
1: 名無し 2018/08/26(日) 08:03:54.38 ID:rPS9WBNpM
日立製作所
nec
富士通
大喜びやね
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
nec
富士通
大喜びやね
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html
関連政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。
日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。
オーストラリア政府、中国のHuaweiとZTEを5Gから締め出し。重要情報が漏洩することを危惧
6: 名無し 2018/08/26(日) 08:04:44.74 ID:rPS9WBNpM
あーあ
戦争やな
戦争やな
9: 名無し 2018/08/26(日) 08:05:48.47 ID:rPS9WBNpM
アメリカ様わんわん
アメリカ様がHuawei使わないなら僕も使わないワン!
アメリカ様がHuawei使わないなら僕も使わないワン!
237: 名無し 2018/08/26(日) 08:46:21.04 ID:uHFsHEvN
まぁそうなるわな
15: 名無し 2018/08/26(日) 08:07:22.67 ID:ccWRu+Mq0
情報の戦争始まるやん
あ、もう始まっとるのか
あ、もう始まっとるのか
12: 名無し 2018/08/26(日) 08:06:30.20 ID:xG8KInI5M
追い出すことで新しい需要できるのはいいけど
NECや富士通の技術力ひどいからな
NECや富士通の技術力ひどいからな
8: 名無し 2018/08/26(日) 08:05:39.57 ID:X5k6VBye0
民用で十分稼げるからええやん
14: 名無し 2018/08/26(日) 08:07:05.50 ID:rPS9WBNpM
これに追従する国も増えそうやし
>>8
民用もそのうち規制される
>>8
民用もそのうち規制される
10: 名無し 2018/08/26(日) 08:06:21.68 ID:9rxteK/zM
ファッ!?
やめーや
やめーや
23: 名無し 2018/08/26(日) 08:08:47.21 ID:VTk0LbPid
日本の場合そこ以外からいくらでも情報抜かれてそうだけどな
38: 名無し 2018/08/26(日) 08:11:09.21 ID:SJRk6TS40
中国人イライラで草ァ!
32: 名無し 2018/08/26(日) 08:10:04.49 ID:eC3PSOAnd
hw規制しても日本製スマホは売れない
21: 名無し 2018/08/26(日) 08:08:17.91 ID:C7O9Uaa60
は?P20liteに機種変する気満々なんやが
40: 名無し 2018/08/26(日) 08:11:23.21 ID:BFD4orie0
公共事業だけの話やん
34: 名無し 2018/08/26(日) 08:10:48.63 ID:rPS9WBNpM
>>32
そのうちスマホも規制し出すよアメリカみたいに
そしたら日本スマホ売れるんやない
そのうちスマホも規制し出すよアメリカみたいに
そしたら日本スマホ売れるんやない
277: 名無し 2018/08/26(日) 08:54:13.75 ID:UHBxLvLua
>>34
それ誰も得しないやろ
それ誰も得しないやろ
19: 名無し 2018/08/26(日) 08:08:05.33 ID:3fsNFGBRd
なにが締め出すだよ
ろくなスマホも作れないくせに
ろくなスマホも作れないくせに
69: 名無し 2018/08/26(日) 08:18:01.21 ID:+MR8FZgI0
Huaweiが使えなくなったらさすがに困るわ
手頃な価格で質が良いスマホってHuaweiしかないやんけ
手頃な価格で質が良いスマホってHuaweiしかないやんけ
75: 名無し 2018/08/26(日) 08:18:47.65 ID:IytsBN7J0
>>69
Galaxyがあるやろ
Galaxyがあるやろ
82: 名無し 2018/08/26(日) 08:19:26.31 ID:+MR8FZgI0
>>75
手頃な価格じゃないやろ
それにスマホでゲームやらんからハイスペックなのもいらん
無駄や
手頃な価格じゃないやろ
それにスマホでゲームやらんからハイスペックなのもいらん
無駄や
86: 名無し 2018/08/26(日) 08:19:40.84 ID:qpFxVZHId
スマホの話しとるのがおるけどこれスマホの話ちゃうで
100: 名無し 2018/08/26(日) 08:21:56.24 ID:+MR8FZgI0
>>86
後々調子にのってスマホまで手が伸びてくるやろ
後々調子にのってスマホまで手が伸びてくるやろ
91: 名無し 2018/08/26(日) 08:20:11.57 ID:lHIbXHWHM
海外産は全部規制してガラケー復活させようや
95: 名無し 2018/08/26(日) 08:21:09.12 ID:MTE4KWqL0
>>91
今更あんなゴミ使えとか修行僧かな?
今更あんなゴミ使えとか修行僧かな?
58: 名無し 2018/08/26(日) 08:16:11.25 ID:NQ3S9J8AM
これで将来通信障害増えたら怒るぞ
43: 名無し 2018/08/26(日) 08:12:42.48 ID:zhxzM4QuM
ソフバンって基地局がhuaweiやから全員情報抜かれとるで
61: 名無し 2018/08/26(日) 08:16:32.09 ID:LlOxjYY50
>>43
じゃあソフトバンクも締め出しやな
じゃあソフトバンクも締め出しやな
48: 名無し 2018/08/26(日) 08:14:07.17 ID:ti9m9f/Td
>>43
NTTドコモもやで
NTTドコモもやで
49: 名無し 2018/08/26(日) 08:14:31.68 ID:l2W8LGkCM
>>43
AUもな
AUもな
187: 名無し 2018/08/26(日) 08:37:20.63 ID:Y2OlMyQ1M
>>43
WiMAXの最新機種 Huaweiやもん...
WiMAXの最新機種 Huaweiやもん...
46: 名無し 2018/08/26(日) 08:13:44.39 ID:t5Q/RcPZa
結局中国と同じことやってるわけか
ゴミだなほんと
ゴミだなほんと
50: 名無し 2018/08/26(日) 08:14:33.87 ID:rPS9WBNpM
>>46
せや
社会主義国家と何も変わらない
さらにアメリカの二枚舌はあかんわこれ
お前自分がした事忘れたんかって感じ
せや
社会主義国家と何も変わらない
さらにアメリカの二枚舌はあかんわこれ
お前自分がした事忘れたんかって感じ
66: 名無し 2018/08/26(日) 08:17:28.97 ID:2M+J7ZN60
これは有能
73: 名無し 2018/08/26(日) 08:18:33.73 ID:rPS9WBNpM
>>66
無能やぞ
無能やぞ
186: 名無し 2018/08/26(日) 08:37:04.80 ID:VY9Ka/yQ0
中国もホント阿保やな
一般のスマホにまでスパイウェア仕掛けて
まあ安定の中華クオリティともいえるけど
一般のスマホにまでスパイウェア仕掛けて
まあ安定の中華クオリティともいえるけど
189: 名無し 2018/08/26(日) 08:37:26.09 ID:sGIgroB90
>>186
なお、根拠はない模様
なお、根拠はない模様
87: 名無し 2018/08/26(日) 08:19:47.07 ID:nfaBaJQ50
なお日本企業製品を買う割合は増えん模様
93: 名無し 2018/08/26(日) 08:20:19.16 ID:rPS9WBNpM
>>87
相対的に増えるで
相対的に増えるで
97: 名無し 2018/08/26(日) 08:21:35.26 ID:CryRJAHm0
実際、中国系はバックドアがな
110: 名無し 2018/08/26(日) 08:23:46.63 ID:D30brTGIa
>>97
どうせ有益な情報持ってないからええわ
どうせ有益な情報持ってないからええわ
102: 名無し 2018/08/26(日) 08:22:23.01 ID:rPS9WBNpM
>>97
Android,iosそのものが情報抜きまくってる模様
Android,iosそのものが情報抜きまくってる模様
142: 名無し 2018/08/26(日) 08:29:27.55 ID:BfrnlZul0
グローバル社会でIT鎖国はほんと終わってる
145: 名無し 2018/08/26(日) 08:30:07.46 ID:rPS9WBNpM
>>142
社会主義国家のit鎖国を批判しておいて
やり返すとか草
何も変わんないなほんま
社会主義国家のit鎖国を批判しておいて
やり返すとか草
何も変わんないなほんま
150: 名無し 2018/08/26(日) 08:31:02.64 ID:Mn3JSJfR0
報復されるやろ
中国市場から追い出されるのはキツイぞ
アメリカは損失を補填してくれないだろうし
中国市場から追い出されるのはキツイぞ
アメリカは損失を補填してくれないだろうし
155: 名無し 2018/08/26(日) 08:31:39.12 ID:OS7UJza7a
>>150
せやろな
せやろな
152: 名無し 2018/08/26(日) 08:31:11.15 ID:H7oHKp7W0
ファーウェイは情報盗み出すから締め出す!→わかる
あれGoogleも情報盗み出してないか?
あれGoogleも情報盗み出してないか?
162: 名無し 2018/08/26(日) 08:32:45.41 ID:dwiMnsbE0
>>152
MSも抜いとるからな
林檎はどうなんや?
MSも抜いとるからな
林檎はどうなんや?
170: 名無し 2018/08/26(日) 08:34:18.64 ID:M80epoJq0
>>152
泥に設定しているGmailで飛行機やホテルの予約後受信すると
即グーグルマップに反映されるのは凄いと同時に恐ろしいで
泥に設定しているGmailで飛行機やホテルの予約後受信すると
即グーグルマップに反映されるのは凄いと同時に恐ろしいで
173: 名無し 2018/08/26(日) 08:34:52.52 ID:sGIgroB90
>>170
なお、カレンダーにも同期される模様
なお、カレンダーにも同期される模様
251: 名無し 2018/08/26(日) 08:49:11.13 ID:DU0pwB6Ga
基地局とか全キャリアやっとるのに今更?
174: 名無し 2018/08/26(日) 08:35:07.32 ID:Mn3JSJfR0
公共の情報システムの入札から除外する方針が固まっただけだろ
情報システムってのは役所がNTTデータやら富士通に発注して作らせてる国のシステムやろ
そもそも中国製品なんか採用したことあるのか
情報システムってのは役所がNTTデータやら富士通に発注して作らせてる国のシステムやろ
そもそも中国製品なんか採用したことあるのか
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535238234/
コメント
コメント一覧 (9)
基地局とかはそこに着くまでにデータが暗号化されている前提にできるが、
端末はそこで暗号化を解くものなので最大限の安全性が求められるはずだが、
私物スマホの持ち込みや少額随意契約でかなり深くまで入り込んでる状態。
しかも本国からの指示なのか、あり得ないほど値下げるので、
予算のない末端部署では喜んで入れちゃってる始末。
それを理解できるならファーウェイなんて使わんだろ
中華が未だにスパイやネットを通じで対日工作してんのは数日前にヤフーニュースでも出てんのにアホだなぁと
何が恐ろしいって、そのYahoo!自体、実質敵国企業な所なんだよな。
そういう疑いがあるからまずは公的調達からの除外しますんでって話やで
国としてやることで物凄い大ダメージになる
別に中華スマホなんてそれだけじゃないやろ
コメントする