1: 名無し 2018/09/16(日) 14:11:38.282 ID:d4tNWr43d
まだ届いてないけど世界変わるといいな
3: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:05.468 ID:d4tNWr43d
やばいレコードプレーヤーも欲しいはぁはぁ
5: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:44.172 ID:D/lHy4XE0
ええ……
6: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:44.534 ID:d4tNWr43d
ちなみに初心者だよ
7: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:54.718 ID:Ij+/YrHZ0
デノン390辺り?
9: 名無し 2018/09/16(日) 14:13:56.767 ID:d4tNWr43d
>>7
アンプはYAMAHAのr-n303
スピーカーはDALIのZENSOR5
アンプはYAMAHAのr-n303
スピーカーはDALIのZENSOR5
33: 名無し 2018/09/16(日) 14:21:45.142 ID:Ij+/YrHZ0
>>9
ありがと
YAMAHAはAVアンプが強いイメージだったよ
ありがと
YAMAHAはAVアンプが強いイメージだったよ
36: 名無し 2018/09/16(日) 14:24:18.636 ID:d4tNWr43d
>>33
AVアンプともまよったけど後悔はしてまへん
AVアンプともまよったけど後悔はしてまへん
8: 名無し 2018/09/16(日) 14:13:46.374 ID:1xV2TZ/u0
一回でそんなにかけられるの裏山
俺は全部中古で今やっと10万いくかどうかだわ
俺は全部中古で今やっと10万いくかどうかだわ
12: 名無し 2018/09/16(日) 14:14:31.748 ID:d4tNWr43d
>>8
おっさんだからな
おっさんだからな
11: 名無し 2018/09/16(日) 14:14:25.096 ID:+ft+WHTv0
ホームシアターセットもそんなもんじゃん
普通じゃん
普通じゃん
13: 名無し 2018/09/16(日) 14:15:01.747 ID:d4tNWr43d
>>11
高いとはおもってないよ
高いとはおもってないよ
14: 名無し 2018/09/16(日) 14:15:43.179 ID:uryksi930
もっと予算あったら欲しいのがあったんじゃないの
16: 名無し 2018/09/16(日) 14:16:37.525 ID:d4tNWr43d
>>14
最初はZENSORで5.1chにしようかと
でも音楽メインなんでこれに決めた
最初はZENSORで5.1chにしようかと
でも音楽メインなんでこれに決めた
23: 名無し 2018/09/16(日) 14:18:02.368 ID:uryksi930
>>16
dali評判いいもんな
B&W欲しい
dali評判いいもんな
B&W欲しい
27: 名無し 2018/09/16(日) 14:19:56.242 ID:d4tNWr43d
>>23
b&wも少し高いけどよさそうだよね
b&wも少し高いけどよさそうだよね
15: 名無し 2018/09/16(日) 14:15:52.986 ID:IdZ0leJS0
ほしいけど大きい音で鳴らせない環境
20: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:10.232 ID:d4tNWr43d
>>15
田舎の一軒家でよかった
田舎の一軒家でよかった
57: 名無し 2018/09/16(日) 14:32:50.623 ID:OKnODOgG0
>>20
これは金では手に入らないやつ
いいな
これは金では手に入らないやつ
いいな
60: 名無し 2018/09/16(日) 14:34:30.973 ID:d4tNWr43d
>>57
いつも不便な思いしかしてなかったからなー
いつも不便な思いしかしてなかったからなー
17: 名無し 2018/09/16(日) 14:16:39.865 ID:tIGG5kg20
部屋の広さは?
22: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:58.445 ID:d4tNWr43d
>>17
10畳
10畳
21: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:25.221 ID:nHLTBaUh0
遊びに行くわ
27: 名無し 2018/09/16(日) 14:19:56.242 ID:d4tNWr43d
>>21
友達いないからまっとく
友達いないからまっとく
2: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:02.292 ID:uryksi930
なに聴くんだ
4: 名無し 2018/09/16(日) 14:12:19.303 ID:d4tNWr43d
>>2
spotifyで適当に
spotifyで適当に
18: 名無し 2018/09/16(日) 14:16:55.129 ID:uryksi930
>>4
spotifyって音いいのか
spotifyって音いいのか
22: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:58.445 ID:d4tNWr43d
>>18
聞いてみて納得いかんかったらdeezerにかえる
聞いてみて納得いかんかったらdeezerにかえる
19: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:01.480 ID:FNLmlQHY0
>>4
spotifyええよね
spotifyええよね
22: 名無し 2018/09/16(日) 14:17:58.445 ID:d4tNWr43d
>>19
操作性はねー
操作性はねー
25: 名無し 2018/09/16(日) 14:19:52.281 ID:FNLmlQHY0
>>22
操作性が良いって言う人始めて見た
spotifyの良さってレコメンドの精度の良さだから一ヶ月は使おね
操作性が良いって言う人始めて見た
spotifyの良さってレコメンドの精度の良さだから一ヶ月は使おね
32: 名無し 2018/09/16(日) 14:21:32.485 ID:d4tNWr43d
>>25
レコメンドの意味しらんけど使ってみる
レコメンドの意味しらんけど使ってみる
31: 名無し 2018/09/16(日) 14:21:22.376 ID:uryksi930
>>25
レコメンドの精度いいのか
apple musicとかは駄目か
レコメンドの精度いいのか
apple musicとかは駄目か
36: 名無し 2018/09/16(日) 14:24:18.636 ID:d4tNWr43d
>>31
レコメンドぐぐった、俺の言ってた操作性ってそれだわ語彙不足ですまん
レコメンドぐぐった、俺の言ってた操作性ってそれだわ語彙不足ですまん
35: 名無し 2018/09/16(日) 14:23:42.835 ID:FNLmlQHY0
>>31
apple musicはapple信者専用って感じで音楽好きが入る利点はあまり無いかな…
apple musicはapple信者専用って感じで音楽好きが入る利点はあまり無いかな…
38: 名無し 2018/09/16(日) 14:25:11.141 ID:d4tNWr43d
>>35
しかしdeezerは話でらんのー
しかしdeezerは話でらんのー
64: 名無し 2018/09/16(日) 14:41:10.587 ID:FNLmlQHY0
>>38
ほんと良いサービスなのにねdeezer
ほんと良いサービスなのにねdeezer
66: 名無し 2018/09/16(日) 14:42:37.368 ID:d4tNWr43d
>>64
まぁお試しで使ってみるよ俺の耳でもspotifyと音質区別できたら乗り換える
まぁお試しで使ってみるよ俺の耳でもspotifyと音質区別できたら乗り換える
24: 名無し 2018/09/16(日) 14:18:15.900 ID:f/IZU0oW0
spotifyってロッシーしか配信してなくね
高いアンプ意味あるのか?
高いアンプ意味あるのか?
27: 名無し 2018/09/16(日) 14:19:56.242 ID:d4tNWr43d
>>24
多分月2000円だけどdeezerにする
その後はレコードに手をだすかも
多分月2000円だけどdeezerにする
その後はレコードに手をだすかも
29: 名無し 2018/09/16(日) 14:20:45.770 ID:MwDMvpXo0
ネットワークならTIDALとspotifyの二刀流が最高
32: 名無し 2018/09/16(日) 14:21:32.485 ID:d4tNWr43d
>>29
TIDALぐぐります
TIDALぐぐります
34: 名無し 2018/09/16(日) 14:22:48.382 ID:kraCr44h0
GooglePlayMusicが最強
38: 名無し 2018/09/16(日) 14:25:11.141 ID:d4tNWr43d
>>34
定額のやつあるんだっけ?
定額のやつあるんだっけ?
45: 名無し 2018/09/16(日) 14:27:44.233 ID:Ij+/YrHZ0
>>38
Googleのは980円/月 初期ユーザーは780円/月
Googleのは980円/月 初期ユーザーは780円/月
50: 名無し 2018/09/16(日) 14:30:01.577 ID:d4tNWr43d
>>45
ほぅ
ほぅ
39: 名無し 2018/09/16(日) 14:25:57.951 ID:uryksi930
>>34
ググったらすぐ金払えってなってワロタ
どれがいいのやら
ググったらすぐ金払えってなってワロタ
どれがいいのやら
44: 名無し 2018/09/16(日) 14:27:10.152 ID:d4tNWr43d
>>39
とりあえず3ヶ月spotify使ってそのあと3ヶ月はdeezerを無料コードでつかってみるわ
とりあえず3ヶ月spotify使ってそのあと3ヶ月はdeezerを無料コードでつかってみるわ
43: 名無し 2018/09/16(日) 14:27:03.489 ID:kraCr44h0
>>38-39
無料で聴こうなんておこがましい
無料で聴こうなんておこがましい
46: 名無し 2018/09/16(日) 14:28:48.500 ID:d4tNWr43d
>>43
払わせ方の問題やないかない
払わせ方の問題やないかない
37: 名無し 2018/09/16(日) 14:24:58.009 ID:TJRS4zy+0
iPhoneもMacも持ってないけどApple Musicに入ってる
40: 名無し 2018/09/16(日) 14:25:59.917 ID:d4tNWr43d
>>37
なんの利点がある?
なんの利点がある?
41: 名無し 2018/09/16(日) 14:26:28.703 ID:TJRS4zy+0
>>40
音楽が聴き放題
音楽が聴き放題
46: 名無し 2018/09/16(日) 14:28:48.500 ID:d4tNWr43d
>>41
他にもありますやん
他にもありますやん
49: 名無し 2018/09/16(日) 14:29:52.192 ID:TJRS4zy+0
>>46
iTunesでそのまま聞ける
iTunesでそのまま聞ける
53: 名無し 2018/09/16(日) 14:31:05.659 ID:d4tNWr43d
>>49
なるほ
なるほ
42: 名無し 2018/09/16(日) 14:27:00.585 ID:1xV2TZ/u0
今はプレーヤー何か使ってるの?
PCからだけ?
PCからだけ?
46: 名無し 2018/09/16(日) 14:28:48.500 ID:d4tNWr43d
>>42
今はスマホにアンプ付けてe4000っていやほほ使ってる
今はスマホにアンプ付けてe4000っていやほほ使ってる
48: 名無し 2018/09/16(日) 14:29:27.959 ID:FHYyuTGW0
51: 名無し 2018/09/16(日) 14:30:40.802 ID:MwDMvpXo0
>>48
クアドラの棚板逆だぞ
クアドラの棚板逆だぞ
52: 名無し 2018/09/16(日) 14:30:44.710 ID:uryksi930
>>48
くそ金かけてるじゃん
後ろのウーファー?
くそ金かけてるじゃん
後ろのウーファー?
53: 名無し 2018/09/16(日) 14:31:05.659 ID:d4tNWr43d
>>48
一番上の箱なに?
一番上の箱なに?
61: 名無し 2018/09/16(日) 14:37:05.692 ID:FHYyuTGW0
>>51
組み立てたあとに気付いてそのまま放置してるの
>>52
一眼デジの撮影ブース
>>53
腕時計の収納ケース
組み立てたあとに気付いてそのまま放置してるの
>>52
一眼デジの撮影ブース
>>53
腕時計の収納ケース
63: 名無し 2018/09/16(日) 14:40:57.163 ID:MwDMvpXo0
>>61
結構勿体無いぜ
せっかく良いラックだしうちでも使ってる
ちなみに組み方でも音良くなる
結構勿体無いぜ
せっかく良いラックだしうちでも使ってる
ちなみに組み方でも音良くなる
72: 名無し 2018/09/16(日) 14:55:04.020 ID:tIGG5kg20
>>63
ラックで音なんか変わるのかよ
ブラインドテストで試してみてほしい
ラックで音なんか変わるのかよ
ブラインドテストで試してみてほしい
56: 名無し 2018/09/16(日) 14:32:49.596 ID:Ij+/YrHZ0
>>48
パワーアンプとプリアンプ?
パワーアンプとプリアンプ?
62: 名無し 2018/09/16(日) 14:39:28.907 ID:FHYyuTGW0
>>56
パワーアンプにもできるけどただ単に使ってないだけ
新しいの買ったらプリに使ってるのをパワーにしてみるのもいいかも
パワーアンプにもできるけどただ単に使ってないだけ
新しいの買ったらプリに使ってるのをパワーにしてみるのもいいかも
71: 名無し 2018/09/16(日) 14:46:31.668 ID:uryksi930
>>62
B&Wええなぁ
ちょんまげの違和感は拭えないが
B&Wええなぁ
ちょんまげの違和感は拭えないが
65: 名無し 2018/09/16(日) 14:41:41.811 ID:d4tNWr43d
レコードプレーヤーも欲しいなー
でもレコード高いしな
どうしよう
迷う
でもレコード高いしな
どうしよう
迷う
67: 名無し 2018/09/16(日) 14:42:45.217 ID:FNLmlQHY0
>>65
PCDJでも良いじゃない
PCDJでも良いじゃない
68: 名無し 2018/09/16(日) 14:43:19.012 ID:d4tNWr43d
>>67
DJはしないよしてたけど
再生用
DJはしないよしてたけど
再生用
69: 名無し 2018/09/16(日) 14:43:43.680 ID:MwDMvpXo0
>>65
音出すだけならオーテクのLPとか使えば雰囲気は味わえる
中堅ならregaとかかな
ハイエンドはやっぱLINNだね
音出すだけならオーテクのLPとか使えば雰囲気は味わえる
中堅ならregaとかかな
ハイエンドはやっぱLINNだね
70: 名無し 2018/09/16(日) 14:45:09.232 ID:d4tNWr43d
>>69
とりあえず頑張って5万位までだね
DENONの新しいやつ気になってる
とりあえず頑張って5万位までだね
DENONの新しいやつ気になってる
スピーカー「イクリプス TD508II」買ったwwwwwww
DENONのアンプ「PMA-50」とDALIのスピーカー「Zensor PICO 」届いたので設置する
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537074698/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする