540: 名無し 2018/07/03(火) 13:41:01.70 ID:JnV/1WpP0
M5Aって出るのね
ソニー、1型コンパクト「RX100 V」のアップデート版を発売
高速化&機能向上 後継機の「DSC-RX100M5A」として
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130883.html
ソニー、1型コンパクト「RX100 V」のアップデート版を発売
高速化&機能向上 後継機の「DSC-RX100M5A」として
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130883.html
基本性能
・ディテール再現性の向上
・高感度撮影におけるノイズ粒状表現の向上
・連続撮影可能枚数の増加(連続撮影Hi時に画質ファインで150枚→230枚)
・EVF表示タイムラグの低減(パネル仕様やポップアップ機構は従来通り)
AF関連
・瞳AFの検出精度、速度、追随性能の向上
・フォーカスエリア「ゾーン」を追加
・縦横フォーカスエリア切り替えを追加
・AF時の顔優先設定を追加
・フォーカスエリア登録機能を追加
ホワイトバランス・測光・カスタマイズ関連
・AWBが「標準」「雰囲気優先」「ホワイト優先」に拡充
・測光モードに「ハイライト重点測光」「画面全体平均測光」を追加
・RAW+JPEG撮影時のJPEG画質選択が可能に
・撮影時のカスタムキー設定が、静止画と動画で独立
・シャッターボタンでの動画撮影(録画開始/停止)が可能に
・5段階レーティング機能の追加
・メニュー画面がカラータブレイアウトに変更
DSC-RX100M5にあったが、非搭載になった機能
・PlayMemories Camera Apps
・マイフォトスタイル
・Eye-Fi対応
店頭予想価格は税別11万円前後。
573: 名無し 2018/07/03(火) 15:39:33.49 ID:tr8zgPPYM
■ 製品情報
<M5>※生産完了
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
<M5A>
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
■ 主な仕様
<M5>※生産完了
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
<M5A>
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
<M5>※生産完了
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
<M5A>
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/
■ 主な仕様
<M5>※生産完了
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
<M5A>
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5A/spec.html
541: 名無し 2018/07/03(火) 13:42:57.64 ID:HzM7ZOPXa
おおっ、ちゃんとM5路線求めてた人には、つまらないほとんど進化がない後継機も出るのな
545: 名無し 2018/07/03(火) 13:53:46.91 ID:LHAx0fhia
M5A発表にびっくりした
570: 名無し 2018/07/03(火) 15:13:33.91 ID:luICS8zL0
そりゃM5が実質7万で投げ売りされるわけだ
差別化じゃなくてM5は単純に旧機種になった
差別化じゃなくてM5は単純に旧機種になった
548: 名無し 2018/07/03(火) 13:57:57.98 ID:+r3h2Ypbr
なんだこれ
タッチパネルもワンプッシュEVFも無しならわざわざ出す必要性感じられないんだが
その一方でアプリは廃止してるし
まさか長いRX100の歴史の中で真っ先に生産完了の型落ち品になるのがM5てことか?
最近の投げ売り値下げはM6投入のせいじゃなくてこれが出るからだったんだな
最近M5買った人涙目?まああんまり変わらないなら安く買えて良かったとも言える
アプリ必要な人も買っておいて良かったってことだが
タッチパネルもワンプッシュEVFも無しならわざわざ出す必要性感じられないんだが
その一方でアプリは廃止してるし
まさか長いRX100の歴史の中で真っ先に生産完了の型落ち品になるのがM5てことか?
最近の投げ売り値下げはM6投入のせいじゃなくてこれが出るからだったんだな
最近M5買った人涙目?まああんまり変わらないなら安く買えて良かったとも言える
アプリ必要な人も買っておいて良かったってことだが
575: 名無し 2018/07/03(火) 15:44:46.62 ID:AqJvnGMa0
まさか初のディスコン機になってしまうとはな。
546: 名無し 2018/07/03(火) 13:54:11.17 ID:hlS1YArU0
たいしてズームも使わないのに暗黒レンズM6に飛び付いた奴涙目wwwww
544: 名無し 2018/07/03(火) 13:51:06.83 ID:whvBcjId0
100aとm3aも出せよ
547: 名無し 2018/07/03(火) 13:56:10.56 ID:vxiCodBSa
M5にこれは要らなくて無印にだよなぁ
543: 名無し 2018/07/03(火) 13:51:01.13
つまりこれ、M6Aを待てってこと?
549: 名無し 2018/07/03(火) 13:57:59.84 ID:hlS1YArU0
つーか明るいレンズのまま高感度やらの性能アップなら夜間最強だなwwwww
夜景撮りたい、動画も撮る奴は絶対こっちだなwwwww
M6wwwww wwwww
夜景撮りたい、動画も撮る奴は絶対こっちだなwwwww
M6wwwww wwwww
551: 名無し 2018/07/03(火) 14:00:59.86 ID:I2vVe7GXM
2台持ちのいい理由が出来たな
553: 名無し 2018/07/03(火) 14:03:31.39 ID:I2vVe7GXM
と思ったらタッチパネルもワンプッシュもないのか…
プロセッサ類統一してコストダウン図るためのマイナーチェンジかな
プロセッサ類統一してコストダウン図るためのマイナーチェンジかな
556: 名無し 2018/07/03(火) 14:08:32.07 ID:+r3h2Ypbr
>>553
あとM6が出たことによるM5の値崩れ防止、価格帯維持のためのマイナーチェンジ版投入ってのもありそう
無印からM6までバランスよく併売したいだろうし
あとM6が出たことによるM5の値崩れ防止、価格帯維持のためのマイナーチェンジ版投入ってのもありそう
無印からM6までバランスよく併売したいだろうし
554: 名無し 2018/07/03(火) 14:04:58.70
コストダウンして11万円か。
558: 名無し 2018/07/03(火) 14:11:20.99 ID:hlS1YArU0
つーかM4とかM2も存在意義ほとんど無いだろw
559: 名無し 2018/07/03(火) 14:17:35.35 ID:I2vVe7GXM
M2はシューが付いてるから一部からは需要があるかもしれない
値段はさておきM3、M4はM5が完全上位互換じゃね
値段はさておきM3、M4はM5が完全上位互換じゃね
564: 名無し 2018/07/03(火) 14:28:49.93 ID:+r3h2Ypbr
>>559
M5Aでアプリ無くなったからこれからはタイムラプス欲しければM4て選択肢になるんかな
M5Aでアプリ無くなったからこれからはタイムラプス欲しければM4て選択肢になるんかな
565: 名無し 2018/07/03(火) 14:34:41.40 ID:TCZ+kc940
>>564
安いタイマー付きリモコンでいいやん
安いタイマー付きリモコンでいいやん
560: 名無し 2018/07/03(火) 14:17:58.23 ID:RYZOpkHC0
ソニオタとか大変そうだなw
同じような黒いカメラ何台も揃えてるやついるんだろうなwww
同じような黒いカメラ何台も揃えてるやついるんだろうなwww
563: 名無し 2018/07/03(火) 14:27:54.15 ID:RYZOpkHC0
カラー展開しようぜwwww
銀塩 ホワイト 迷彩 ウッド
ソニオタ全部買ってウハウハやwww
銀塩 ホワイト 迷彩 ウッド
ソニオタ全部買ってウハウハやwww
567: 名無し 2018/07/03(火) 14:38:31.54 ID:6rxlBH730
バッテリー使用時間には変更なしか
消費電力変えずに1.8倍高速化したのねアップデートされたBIONZ Xは
消費電力変えずに1.8倍高速化したのねアップデートされたBIONZ Xは
568: 名無し 2018/07/03(火) 14:41:47.66 ID:uQWoCWlN0
M6発表からの微妙な時間差発表はなんだろう?
同時に発表できない理由でもあったのかね
同時に発表できない理由でもあったのかね
569: 名無し 2018/07/03(火) 14:44:33.63
ソニー流の「One more thing...」だよ。
ソニー、光学8倍ズームの1インチコンデジ「RX100M6」を発売 ー レビュー・評判などまとめ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1529882741/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする