412: 名無し 2018/08/09(木) 19:23:17.00 ID:XWUy3Dac0
413: 名無し 2018/08/09(木) 19:27:31.11 ID:Cpih9HdF0
>>412
( ・∀・)イイ!!
( ・∀・)イイ!!
417: 名無し 2018/08/09(木) 20:45:20.32 ID:iZLqH8p0F
>>412
ふつくしい…
ふつくしい…
444: 名無し 2018/08/10(金) 18:10:57.77 ID:a8IcB48b0
すまん旅に出てた
>>413 >>417
ありがとう!
>>413 >>417
ありがとう!
414: 名無し 2018/08/09(木) 19:30:50.53 ID:gKBrptS7a
毎度こういうのを見ると「PCは足元に置けば静かだし机も広く使えるのになぁ」と思ってしまう……
444: 名無し 2018/08/10(金) 18:10:57.77 ID:a8IcB48b0
>>414
PC床置きか机上か議論どこかであったね
床だと埃吸うし、せっかくなので見れるところに配置
PC床置きか机上か議論どこかであったね
床だと埃吸うし、せっかくなので見れるところに配置
416: 名無し 2018/08/09(木) 20:25:56.94 ID:FnIQKejXp
>>412
自作機に並々ならぬ愛が感じられていいね
自作機に並々ならぬ愛が感じられていいね
445: 名無し 2018/08/10(金) 18:14:15.76 ID:a8IcB48b0
>>416
嬉しいこといってくれますな
CorsairとRYZENのロゴもカッティングシートでDIYしました
嬉しいこといってくれますな
CorsairとRYZENのロゴもカッティングシートでDIYしました
418: 名無し 2018/08/09(木) 20:52:14.83 ID:GmFs51bd0
マリオカートしたくなった
419: 名無し 2018/08/09(木) 20:53:14.05 ID:uclTmNX7d
>>418
分かるw
分かるw
445: 名無し 2018/08/10(金) 18:14:15.76 ID:a8IcB48b0
>>418 >>419
レインボーロードか!
ニンテンドー64以来やってないわ
レインボーロードか!
ニンテンドー64以来やってないわ
422: 名無し 2018/08/09(木) 22:44:40.69 ID:9MzhJ9800
>>412
コルセアの光りモノを使う者としての目標ですわ・・・きれい
ファンだけで相当お金かかってそうw RGBケーブルはどんな風に光らせてます?
単色とか可能なんでしょうか
コルセアの光りモノを使う者としての目標ですわ・・・きれい
ファンだけで相当お金かかってそうw RGBケーブルはどんな風に光らせてます?
単色とか可能なんでしょうか
445: 名無し 2018/08/10(金) 18:14:15.76 ID:a8IcB48b0
>>422
これ! LEDのファイバーを沿わせてつけてるだけ
LIANLI Strimerシリーズ 世界初光る電源延長ケーブル Strimer24pin 日本正規代理店品 LIANLI
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FFHHXYL
一昨日、8pinのも出たのでポチった!
これ! LEDのファイバーを沿わせてつけてるだけ
LIANLI Strimerシリーズ 世界初光る電源延長ケーブル Strimer24pin 日本正規代理店品 LIANLI
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FFHHXYL
一昨日、8pinのも出たのでポチった!
449: 名無し 2018/08/10(金) 18:42:09.52 ID:a8IcB48b0
>>422
補足
コントローラーがついてて単色はもちろん色々なモードあるよ!
8pinがあさって届くので、グラボの線にもつけるぞい
補足
コントローラーがついてて単色はもちろん色々なモードあるよ!
8pinがあさって届くので、グラボの線にもつけるぞい
430: 名無し 2018/08/10(金) 06:24:58.03 ID:S4T+8iqXd
>>412
良いねえ。
俺も将来デイトレーダーになったらこういう部屋にする。
良いねえ。
俺も将来デイトレーダーになったらこういう部屋にする。
423: 名無し 2018/08/09(木) 23:02:10.44 ID:lMvAyLX3a
眩しいのがいいか悪いかですよね
賛否両論かな
私は好きです
賛否両論かな
私は好きです
429: 名無し 2018/08/10(金) 05:34:20.33 ID:MlgpaTMI0
多分、自作機に沢山光り物くっ付けまくったり、無駄に間接照明置くのと同じ理由だぞ
あと世間一般からしたらPC好きも十分ヲタ分類になるんで、目くそ鼻くそ笑うの状態でしかない
あと世間一般からしたらPC好きも十分ヲタ分類になるんで、目くそ鼻くそ笑うの状態でしかない
446: 名無し 2018/08/10(金) 18:17:25.69 ID:a8IcB48b0
>>423 >>429
あと写真だと明るくみえるけど、
部屋を間接照明でPCしてても、まったく眩しくはないよ
アニメ・映画見てても気にもならない
あと写真だと明るくみえるけど、
部屋を間接照明でPCしてても、まったく眩しくはないよ
アニメ・映画見てても気にもならない
415: 名無し 2018/08/09(木) 20:12:32.53 ID:E/HBKntT0
KEFかね?
ずいぶん耳より高い位置にありそうだが…
ずいぶん耳より高い位置にありそうだが…
444: 名無し 2018/08/10(金) 18:10:57.77 ID:a8IcB48b0
>>415
KEFです
おっしゃる通り耳より結構高い位置にある
6畳に変な配置で6つ壁にスピーカーつけてるので、あまり気にならない
KEFです
おっしゃる通り耳より結構高い位置にある
6畳に変な配置で6つ壁にスピーカーつけてるので、あまり気にならない
420: 名無し 2018/08/09(木) 21:32:57.30 ID:ta/ePqbj0
床置きスタンドをデスクで使うのかw
421: 名無し 2018/08/09(木) 22:33:37.78 ID:gySOqrYw0
>>420
めちゃくちゃ座高が高いんだよ 言わせるなっ!
めちゃくちゃ座高が高いんだよ 言わせるなっ!
424: 名無し 2018/08/09(木) 23:08:32.65 ID:DMJuCLh7r
425: 名無し 2018/08/09(木) 23:33:54.76 ID:Cpih9HdF0
>>424
自作機あるなら部屋うpうp!
自作機あるなら部屋うpうp!
465: 名無し 2018/08/11(土) 02:37:43.75 ID:JleHd2TSr
>>425
無いですねえ スレ見てるだけw
巨大な?スクリーンはあるから自作とプロジェクターを組んで STEAM専用!とか考えたけど、またの機会という事でw
無いですねえ スレ見てるだけw
巨大な?スクリーンはあるから自作とプロジェクターを組んで STEAM専用!とか考えたけど、またの機会という事でw
431: 名無し 2018/08/10(金) 11:26:39.08 ID:HbWjAQ7/0
>>424
なにこのスピーカースタンド
欲しい
なにこのスピーカースタンド
欲しい
463: 名無し 2018/08/11(土) 02:32:27.07 ID:JleHd2TSr
>>431
キクタニ 小型 モニター スピーカー スタンド MO-SPS-Z
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074XTJ52J/
これのことだよね?
SC203とだとちょっと干渉したかな
3インチって余り無いんだよね…
今のが壊れたら金の力で GENELECにしたいけど無理かな
キクタニ 小型 モニター スピーカー スタンド MO-SPS-Z
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074XTJ52J/
これのことだよね?
SC203とだとちょっと干渉したかな
3インチって余り無いんだよね…
今のが壊れたら金の力で GENELECにしたいけど無理かな
464: 名無し 2018/08/11(土) 02:34:54.24 ID:JleHd2TSr
>>431
あっ オレンジ色なエラストマー部分はスピーカー標準品です
流石に買えない(はず
地味な卓上にアクセントを追加したければ SC203しか選択が無いかなぁ
…高いけど (´・ω・`)
あっ オレンジ色なエラストマー部分はスピーカー標準品です
流石に買えない(はず
地味な卓上にアクセントを追加したければ SC203しか選択が無いかなぁ
…高いけど (´・ω・`)
468: 名無し 2018/08/11(土) 10:46:37.22 ID:TSBUKcBb0
>>463>>464
教えてくれてありがとう
自分はキクタニのモニタースタンドを現在使ってるけど、その上にこの傾斜のスタンドを乗せられそう
購入してみよう
教えてくれてありがとう
自分はキクタニのモニタースタンドを現在使ってるけど、その上にこの傾斜のスタンドを乗せられそう
購入してみよう
432: 名無し 2018/08/10(金) 12:19:57.05 ID:cuf/OMh60
角度が対空ミサイル発射機っぽい
457: 名無し 2018/08/10(金) 22:36:14.41 ID:B7DtwC/Q0
460: 名無し 2018/08/10(金) 23:13:56.42 ID:cuf/OMh60
>>457
ロジの無線トラックボールを私もこの前買ったのだが、今まで使っていた有線の奴の方がボールが滑らかに動いてがっかりした・・・
有線のは赤玉なんだけど、青玉と交換したら普通にぬるぬる回る。
成形精度悪いのかな、青玉がダメな子みたい。
ロジの無線トラックボールを私もこの前買ったのだが、今まで使っていた有線の奴の方がボールが滑らかに動いてがっかりした・・・
有線のは赤玉なんだけど、青玉と交換したら普通にぬるぬる回る。
成形精度悪いのかな、青玉がダメな子みたい。
462: 名無し 2018/08/11(土) 00:55:03.09 ID:I0LfT++A0
>>460
あらら、自分のは特にストレス無く動いてるんですが個体差あるんですかね?
ごろ寝モニターにはもう無線トラックボール必須になってます
あらら、自分のは特にストレス無く動いてるんですが個体差あるんですかね?
ごろ寝モニターにはもう無線トラックボール必須になってます
458: 名無し 2018/08/10(金) 22:49:34.23 ID:a3l0J1XK0
>>457
おっ、スピーカーがFOCAL ALPHA50(かな?)に変わっとるやんか。
高コスパスピーカー。
RMEの黒い高いやつも新規やね。
総じて( ・∀・)イイ!!
おっ、スピーカーがFOCAL ALPHA50(かな?)に変わっとるやんか。
高コスパスピーカー。
RMEの黒い高いやつも新規やね。
総じて( ・∀・)イイ!!
459: 名無し 2018/08/10(金) 22:50:49.81 ID:VIXrc/m+a
グレッチ?
462: 名無し 2018/08/11(土) 00:55:03.09 ID:I0LfT++A0
>>458
ありがとうございます色々お詳しいですね!そうですスピーカーはALPHA50です
FOCALのモニターの中では低グレードですが、締まった低音等確実に以前より良くなったので気に入ってます
>>459
残念ながらグレッチではなくて、全部古い80年代の日本製って言う何故か変な縛りが出来てますw
Ibanez、Burny、Bill Lawrenceが各1本、YAMAHAが2本です
ありがとうございます色々お詳しいですね!そうですスピーカーはALPHA50です
FOCALのモニターの中では低グレードですが、締まった低音等確実に以前より良くなったので気に入ってます
>>459
残念ながらグレッチではなくて、全部古い80年代の日本製って言う何故か変な縛りが出来てますw
Ibanez、Burny、Bill Lawrenceが各1本、YAMAHAが2本です
466: 名無し 2018/08/11(土) 02:50:02.19 ID:JleHd2TSr
RME 置いてあります? やばい まじで判らないw
Focalかぁ、まぁFocalですかねぇ
アホ高いNS10Mのコピーモデル(Wavesとかなおっさんの作ったアレ)にするという変態技…
は本当に変態かw
Focalかぁ、まぁFocalですかねぇ
アホ高いNS10Mのコピーモデル(Wavesとかなおっさんの作ったアレ)にするという変態技…
は本当に変態かw
467: 名無し 2018/08/11(土) 08:16:23.01 ID:B6hEfr1C0
>>466
黒いやつがメインディスプレイの下に置いてある風に見える。
>>462
FOCAL ALPHAシリーズの80使ってるYO!
ALPHA50も普通の5インチモデルとはガワの大きさが違うから低音具合違うよね。
黒いRMEは発熱どうですか、こっちはUCXですが発熱がまぁまぁですので横から12cmファンで弱くらいの風当ててますよ。
メインPCも自分でパイプ曲げるカスタム水冷やし。
寝PCのあれ、ケースの色シルバーが良さそうやね。こっちは赤いの買ってもた。
デスクも自作やったっけ?地震対策だけオススメしとくで!
黒いやつがメインディスプレイの下に置いてある風に見える。
>>462
FOCAL ALPHAシリーズの80使ってるYO!
ALPHA50も普通の5インチモデルとはガワの大きさが違うから低音具合違うよね。
黒いRMEは発熱どうですか、こっちはUCXですが発熱がまぁまぁですので横から12cmファンで弱くらいの風当ててますよ。
メインPCも自分でパイプ曲げるカスタム水冷やし。
寝PCのあれ、ケースの色シルバーが良さそうやね。こっちは赤いの買ってもた。
デスクも自作やったっけ?地震対策だけオススメしとくで!
469: 名無し 2018/08/11(土) 13:18:21.55 ID:I0LfT++A0
>>467
80浦山です!今のスペースではこれが限界ですが、いつかモニターとはまた別にもっと広い趣味部屋にGrande Utopiaシリーズとか置ける身分になりたいw
電源別なので大したことないかと思ってたのですがやはり結構熱持ちますね、側面とか触れるとアツアツですファン当てるの良さ気ですね
METIS赤良いですねカワイイ、そそ自作デスクです、ありがとうございます以前と同様に転倒防止対策したいと思います
80浦山です!今のスペースではこれが限界ですが、いつかモニターとはまた別にもっと広い趣味部屋にGrande Utopiaシリーズとか置ける身分になりたいw
電源別なので大したことないかと思ってたのですがやはり結構熱持ちますね、側面とか触れるとアツアツですファン当てるの良さ気ですね
METIS赤良いですねカワイイ、そそ自作デスクです、ありがとうございます以前と同様に転倒防止対策したいと思います
668: 名無し 2018/09/04(火) 16:55:32.82 ID:bZUfKsjXM
673: 名無し 2018/09/04(火) 19:37:34.94 ID:kWpcgJOud
>>668
THE オタク過ぎて清々しいw
THE オタク過ぎて清々しいw
675: 名無し 2018/09/04(火) 20:00:39.60 ID:3Ny1v0BS0
>>668
(≧∇≦)bね。
(≧∇≦)bね。
669: 名無し 2018/09/04(火) 17:01:04.02 ID:LUF4uJ7IM
正面のはうちのと一緒だ
670: 名無し 2018/09/04(火) 17:32:01.17 ID:aUxqoi3X0
平面ウルトラワイドはきつい
671: 名無し 2018/09/04(火) 17:34:43.69 ID:LUF4uJ7IM
ウルトラワイド横になら、デュアルじゃなくて一台でまかなうように配置すると思う
そう思って普通のモニター二台おきにしてるけど
そう思って普通のモニター二台おきにしてるけど
676: 名無し 2018/09/04(火) 20:01:31.77 ID:GAcrqzvvM
JBLの左側のってマイク?
678: 名無し 2018/09/04(火) 21:52:08.82 ID:hayqaK0E0
>>676
うんマイクだよ
うんマイクだよ
679: 名無し 2018/09/04(火) 23:49:03.39 ID:tcW03pAPx
自分もそのJBLのスピーカー買った
音質は最悪だった
JBLの文字に騙されたわwwww
音質は最悪だった
JBLの文字に騙されたわwwww
681: 名無し 2018/09/05(水) 00:09:14.52 ID:q+hvLWjc0
自分もJBLのこのスピーカー価格comでも評判いいから買ってみたけど、言うほど大したことなくてガッカリ
モニターの内蔵スピーカーよりはいいかなレベル
Razerのサウンドソフト?使って少し低音かけて使ってるわ
モニターの内蔵スピーカーよりはいいかなレベル
Razerのサウンドソフト?使って少し低音かけて使ってるわ
686: 名無し 2018/09/05(水) 03:12:58.59 ID:fowrHXSS0
エリオのことまだ好きなのか
いいな
いいな
687: 名無し 2018/09/05(水) 07:14:02.46 ID:eZ+Covly0
やっぱ、あの青髪はエリオで良かったのか。
誰かと思ったわ。
誰かと思ったわ。
689: 名無し 2018/09/05(水) 08:30:14.82 ID:nbpY6Qdb0
エリオ懐かしいなって思いました
717: 名無し 2018/09/06(木) 15:20:12.07 ID:WR9W23FR0
722: 名無し 2018/09/06(木) 18:02:29.38 ID:61XVPQBD0
すごいラウンドデスクだな
719: 名無し 2018/09/06(木) 15:31:31.41 ID:aUoOqchX0
逆魚眼?
ナニコレ
詳細キボンヌ
ナニコレ
詳細キボンヌ
721: 名無し 2018/09/06(木) 16:34:57.47 ID:WR9W23FR0
逆魚眼レンズとかじゃなくてただのパノラマ写真だよ
723: 名無し 2018/09/06(木) 20:53:11.76 ID:Tnkz0sqtM
壁に蛾が止まってる…
724: 名無し 2018/09/07(金) 15:18:15.87 ID:lAEFqb0wM
725: 名無し 2018/09/07(金) 15:23:17.91 ID:mjUhz9RVa
>>724
アクア買うの?
二輪の卒検頑張ってね
アクア買うの?
二輪の卒検頑張ってね
726: 名無し 2018/09/07(金) 15:44:40.35 ID:lAEFqb0wM
>>725
いまお金貯めててアクアの中古買うのが夢なんだ
二輪はあと数回で卒検です
ありがとうございます頑張ります
いまお金貯めててアクアの中古買うのが夢なんだ
二輪はあと数回で卒検です
ありがとうございます頑張ります
727: 名無し 2018/09/07(金) 16:39:57.42 ID:7JmOYD5S0
てっしゅの位置が左利き用だな
728: 名無し 2018/09/07(金) 16:57:37.56 ID:ZslpB53D0
うむ
ティッシュの位置が素晴らしい
隠さないところに男気を感じる
ティッシュの位置が素晴らしい
隠さないところに男気を感じる
729: 名無し 2018/09/07(金) 17:20:04.44 ID:+UZR4tocd
asusの液晶音めっちゃ悪くね?
アクア昔乗ってたけど、中古で60万円しかしないのか?安いな。俺の売却額が3年目で115万円だったから今はそんなもんか?因みに初期型でマルチインフォメーションディスプレイだとオートクルーズ後付けしてもしっかり表示します。
アクア昔乗ってたけど、中古で60万円しかしないのか?安いな。俺の売却額が3年目で115万円だったから今はそんなもんか?因みに初期型でマルチインフォメーションディスプレイだとオートクルーズ後付けしてもしっかり表示します。
730: 名無し 2018/09/07(金) 17:28:26.34 ID:lAEFqb0wM
>>729
さすがにどの液晶でも内蔵スピーカーは使わないよ
下の段にヤマハのサウンドバー付けて楽しんでる
5.1chだしそこそこ臨場感あって満足
アクアのほうは最安値付近で60万だったからそこを目標に貯金かな
平均価格はもうちょい上だと思う
さすがにどの液晶でも内蔵スピーカーは使わないよ
下の段にヤマハのサウンドバー付けて楽しんでる
5.1chだしそこそこ臨場感あって満足
アクアのほうは最安値付近で60万だったからそこを目標に貯金かな
平均価格はもうちょい上だと思う
747: 名無し 2018/09/08(土) 09:09:55.06 ID:2V5uzUTY0
このローテーブルだと足入れられなくて辛そうだけど大丈夫?
ってかお前らいい車乗ってるのな俺のなんてもうすぐ半世紀落ちだわ
ってかお前らいい車乗ってるのな俺のなんてもうすぐ半世紀落ちだわ
771: 名無し 2018/09/08(土) 10:18:55.58 ID:LQIcsLdaM
>>747
テーブルの奥行は30cmくらいで、その手前に座椅子で寝そべってる
映像もちゃんと見えるし足入れなくても十分くつろげるよ
あと机の下に配線隠せるし満足してる
テーブルの奥行は30cmくらいで、その手前に座椅子で寝そべってる
映像もちゃんと見えるし足入れなくても十分くつろげるよ
あと机の下に配線隠せるし満足してる
776: 名無し 2018/09/09(日) 12:44:12.74 ID:pKYGTWhjd
少し前にUPしたローデスク部屋のものだけど
色々試行錯誤してデスクを分離した上で
キーボマウスを置くデスクはキャスターで移動できるようにしたのが最終形になりそう
普通の椅子は足元がどうしても寒くなるからなぁ
座椅子なら毛布かけても煩わしくないし
色々試行錯誤してデスクを分離した上で
キーボマウスを置くデスクはキャスターで移動できるようにしたのが最終形になりそう
普通の椅子は足元がどうしても寒くなるからなぁ
座椅子なら毛布かけても煩わしくないし
777: 名無し 2018/09/09(日) 17:25:18.01 ID:e4tmTH2ud
コタツトップは健康に悪い
778: 名無し 2018/09/09(日) 17:42:26.03 ID:oWVBFrnY0
デスクチェアならもこもこスリッパであったかい
779: 名無し 2018/09/10(月) 00:03:44.32 ID:Znwb2A5m0
暖房は気分が悪くなるからコタツ一択や
866: 名無し 2018/09/23(日) 00:16:53.60 ID:JW92upBI0
867: 名無し 2018/09/23(日) 00:43:08.41 ID:xNZn4xMO0
ええやん
868: 名無し 2018/09/23(日) 01:08:42.77 ID:yUSoX2ttr
会社で設備管理やってるから配線の面倒臭さはとてもよく判る
って自宅も似たようなものだけど… (´・ω・`)
って自宅も似たようなものだけど… (´・ω・`)
869: 名無し 2018/09/23(日) 02:16:18.99 ID:JW92upBI0
一応内訳は↓になります
ワイヤーネット(黒)×2
クラフトボード(黒) ×2
結束バンド(黒) ×1
全てダイソーで揃えました
何かの参考になれば幸いです
ワイヤーネット(黒)×2
クラフトボード(黒) ×2
結束バンド(黒) ×1
全てダイソーで揃えました
何かの参考になれば幸いです
871: 名無し 2018/09/23(日) 09:16:26.99 ID:fnxSEM2M0
ワイヤーネットはACアダプタとかも配置できるし便利だよね。
870: 名無し 2018/09/23(日) 05:44:28.70 ID:1wztX7lO0
網目を使わなくても線は比較的細長い目に結わえて
3枚目の黒いボードを内側向けで深い目のコの字にして(大きめで深いフック状)
そこに余った線を放り込むだけで簡単にきれいになるし、配線変更などでも
特定の線を簡単に掘り出せるよ
3枚目の黒いボードを内側向けで深い目のコの字にして(大きめで深いフック状)
そこに余った線を放り込むだけで簡単にきれいになるし、配線変更などでも
特定の線を簡単に掘り出せるよ
872: 名無し 2018/09/23(日) 11:32:27.90 ID:yUSoX2ttr
875: 名無し 2018/09/23(日) 12:12:26.89 ID:1wztX7lO0
>>872
そうそれ、わからんと言われたらまさにその絵描こうと思ってた
そうそれ、わからんと言われたらまさにその絵描こうと思ってた
873: 名無し 2018/09/23(日) 12:01:13.59 ID:iuJV+YBZd
俺の机は中古のオフィス用だから、ケーブル受ついてるな。便利。
874: 名無し 2018/09/23(日) 12:11:07.89 ID:hrEphuN90
908: 名無し 2018/09/25(火) 21:54:18.09 ID:vzA7stj8r
910: 名無し 2018/09/25(火) 22:10:59.74 ID:noBjws8A0
床は掃除機かけやすくなったなw
929: 名無し 2018/09/27(木) 06:00:50.15 ID:mzRUCj1tr
>>910
> 床は掃除機かけやすくなったなw
それそれ
ホコリが溜まるからねぇ… (・o・)
> 床は掃除機かけやすくなったなw
それそれ
ホコリが溜まるからねぇ… (・o・)
911: 名無し 2018/09/25(火) 22:27:51.97 ID:634CHW/E0
上に持ち上げただけに見えてしまうな
912: 名無し 2018/09/25(火) 23:00:36.20 ID:mdCGPJyEa
ふざけてるよな
これで整線したとか言うつもりか?
これで整線したとか言うつもりか?
913: 名無し 2018/09/25(火) 23:36:25.81 ID:FUarqH5b0
もうちょい頑張れよw
916: 名無し 2018/09/26(水) 05:29:49.73 ID:Ht81aqhP0
整線ってのは結束バンド使って直角平行出してこそだぞ。って言っても仕事で携わらないと分からないか。
919: 名無し 2018/09/26(水) 07:44:56.02 ID:2BwrSP+Q0
>>916
手直しの余裕をうまく隠しておくのもプロの技だぜ
手直しの余裕をうまく隠しておくのもプロの技だぜ
930: 名無し 2018/09/27(木) 06:02:39.89 ID:mzRUCj1tr
>>916
電子機器組立て技能士でやったからもういいやw
電子機器組立て技能士でやったからもういいやw
920: 名無し 2018/09/26(水) 08:20:10.69 ID:QU8g1DONM
配線道極めなきゃな…
100均の結束バンドで頑張ってるけどみんなの見てたらまだまだだな
100均の結束バンドで頑張ってるけどみんなの見てたらまだまだだな
932: 名無し 2018/09/27(木) 06:06:32.25 ID:mzRUCj1tr
>>920
電子機器組立て技能士に挑戦するしかないw
かなり昔に取得したけど、あれは人型マシーンとならなければ無理だなw
電子機器組立て技能士に挑戦するしかないw
かなり昔に取得したけど、あれは人型マシーンとならなければ無理だなw
933: 名無し 2018/09/27(木) 06:10:15.62 ID:/klmPyDq0
>>932
20年前に受けたけどあれは受ける気にならんな。
電気保全機械保全とシーケンスの1級保有してるが。
20年前に受けたけどあれは受ける気にならんな。
電気保全機械保全とシーケンスの1級保有してるが。
940: 名無し 2018/09/27(木) 22:08:27.80 ID:DGtRkB8Pr
>>933
機械保全はやったけど…
一寸 精神的にやばくなっていたので落ちた
まあいいや (´・ω・`)
機械保全はやったけど…
一寸 精神的にやばくなっていたので落ちた
まあいいや (´・ω・`)
953: 名無し 2018/09/30(日) 15:38:48.98 ID:tCgFwpFM0
954: 名無し 2018/09/30(日) 17:19:47.53 ID:QUQ4VEyjd
>>953
逆?本当に?
逆?本当に?
955: 名無し 2018/09/30(日) 17:27:50.95 ID:zy1gGZiMx
デチューン
956: 名無し 2018/09/30(日) 18:42:22.98 ID:AySIdVFca
りあんり?
957: 名無し 2018/09/30(日) 18:51:13.97 ID:sU05qc4U0
せっかくの窓がもったいないなぁ。
箱をどかしてPCを左に持っていきたい。
箱をどかしてPCを左に持っていきたい。
958: 名無し 2018/09/30(日) 19:11:41.78 ID:tCgFwpFM0
960: 名無し 2018/10/04(木) 18:31:51.03 ID:q2MyOtXa0
糞狭い部屋でモニター3枚無理矢理曲げて設置するよりマシだと思うけどな
961: 名無し 2018/10/04(木) 19:21:03.56 ID:/TbNC85mM
>>960
それはさすがに角度きつ過ぎると思うが3枚なら普通の配置
逆に3枚まっすぐ並べるってどんな罰ゲームよ
それはさすがに角度きつ過ぎると思うが3枚なら普通の配置
逆に3枚まっすぐ並べるってどんな罰ゲームよ
962: 名無し 2018/10/05(金) 06:31:06.56 ID:NOH6Hx3P0
6枚まっすぐ配置してますが
963: 名無し 2018/10/05(金) 06:34:04.38 ID:6nX74/H20
>>962
2枚目以降はどうやって見るの?
2枚目以降はどうやって見るの?
964: 名無し 2018/10/05(金) 07:14:04.86 ID:Km1pav5ZM
>>963
椅子で移動だよ
椅子で移動だよ
965: 名無し 2018/10/05(金) 08:44:20.81 ID:6nX74/H20
いや、一枚目の背後にあるのをどうやって見るのかと
966: 名無し 2018/10/05(金) 09:17:01.23 ID:PtAFj6EVM
>>965
まっすぐの意味が違うwww
まっすぐの意味が違うwww
967: 名無し 2018/10/05(金) 09:35:12.42 ID:O7AdQ2ER0
モニタ3枚なら曲げてどれも視線が画面に垂直方向からになるようにしたほうが見やすいよ。
968: 名無し 2018/10/05(金) 13:07:21.50 ID:yO0nj2s00
12枚のモニターで周りを囲んで
回転椅子でクルクル回るのが夢
回転椅子でクルクル回るのが夢
969: 名無し 2018/10/05(金) 14:09:06.30 ID:0hzVx8Nd0
50インチ4Kを3枚でやって欲しいな。
俺は金ないから無理やけど。
俺は金ないから無理やけど。
970: 名無し 2018/10/05(金) 20:54:57.14 ID:GGRh7Qpw0
そのクラスになったら1枚で足りるような気もする。
971: 名無し 2018/10/06(土) 08:30:30.29 ID:cH33b68V0
24インチの4Kモニター×3
VS
50インチの4Kモニター×1
情報量は前者が3倍
ドンキ信者の満足度は前者の3倍
VS
50インチの4Kモニター×1
情報量は前者が3倍
ドンキ信者の満足度は前者の3倍
972: 名無し 2018/10/06(土) 08:40:39.33 ID:lA32+zKWa
24の4Kなんてスケーリング100%で使う気にならんよ…
973: 名無し 2018/10/06(土) 08:49:16.45 ID:Qwe5MGio0
パソコンで4k使うならでかいの必須だよね。
7万くらいか。テレビとあまり値段変わらんのが悲しい。
7万くらいか。テレビとあまり値段変わらんのが悲しい。
974: 名無し 2018/10/06(土) 11:44:30.42 ID:83dFCXW40
メインが55インチで隣に34インチ置いてる
流石に以前使ってた40インチは置ききれないのであげちゃったけど
流石に以前使ってた40インチは置ききれないのであげちゃったけど
975: 名無し 2018/10/06(土) 15:43:22.94 ID:pudYgH6D0
>>974
見せてよ~
見せてよ~
976: 名無し 2018/10/06(土) 19:42:09.52 ID:zuW8bBqz0
>>974
すごいなw
すごいなw
977: 名無し 2018/10/06(土) 19:52:34.48 ID:83dFCXW40
979: 名無し 2018/10/06(土) 20:00:59.69 ID:874LI+3D0
>>974
いやその腐ったテレビ台新調すれば55、40いけただろ…
いやその腐ったテレビ台新調すれば55、40いけただろ…
980: 名無し 2018/10/06(土) 20:15:45.86 ID:i1N2i35k0
>>977
楽しそうやんけ!
楽しそうやんけ!
981: 名無し 2018/10/06(土) 21:41:05.16 ID:7ELI3FpP0
>>977
ニキシー管がいいな
ニキシー管がいいな
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part34】
【画像】おまえらのPCデスク周り・PC部屋がみたい【Part18】
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1526993777/
コメントする