中国・OPPOは8月23日、新型のAndroidスマートフォン「R17」と「R17 Pro」を中国で発表しました。
OPPO R17のスペック・価格
- OS:Color OS 5.2(Android 8.1 Oreoベース)
- ディスプレイ:6.4インチ(2340 × 1080・AMOLED・ゴリラガラス6)
- プロセッサ:Snapdragon 670
- RAM:6GB / 8GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1600万画素(f/1.7)+500万画素(f/2.4)
- 前面カメラ:2500万画素(f/2.0)
- オーディオ:イヤホンジャック搭載
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G、2G
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/8)、TDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/8)、CDMA2000(BC0)
- SIMスロット:Nano×2
- ポート:microUSB
- バッテリー:3500mAh(VOOC)
- その他:指紋リーダー(画面内蔵)
- サイズ:157.5 x 74.9 x 7.5mm / 182
- カラバリ:流光蓝、霓光紫、雾光渐变色
- 価格:6GBモデルが3199人民元(約5.2万円)、8GBモデルの流光蓝と霓光紫が3499人民元(約5.7万円)、8GBモデルの雾光渐变色が3599人民元(約5.8万円)
- 発売日:8月30日
OPPO R17のスペック・価格
- OS:Color OS 5.2(Android 8.1 Oreoベース)
- ディスプレイ:6.4インチ(2340 × 1080・AMOLED・ゴリラガラス6)
- プロセッサ:Snapdragon 710
- RAM:8GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1200万画素(IMX363・f/1.5・1.4μm・OIS)+2000万画素(f/2.4)+TOF 3Dステレオカメラ(f/2.6)
- 前面カメラ:2500万画素(f/2.0)
- オーディオ:イヤホンジャック無し
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G、2G、NFC
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28)、TDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)、CDMA2000(BC0)
- SIMスロット:Nano×2
- ポート:USB Type-C(DP機能サポート)
- バッテリー:3700mAh(Super VOOC、10分で40%まで充電可能・フル充電は47分)
- その他:指紋リーダー(画面内蔵)
- サイズ:157.6 x 74.6 x 7.9mm / 183g
- カラバリ:雾光渐变色
- 価格:4299人民元(約7万円)
- 発売日:10月中旬
Source:R17 / R17 Pro330: 名無し 2018/08/24(金) 18:23:47.87 ID:0EGLA2bA0
OPPO R17とR17 Pro発表されたど
https://www.oppo.com/cn/product/r17/index.html
https://www.oppo.com/cn/product/r17pro/index.html
https://www.oppo.com/cn/product/r17/index.html
https://www.oppo.com/cn/product/r17pro/index.html
332: 名無し 2018/08/24(金) 19:12:12.59 ID:KDxlTEnD0
>>330
ProにB19あるね
次はFindXとこれ持ってくんのか
ProにB19あるね
次はFindXとこれ持ってくんのか
569: 名無し 2018/08/24(金) 01:15:46.06 ID:bJ0Xlw/d
スナドラ670のR17が中国で5万円半ば
スナドラ710のR17proは7万円で決まりか
日本だといくらになるかな?
スナドラ710のR17proは7万円で決まりか
日本だといくらになるかな?
333: 名無し 2018/08/24(金) 19:43:45.58 ID:QcxYqxrW0
B19があるのは結構だが、まさかこのマジョーラカラーだけなのか!?
335: 名無し 2018/08/24(金) 19:57:01.21 ID:ca0V8lSZM
最近の中華スマホはキモオタブルーをさらにキモくしてるな
338: 名無し 2018/08/24(金) 22:09:30.62 ID:R5LYd0rx0
面白い色してんね
ちょっと欲しいが、しかし6.4インチじゃデケェなぁ……
ちょっと欲しいが、しかし6.4インチじゃデケェなぁ……
337: 名無し 2018/08/24(金) 20:12:02.37 ID:X9urt1J80
PRO高いっすねー。
しかも10月って・・・。忘れられてそう。
日本市場視野に入れて販売時期先になってんのかな。
しかも10月って・・・。忘れられてそう。
日本市場視野に入れて販売時期先になってんのかな。
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1534443567/
コメント
コメント一覧 (4)
あとはOSにクセがあって常用しようと思えない
コメントする