SnapCrab_NoName_2018-9-19_20-33-8_No-00
ASUS Japanは9月19日、4000mAhバッテリー搭載のAndroidスマートフォン「ZenFone Max(M1)」(型番:ZB555KL)を9月21日に発売すると発表しました。価格は22,800円+税。

ZenFone Max(M1)のスペック
  • OS:Android 8.0 Oreo + ZEN UI
  • ディスプレイ:5.5インチ(1440 × 720・IPS)
  • プロセッサ:Snapdragon 430
  • RAM:3GB
  • ROM:32GB(microSDカード対応)
  • カメラ:背面1300万画素+800万画素、前面800万画素
  • 通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth4.2、LTE、3G、2G
  • 対応周波数:LTE(1/3/5/7/8/18/19/26/28/38/41)
  • SIMスロット:Nano×2(DSDS、トリプルスロット)
  • センサー:指紋、加速度、電子コンパス、光、近接、GPS/GLONASS
  • ポート:microUSB
  • バッテリー:4000mAh
  • サイズ:147.3 x 70.9 x 8.7mm / 150g
  • カラバリ:ディープシーブラック、サンライトゴールド、ルビーレッド
03_o
Source:ASUS
107: 名無し 2018/09/19(水) 13:10:24.90 ID:PYj/W0F5M
ゴミ確定
「ZenFone Max(M1)」登場、5.5インチ画面に4000mAhバッテリーで2万2800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1143664.html



448: 名無し 2018/09/19(水) 16:54:38.11 ID:kwn47bFz0
Zenfone Max Pro (M1)でないのか
ASUS、性能電力怪獣スマホ「ZenFone Max Pro(ZB602KL)」を台湾で発売。価格は6990台湾ドル(約25,300円)


112: 名無し 2018/09/19(水) 13:42:11.47 ID:W88VK/UEM
Max系は製品名ややこしすぎて混乱する



449: 名無し 2018/09/19(水) 16:56:34.85 ID:4DFsEF3A0
せめてZenfone5 Maxにして欲しいところ
世代がわかり辛い



447: 名無し 2018/09/19(水) 15:03:07.77 ID:MiKhL80nM
ぜんほんもうわけわかんね



113: 名無し 2018/09/19(水) 13:43:44.50 ID:NjTNDIhb0
今これが出てくるってすげぇなwwww



125: 名無し 2018/09/19(水) 15:39:14.29 ID:URAEwx8DM
今更430ははないわー



142: 名無し 2018/09/19(水) 18:33:18.81 ID:qPZ5ERBB0
なぜSD450じゃないのか



116: 名無し 2018/09/19(水) 14:10:07.68 ID:a4asxEkPM
せめて450とtypeCにしてほしかった



121: 名無し 2018/09/19(水) 14:55:21.56 ID:RpPejhyT0
ASUSてなんでこんなふうに日本人の好感度落とすことばっかやるの?



123: 名無し 2018/09/19(水) 15:04:13.26 ID:emDTfRLI0
ゴミの押し売りクソ企業だわw
数年間、どの型番もスペック数倍落としで。

手抜きのクソ端末だから、毎回自爆して全く売れん。

みんな納得のフルスペックを一切出さんし、もう潰れて撤退しろカス!



139: 名無し 2018/09/19(水) 18:22:06.24 ID:NjTNDIhb0
OPPo R15neoとほぼ同じ値段か・・・
勝ってるのは指紋認証くらいかな。
これが一年後に108円スマホで・・・



156: 名無し 2018/09/19(水) 20:33:20.07 ID:K/V9E2+hM
>>139
asusのエントリークラスの指紋認証の精度糞すぎて搭載してても勝ってるて言えるのかどうか



143: 名無し 2018/09/19(水) 18:44:19.57 ID:cPVbObCLa
悪くないじゃん
皆が皆重いゲームやる訳じゃない
低スペックでも燃費よけりゃ御の字



152: 名無し 2018/09/19(水) 20:12:09.48 ID:MEFc5Spu0
>>143
sd430って28nmプロセスだしそんな燃費よくなさそう



446: 名無し 2018/09/19(水) 14:10:01.02 ID:4DFsEF3A0
Type-Cに慣れるとMicroBの向きが凄く気になってしまうのがなー



450: 名無し 2018/09/19(水) 18:09:06.89 ID:SlIC4pnX0
LINEしかやらない高齢者には
こんなんで十分だよな



155: 名無し 2018/09/19(水) 20:32:08.85 ID:K/V9E2+hM
今砂450でストレージ64Gあるオッポが税込み22500円で買えるのになんで結構前に発表されたこんなゴミ機今ごろ出してくるの
あとzenfone liveの新しいの発売するのやめたんだ


108: 名無し 2018/09/19(水) 13:14:16.50 ID:mC34Ho/w0
PROだのMAXだの言ってないでやはり日本では5シリーズを買えということか



110: 名無し 2018/09/19(水) 13:26:05.59 ID:WYIuUJm50
>>108
maxシリーズは2016 2017と二年連続廉価版~上位モデルの流れだから少し待ってみたら



111: 名無し 2018/09/19(水) 13:40:01.43
だからmax proは来月発表だから待っとけっつーの



127: 名無し 2018/09/19(水) 15:53:31.36 ID:ONfM6poh0
max plusがあるのに今更ZB555KLを出す意味がわからんよな
SDじゃなきゃ嫌!というやつしか買わんだろうに
max pro出せばすべて解決だろ
なんつーかasusが馬鹿なのかしネックスが馬鹿なのか
まぁ両方なんだろうなw



145: 名無し 2018/09/19(水) 19:09:37.75 ID:rgC46dNo0
ZB555KL、もうアマゾンで3000円オフクーポン出てるね



146: 名無し 2018/09/19(水) 19:11:35.67 ID:NjTNDIhb0
2万円オフクーポンキボンヌ


https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1537089261/
スポンサードリンク