PSClassicMiniBlack1500-800x450
1: 名無し 2018/11/10(土) 16:37:08.77 ID:2tTY7za/0
Sony using open source emulator for PlayStation Classic plug-and-play
https://arstechnica.com/gaming/2018/11/sony-using-open-source-emulator-for-playstation-classic-plug-and-play/
プレイステーション クラシックはオープンソースのエミュレータ利用? 自社開発ではないとの噂
https://japanese.engadget.com/2018/11/10/psclassic-ossemu/

米Kotakuが実機を試遊したところ、メニュー画面にオープンソースのエミュレータ「PCSX ReARMed」を使用しているとの法的ライセンス表示を発見したとのこと。
PSクラシックの中身に関しては「(PSアーカイブスが動く)Vita TV基板が流用されているのでは」などの予想が飛び交っていましたが、意外なソリューションが採用されていたようです。 
2: 名無し 2018/11/10(土) 16:37:35.29 ID:2tTY7za/0
任天堂はミニファミ紺のエミュ自社開発したのに手抜きで草



7: 名無し 2018/11/10(土) 16:38:49.40 ID:R6VJoHH80
ミニファミコンが流行ったからって手抜きすぎやろ



4: 名無し 2018/11/10(土) 16:38:07.92 ID:4LmrQZHm0
オープンソースなら別にええやろ



120: 名無し 2018/11/10(土) 16:48:29.22 ID:SijyqdsW0
エミュ売ってて草



6: 名無し 2018/11/10(土) 16:38:15.25 ID:QSG25O4ea
オープンソースで済むのにわざわざ開発する必要ありゅ?



243: 名無し 2018/11/10(土) 17:09:50.43 ID:nlL9t17B0
なんかセコいしダサいわ



9: 名無し 2018/11/10(土) 16:39:03.13 ID:TuJ0nG2da
ライセンス出してるならええやん



17: 名無し 2018/11/10(土) 16:40:20.45 ID:kCpHsBZ8a
PSはそんなに特別なチップ使ってるわけでもないし
個人のソースでも対応できたんやろ



21: 名無し 2018/11/10(土) 16:40:26.94 ID:XfpFyNRS0
そもそもエミュ開発者たちの技術力がクッソ高いからな



28: 名無し 2018/11/10(土) 16:41:18.11 ID:dU9ziEsSx
エンジニア目線からみたらすでにあるものが使えるのにそれを使わないのはバカだろ



45: 名無し 2018/11/10(土) 16:42:20.38 ID:cRv2p3ghM
オープンソースならセーフ



30: 名無し 2018/11/10(土) 16:41:19.71 ID:fv6y8S9L0
PCSX2も使ってええか?



35: 名無し 2018/11/10(土) 16:41:36.69 ID:wvkj9/CE0
ソフトの違法ダウンロードが黒であってエミュレータはそもそもグレーやで



43: 名無し 2018/11/10(土) 16:41:59.25 ID:P7WcLU0W0
>>35
エミュ自体はグレーどころかホワイとやな



137: 名無し 2018/11/10(土) 16:50:59.72 ID:sObhH1UQ0
ソフトのダウンロードが違法なだけでエミュレータそのものはなんの問題もないことわかってない奴多すぎやろ



48: 名無し 2018/11/10(土) 16:42:43.38 ID:e84JA4Mv0
昔SONYエミュ訴えてたやろ
オープンソースでもこんなん採用するってすごいな



47: 名無し 2018/11/10(土) 16:42:29.76 ID:GcAy66AN0
目の敵にしてたのにな



70: 名無し 2018/11/10(土) 16:45:05.71 ID:ZVvllOh90
楽に後追いしたくてしゃーなかったんやろな



101: 名無し 2018/11/10(土) 16:47:27.23 ID:wHrQ/Zwu0
ならもっと安くしろや



140: 名無し 2018/11/10(土) 16:51:22.23 ID:4LmrQZHm0
値段的にも5000がいいとこだろ
一万円は強気すぎる



52: 名無し 2018/11/10(土) 16:43:10.66 ID:W7DDT9x+d

エミュ使うわ



199: 名無し 2018/11/10(土) 17:00:11.35 ID:EYVKmEAS0
エミュレーターがオープンでもソフトはオープンじゃないぞ
買う価値はある



206: 名無し 2018/11/10(土) 17:02:16.98 ID:jmdpI+BG0
>>199
買う金で中古ソフト漁ってエミュでやるわ



79: 名無し 2018/11/10(土) 16:45:53.27 ID:VGb4asUm0
そんなんどうでもいいだろ
肝心の収録ソフトどうにかしろや



78: 名無し 2018/11/10(土) 16:45:44.71 ID:+d+7k9R00
ソフトが少なすぎるわ



121: 名無し 2018/11/10(土) 16:48:37.42 ID:oJg4G9zg0
それやるならもっと大量にソフト入れてもええんちゃう
もしくは追加していくとか



132: 名無し 2018/11/10(土) 16:50:15.34 ID:4LmrQZHm0
>>121
ほんこれ
ラインナップが貧弱すぎてアカンわ



71: 名無し 2018/11/10(土) 16:45:06.02 ID:xjWxHjLvM
中身いじったら好きなソフトに差し替え出来るん?



96: 名無し 2018/11/10(土) 16:47:00.47 ID:zCydS1nX0
>>71
多分出来るやろな
ファミコンミニとかもエミュだったから中身いじってロム変えれば収録されてないソフトが動いてたから
プレイステーション クラシック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-12-03)
売り上げランキング: 7


https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541835428/
スポンサードリンク