SnapCrab_NoName_2018-10-30_12-21-1_No-00
UQ Mobileは10月30日、OPPO製のAndroidスマートフォン「R17 Neo」を11月下旬に発売すると発表しました。価格は3万8988円(税込)。

OPPO R17 Neoのスペック
  • OS:Android 8.1 OreoベースのColor OS 5.2
  • ディスプレイ:6.4インチ(2340×1080・OLED)
  • プロセッサ:Snapdragon 660
  • RAM:4GB
  • ROM:128GB(microSDカード対応)
  • カメラ:背面1600万画素+200万画素、前面2500万画素
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0、LTE、VoLTE、3G
  • 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28)、TDLTE(38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)
  • SIMスロット:Nano×2(トリプルスロット)
  • ポート:microUSB
  • バッテリー:3600mAh(急速充電 VOOC)
  • その他:指紋リーダー(画面)
  • サイズ:158.3 x 75.5 x 7.4mm / 156g
  • カラバリ:ブルー、レッド
SnapCrab_NoName_2018-10-30_12-21-1_No-00
SnapCrab_NoName_2018-10-30_12-21-16_No-00
SnapCrab_NoName_2018-10-30_12-21-48_No-00
sec1-phone-55f1a8c382c341c421bebf4227f2c2e514205f31
Source:UQ mobileOPPO
934: 名無し 2018/10/30(火) 11:39:46.82 ID:tBpNJqFl
来たなR17 neo これは凄え
https://www.oppo.com/jp/smartphone-r17-neo/
UQ mobile 秋冬ラインアップとして「R17 Neo」「AQUOS sense2」を発売 -国内初、独占販売モデルでディスプレイ指紋認証機能搭載のOPPO「R17 Neo」が登場!-
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201810303.html
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/r17neo/



66: 名無し 2018/10/30(火) 11:25:02.84 ID:59FaVupM
R17Neo来たけどUQ独占FeliCaなし



935: 名無し 2018/10/30(火) 12:10:24.07 ID:rSKCKuqe
UQ専売かー。契約する前提なら激安コスパ魅力的だな



936: 名無し 2018/10/30(火) 12:17:19.50 ID:rSKCKuqe
本体38988円
UQマンスリー割 -540円付きか。
差し引いた26000円で誰かオークションにだしてくれ←無理
3万でもいいからー。



940: 名無し 2018/10/30(火) 12:57:57.66 ID:MbUMApKo
カラーOSじゃなかったらなあ…



68: 名無し 2018/10/30(火) 11:32:24.66 ID:gH48rdpq
発表会の発言の通り2モデル今年中に出すならあと1つが4GB/64GBのみの量販店やMVNOやネットショッピング向けR17 liteとかなのかねえ
またはR17 proでSD710バージョンを出すのか
OPPO Japan、年内に数機種発表予定?「OPPO K1」と同等の「OPPO R17 lite」が認証を取得


4: 名無し 2018/10/30(火) 11:17:30.21 ID:iJBm3a1ta
来たか
2chMate 0.8.10.7/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4/DR



16: 名無し 2018/10/30(火) 11:23:13.96 ID:G8gI5XsfM
ガチのハイスペやんけ
Huawei死亡してまう

R17pro(RX17pro)も待っとるぞ!



17: 名無し 2018/10/30(火) 11:24:23.23 ID:fnRuSwdtM
よいよね2chMate 0.8.10.38/OPPO/CPH1719/7.1.1/LR



32: 名無し 2018/10/30(火) 11:38:53.52 ID:9Ol3N7j10
重さは156g。

重さもこのぐらいなら許せるな
200越えはありえん



20: 名無し 2018/10/30(火) 11:26:08.54 ID:pbV36tjy0
OPPO最初はやたら高いスマホばかりだしてたイメージだったけど
コスパ高いやつ出てきたじゃん



28: 名無し 2018/10/30(火) 11:35:48.31 ID:2175WrA2d
ワンセグ、フルセグ、おサイフwww
ガラパゴス機能をなくすと安くできるな



10: 名無し 2018/10/30(火) 11:18:54.80 ID:3C5QOhwWM
これにお財布つければ買ってたのにマジ無能



37: 名無し 2018/10/30(火) 11:40:58.18 ID:DPoUw9+l0
microUSBかよ…



55: 名無し 2018/10/30(火) 12:03:11.93 ID:z2Yzak2g0
USB Cにしとけよ



63: 名無し 2018/10/30(火) 12:21:29.09 ID:aU5lSZrG0
oppoはcolorOSがほんとにゴミ
iOSが嫌だからAndroidにしてるのにiOSライクて
二度と買わない



43: 名無し 2018/10/30(火) 11:43:57.79 ID:X0A0xpVJa
FeliCaなしならいらん



70: 名無し 2018/10/30(火) 12:29:01.95 ID:JKwYUEr90
OPPOじゃなかったら買ってた



58: 名無し 2018/10/30(火) 12:09:25.77 ID:SFQYMeig0
スゲーなこれ
サブ機として買おうかな



22: 名無し 2018/10/30(火) 11:27:25.34 ID:wJZnAVE20
UQ独占ってなんだよ

OPPO K1 Review




https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1540202164/
スポンサードリンク