
1: 名無し 2018/11/27(火) 23:41:36.88 ID:UtZIXrjTr
12月1日からやぞ
3: 名無し 2018/11/27(火) 23:41:51.54 ID:UtZIXrjTr
あと2日や
4: 名無し 2018/11/27(火) 23:42:13.43 ID:UtZIXrjTr
BS日テレは一年後やぞ
61: 名無し 2018/11/27(火) 23:47:34.73 ID:JNE8Q9Lvp
>>4
ラグビーに合わせて早く開始とか見たで
ラグビーに合わせて早く開始とか見たで
7: 名無し 2018/11/27(火) 23:42:49.13 ID:XnNos7PM0
画質なんざ大して誰も求めて内燃
17: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:39.20 ID:aEok+iiL0
地デジで十分やしな
10: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:04.93 ID:C/hfZqkN0
ブルーレイと同じ末路な予感
67: 名無し 2018/11/27(火) 23:48:05.25 ID:DJwCxURE0
>>10
大成功やん
大成功やん
6: 名無し 2018/11/27(火) 23:42:34.88 ID:6sX1rxjW0
なんJの奴が4kテレビなんて買えるわけ無いやん
14: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:35.38 ID:4pCG2N0L0
>>6
現状で39800じゃん
現状で39800じゃん
ドンキ、新型のHDR対応4Kテレビ「LE-4330S4KH/5002TS4KH/5830TS4KH」を発売。43型39,800円、50型49,800円、58型59,800円
11: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:08.26 ID:UtZIXrjTr
テレビはあってもチューナー内蔵してへんパターンやで
21: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:49.97 ID:kb/NCmVQ0
>>11
もうチューナー内蔵のって売ってるんか?
もうチューナー内蔵のって売ってるんか?
27: 名無し 2018/11/27(火) 23:44:31.65 ID:UtZIXrjTr
>>21
あるで
廉価モデル10万くらいから買える
あるで
廉価モデル10万くらいから買える
15: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:36.95 ID:OgNbnSAJ0
わい情弱、4k対応テレビ購入
専用チューナーがないと4k視聴できないと知る
専用チューナーがないと4k視聴できないと知る
22: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:50.56 ID:fhkr3lVtM
ワイ将、32型のハイビジョン画質でブルーレイを見て満足
13: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:19.44 ID:w33gtZZr0
キレイな画質でみたい番組ないじゃん
19: 名無し 2018/11/27(火) 23:43:47.03 ID:jkgOHlvz0
4Kでみたいような番組ほとんどやっとらんやん
芸能人の顔なんて4Kで見る意味ないやろ
芸能人の顔なんて4Kで見る意味ないやろ
40: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:17.78 ID:9WlfWPea0
テレビとか見ねえからな
ネットだよ今は
ネットだよ今は
25: 名無し 2018/11/27(火) 23:44:08.75 ID:CBwKdWbM0
4kでやきう見れるの?
35: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:09.00 ID:UtZIXrjTr
野球もやるぞ
80: 名無し 2018/11/27(火) 23:48:52.01 ID:sfgbZ7s/0
野球4Kはよ
215: 名無し 2018/11/28(水) 00:03:16.78 ID:F5/g09y50
アンテナも替えなきゃアカンのやろ
衛星が右回りとか左回りとかの違いで
衛星が右回りとか左回りとかの違いで
223: 名無し 2018/11/28(水) 00:04:25.21 ID:v2qzhFT1p
>>215
地デジの時みたいに買い替えさせたいんやろな
地デジの時みたいに買い替えさせたいんやろな
228: 名無し 2018/11/28(水) 00:05:09.69 ID:31knlJME0
>>223
あの時と違って買い替える必要性薄いからなあ
あの時と違って買い替える必要性薄いからなあ
116: 名無し 2018/11/27(火) 23:51:55.84 ID:i46/rWCO0
BSアンテナが4K対応ならテレビにチューナーなくても見れるんか?
123: 名無し 2018/11/27(火) 23:52:29.79 ID:993WseDDd
>>116
見れないで
見れないで
124: 名無し 2018/11/27(火) 23:52:36.64 ID:BepoDIVT0
>>116
チューナーなきゃ無理やで
ちなチューナー4万弱
チューナーなきゃ無理やで
ちなチューナー4万弱
137: 名無し 2018/11/27(火) 23:53:43.58 ID:i46/rWCO0
>>123
>>124
はえええええ
アンテナ対応やから観れるのかと思っとったのにここに更にチューナーかわないけんのか
ようつべの4Kで楽しむからええわ………
>>124
はえええええ
アンテナ対応やから観れるのかと思っとったのにここに更にチューナーかわないけんのか
ようつべの4Kで楽しむからええわ………
74: 名無し 2018/11/27(火) 23:48:34.71 ID:v8e0zwnq0
チューナーも右旋左旋アンテナもなぁぁぁぁい
84: 名無し 2018/11/27(火) 23:49:18.46 ID:UtZIXrjTr
チューナー高いよな…
普及させる気あんのか
普及させる気あんのか
34: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:07.73 ID:/3omas9o0
PCでTS抜きできてから本番やわ
56: 名無し 2018/11/27(火) 23:47:00.71 ID:FqUcxZH60
>>34
すまんやが無理やで
ARIBの資料みたらものごっつ対策してある
チューナー→キャプチャってやったらできんこともないけどな
すまんやが無理やで
ARIBの資料みたらものごっつ対策してある
チューナー→キャプチャってやったらできんこともないけどな
203: 名無し 2018/11/28(水) 00:01:37.58 ID:/qI3BgVZM
>>56
チューナー→キャプチャの処理一気にやるカード作ればええやん
チューナー→キャプチャの処理一気にやるカード作ればええやん
41: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:18.47 ID:+FoTGROp0
4kはすごいはすごいけど結局元の映像がよくないとあんまり
43: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:30.55 ID:jkgOHlvz0
実際そんな高画質で見る価値ある番組って何や?
世界遺産とか自然とかか?
世界遺産とか自然とかか?
48: 名無し 2018/11/27(火) 23:46:07.31 ID:UtZIXrjTr
ダーウィンがきたやろなぁ
51: 名無し 2018/11/27(火) 23:46:39.87 ID:T+j0ufZl0
4KのAV出てくる可能性あるんか
60: 名無し 2018/11/27(火) 23:47:31.31 ID:/DeBCag8M
>>51
もうあるやろ
もうあるやろ
82: 名無し 2018/11/27(火) 23:49:12.83 ID:FqUcxZH60
>>51
もうありまくりやん
同人AVとか4Kいっぱいあるで
もうありまくりやん
同人AVとか4Kいっぱいあるで
44: 名無し 2018/11/27(火) 23:45:47.73 ID:C/hfZqkN0
そういや一時期3Dテレビを推してたな
55: 名無し 2018/11/27(火) 23:46:55.12 ID:UtZIXrjTr
3Dと比較してる奴はアホ
53: 名無し 2018/11/27(火) 23:46:52.51 ID:DrC3DPZs0
家庭用テレビで4K見てもね...
26: 名無し 2018/11/27(火) 23:44:14.99 ID:KRZt8Vx0a
視力2.0とかあるやつじゃないと旨味ないやろ
54: 名無し 2018/11/27(火) 23:46:53.18 ID:vo/DJeXy0
実際そんな画質にこだわらんやろ
普通の番組見るのにそんな高画質にする必要ないやん
映画好きくらいちゃうか
普通の番組見るのにそんな高画質にする必要ないやん
映画好きくらいちゃうか
96: 名無し 2018/11/27(火) 23:50:29.77 ID:DJwCxURE0
批判してるやつって4k映像見たことないんやろ?
262: 名無し 2018/11/28(水) 00:09:34.53 ID:v05VBWAba
これ4Kでみたいか?

267: 名無し 2018/11/28(水) 00:10:22.78 ID:aIfkHmRs0
>>262
草
草
287: 名無し 2018/11/28(水) 00:13:34.95 ID:MknuTXAAp
BSフジのプライムニュースが12月から4K放送になりますって書いてたけど
政治家のおっさんとかしか出ないのに高画質にして何になんねん
政治家のおっさんとかしか出ないのに高画質にして何になんねん
142: 名無し 2018/11/27(火) 23:54:15.66 ID:Ici6dBHba
そんな凄い画質で人の肌見たくないわ
65: 名無し 2018/11/27(火) 23:47:50.55 ID:DrC3DPZs0
FHDで充分っす
66: 名無し 2018/11/27(火) 23:47:54.86 ID:x9eH4xUqM
ハーフHDで満足してるやつが多数なのに
149: 名無し 2018/11/27(火) 23:55:15.60 ID:cipway+qd
画質よりコンテンツ充実させろや
243: 名無し 2018/11/28(水) 00:06:53.60 ID:CjCic0YQ0
てかまず地上波をフルHDにしろよ
BSで4K始めるよりそっちのが先やろ
BSで4K始めるよりそっちのが先やろ
249: 名無し 2018/11/28(水) 00:07:47.75 ID:qjBdVkpnd
>>243
これよな
フルHDテレビすらもて余してる現状でなに考えてんだか
これよな
フルHDテレビすらもて余してる現状でなに考えてんだか
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543329696/
コメント
コメント一覧 (12)
見たくなるような番組制作してからにしろよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あと4K8K解像度よりフレームレートとリフレッシュレートの改善を
ideal2ch
が
しました
以前は目の敵にするような感じで取り上げられたこともあったが、それすらなくなった感じ
ideal2ch
が
しました
さっさとスマホから見れるようにすれ。4KどころかHD未満でもいい。
ideal2ch
が
しました
まあ、新しくテレビ買ったり、衛星放送見たりするとき置き換わっていくだけだろうな。
TVの更新サイクルの10年位かかるだろう。それにつれて画面の大型化は進むかもしれない。
8Kは映画館とかのプロ用だろ、
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Netflixに買ってる点が一つもない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする