわw
5: 名無し 2019/01/27(日) 16:27:06.56 ID:4AVCvZIg0
HDDはそんなんでええんか?
12: 名無し 2019/01/27(日) 16:31:27.77 ID:n8qGLl6C0
>>5
ダメなの?全部知り合いに任せたからよく分かってない
ダメなの?全部知り合いに任せたからよく分かってない
7: 名無し 2019/01/27(日) 16:28:32.46 ID:3EYUGE3kM
周辺機器もうp
12: 名無し 2019/01/27(日) 16:31:27.77 ID:n8qGLl6C0
8: 名無し 2019/01/27(日) 16:28:53.97 ID:KGOmKFNWa
>>1
総額を教えて
総額を教えて
34: 名無し 2019/01/27(日) 16:45:48.07 ID:n8qGLl6C0
>>8
28万
28万
49: 名無し 2019/01/27(日) 17:04:00.94 ID:g8C2NPqS0
>>34
28万円かー
いいなー、うらやましいわー
28万円かー
いいなー、うらやましいわー
85: 名無し 2019/01/27(日) 18:32:54.93 ID:kRmhOG+o0
この30万円が数年でゴミ性能になるからなー
やりたいソフトに合わせて買わないと後悔するよ
やりたいソフトに合わせて買わないと後悔するよ
88: 名無し 2019/01/27(日) 18:40:53.25 ID:C4hQIFZCa
>>85
最近は性能アップ遅いからならないよ。
最近は性能アップ遅いからならないよ。
9: 名無し 2019/01/27(日) 16:29:02.67 ID:lG/EeHVPa
なにやってんの?
34: 名無し 2019/01/27(日) 16:45:48.07 ID:n8qGLl6C0
>>9
FPS
FPS
11: 名無し 2019/01/27(日) 16:31:14.94 ID:8MUrozpI0
>>1
CPUクーラーは?
CPUクーラーは?
21: 名無し 2019/01/27(日) 16:37:03.73 ID:iL5vgFx5d
>>11
見づらいけどクラーケンx42あるっぽい
見づらいけどクラーケンx42あるっぽい
27: 名無し 2019/01/27(日) 16:42:12.70 ID:8MUrozpI0
>>21
水冷でファンシングルのか
また微妙なの買ったな
水冷でファンシングルのか
また微妙なの買ったな
33: 名無し 2019/01/27(日) 16:45:31.16 ID:iL5vgFx5d
>>27
パーソナルユースならこれでええっしょ
OCやマイニングやるとか言い出すなら止めるけど
あと>>1はケースをもう少しだけ前出しとけ
壁紙痛むw
パーソナルユースならこれでええっしょ
OCやマイニングやるとか言い出すなら止めるけど
あと>>1はケースをもう少しだけ前出しとけ
壁紙痛むw
34: 名無し 2019/01/27(日) 16:45:48.07 ID:n8qGLl6C0
>>11
kraken x42
kraken x42
13: 名無し 2019/01/27(日) 16:31:30.32 ID:Kps/F1+1a
来週steamのセールだからな 今週は我慢だぞ
34: 名無し 2019/01/27(日) 16:45:48.07 ID:n8qGLl6C0
>>13
知ってるよ
知ってるよ
14: 名無し 2019/01/27(日) 16:32:14.95 ID:F613eE1o0
あとはsteamで投げ売りされた2Dのクソゲーを買えば完璧だな
15: 名無し 2019/01/27(日) 16:32:51.97 ID:iX2cv5S70
ネットの情報鵜呑みにして買いました感
否定はしないけどさ
否定はしないけどさ
20: 名無し 2019/01/27(日) 16:36:27.03 ID:733zEULuM
>>15
これ
どうせオーバクロックとかしない癖にゴチャゴチャ買った感が凄い
これ
どうせオーバクロックとかしない癖にゴチャゴチャ買った感が凄い
16: 名無し 2019/01/27(日) 16:34:11.34 ID:Ucm2xgpf0
生活感ないな
意識高そう
意識高そう
25: 名無し 2019/01/27(日) 16:39:57.35 ID:Pjja3/RE0
嫉妬レスチラホラしてるな笑
22: 名無し 2019/01/27(日) 16:38:46.31 ID:pM8Ud+gIM
何も言うことがないわ
23: 名無し 2019/01/27(日) 16:39:33.69 ID:WdARVUNod
まずアドバイスくれて組み立ててくれる知人がほしい
26: 名無し 2019/01/27(日) 16:42:12.42 ID:FnrL5s/h0
PCよりも家が綺麗なことに嫉妬
下手したらゲハで一番部屋が綺麗なんじゃね?
下手したらゲハで一番部屋が綺麗なんじゃね?
32: 名無し 2019/01/27(日) 16:44:40.61 ID:8PM/oJqP0
でも机の上ってうるさくないんか
37: 名無し 2019/01/27(日) 16:46:43.49 ID:pQtBJjvVp
知人に任せたってPC初心者デビューか
楽しんでくれ
楽しんでくれ
40: 名無し 2019/01/27(日) 16:50:57.52 ID:6CaNLSFxM
素直に羨ましい
41: 名無し 2019/01/27(日) 16:53:39.00 ID:PoDfyOG00
ニワカ丸出しだなw
せめてアンプとスピーカーぐらい買え
せめてアンプとスピーカーぐらい買え
42: 名無し 2019/01/27(日) 16:55:04.35 ID:4AVCvZIg0
>>41
ヘッドホンオンリーでやるなら別にいらねんじゃね?
ヘッドホンオンリーでやるなら別にいらねんじゃね?
47: 名無し 2019/01/27(日) 16:59:07.94 ID:MxtOwIdoa
>>42
最近のゲーミングマザーは高音質なんだよな
最近のゲーミングマザーは高音質なんだよな
100: 名無し 2019/01/27(日) 19:12:25.96 ID:HJ2S7Htc0
>>41
ディスプレイの左に2万くらいのmixamp proあるやんけ
というかPCゲーメインでスピーカーとか、それこそエアプ過ぎるわ
ディスプレイの左に2万くらいのmixamp proあるやんけ
というかPCゲーメインでスピーカーとか、それこそエアプ過ぎるわ
45: 名無し 2019/01/27(日) 16:57:53.37 ID:MxtOwIdoa
ええやん
38: 名無し 2019/01/27(日) 16:49:30.23 ID:L80iTaWh0
ゲーミングチェアだけ残念
58: 名無し 2019/01/27(日) 17:33:38.67 ID:dTrA3I0Pd
ゲーミングチェアなんかよりオフィスチェアの方が遥かに良いのに
ゲーミングってだけで騙される人多すぎでは・・・
ゲーミングってだけで騙される人多すぎでは・・・
59: 名無し 2019/01/27(日) 17:34:55.65 ID:8EGylR9C0
>>58
ゲーミングチェアなんて安い合皮使ってるから直ぐに加水分解でボロボロベトベトになるのにね
ゲーミングチェアなんて安い合皮使ってるから直ぐに加水分解でボロボロベトベトになるのにね
63: 名無し 2019/01/27(日) 17:40:07.06 ID:bUX+MopH0
>>59
皮の耐久性に関しては椅子スレでも結構言われてたね
座り心地は良い方だけど
皮の耐久性に関しては椅子スレでも結構言われてたね
座り心地は良い方だけど
86: 名無し 2019/01/27(日) 18:33:04.96 ID:y6U0/rQz0
このマウスパッド使ってる人よく見るけどそんなにいいの?
104: 名無し 2019/01/27(日) 19:19:04.51 ID:HJ2S7Htc0
>>86
善し悪しはともかく、安くててクロスパッドでは定番中の定番だな
湿気とかで滑り変わるし、滑りもそこまで良くないから
個人的にはプラスチック系がオススメだけど
善し悪しはともかく、安くててクロスパッドでは定番中の定番だな
湿気とかで滑り変わるし、滑りもそこまで良くないから
個人的にはプラスチック系がオススメだけど
110: 名無し 2019/01/27(日) 19:27:19.70 ID:/+vNreKi0
>>104
>>1と同じの使ってるせいもあるけど
プラスチック系は逆に滑り過ぎてダメだなぁ
対戦系のFPSやTPSやらないから、その辺のガチ勢とかの事情は分からないけど
>>1と同じの使ってるせいもあるけど
プラスチック系は逆に滑り過ぎてダメだなぁ
対戦系のFPSやTPSやらないから、その辺のガチ勢とかの事情は分からないけど
109: 名無し 2019/01/27(日) 19:26:33.46 ID:9P77zx/WM
光るキーボードとかすぐ鬱陶しくなる奴じゃね?
俺はダメだったけど好みの問題なのかな?
俺はダメだったけど好みの問題なのかな?
111: 名無し 2019/01/27(日) 19:28:28.90 ID:AsFgs0R0d
>>109
そこまでキーボード見て打つ訳じゃないし問題にならないと思う
俺は耐久面とかも考慮してリアフォ使ってるけど
そこまでキーボード見て打つ訳じゃないし問題にならないと思う
俺は耐久面とかも考慮してリアフォ使ってるけど
113: 名無し 2019/01/27(日) 19:30:33.17 ID:HJ2S7Htc0
>>111
キーボードは俺も、ゲーミングキーボードやメカニカルやら40種類くらい渡り歩いて
結局Realforce91に安住したな
最初は色々と模索するのが一番楽しいと思う
キーボードは俺も、ゲーミングキーボードやメカニカルやら40種類くらい渡り歩いて
結局Realforce91に安住したな
最初は色々と模索するのが一番楽しいと思う
114: 名無し 2019/01/27(日) 19:30:36.86 ID:9P77zx/WM
>>111
ノングレアでも画面に反射するんだよ
んで同じくリアフォ使ってる
カスタム改を個人的に改良して
ノングレアでも画面に反射するんだよ
んで同じくリアフォ使ってる
カスタム改を個人的に改良して
115: 名無し 2019/01/27(日) 19:31:16.40 ID:9P77zx/WM
リアフォ使多いなw
117: 名無し 2019/01/27(日) 19:32:43.32 ID:HJ2S7Htc0
>>115
結局、音も小さめで打鍵勘も良く耐久性も良いで総合点最強だしな
メカニカル系だと、Push talkしない人にとっては
カチャカチャ音がボイチャで駄々漏れだし
結局、音も小さめで打鍵勘も良く耐久性も良いで総合点最強だしな
メカニカル系だと、Push talkしない人にとっては
カチャカチャ音がボイチャで駄々漏れだし
116: 名無し 2019/01/27(日) 19:31:38.28 ID:q+FTg9ZD0
俺もリアフォだよ
118: 名無し 2019/01/27(日) 19:34:07.02 ID:/+vNreKi0
俺も等荷重のリアフォ91だわ
リアフォ使うと他のキーボードの打鍵感がダメになる
リアフォ使うと他のキーボードの打鍵感がダメになる
132: 名無し 2019/01/27(日) 21:36:28.23 ID:SuZbVmEBp
わりとしっかりした構成でいい感じだな
ワイ高校生、今から自作パソコン組み立てる
昨日組んだPCの配線をきれいにするよ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1548573860/
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
がしました
コメントする