1: 名無し 2018/10/15(月) 18:51:47.298 ID:uGxIEB6ka
?
2: 名無し 2018/10/15(月) 18:52:15.305 ID:RrCZVgCk0
スレタイ順
3: 名無し 2018/10/15(月) 18:52:27.611 ID:IDDMI8EVM
椅子以外どうでもいい
4: 名無し 2018/10/15(月) 18:52:42.516 ID:uGxIEB6ka
どっちだよ
5: 名無し 2018/10/15(月) 18:52:46.683 ID:dw8xD9hAd
ゲーミングチェア
6: 名無し 2018/10/15(月) 18:53:08.925 ID:RrCZVgCk0
降順
7: 名無し 2018/10/15(月) 18:53:32.391 ID:drcTGr0Pp
欲しいもん買えよ
8: 名無し 2018/10/15(月) 18:53:33.240 ID:c82fmQmZ0
ゲーミングPC
9: 名無し 2018/10/15(月) 18:53:43.920 ID:IAx5pEqd0
ゲームやるのに必ずしも必要の無い物じゃん
12: 名無し 2018/10/15(月) 18:54:21.090 ID:uGxIEB6ka
>>9
必要だが
必要だが
10: 名無し 2018/10/15(月) 18:53:55.392 ID:otkIeplg0
ゲーミング彼女
14: 名無し 2018/10/15(月) 18:55:08.110 ID:c82fmQmZ0
>>10
まずはゲーミング母ちゃんじゃね?
まずはゲーミング母ちゃんじゃね?
11: 名無し 2018/10/15(月) 18:54:15.632 ID:Hhpk/0X30
雑魚がいくら環境揃えたって無駄だよw
15: 名無し 2018/10/15(月) 18:55:30.677 ID:uGxIEB6ka
>>11
嫉妬か?
嫉妬か?
28: 名無し 2018/10/15(月) 19:02:13.372 ID:Hhpk/0X30
>>15
優しさ、な?w
優しさ、な?w
16: 名無し 2018/10/15(月) 18:55:43.058 ID:pt/VGspI0
モニターだけは別格
暗所が見えるようになったり色合い変えられるだけでだいぶ差がでる
暗所が見えるようになったり色合い変えられるだけでだいぶ差がでる
17: 名無し 2018/10/15(月) 18:55:54.088 ID:n67aH8apM
144hz→そんな必要ない
マウス→ショートカットキーが地味に便利
キーボード→光るだけ
チェア→神
マウス→ショートカットキーが地味に便利
キーボード→光るだけ
チェア→神
24: 名無し 2018/10/15(月) 19:00:11.983 ID:zCCjB+ji0
ゲーミングモニターが必要ないって使ったことなさそう
もう戻れないから普通
もう戻れないから普通
23: 名無し 2018/10/15(月) 18:59:58.539 ID:wNxPpvds0
144にしたときあんまり変化が分からなかったけど60に戻したらガックガクで笑う
18: 名無し 2018/10/15(月) 18:56:19.090 ID:f1FmIOyxd
椅子てそんなに違うもん?
21: 名無し 2018/10/15(月) 18:56:56.829 ID:pt/VGspI0
バウヒュッテのクソ椅子は逆に腰が痛くなったわ
22: 名無し 2018/10/15(月) 18:58:00.933 ID:enSGNNAJp
>>21
あの合皮すぐ禿げる
あの合皮すぐ禿げる
25: 名無し 2018/10/15(月) 19:00:55.975 ID:qIZwfHNR0
どんだけ真面目にゲームやる気なんだよw
全部いらない
全部いらない
37: 名無し 2018/10/15(月) 19:07:38.862 ID:/TOh0S930
秋葉で144hzモニタみてこい
綺麗すぎて震える
綺麗すぎて震える
26: 名無し 2018/10/15(月) 19:01:36.786 ID:k1NDcqPk0
モニター買う前にモニター3台おけるデスクとモニターアームだろ
27: 名無し 2018/10/15(月) 19:01:55.664 ID:mwBXcIVr0
椅子とモニタ優先させてるわ
30: 名無し 2018/10/15(月) 19:03:03.043 ID:enSGNNAJp
椅子とモニター
他は正直好みだし、安いのでも大丈夫
他は正直好みだし、安いのでも大丈夫
32: 名無し 2018/10/15(月) 19:04:51.696 ID:T5vY2Wu+0
ゲーミングPC
36: 名無し 2018/10/15(月) 19:07:34.266 ID:uGxIEB6ka
PCはある
33: 名無し 2018/10/15(月) 19:04:57.066 ID:Ps/gdX9e0
椅子
モニタ
マウス
キーボード
モニタ
マウス
キーボード
34: 名無し 2018/10/15(月) 19:06:12.059 ID:dhwjeJuI0
まずマウス
自分の手になじむマウスはfpsのエイムにもろ影響する
格ゲープロがマイコントローラー持ってるのと一緒
次にモニター
ただしPCが安定して144Hzで描画できることが前提
貧弱なPCならまずグラボとCPU、それからモニター
自分の手になじむマウスはfpsのエイムにもろ影響する
格ゲープロがマイコントローラー持ってるのと一緒
次にモニター
ただしPCが安定して144Hzで描画できることが前提
貧弱なPCならまずグラボとCPU、それからモニター
35: 名無し 2018/10/15(月) 19:07:30.390 ID:ZEe2Z5b/0
マウス1000円→1万円
キーボード5000円→2万円
椅子1万円→4万円
モニタ2万円→5万円
いい椅子買う金があればキーボードとマウスをいい感じにできる
キーボード5000円→2万円
椅子1万円→4万円
モニタ2万円→5万円
いい椅子買う金があればキーボードとマウスをいい感じにできる
39: 名無し 2018/10/15(月) 19:09:32.088 ID:uGxIEB6ka
>>35
だれがその予算決めたんだよ
だれがその予算決めたんだよ
40: 名無し 2018/10/15(月) 19:11:04.920 ID:ZEe2Z5b/0
>>39
ただの1例だが?
まともなゲーミングと呼べるレベルとよく売れてる価格帯のものを並べただけ
ただの1例だが?
まともなゲーミングと呼べるレベルとよく売れてる価格帯のものを並べただけ
41: 名無し 2018/10/15(月) 19:19:23.917 ID:UjC3wibbp
モニタを安くてもいから2つ以上にしてゲーム起動しながら色々な情報収集をしやすくする
つぎはマウスを手に合うか実際に触りながら選んでその中からサイドキーが多いのを選ぶ
キーボードはキーが薄くて直ぐに押せるやつがいいけど好みの範囲内、いまあるのが使いやすければそのまま
椅子なんて座るな正座しろ
つぎはマウスを手に合うか実際に触りながら選んでその中からサイドキーが多いのを選ぶ
キーボードはキーが薄くて直ぐに押せるやつがいいけど好みの範囲内、いまあるのが使いやすければそのまま
椅子なんて座るな正座しろ
43: 名無し 2018/10/15(月) 19:24:02.256 ID:KhRpba8N0
現在まともな椅子がないなら椅子
13: 名無し 2018/10/15(月) 18:54:32.505 ID:CdtGLVRA0
人によるから一概には言えん
fpsならディスプレイやマウスキーボードだし
mmoなら椅子やキーボードだろう
fpsならディスプレイやマウスキーボードだし
mmoなら椅子やキーボードだろう
42: 名無し 2018/10/15(月) 19:20:48.731 ID:CdtGLVRA0
>>13
これで終わってるだろ
これで終わってるだろ
PUBGとBFの為にマウス揃えたら5万円かかって草
僕が使ってるPCゲーデバイスwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539597107/
コメントする