no title
1: 名無し 2018/08/06(月)19:52:57 ID:igR
たったら上げていくね



2: 名無し 2018/08/06(月)19:54:43 ID:igR
スマホからの撮影ご了承ください



4: 名無し 2018/08/06(月)19:55:15 ID:Kws
ワイ廃墟マニア 期待



6: 名無し 2018/08/06(月)19:56:04 ID:igR
初心者なので許してね



9: 名無し 2018/08/06(月)19:58:39 ID:igR
加太港から友ヶ島行きが出てます。
往復で2000円



8: 名無し 2018/08/06(月)19:57:41 ID:igR
no title

no title


11: 名無し 2018/08/06(月)20:01:00 ID:uc9
>>8
めっちゃ綺麗



12: 名無し 2018/08/06(月)20:03:03 ID:igR
>>11
ありがとうございます。
下手ですみません・・・



10: 名無し 2018/08/06(月)20:00:26 ID:igR
no title

no title



12: 名無し 2018/08/06(月)20:03:03 ID:igR
クジャクや鹿なども生息してます。
no title


14: 名無し 2018/08/06(月)20:05:37 ID:2ID
>>12
クジャク見れたんか



15: 名無し 2018/08/06(月)20:06:32 ID:igR
>>14
はい運よく見れました



13: 名無し 2018/08/06(月)20:04:57 ID:igR
第二砲台跡
戦後にアメリカ軍から爆破処理され面影はありません。
no title

no title


15: 名無し 2018/08/06(月)20:06:32 ID:igR
>>13
第二砲台跡続き
no title

no title



16: 名無し 2018/08/06(月)20:07:30 ID:2ID
>>15
島に5箇所あるんだっけ砲台



17: 名無し 2018/08/06(月)20:09:37 ID:igR
>>16
そうですね。
もっとも有名なのは第三砲台跡ですね。



18: 名無し 2018/08/06(月)20:10:56 ID:2ID
>>17
よく写真で見るやつね



19: 名無し 2018/08/06(月)20:13:34 ID:igR
友ヶ島灯台
ほぼ日本標準時子午線を通ってます
no title


20: 名無し 2018/08/06(月)20:15:13 ID:igR
no title

no title

no title



21: 名無し 2018/08/06(月)20:15:20 ID:2ID
明治5年に出来たんだよねー
空の色綺麗やね



22: 名無し 2018/08/06(月)20:15:55 ID:2ID
いい景色や
釣りしたくなる



23: 名無し 2018/08/06(月)20:19:35 ID:igR
>>22
ありがとうございます
釣り人もいらっしゃいました

第三砲台跡。テレビなどのロケ地にされたりします
no title

no title

no title


24: 名無し 2018/08/06(月)20:24:26 ID:igR
第三砲台跡続き
懐中電灯等などあれば中まで入ることができます。
no title

no title

no title

no title


25: 名無し 2018/08/06(月)20:26:05 ID:2ID
砲台って言われないとわからないよね
なんか不思議な景色よね



28: 名無し 2018/08/06(月)20:33:33 ID:igR
>>25
簡単に言うと日露戦争時、大阪湾を守る為に大砲を設置しました。
軍艦の侵入を防ぐために



30: 名無し 2018/08/06(月)20:36:04 ID:2ID
>>28
なるほど、なるほど
確か第2次世界大戦終わるまで立入禁止やったんよね



26: 名無し 2018/08/06(月)20:26:24 ID:igR
第三砲台跡の弾薬庫
no title

no title

no title


27: 名無し 2018/08/06(月)20:29:33 ID:2ID
>>26
これこれ、よく見る風景



29: 名無し 2018/08/06(月)20:35:05 ID:igR
no title

no title



31: 名無し 2018/08/06(月)20:40:29 ID:igR
旧海軍聴音所跡
第二次世界大戦時大阪湾に侵入する潜水艦などを監視してた所らしいです。
no title



33: 名無し 2018/08/06(月)20:41:26 ID:2ID
>>31
ふむふむ



34: 名無し 2018/08/06(月)20:43:42 ID:igR
>>31
no title

no title
↑おそらくトイレがあったところ

no title
↑机?



35: 名無し 2018/08/06(月)20:45:52 ID:igR
>>34
続き
no title

no title
↑当時の落書きでしょうか

no title



36: 名無し 2018/08/06(月)20:45:52 ID:2ID
>>34
ごろた石の海岸あるんや
 
多分なんかの機械とか置いてたとこ違うかな



39: 名無し 2018/08/06(月)20:49:17 ID:igR
>>36
その感じですかね。
続き
no title

no title

no title



41: 名無し 2018/08/06(月)20:52:10 ID:2ID
>>39
窓から見る風景に生々しさを感じる



42: 名無し 2018/08/06(月)20:54:55 ID:igR
>>39
ありがとうございます、当時の面影を見れてよかったです

続き
no title

no title

no title



43: 名無し 2018/08/06(月)20:56:28 ID:2ID
>>42
これはなかなか迫力がある



38: 名無し 2018/08/06(月)20:48:46 ID:bGr
島全体が修験道の道場なんやっけ?



40: 名無し 2018/08/06(月)20:51:09 ID:2ID
>>38
主に虎島が修験に島かな



44: 名無し 2018/08/06(月)21:00:47 ID:igR
将校宿舎跡
残念ながら火事で建物が崩れてしまってるようです。
no title

no title

no title



45: 名無し 2018/08/06(月)21:01:52 ID:2ID
ちょっともったいないね



46: 名無し 2018/08/06(月)21:02:32 ID:FXa
聖地巡礼か
セガサターン デスクリムゾン オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=x0JbV0nHUTY



49: 名無し 2018/08/06(月)21:09:52 ID:2ID
>>46
うわ!



47: 名無し 2018/08/06(月)21:06:32 ID:igR
>>46
オープニングまで収録されてたとは・・・
ただの近所なので行ってみただけですね。

探照灯跡らしいです。敵機に向けて斉射したのかわかりませんが・・・
no title

no title

no title


49: 名無し 2018/08/06(月)21:09:52 ID:2ID
>>47
多分夜間爆撃に備えてたんやろな



48: 名無し 2018/08/06(月)21:08:24 ID:igR
防空壕なのかわかりせんが、入り口から約4メーターほどで行き止まりでした。
no title

no title


50: 名無し 2018/08/06(月)21:11:50 ID:2ID
>>48
どうやろね



51: 名無し 2018/08/06(月)21:14:58 ID:igR
no title

no title

no title

no title



52: 名無し 2018/08/06(月)21:17:20 ID:igR
写真があまりなくて申し訳ない・・・
no title



53: 名無し 2018/08/06(月)21:18:28 ID:2ID
>>52
いいんやで
珍しいもん見せてもらってるし

以外と人おおいね



54: 名無し 2018/08/06(月)21:24:02 ID:igR
>>53
ありがとうございます!
これで以上となります。
見苦しい写真などがあったと思いますが
友ヶ島へ少し興味が持たれますと幸いです。
ありがとうございました。
no title

no title

no title


55: 名無し 2018/08/06(月)21:25:27 ID:2ID
>>54
まだ行ったことないから機会があったら行ってみるわ!
イッチありがとやで
香川県の猫島(男木島)行ってきたけど写真見る?

うさぎ島で有名な大久野島に行ってきたので写真貼ってくで

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533552777/
スポンサードリンク