RX100M6
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
主な仕様
- 画素数:2100万画素(総画素)、2010万画素(有効画素)
- 撮影素子:1型CMOS
- レンズ:ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ(レンズ構成:12群15枚(AAレンズを4枚含む非球面レンズ8枚))
- F値:F2.8~F4.5
- 焦点距離:24mm~200mm
- 光学ズーム:8倍
- デジタルズーム:121倍
- シャッタースピード:30~1/32000秒
- 撮影感度:通常ISO125~12800、拡張ISO80、100、25600
- 最短撮影距離:8cm(標準)
- 連射撮影:最高約 24コマ/秒
- 液晶モニタ:3インチ(92.16万ドット・タッチ対応)
- サイズ:101.6 x 58.1 x 42.8mm / 274g
- 価格:13万5000円前後
おめ!良い色買ったな!
おめ!
いいねー畳が。
一番大事な液晶保護フィルムが見当たらないなあ
ラス1だった
しばらく単焦点しか使ってなかったので、ズーム楽しい
ありがとう!
できたわw
一眼とかキモ過ぎてもういらねーな
M6だけで快適すぐる
4K60fpsがないのはまあコンデジだし仕方ないか
しかし値段もさすがだなー
俺の金銭感覚だと7.5万なら買いたい
ハンディカムよりサクサク
忘れてた、ISO-125だった
良いね。これで暗い所の性能が良ければ言う事ない。M5から変えようかな。
それにしても結構いい解像度してるよこれ、
小さいのに感心してしまった
テレF4.5はソニー地味に頑張ったよね
使えるカメラだわ
こんなに抜けが良くて解像度があるなんて正直びっくりしてる。
サブとしてめちゃ良い買い物したわ
セロテープを端に貼って持ち上げれば、何度でもやり直せる
ホコリがくっついていたら、粘着力を弱めたセロテープで取る
キタムラとかで貼ってもらったほうがいいですよ
初代サイキョ!!
ALLとシャッター音のみの違いがよく分からん
どうせ音切るからいいんだけど。。
あとスピーカーの音が小さすぎて15にしても動画みたときに声が聞こえないなぁ
PCで再生すると普通に聞こえるので本体のスピーカーの仕様なんだろうか
先月m4/3機更新したんで暫くはIYH出来んけど
ただ、厚みが増したためピッタリだったケースは
ピチピチ過ぎて使い回し無理な感じ
・充電端子はtype-cだとよかった
マイクロは柔い感じがするし渋い
・付属のUSB充電器は..
スマホはもうtype-cが標準だからコネクタを揃えるのが面倒くさいわ
日本メーカーは大抵新規格には慎重だよな。
むしろUSBはtypeCで統一されつつある。
アップルの規格のライトニングもUSB-Cと併用できる規格みたいだし
αで搭載されてる以上、その辺りの議論はどうなの?という
まぁ、αもMicroとtypeCのデュアルだから、Cだけにするのはまだ早い、ということかな?
【カメラ】ソニーRX100M6 購入!4K動画の撮影中に温度上昇で録画停止?バッテリーのもちは?手ブレ補正は?NDフィルターなしの感想?HDRビデオ撮影サンプルほか【テスト】
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak
真夏だと4Kじゃなくてもだめだったりして…
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw
ちょっと動揺が隠せてないね…
まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
Twitter
バタバタしてて、やっと受け取れた📷#rx100m6 pic.twitter.com/skWleqU85b
— Yuu@Blog photographer (@yuu_u001) 2018年6月22日
さあNDフィルターが問題。
— Yuu@Blog photographer (@yuu_u001) 2018年6月22日
今までのフィルターアダプターじゃ、ケラレルなぁ〜
今日は明るい時間帯はスチルのみになってしまう😫#rx100m6 pic.twitter.com/3XcZ8VREGI
RX100M6の弱点はやっぱり寄れない事と、レンズが暗いので海遊館とかの照度が低い環境で動き物はなかなか難しい。
— Yuu@Blog photographer (@yuu_u001) 2018年6月22日
LightroomとかRAWに対応してないのでJPEGにて。#rx100m6
f/2.8 ss 1/400ss ISO6400 pic.twitter.com/8nrkkzr78n
弾着、今。 #RX100M6 pic.twitter.com/0hWJObwOeX
— yonhongi @だって猫だもん (@yonhongi) 2018年6月22日
Yuu@Blog photographer@yuu_u001ソニーRX100M6で撮る神戸の夜景🌃✨
2018/06/22 22:22:09
#RX100M6
#神戸の夜景 https://t.co/NRVbiZRZuS
Yuu@Blog photographer@yuu_u001RX100M6のファーストショット。
2018/06/22 13:10:06
ズームの試し撮り。
1枚目 24mm
2枚目 70mm
3枚目 200mm
4枚目 200mm
JPEG撮って出し
#RX100M6 https://t.co/Q1tGfgbEwx
taiseiko@闘病中@taiseiko今日のランチ。RX100M6の初撮り。 https://t.co/p2NtAEc61P
2018/06/23 11:35:04
Studio Cedar@cedar_studioRX100M6で光と影シリーズ😁
2018/06/23 10:00:24
#RX100m6 https://t.co/fJuX952Edm
Studio Cedar@cedar_studioRX100M6の望遠性能
2018/06/23 09:58:16
順に24mm、70mm、200mm
これだけズームできるなんて素敵❤️
#RX100M6 #rx100VI https://t.co/FoEcqMdZcg
Studio Cedar@cedar_studioRX100M6の撮影に行って来ましたが、やっぱり200mmの縦構図ばっかり💦
2018/06/23 09:55:53
こんな小さなカメラでここまでズームできると、街中スナップはもうコレ一台でいいと思いました^ ^
#RX100m6 https://t.co/jnfWujCGjx
RX100シリーズでは初めて可能になった望遠132mm相当での長時間露光#SONY #RX100M6 pic.twitter.com/uD8u80QIql
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) 2018年6月22日
光芒、玉ボケともにコンデジ相応なのだけど、バッグの隙間に入るカメラでこういうのが撮れるのはなかなか便利#SONY #RX100M6 pic.twitter.com/oholDYws2E
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) 2018年6月22日
#SONY #RX100M6
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) 2018年6月22日
条件が良ければ蝉の脱け殻は一年ずっと樹にぶら下がっています( ^ω^ ) pic.twitter.com/JpZ6ft1O6h
SONY RX100mⅥ
— Tomoyuki (@tomoyuki7778) 2018年6月22日
Night SHOT📸#photo #ソニー #rx100M6 #SONY #夜景 pic.twitter.com/YHKHgtfvN8
カメラが好きなわけではないのでスペックの辺りはわかりません。
— :::::::beni::::::: (@beni_tommy) 2018年6月22日
が、素人でもそこそこな写真が撮れます!もともとは、花や庭の野菜撮る接写好きな私の為に買ってくれたカメラなのでゴジラ映りは抜群!
フォーカスがタッチになってかなーーーーり便利。
庭のキュウリ収穫したら撮ろう。#RX100M6 pic.twitter.com/u805359s50
売り上げランキング: 33,171
コメント
コメント一覧 (4)
サイズがほぼ変わらずか
画質の劣化は避けられんやろ
ザラザラしないのかね?
コメントする