334: 名無し 2018/10/06(土)08:49:54 ID:N1F
朝ご飯!
no title



335: 名無し 2018/10/06(土)08:52:36 ID:a2m
>>334
ココスっぽい



336: 名無し 2018/10/06(土)08:58:21 ID:N1F
>>335
まぁビシホだからね



332: 名無し 2018/10/06(土)06:54:35 ID:GJl
おはイッチ、台風それたけど今日はどうするん?
小休止で八代観光とバイクのメンテでもする日かな



333: 名無し 2018/10/06(土)07:26:09 ID:N1F
>>332
おはよう!なんか向こうの雲がえらいドス黒いから今日はのんびり鉄道旅するよ



337: 名無し 2018/10/06(土)09:24:31 ID:o7p
ビジホの割にいい感じだ
台風じゃなかったら球磨川下りできそうなのにね
球磨村の方に行くなら、国道219沿いに球泉洞っていう鍾乳洞があるよ
貸し出しヘルメット被ってインストラクター同行で入るけど、結構深かった記憶がある



338: 名無し 2018/10/06(土)09:37:12 ID:N1F
>>337
電車で行こうとすれば普通に行けるのよね…
洞窟行きたい欲も出てきた



339: 名無し 2018/10/06(土)10:00:27 ID:N1F
さて、八代駅に向かって歩き出そう
no title



340: 名無し 2018/10/06(土)10:11:28 ID:N1F
乗るぞー!
no title

no title



342: 名無し 2018/10/06(土)10:41:33 ID:o7p
お、八代海の海沿いを走る線路か



343: 名無し 2018/10/06(土)10:56:14 ID:N1F
さて、秘境駅の上田浦に降りた訳だが
no title

no title



344: 名無し 2018/10/06(土)10:58:21 ID:N1F
これは駅舎ですか?いいえ、駐輪場です
no title



345: 名無し 2018/10/06(土)10:59:38 ID:N1F
この裏道感
no title



346: 名無し 2018/10/06(土)11:03:38 ID:N1F
放し飼いの犬か野良犬かわからんが駅のホームに犬いる…
毛艶は良いから多分飼い犬だろうが
no title



351: 名無し 2018/10/06(土)11:10:34 ID:N1F
>>346
近隣住民に話を聞いたら「大人しいがなかなか捕まらないよくホームにいる野良犬」との事



347: 名無し 2018/10/06(土)11:05:42 ID:N1F
あら、行き止まり

no title



348: 名無し 2018/10/06(土)11:07:44 ID:o7p
その辺り、ストビューも見れない



349: 名無し 2018/10/06(土)11:08:35 ID:N1F
>>348
めちゃくちゃ田舎だよね、道狭いし



350: 名無し 2018/10/06(土)11:09:10 ID:N1F
頭ぶつけそう…
no title



352: 名無し 2018/10/06(土)11:13:48 ID:N1F
そんな場所にいるのか…
no title



353: 名無し 2018/10/06(土)11:14:49 ID:o7p
>>346といい、めっちゃ警戒されとるな!



354: 名無し 2018/10/06(土)11:17:24 ID:N1F
八代海は確かに穏やか
no title



355: 名無し 2018/10/06(土)11:21:08 ID:N1F
もうそろそろ駅舎に戻るか



356: 名無し 2018/10/06(土)11:23:16 ID:o7p
秘境駅らしい散策でしたね
次の汽車はいつかな?



357: 名無し 2018/10/06(土)11:24:26 ID:N1F
>>356
38分!



358: 名無し 2018/10/06(土)11:42:43 ID:N1F
電車遅れてるって…



359: 名無し 2018/10/06(土)11:47:09 ID:o7p
まじっすか



360: 名無し 2018/10/06(土)11:47:37 ID:N1F
>>359
来た!



361: 名無し 2018/10/06(土)12:47:54 ID:N1F
出水で乗り換えて川内へ



362: 名無し 2018/10/06(土)12:54:56 ID:N1F
やっぱり単線は良いなぁ
no title



363: 名無し 2018/10/06(土)13:12:41 ID:N1F
阿久根で一旦降りよう



364: 名無し 2018/10/06(土)13:19:22 ID:N1F
よし!降りた
no title



365: 名無し 2018/10/06(土)13:25:52 ID:N1F
閑散としてる…
no title



366: 名無し 2018/10/06(土)13:33:09 ID:N1F
さぁ昼食うぞ!



367: 名無し 2018/10/06(土)13:33:20 ID:N1F

no title



368: 名無し 2018/10/06(土)13:37:49 ID:o7p
お、一応ちゃんとした食堂あるな



369: 名無し 2018/10/06(土)13:43:52 ID:N1F
>>368
漁協経営らしくて、漁港の中にポツンとあって違和感バリバリ



370: 名無し 2018/10/06(土)13:48:46 ID:o7p
今日は時化てて漁に出てないんじゃない?
新鮮なお魚出るといいな



372: 名無し 2018/10/06(土)13:53:31 ID:N1F
>>370
そこそこ新鮮だったよ!



371: 名無し 2018/10/06(土)13:53:00 ID:N1F
お昼も食べたしそろそろ戻るか



373: 名無し 2018/10/06(土)13:56:59 ID:N1F
天気かなり荒れてきた
no title



374: 名無し 2018/10/06(土)13:59:57 ID:N1F
車両待ち
no title



375: 名無し 2018/10/06(土)14:30:39 ID:jHL
イッチは知覧の資料館にはいかないの?



376: 名無し 2018/10/06(土)14:33:12 ID:N1F
>>375
あまり食指が動かないというか何と言うか
この前九州のツーレポ上げた人は行ってたね



377: 名無し 2018/10/06(土)14:33:51 ID:SsX
てっちゃんなの?



378: 名無し 2018/10/06(土)14:37:19 ID:N1F
>>377
いや、鉄道は全く詳しくない



379: 名無し 2018/10/06(土)16:29:55 ID:N1F
やっとこさ宿に帰宅!雨でびしょ濡れになったしシャワー浴びよう



380: 名無し 2018/10/06(土)16:51:02 ID:jB4
シャワーも浴びてスッキリしたし途中の菓子屋で買ったアップルパイを頂く!
no title



381: 名無し 2018/10/06(土)17:27:18 ID:GJl
寂れた田舎町だな。隠居して住むのにはいいかもしれんけど
都会で育った身には1カ月で飽きるだろうね。
夜もスナックぐらいしかなさそうだしね。
ただ想像して憧れるよ、貯金たまったら早めにリタイアして昼から
酒飲んでぶらぶらするんや



382: 名無し 2018/10/06(土)17:38:47 ID:jB4
>>381
いいなー。自分はまだリタイアとかは30年先みたいな話だから全く想像出来ない…



383: 名無し 2018/10/06(土)17:52:45 ID:5En
さて夕ご飯食べてこよう



384: 名無し 2018/10/06(土)18:13:41 ID:5En
牛焼き肉定食!
no title



385: 名無し 2018/10/06(土)18:45:32 ID:GJl
>>384 野菜とってるなエライぞ。
最近のツーリングが皆スマホで道調べるんやな。便利だけどオッサン
はマップルって分厚い道路地図に蛍光マーカーで線引っ張ってたんやで
重くて嵩張るけどそれでよさげな道あると寄り道してたな



386: 名無し 2018/10/06(土)18:48:25 ID:5En
>>385
真っ直ぐ目的地だとスマホマップだけど暇な時は方向感覚だけで走ったりしてるからすごいよくわかる!
適材適所ってのは今も昔も変わらんものよね



387: 名無し 2018/10/06(土)18:50:47 ID:5En
さて、とんち彦一もなかを頂くか
no title



388: 名無し 2018/10/06(土)18:57:37 ID:o7p
今は車しか持ってないけど、おれも風任せの時はツーリングマップル派!
no title

夜になると見えないからスマホ使うけど



389: 名無し 2018/10/06(土)19:03:15 ID:5En
>>388
そういえばツーリングマップルって昔は全日本版とか西日本版や東日本版とかあったよね



391: 名無し 2018/10/06(土)19:22:12 ID:GJl
>>388>>389
 家にいるときでもマーカーの跡なぞって思い出したり
脳内でドライブ計画したりするの楽しかったな。今じゃカーナビ…



390: 名無し 2018/10/06(土)19:08:30 ID:o7p
広域版があったとは…
九州から長野の野辺山まで行ったとき、この3冊+九州版を取っ替え引っ替え使ったw



392: 名無し 2018/10/06(土)19:23:12 ID:5En
>>390
だいぶ昔の事だけどね…
いつの間にか無くなってたね



393: 名無し 2018/10/06(土)19:23:55 ID:GJl
持ってた全日本版



394: 名無し 2018/10/06(土)20:28:40 ID:5En
>>393
あれと一部都市地図の組み合わせが日本一周してるおじさんが最強って言ってたなぁ



395: 名無し 2018/10/06(土)21:46:29 ID:14m
明日はどにいくのかな?



396: 名無し 2018/10/06(土)22:10:17 ID:5En
>>395
阿蘇に行くよ!



397: 名無し 2018/10/06(土)22:11:58 ID:E51
あれ?今川内?



398: 名無し 2018/10/06(土)22:13:24 ID:5En
>>397
いや、八代に連泊してるから八代だよ



399: 名無し 2018/10/06(土)22:14:24 ID:E51
八代か、いいな
さんくす



400: 名無し 2018/10/06(土)22:15:38 ID:E51
島原雲仙天草ばいかんとか?



401: 名無し 2018/10/06(土)22:18:00 ID:5En
>>400
時間はあるしどっかで行くよ!



402: 名無し 2018/10/06(土)22:20:13 ID:E51
>>401
そっか、外野からあっち行けこっち行けって言われて
大変かもしれんが、まあそれも親切心からだからな気悪せんでくれ



403: 名無し 2018/10/06(土)22:31:21 ID:5En
>>402
いやー、こんなクソスレ見てくれてアドバイスくれるなんてとってもありがたい!九州自体初めてだからとっても心強い!



404: 名無し 2018/10/06(土)23:07:02 ID:GJl
阿蘇山てことは温泉やね。日帰り温泉結構あるみたいだから
湯上がりのフルーツ牛乳でも飲んでね



405: 名無し 2018/10/06(土)23:16:58 ID:E51
九州は広いぞー面積以上に広い
時間があるイッチには満喫してもらいたい



406: 名無し 2018/10/06(土)23:31:03 ID:GJl
>>405
近々にロケットの打ち上げはないな、予定では29日だけど
さすがに九州にはいないか



407: 名無し 2018/10/06(土)23:32:21 ID:E51
九州行きたい・・・
羨まし

おやすみ



408: 名無し 2018/10/06(土)23:37:51 ID:fSK
長崎市は明日から9日まで祭りやってるよ



409: 名無し 2018/10/07(日)07:20:52 ID:V8z
おはイッチ、天気はどうかな。今日も事故なくいい温泉を!



410: 名無し 2018/10/07(日)08:38:05 ID:1pK
おはよう!八代は晴れ間が出てきたよ!とりあえず朝ご飯!
no title



412: 名無し 2018/10/07(日)09:17:30 ID:1pK
それじゃあ七日目スタート!
no title



425: 名無し 2018/10/07(日)11:41:14 ID:1pK
着いたぜ大観峰!
no title



426: 名無し 2018/10/07(日)12:03:39 ID:BIy
すごい雲やな



427: 名無し 2018/10/07(日)13:31:28 ID:1pK
お昼!



428: 名無し 2018/10/07(日)13:31:39 ID:1pK

no title



429: 名無し 2018/10/07(日)14:12:46 ID:1pK
3台で行動!
no title



433: 名無し 2018/10/07(日)16:32:09 ID:V8z
>>429 東欧の偵察分隊みたいだな。イッチ軍曹天候はどうだ?



431: 名無し 2018/10/07(日)14:37:56 ID:1pK
ソフトクリーム!

no title

no title



432: 名無し 2018/10/07(日)14:54:03 ID:pNT
ウラル?



434: 名無し 2018/10/07(日)17:01:51 ID:1Jz
ウラルって今でもつくってるんだっけ?
2駆なのかなぁ
存在感抜群だね



435: 名無し 2018/10/07(日)17:08:40 ID:pNT
ロシア製だっけ、普通免許で運転できる
って売りだよね



436: 名無し 2018/10/07(日)17:12:06 ID:V8z
ロシアの車両といえばトラバント!マイナーだけど



437: 名無し 2018/10/07(日)17:12:42 ID:VNP
ボディが紙でできてるやつか



438: 名無し 2018/10/07(日)17:14:47 ID:V8z
>>473 そうそう、ダンボールって話の水に浮くんちゃうかって車
排気ガスも環境基準絶対に合格できん酷さ



439: 名無し 2018/10/07(日)17:15:13 ID:pNT
上の写真見たら2WDって出てたから二駆なんじゃないかな



440: 名無し 2018/10/07(日)17:16:38 ID:V8z
サイドカー取り外せるんだよね?そうだったら普通二輪ちゃうのか



446: 名無し 2018/10/07(日)17:43:50 ID:1pK
>>440
側車の取り外しの有無は重要じゃなくて、駆動輪が2輪以上あるかどうかってので免許区分が決まる感じ



441: 名無し 2018/10/07(日)17:23:21 ID:1pK
温泉行くぞ~!
no title



443: 名無し 2018/10/07(日)17:32:13 ID:pNT
ちなみに750で普通免許で乗れると言うことは
税金とかも普通自動車扱いなの?



444: 名無し 2018/10/07(日)17:38:45 ID:1pK
>>443
車両運送方上は側車付き二輪車で道路交通法上だと普通四輪
だから車検証はバイク



445: 名無し 2018/10/07(日)17:43:34 ID:V8z
>>444 ほー税金はバイクの方で来るんか。まあ自動車税出来たら
怒るわな



447: 名無し 2018/10/07(日)17:44:45 ID:1pK
>>445
法律上は税金バイク、免許やらヘルメットの有無は車だからおいしいとこ取ってるとは思う



448: 名無し 2018/10/07(日)18:13:48 ID:1Jz
ちょっとずつ離れて行ってる感はあるけど
そのあたりで温泉というと 
やっぱ別府に行かないとという感じかなぁ
「地獄めぐり」という、イッチに相応しい観光もあるし www



450: 名無し 2018/10/07(日)18:28:45 ID:VNP
今日はどこに泊まるんだろう?



451: 名無し 2018/10/07(日)18:38:58 ID:586
今日は阿蘇の坊中野営地に宿泊!早速今日買ってきた食材で飯!
no title

no title



452: 名無し 2018/10/07(日)18:41:20 ID:V8z
>>451 本当に偵察分隊みたいだな。ちょうど今ソロキャンスレ
見てたよ。ベテランのキャンパーってかっこいいね
お酒はウイスキー?熊本焼酎?



453: 名無し 2018/10/07(日)18:47:55 ID:586
>>452
今日は空を撮りに行くからお酒入れられないんだ…



461: 名無し 2018/10/07(日)19:17:10 ID:VNP
>>451
ええなぁ…ええなあ…
まあおれも先週霧島の御池キャンプ場ってとこに行ったばかりだけども
no title



462: 名無し 2018/10/07(日)19:19:37 ID:586
>>461
正直ぼっちキャンプ周りに気を使わないから羨ましい



463: 名無し 2018/10/07(日)19:23:32 ID:V8z
>>461 きれいなキャンプ場だね。誰がキャンプしようと自由だけど
家族連れとか男女グループいるとどうしても騒がしくなるからこうゆ
うのっていいな



455: 名無し 2018/10/07(日)18:50:13 ID:586
小国町でゲットしたパンに焼いた6Pチーズと地ハム挟んで頂く!
no title



456: 名無し 2018/10/07(日)18:50:55 ID:qYA
>>455
なんか贅沢だな



457: 名無し 2018/10/07(日)18:53:14 ID:V8z
>>455 ラピュタパンを凌ぐインパクトのパンだな



458: 名無し 2018/10/07(日)18:59:50 ID:586
どう足掻いても写真映えしない
no title



459: 名無し 2018/10/07(日)19:02:35 ID:qYA
いい焦げ具合じゃないか



460: 名無し 2018/10/07(日)19:03:53 ID:V8z
これは…ピザの亜種かな?



464: 名無し 2018/10/07(日)19:28:52 ID:VNP
坊中野営場からなら、白川水源近いね
白川水源はお勧めしたい
あと写真スポット好きなら上色見熊野座神社とか。画像検索すると見覚えあるかもしれない。神社そのものは質素



466: 名無し 2018/10/07(日)20:50:20 ID:586
阿蘇山撮ってたけどガスってた
no title



473: 名無し 2018/10/07(日)21:21:01 ID:VNP
>>466
星空すげえ



469: 名無し 2018/10/07(日)21:02:32 ID:586
ずいぶん遠くに来たもんだ
no title



475: 名無し 2018/10/07(日)21:30:22 ID:VNP
>>469
鹿児島最南端まであと少し…行くしかない!



470: 名無し 2018/10/07(日)21:17:29 ID:586
ソーセージ焼けた!
no title



471: 名無し 2018/10/07(日)21:18:38 ID:V8z
>>470 ドイツの白ソーセージ美味しいよね



472: 名無し 2018/10/07(日)21:20:19 ID:586
>>471
チーズとドライトマトが入っててめっちゃ良いつまみ(酒は無い)
無職になったしバイクで旅にでる【8~9日目】

スポンサードリンク