株式会社アイ・オー・データ機器は10月16日、64.5インチの4K液晶モニタ「LCD-M4K651XDB」を今年の冬に発売すると発表しました。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は198,000円前後。
LCD-M4K651XDBの主な仕様
- ディスプレイ:64.5インチ(3840×2160・非光沢・ADS)
- HDR:HDR 10サポート
- 輝度:400cd/㎡
- コントラスト比:1200:1
- 応答速度:8ms(GTG)
- 視野角:上下左右178°
- インターフェース:DisplayPort、HDMI×3、光デジタル音声出力
- スピーカー:10W+10W
- 機能:フリッカーレス、ブルーリダクション、PIP、PBP、超解像技術、彩度にメリハリをつけるエンハンストカラー、映像の明るさを最適化するCREX
- VESAマウント:400 x 200mm
- 付属品:リモコン
Source:アイ・オー・データ
402: 名無し 2018/10/16(火) 11:34:22.43 ID:CdrYxpV70
アイ・オー、HDR10信号入力対応の64.5型4K液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148023.html
>>>>フリッカーレス<<<<
大丈夫?IOのディスプレイだよ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148023.html
>>>>フリッカーレス<<<<
大丈夫?IOのディスプレイだよ?
405: 名無し 2018/10/16(火) 13:35:25.00 ID:J4FcoVAd0
>>402
なんで?別にIO評判悪くないだろ?
なんで?別にIO評判悪くないだろ?
407: 名無し 2018/10/16(火) 13:57:56.03 ID:nH6uTg/J0
>>405
IOなんて個人で買うやつほとんど居ないからしょうがないね
ADSなんてクソをわざわざ買う必要ないからしょうがないね
64インチとかの大画面ならTV買ったほうがいいのに無駄に低価格っぽくだしてくるのはIOだからしょうがないね
一部では三菱の液晶技術ガーっていうやついるけど今は三菱が作ってるわけじゃないからいみなくてしょうがないね
IOなんて個人で買うやつほとんど居ないからしょうがないね
ADSなんてクソをわざわざ買う必要ないからしょうがないね
64インチとかの大画面ならTV買ったほうがいいのに無駄に低価格っぽくだしてくるのはIOだからしょうがないね
一部では三菱の液晶技術ガーっていうやついるけど今は三菱が作ってるわけじゃないからいみなくてしょうがないね
411: 名無し 2018/10/16(火) 14:54:01.54 ID:J4FcoVAd0
>>407
ごめんな、お前のプライド刺激して。
ごめんな、お前のプライド刺激して。
412: 名無し 2018/10/16(火) 14:55:56.21 ID:al07HcrS0
>>407
法人で買う人はもっといないよ
IOは個人向け
法人で買う人はもっといないよ
IOは個人向け
414: 名無し 2018/10/16(火) 18:47:11.77 ID:PYKTjv71M
一般人は
そこそこの仕様
そこそこ名が通ったメーカー
そこそのの値段
しかみてないやろ
その中に愛王は含まれてる
そこそこの仕様
そこそこ名が通ったメーカー
そこそのの値段
しかみてないやろ
その中に愛王は含まれてる
409: 名無し 2018/10/16(火) 14:14:40.51 ID:ULlCwiY+0
64型のディスプレイって個人じゃ使えないよな
410: 名無し 2018/10/16(火) 14:25:04.97 ID:NwO9bJMS0
NVIDIAのゲーミングモニターがたしか65インチだったやろ。使えるかどうかでなく、買うか買わないかだと思う。
415: 名無し 2018/10/16(火) 18:47:37.54 ID:kpKGLYLK0
なんかテレビでいい気もしてくる
いろいろ問題点はあるがどっちみち大画面だと映像みたりゲームだったりするし
いろいろ問題点はあるがどっちみち大画面だと映像みたりゲームだったりするし
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/hard/1535803271/
コメント
コメント一覧 (1)
こういうのは大画面を安く欲しいっていう需要を満たすものだろうし
ideal2ch
がしました
コメントする