DhzVMRfUcAIQgzq
日本マイクロソフトは7月11日、10インチの2in1 PC「Surface Go」を8月28日に発売すると発表しました。一般向けの価格は、メモリ4GB・ストレージ64GBのモデルが6万4800円+税、メモリ8GB・ストレージ128GBのモデルが8万2800円+税。LTE対応モデルも2018年内に発売されるとのこと。

スペック・価格
  • OS:Windows 10 Home(Sモード) / Pro(法人向け・教育機関向け)
  • オフィスソフト:Office Home & Business 2016(法人向け・教育機関向けは非搭載)
  • CPU:Intel Pentium Gold Processor 4415Y(2コア、1.6GHz)
  • ディスプレイ:10インチ(1800 x 1200 PixelSense Display)
  • メモリ:4GB / 8GB
  • ストレージ:64GB eMMC / 128GB SSD
  • カメラ:背面800万画素、前面500万画素
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1、LTE(オプション)
  • ポート:Surface Connect、USB Type-C、microSDカードリーダー、3.5mmヘッドホンジャック
  • バッテリー:最大9時間
  • サイズ:243.8 x 175.3 x 7.6㎜ / 544g(タイプカバー装着時は771g)
  • カラバリ:プラチナ、コバルトブルー、バーガンディ、ブラック
  • 価格:4GB+64GBのモデルが6万4800円+税、8GB+128GBのモデルが8万2800円+税、Signatureタイプカバーが15,400円+税、タイプカバーが11,800円、
DhzRr4jUEAA-hkk

DhzRAxwUwAAqFmE

Source:Microsoft
111: 名無し 2018/07/11(水) 14:17:57.63 ID:eoos07qK
発売日
no title



107: 名無し 2018/07/11(水) 13:50:19.48 ID:91qoXK4c
64800wwwwwwwなめてんの?
DhzRr4jUEAA-hkk



112: 名無し 2018/07/11(水) 14:18:12.76 ID:VRB7iOnw
>>107
え?399ドルの下位モデルが64800円なの?w



161: 名無し 2018/07/11(水) 14:59:32.52 ID:SkgF9pSV
え、税別?



108: 名無し 2018/07/11(水) 14:00:15.37 ID:GFwZksSB
はい死亡!



136: 名無し 2018/07/11(水) 14:44:53.48 ID:U98juHy2
>>115
Office Home & Business 2016(Premiumではない)付きでその値段ならば妥当なのでは?



139: 名無し 2018/07/11(水) 14:46:24.57 ID:8MbM3ge5
>>136
それならオフィスは別売りの割引つけた方マシ



141: 名無し 2018/07/11(水) 14:46:54.98 ID:sPe3AAsU
>>136
要らない物無理やりくっつけて妥当とか言われましても
一般人は実質選択の余地ねえし



145: 名無し 2018/07/11(水) 14:48:11.00 ID:dJ4cXCnj
>>136
ゴミ押し付けて妥当って言われましても…



116: 名無し 2018/07/11(水) 14:33:26.60 ID:I+onjWEb
高杉だろうwwww



119: 名無し 2018/07/11(水) 14:35:09.41 ID:slsAh33S
日本人ってほんと舐められてるよな
マジでムカつく



122: 名無し 2018/07/11(水) 14:37:57.18 ID:UNezQBI6
流石に誤報じゃね?1ドル162円とかになるぞ。



128: 名無し 2018/07/11(水) 14:41:59.23 ID:AQRdXC7W
>>122
誤報じゃないだろ、教育機関向けのモデルはアメリカに近い価格なんだから
単に個人向けがぼったくってるだけ



123: 名無し 2018/07/11(水) 14:38:37.74 ID:eoos07qK
教育機関向けを売ってくれよw
no title



135: 名無し 2018/07/11(水) 14:44:02.71 ID:8MbM3ge5
もうこれSurfaceProの中古買った方がマシだろw



124: 名無し 2018/07/11(水) 14:39:53.21 ID:sPe3AAsU
本体にTypeCoverとSurfacePen足して8.5万円からでございます(一般向け)
今から大学生になって教育機関向け買おうぜ?



127: 名無し 2018/07/11(水) 14:41:45.28 ID:x8iuhBpe
は?65000円もすんのかよ
絶対買わんわ



129: 名無し 2018/07/11(水) 14:42:38.70 ID:ijGyKUMj
Pro4の中古買うわ



130: 名無し 2018/07/11(水) 14:43:03.99 ID:eLHahmXI
アホすぎる
輸入するわ



131: 名無し 2018/07/11(水) 14:43:06.56 ID:31SHdfVR
記者はちゃんと日本向けだけぼったくりの理由を聞けよ



134: 名無し 2018/07/11(水) 14:43:40.09 ID:qLjd1fJL
これは「pro買え」ってメッセージが込められた商品だな



137: 名無し 2018/07/11(水) 14:45:05.37 ID:eoos07qK
もったいねえなあ…
一般価格4万円台なら本当にiPadキラーになれたかもしれんのに



146: 名無し 2018/07/11(水) 14:49:00.86 ID:I+onjWEb
店頭価格安くなるのかな

このままだと、マジでゴミなんだが



149: 名無し 2018/07/11(水) 14:50:17.79 ID:fb/yujUc
おいおい下位モデルで税込7万かよ
マジでゴミじゃんw



153: 名無し 2018/07/11(水) 14:53:03.38 ID:GFwZksSB
死産おめでとうございます!



155: 名無し 2018/07/11(水) 14:53:58.52 ID:M8aRd35r
まぁこれで日本では売れないことは確定申告したな



158: 名無し 2018/07/11(水) 14:59:04.38 ID:sCBuXRPN
始まる前に終わっててワラタ



163: 名無し 2018/07/11(水) 15:01:35.63 ID:mAuPTe3e
1ドル162円は頭おかしい



171: 名無し 2018/07/11(水) 15:04:54.80 ID:lbtoxCiQ
日本で売る気ないんだろか



173: 名無し 2018/07/11(水) 15:08:02.49 ID:bVqg6tdg
スペックなんて分からない人が、Surfaceシリーズを見比べて一番安いこれを買うんだろうな



176: 名無し 2018/07/11(水) 15:09:23.81 ID:tEL6Lz9b
これさぁ45000円ぐらいだったらみんな買ってたと思うよ



182: 名無し 2018/07/11(水) 15:21:51.12 ID:wTG4HUyC
予想通りのおま値



183: 名無し 2018/07/11(水) 15:22:18.70 ID:g1PoO+Vq
マジでこんな価格と構成で誰が買うんだよ



189: 名無し 2018/07/11(水) 15:30:48.86 ID:z+d0iphd
オフィスいらねー



192: 名無し 2018/07/11(水) 15:35:13.49 ID:aaljwNUR
日本人は仕事を持ち帰るからノートPCにOffice付けないとそもそも売れないんだよ
買ってきたノートPCにUSBメモリ差したらすぐにファイル開けて当たり前
別売りofficeをインストールするという概念が一般人に存在しない

だからといって10インチタブに通常ライセンス付けて値段跳ね上げるのはアホな判断だけどな



200: 名無し 2018/07/11(水) 15:43:27.84 ID:iraKYTlK
>>192
そう言う仕事してるサラリーマンはそもそもノートPC買うからこんなゴミは選択肢に入らないんだが



209: 名無し 2018/07/11(水) 15:53:42.20 ID:aaljwNUR
>>200
普段から何でもかんでもゴミ呼ばわりしてるから他人が何に不満なのかも想像つかないんだろ?
そもそも他人をゴミとしか思ってなさそう



219: 名無し 2018/07/11(水) 16:05:39.96 ID:iraKYTlK
>>209
必死に擁護してて悲しいねぇ



184: 名無し 2018/07/11(水) 15:23:32.26 ID:iraKYTlK
必死に「オフィスあるからこの値段!」とか擁護してる馬鹿がいるが
個人宅でオフィス使う事なんてそうそうないんだが



186: 名無し 2018/07/11(水) 15:27:46.28 ID:jDTZfFZf
Officeは普通に使うが
デバイスに紐付くのが鬱陶しいから別で買う



199: 名無し 2018/07/11(水) 15:42:15.64 ID:D3Lh3sS0
こんなの廉価版ipadの対抗にもならないじゃん



202: 名無し 2018/07/11(水) 15:45:35.61 ID:IIENlytR
これなら他に手頃なWindowsタブPCすでにあるんじゃないの?



208: 名無し 2018/07/11(水) 15:53:34.70 ID:OtlkvRgc
>>202
いっぱいあるよ



195: 名無し 2018/07/11(水) 15:39:32.16 ID:8ocjo7hg
葬式ムードですねこれは…



211: 名無し 2018/07/11(水) 15:55:41.29 ID:aBecN02+
ジャップ価格wwwwwwwwwwwww



229: 名無し 2018/07/11(水) 16:25:18.21 ID:B0NwRKO+
日本MS死ね



231: 名無し 2018/07/11(水) 16:29:38.82 ID:MhG1jmQa
キーボード+ペンプレゼントキャンペーンでようやく購入検討するレベル



https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1531199397/
スポンサードリンク