1: 名無し 2018/07/28(土) 12:52:53.806 ID:iXpg6y530
俺はファミコンポジョンだったけど当時周りはライトポジションしかいなかった
no title



3: 名無し 2018/07/28(土) 12:53:46.431 ID:SOK0wemC0
ゼルダしてる時はライト



8: 名無し 2018/07/28(土) 12:55:46.746 ID:XR7DEWRSd
ゲームによるだろこんなん



16: 名無し 2018/07/28(土) 12:57:17.946 ID:muRhaawU0
スティックをつまんでやる奴いたわ



9: 名無し 2018/07/28(土) 12:55:47.115 ID:0jbMOVBd0
タイトルによって決まってるだろこれ



12: 名無し 2018/07/28(土) 12:56:22.953 ID:t594fc0Qa
パワプロはライトでやってた



14: 名無し 2018/07/28(土) 12:56:41.904 ID:YI29AWgK0
シレン2はファミコンポジ



13: 名無し 2018/07/28(土) 12:56:33.758 ID:iXpg6y530
俺は全タイトルでファミコンポジションだったぞ
今でもライトポジションは安定しなくて無理



15: 名無し 2018/07/28(土) 12:56:49.323 ID:y7/wAf560
ほぼライトで一部のゲームだけファミコン
レフトは使う機会ゼロ



2: 名無し 2018/07/28(土) 12:53:35.407 ID:1DwR2CbVd
当時から思ってたけどレフトっていつつかうの



7: 名無し 2018/07/28(土) 12:55:34.742 ID:xR4hJKuvr
>>2
ワイルドチョッパーズしか知らない



4: 名無し 2018/07/28(土) 12:54:18.117 ID:WXlWzf/J0
>>2
ポケスタのミニゲーム



32: 名無し 2018/07/28(土) 13:03:47.549 ID:OtK6gN08p
>>2
アーボのわなげ



17: 名無し 2018/07/28(土) 12:57:31.192 ID:YErW+qn10
ポケスタ2のアーボはレフティやぞ



21: 名無し 2018/07/28(土) 12:58:18.300 ID:2tacYQGr0
左半分いる?



23: 名無し 2018/07/28(土) 12:58:42.878 ID:iXpg6y530
>>21
スマブラでアピールするときとか・・・



26: 名無し 2018/07/28(土) 13:00:45.078 ID:zxsUB4Cy0
ライトポジションのゲームしかやった事ない



69: 名無し 2018/07/28(土) 15:30:56.118 ID:BIoOKTB/0
真ん中のスティック活かしてなんぼの機種なんだしライトばっかりだったな



30: 名無し 2018/07/28(土) 13:02:35.346 ID:iXpg6y530
ライトポジション苦手だったからwiiのヌンチャクも合わなかったんだなたぶん
そういう意味では当時からガイジだったんだな俺



29: 名無し 2018/07/28(土) 13:02:13.908 ID:CPY6BSpX0
64はライトポジションしかなくね?
せっかくのスティック使わないの勿体ない



33: 名無し 2018/07/28(土) 13:03:48.085 ID:iXpg6y530
>>29
ファミコンポジションでもスティック操作出来るよ
小学一年の俺が出来たし誰でも出来る・・はず



36: 名無し 2018/07/28(土) 13:05:19.454 ID:0jbMOVBd0
>>33
スティックはともかくZが押せねえよ



37: 名無し 2018/07/28(土) 13:05:59.050 ID:iXpg6y530
>>36
押せるぞ



39: 名無し 2018/07/28(土) 13:07:27.946 ID:GD3T/CZBp
>>37
嘘つくなや



42: 名無し 2018/07/28(土) 13:08:41.067 ID:iXpg6y530
>>39
エアプじゃん
俺ファミコンポジションだけどマリカーもスマブラも強かったぞ



47: 名無し 2018/07/28(土) 13:13:28.105 ID:wN5hx1Hq0
>>42
どうやって操作するんだよ



49: 名無し 2018/07/28(土) 13:13:52.014 ID:LPXD28jT0
>>39
子供のちっこい手でなければ押せると思うが
すくなくともファミコンポジションのときスティックやZを使う想定の設計ではないと思う



52: 名無し 2018/07/28(土) 13:14:49.213 ID:iKlwI20Fd
>>49
いい歳した大人が64なんてやるわけないだろ



44: 名無し 2018/07/28(土) 13:09:31.980 ID:/fl16NE+0
チェホンマン並みに手がでかいんだろきっと



46: 名無し 2018/07/28(土) 13:11:53.263 ID:iXpg6y530
>>44
今はかなりデカイけど小学一年の俺とお前ならお前の方がデカイだろ



53: 名無し 2018/07/28(土) 13:16:58.437 ID:/fl16NE+0
こうやってみるとギリ届きそうな気はするな
no title

でも小一で届くってことはやっぱりチェホンマンレベルだな



45: 名無し 2018/07/28(土) 13:10:13.456 ID:niLUhguE0
1~2回64のマリオカート触れた程度だが十字キー操作する必要あったか?



46: 名無し 2018/07/28(土) 13:11:53.263 ID:iXpg6y530
>>45
一切使わんぞww



58: 名無し 2018/07/28(土) 13:31:34.767 ID:JLfvI41d0
俺のライトポジションの持ち方はこれ
no title



59: 名無し 2018/07/28(土) 13:32:13.508 ID:rqU6N/0x0
>>58
乳首摘まんでんじゃねえよ
【朗報】「ミニ ニンテンドー64」がガチで発売されそう。収録してほしいゲームなんかある?


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532749973/
スポンサードリンク