1: 名無し 2018/07/24(火) 19:01:51.328 ID:mrwsqMhs0
外箱
no title

小物
no title

本体表
no title

本体裏
no title



2: 名無し 2018/07/24(火) 19:02:23.362 ID:SJJvp2x0d
いいぞ続けたまえ



3: 名無し 2018/07/24(火) 19:02:42.348 ID:fBEueCL8d
鳥撮りか



4: 名無し 2018/07/24(火) 19:02:49.726 ID:4bnvQhFs0
すごくズームできるやつ?



5: 名無し 2018/07/24(火) 19:03:14.835 ID:xNKBWBMP0
飛行機撮りか



7: 名無し 2018/07/24(火) 19:06:59.591 ID:mrwsqMhs0
レンズです
no title


8: 名無し 2018/07/24(火) 19:08:47.138 ID:fBEueCL8d
おー
あれ?コンテンポラリーのは直進出来ないんだっけ



10: 名無し 2018/07/24(火) 19:15:42.744 ID:mrwsqMhs0
>>8
シグマは直進ズームするならスポーツの方を推奨しているみたいです
使い込んで緩めば出来ないことも無いらしいです



9: 名無し 2018/07/24(火) 19:11:36.121 ID:PwwNe3Sj0
D610とどのへんが違うの?教えてようじょちゃん



10: 名無し 2018/07/24(火) 19:15:42.744 ID:mrwsqMhs0
>>9
カメラ趣味始めたの4月なので昔の機種は分からないです



18: 名無し 2018/07/24(火) 19:50:10.155 ID:lPizdVJh0
>>9
D610とは何もかもが違う

D500はD5をAPS-Cにしたもの



10: 名無し 2018/07/24(火) 19:15:42.744 ID:mrwsqMhs0
大きいです
no title



11: 名無し 2018/07/24(火) 19:16:59.726 ID:ujO7E4Jg0
このタイミングでニコン・・・と思ったけどD500か



12: 名無し 2018/07/24(火) 19:18:32.829 ID:WDOunj9l0
羨ましい



13: 名無し 2018/07/24(火) 19:21:56.186 ID:mrwsqMhs0
防湿庫横幅ギリギリ
no title


14: 名無し 2018/07/24(火) 19:25:31.337 ID:WDOunj9l0
総額知りたい



17: 名無し 2018/07/24(火) 19:27:09.030 ID:mrwsqMhs0
>>14
30000円くらいです



15: 名無し 2018/07/24(火) 19:26:40.491 ID:PwwNe3Sj0
写真はよ



16: 名無し 2018/07/24(火) 19:26:48.430 ID:mrwsqMhs0
usbdockとやらも買いました
こんど写真とったらまたスレ立てるかもしれません
それでは
no title


19: 名無し 2018/07/24(火) 20:01:31.190 ID:QmKKcFch0
何撮るの



21: 名無し 2018/07/24(火) 20:16:02.807 ID:mrwsqMhs0
>>19
鳥、飛行機、月とかかなぁ?



22: 名無し 2018/07/24(火) 20:38:03.773 ID:ujO7E4Jg0
鳥撮りはいいぞ!
リアルポケモンの気分



20: 名無し 2018/07/24(火) 20:05:59.252 ID:TeMyYYQCa
もうちょい出して純正の200-500のが良かったんじゃね?、、、

換算350-750にやるけど、、、



21: 名無し 2018/07/24(火) 20:16:02.807 ID:mrwsqMhs0
>>20
それも考えたけどズーム回転角が大きいこととか
若干重い、換算で150mm短い焦点距離、タムロンのOEMとも聞いて
それならシグマタムロンでも一緒かな、と
f5.6通しなのは魅力だけど
ところでお前らカメラ何つかってるの?一眼レフ?ミラーレス?コンデジ?スマホ?

「EOS 6D Mark II」とレンズ買ってきたよー

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532426511/
スポンサードリンク