Apple iPod Touch Unboxing
1: 名無し 2018/11/26(月)18:27:38 ID:W9S
音質にはこだわらんのだけど何かいいのある?
またtouch?



2: 名無し 2018/11/26(月)18:28:54 ID:wQa
ipad



4: 名無し 2018/11/26(月)18:32:39 ID:W9S
>>2
邪魔やん



3: 名無し 2018/11/26(月)18:30:43 ID:fQ1
iPod touchってここ最近見ないわ
もうだいぶ新作出てないんじゃないのか



4: 名無し 2018/11/26(月)18:32:39 ID:W9S
>>3
15年くらいに出たのが最後
6世代で今のiosも動くよ



5: 名無し 2018/11/26(月)18:35:41 ID:fQ1
3年出てないならもう新作でないだろな
何目的か知らんがiPhoneで充分やろ



6: 名無し 2018/11/26(月)18:36:49 ID:jGT
携帯でじゅうぶんじゃね?



7: 名無し 2018/11/26(月)18:36:52 ID:W9S
携帯はAndroid

音楽プレーヤーは別に持ちたくないか?



8: 名無し 2018/11/26(月)18:37:42 ID:jGT
>>7
邪魔すぎない?
携帯も音楽聞きまくって使っても1日持つんだし



10: 名無し 2018/11/26(月)18:38:52 ID:W9S
>>8
そうかー
今まで別が普通だったからな・・・



9: 名無し 2018/11/26(月)18:38:00 ID:fQ1
アンドロイドにSpotifyとか入れればいいやん
音楽プレーヤー持ち歩く時代は終わった



10: 名無し 2018/11/26(月)18:38:52 ID:W9S
>>9
それ有料やろ?
いつのまにか終わってたんか・・・w



12: 名無し 2018/11/26(月)18:41:37 ID:W9S
音楽サービスってホントにいいの?
古い曲とかある?
歌謡曲とか



11: 名無し 2018/11/26(月)18:40:31 ID:jGT
むしろタブレットでいいと思うの
青葉で繋げて聞いとけば
操作はイヤホンでできる時代なんだし
それにタブレットはネットサーフィン最高だぞ



13: 名無し 2018/11/26(月)18:42:49 ID:W9S
>>11
ブルートゥースって繋いでからは楽だけど
繋ぐまでがちょっと億劫なんだよね

タブレットならipad一択?



14: 名無し 2018/11/26(月)18:43:56 ID:jGT
>>13
Androidの方が安い
つかネットサーフィンだけならAndroidにしとけ
落としたときのダメージは小さい
まあ金あるならiPadだけど



15: 名無し 2018/11/26(月)18:44:45 ID:jGT
つかいまの青葉なら基本電源入れたら繋がるじゃん



16: 名無し 2018/11/26(月)18:45:44 ID:W9S
>>14
おすすめは?
イヤホンどれ使ってるん?
>>15
充電も面倒じゃね?



17: 名無し 2018/11/26(月)18:47:12 ID:jGT
>>16
そうか?
今の奴4時間は持つしケース入れとけば充電するから普通使いなら3日はもつ
ケーブル使う方がめんどくさいと思う



18: 名無し 2018/11/26(月)18:48:59 ID:W9S
>>17
マジか
でどれよ?



22: 名無し 2018/11/26(月)18:54:15 ID:jGT
>>18
イヤホンはこれだな
Xperia Ear Duo XEA20
http://s.kakaku.com/item/J0000027286/
まあ普通のイヤホンではない
充電めんどくさかったらヘッドホン
20時間ぐらいはいける
こいつはノイスキャンセラー付のやつ
電車でも十分わかるが飛行機乗ったら世界変わる
http://s.kakaku.com/item/J0000028449/



24: 名無し 2018/11/26(月)19:01:15 ID:W9S
>>22
ノイズキャンセリング機能いいね
でも高いなー



25: 名無し 2018/11/26(月)19:04:12 ID:jGT
>>24
買っとけ買っとけ
端末代がイヤホンになったと考えれば損な気分にはならんぞ



26: 名無し 2018/11/26(月)19:05:42 ID:W9S
>>25
せやな



19: 名無し 2018/11/26(月)18:49:28 ID:fQ1
懐古厨なせいかイヤホンに充電ってのが億劫やわ
結局有線のイヤホン使い続けてる



20: 名無し 2018/11/26(月)18:50:59 ID:W9S
>>19
まだ懐古厨とは言われんやろ・・・



21: 名無し 2018/11/26(月)18:53:13 ID:W9S
そういや家族が使ってたシムフリーのスマホがあるんだけど
これを音楽プレーヤーにしたらええんとちゃうか?



23: 名無し 2018/11/26(月)18:55:13 ID:jGT
>>21
それで十分よ



24: 名無し 2018/11/26(月)19:01:15 ID:W9S
>>23
だよね
今気づいたわw

32Gのtouch買うと2万だから
ほぼイヤホンと同じになるしちょうどいいっちゃちょうどいい



29: 名無し 2018/11/26(月)20:52:07 ID:W9S
使ってなかったスマホ見つけてきた
コレ使えそう



28: 名無し 2018/11/26(月)19:17:23 ID:Cef
もうスマホに一本化しなよ



30: 名無し 2018/11/26(月)21:19:25 ID:jyW
iPhone 8にしてみたら、絶対感動するのに



31: 名無し 2018/11/26(月)21:21:16 ID:W9S
touchとほとんど変わんなくね?



32: 名無し 2018/11/26(月)21:25:47 ID:jyW
>>31
touchはA8チップだっけ。
iPhone 8はA11チップだよ



35: 名無し 2018/11/26(月)21:32:06 ID:W9S
>>32
速さの話?
まぁゲームとかしないならそこまで問題ないよ
touchは小さくて軽いから持ちやすい



36: 名無し 2018/11/26(月)21:34:17 ID:qt8
無くしたこと考えればスマホも音楽プレイヤーも今までのように別に持っとくほうが良い気もする



37: 名無し 2018/11/26(月)21:35:30 ID:W9S
>>36
うん



33: 名無し 2018/11/26(月)21:28:30 ID:zW8
IpodTouchとかまだ存在してたのか



37: 名無し 2018/11/26(月)21:35:30 ID:W9S
>>33
airの新型出たしtouchも出してくれないかなー
【悲報】高級イヤホンブーム、終了
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543224458/
スポンサードリンク