885: 名無し 2018/06/16(土) 19:52:53.83 ID:O/mZ+SY1M
会社の駐車場から
no title



327: 名無し 2018/06/14(木) 18:09:43.85 ID:ETnRJB0GH
iso高すぎてノイズでないの?



341: 名無し 2018/06/14(木) 18:30:28.79 ID:xTSi3ylM0
>>327
102400は流石にノイズが目立つけどそれ以外はシチュエーション次第で使えないこともないかな

変な写真で悪いけど高感度の例として
街灯に照らされてる状態
no title



719: 名無し 2018/06/16(土) 01:46:48.60 ID:mpkVq9aH0
高感度をためしてみた。iso12800からss変更不可になるのが変ですね。もしかしたら機械的な最高感は6400でそれ以上は露光時間延長とSW処理のなんちゃってなのかも。

102400 ss1/4 固定
no title

51200 ss1/4 固定
no title

25600 ss1/8 固定
no title

12800 ss1/15 固定
no title

6400 ss1/15
no title



721: 名無し 2018/06/16(土) 02:28:11.38 ID:HBENLV3T0
>>720
5枚目の方が鮮やかさがあるからな



408: 名無し 2018/06/22(金) 21:35:09.03 ID:w+k7DId20
月を頑張ってみた
no title



409: 名無し 2018/06/22(金) 21:36:37.90 ID:uuZk2Ecmd
>>408
ぼやけてね?



72: 名無し 2018/06/21(木) 11:42:28.82 ID:jfA6FDS80
お花畑
no title



177: 名無し 2018/06/17(日) 20:03:42.19 ID:fpW7L5HF0
とりあえず
no title


184: 名無し 2018/06/17(日) 20:13:19.81 ID:0NGEYhf4M
>>177
グロ
飲みかけ



189: 名無し 2018/06/17(日) 20:17:33.90 ID:fpW7L5HF0
すまんすまん
no title


179: 名無し 2018/06/17(日) 20:05:59.17 ID:fpW7L5HF0
油淋鶏
no title



181: 名無し 2018/06/17(日) 20:12:23.33 ID:ALXxRBlf0
>>179
油淋鶏がなんでこんな木っ端なんw



180: 名無し 2018/06/17(日) 20:06:37.66 ID:zNrbjSRe0
この時間にビールってテロかよって思ったけど
ビックリするほどそそられない



182: 名無し 2018/06/17(日) 20:12:33.38 ID:fpW7L5HF0
ぞくぞく
no title

no title



218: 名無し 2018/06/17(日) 20:39:13.35 ID:V6arAR/V0
>>182
エビチリの皿を持ってる手が赤ちゃんみたいでかわいい



219: 名無し 2018/06/17(日) 20:40:42.74 ID:unGYrFvad
>>218
ドラえもんやぞ



185: 名無し 2018/06/17(日) 20:13:56.85 ID:fpW7L5HF0
回鍋肉
no title



193: 名無し 2018/06/17(日) 20:20:41.03 ID:xCx0yb0sd
>>185
すくなっ



195: 名無し 2018/06/17(日) 20:22:47.20 ID:fpW7L5HF0
すぶた来た
no title



205: 名無し 2018/06/17(日) 20:25:53.66 ID:TuWQR+iI0
>>195
いい色出てて旨そうだけど。
皿の白が明るすぎて眩しい



194: 名無し 2018/06/17(日) 20:21:17.43 ID:LwaS3jca0
>>189
店の天井写してもらえないでしょうかお願いします。
どのくらいの明るさか気になります。



198: 名無し 2018/06/17(日) 20:23:36.62 ID:fpW7L5HF0
暗いよ
no title



215: 名無し 2018/06/17(日) 20:35:48.77 ID:cEkFjtwCM
>>198
その光量なら暗く見えても仕方ないか



210: 名無し 2018/06/17(日) 20:29:42.58 ID:fpW7L5HF0
中国人の店ね



220: 名無し 2018/06/17(日) 20:41:03.83 ID:fpW7L5HF0
照度71lxだった



202: 名無し 2018/06/17(日) 20:25:14.94 ID:fpW7L5HF0
8人いるので食うのが忙しい



387: 名無し 2018/06/18(月) 08:01:49.58 ID:TUZckad9M
>>202
宴席に集中しろよw
他7人に失礼だろ!



206: 名無し 2018/06/17(日) 20:27:53.29 ID:fpW7L5HF0
麻婆豆腐
no title



345: 名無し 2018/06/22(金) 15:54:35.41 ID:5XZUzoPid
カメラ売りのAIがウンコとかどうなの?
ご飯がちゃんと撮影できないんじゃインスタにのせられないじゃん?
その辺どうなの?
困らないの?



348: 名無し 2018/06/22(金) 15:58:13.10 ID:2TmBzPk10
>>345
普通に撮影出来るでしょ
白米が白飛びを起こすのが嫌だったら少し露出を下げればいいし



352: 名無し 2018/06/22(金) 16:15:01.59 ID:Xf3SIfbP0
>>345
税別700円のマーボー定食
no title



355: 名無し 2018/06/22(金) 16:22:23.56 ID:BdAPw96zr
>>352
マーボーのせてから写真撮ること思い出したんだね(´;ω;`)ウッ…

お腹空いてたんだね(´;ω;`)ブワッ

うまかったか?



357: 名無し 2018/06/22(金) 16:25:10.16 ID:2D87k+GKd
>>352
近所の中華料理屋のマーボー定食と激似で
なぜかちょっと焦ってしまったw



376: 名無し 2018/06/22(金) 19:39:50.56 ID:FX7OPkQN0
>>352
眩しい



385: 名無し 2018/06/22(金) 20:06:38.64 ID:fWBN2m560
>>352
明るい!眩しいと言うのが第一印象だけど、
よく見ると綺麗に撮れてるよね。
白米は白トビ気味だけど、艶は良い



397: 名無し 2018/06/22(金) 20:45:12.20 ID:jGd6CCw9d
何となくオートで撮ってみただけだけど、HUAWEIのナイスフードって、以前からメシマズに写るよね。
no title



398: 名無し 2018/06/22(金) 20:46:09.52 ID:0Es56zHjd
>>397
撮り方は上手いわな



399: 名無し 2018/06/22(金) 20:50:02.52 ID:qnGRHGmH0
>>397
ここいち、こんな色じゃないよな…



400: 名無し 2018/06/22(金) 20:53:16.66 ID:ED1DO0/a0
>>399
まって(嘘松)
もしかしてAIって完璧じゃないの?



405: 名無し 2018/06/22(金) 21:22:50.32 ID:QdWjkjwVM
グロ版Pro 暖色の明かりだとこんな感じになるね。
no title



406: 名無し 2018/06/22(金) 21:33:32.49 ID:w+k7DId20
>>405
餃子多すぎだ



414: 名無し 2018/06/22(金) 21:57:17.67 ID:MO6Vm3vH0
>>405
日高屋(笑)



416: 名無し 2018/06/22(金) 22:02:08.23 ID:QdWjkjwVM
>>414
朝から食べたかったんだ。許してくれ~



545: 名無し 2018/06/23(土) 15:46:44.31 ID:vFrX7zi7d
5倍ズームのAIオートでこれだけ撮れれば割と満足かも。(長押し連写からの一枚切り出しだけど)
no title



546: 名無し 2018/06/23(土) 15:52:21.50 ID:3/ssePZZM
>>545
めちゃ綺麗!
P20pro代稼いでー



547: 名無し 2018/06/23(土) 16:04:03.69 ID:jfAaIL8k0
>>545
すげーな
競馬はホント取るの難しいのに



548: 名無し 2018/06/23(土) 16:23:52.08 ID:Mmy+PkMp0
>>545
奇跡の一枚でなくて動体にピント合うなら本当にすごいわ。



550: 名無し 2018/06/23(土) 16:36:58.21 ID:vFrX7zi7d
>>548
ピンは満遍なくちゃんときてたと思う。
見切れたり、馬脚の感じが気に入らなかったりで、気に入った写真はそれなりに。

AI撮影だと、芝の緑を鮮やかに出そうとして、馬体が暗くなりがちなので、プロモードかAIオフった方が良いかと。



551: 名無し 2018/06/23(土) 16:36:58.91 ID:PzP7uffC0
>>545
おお
スマホにしてはマシだな



557: 名無し 2018/06/23(土) 17:05:20.84 ID:wZ3UEqsw0
>>545
写真はウデやな
カメラだけよくてもアカンのやな
だてに写真家っていう仕事ないんだな
うめえわ



695: 名無し 2018/06/24(日) 09:23:31.11 ID:T9yGEEIE0
ハエトリグモたん
no title



728: 名無し 2018/06/24(日) 12:02:09.81 ID:cChWeNzK0
逆光で草木オート
フォーカス位置に気をつけたら目で見た通りの自然な色合いになるね
no title



730: 名無し 2018/06/24(日) 12:08:56.13 ID:cChWeNzK0
ウォーターマーク付け忘れたけど
いかにも草木モードっぽいやつも載せておく
no title



761: 名無し 2018/06/24(日) 14:44:12.15 ID:pF2rmDwCa
no title



762: 名無し 2018/06/24(日) 14:46:12.06 ID:pF2rmDwCa
no title



766: 名無し 2018/06/24(日) 14:55:11.45 ID:pF2rmDwCa
no title



763: 名無し 2018/06/24(日) 14:49:18.40 ID:/otzV98or
トリプルカメラなのにウォーターマークの丸は2つなんだな



813: 名無し 2018/06/24(日) 17:14:13.12 ID:Rp4duSmS0
撮った
no title



825: 名無し 2018/06/24(日) 17:38:43.09 ID:+lLFsyPZM
俺が最近食ったもの画像もじゃあ一応あげとく
no title

no title



826: 名無し 2018/06/24(日) 17:43:00.81 ID:7q/L2Fj+0
>>825
美味そうに見えるで



828: 名無し 2018/06/24(日) 17:47:01.41 ID:+lLFsyPZM
>>826
どっちも実際めっちゃうまいからなw



846: 名無し 2018/06/24(日) 18:41:28.52 ID:ssTl8xzf0
>>825
白の描写がいかんのや



852: 名無し 2018/06/24(日) 18:56:56.35 ID:StAzOang0
>>846
なにやら、飯画像が流行りみたいだったので、便乗。



855: 名無し 2018/06/24(日) 19:09:45.91 ID:3xNY4iKG0
P20pro たぶんオートで撮った
no title

no title

no title

no title



859: 名無し 2018/06/24(日) 19:17:12.86 ID:3xNY4iKG0
飯をとるのは苦手だが、1枚あげてみる
no title


879: 名無し 2018/06/24(日) 20:54:57.99 ID:+XQUfpt70
激しい逆光だったから車止めて夕日撮ってみたけど、逆光でも素人目には綺麗に見える
AIオン
no title



882: 名無し 2018/06/24(日) 20:59:20.74 ID:qRuovSVfd
>>879
荒廃した感じがいいね
どこからゾンビが出てくるかハラハラするわ



885: 名無し 2018/06/24(日) 21:08:18.40 ID:+lLFsyPZM
>>879
おーこんなふうに撮れるんだ、ちょっと今度試してみたいな



864: 名無し 2018/06/24(日) 19:39:53.94 ID:AaJNkPwZr
日本橋三越
no title
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/CLT-L29/8.1.0/LR
SIMフリースマホ「HUAWEI P20」のレビュー・評判まとめ


https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1529502359/
スポンサードリンク