1: 名無し 2018/06/21(木) 22:52:11.21 ID:O27mdXrE0
慣れが必要とか個人差あるみたいなの聞いてて躊躇してたけどすぐに使いこなせたわ
普通に深ゾリできるし肌傷めないし快適すぎや
普通に深ゾリできるし肌傷めないし快適すぎや
2: 名無し 2018/06/21(木) 22:52:21.96 ID:pJJIQ8TU0
9000?
4: 名無し 2018/06/21(木) 22:52:38.76 ID:O27mdXrE0
>>2
せや
でも1バージョン古いやつ
せや
でも1バージョン古いやつ
3: 名無し 2018/06/21(木) 22:52:27.74 ID:wskxI8i00
長友のやつか?
6: 名無し 2018/06/21(木) 22:53:06.08 ID:O27mdXrE0
>>3
せやで
ガチであんな感じで剃れるから驚いた
せやで
ガチであんな感じで剃れるから驚いた
10: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:38.42 ID:wskxI8i00
ブラウン使っとるけど肌弱くて合わないんや
そんなええなら次はフィリップスやな
そんなええなら次はフィリップスやな
9: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:19.97 ID:A39n7gs70
上手くそれるんか?
ワイ肌弱いから興味あるけどヒゲ濃いから微妙や
ワイ肌弱いから興味あるけどヒゲ濃いから微妙や
5: 名無し 2018/06/21(木) 22:52:48.25 ID:eMFPYWDI0
ワイもフィリップスやけど深剃りは出来んくないか?
7: 名無し 2018/06/21(木) 22:53:45.49 ID:O27mdXrE0
>>5
ワイはそもそもひげがそんなに濃くないタイプやから普通に目立たなくなるくらい剃れる
最高やこれ
ワイはそもそもひげがそんなに濃くないタイプやから普通に目立たなくなるくらい剃れる
最高やこれ
12: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:53.63 ID:evLJNLxN0
>>7
その程度のヒゲやからええんやろな
濃いやつにはカスやで
その程度のヒゲやからええんやろな
濃いやつにはカスやで
8: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:12.37 ID:KOsKx8/Vr
目立つかどうかより触った時の感触が大事なんよ
11: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:43.60 ID:O27mdXrE0
>>8
ツルツルやで
ツルツルやで
14: 名無し 2018/06/21(木) 22:55:06.76 ID:/2H5NPiL0
剛毛ワイ、フィリップスで全体を剃った後ブラウンで深剃りする二刀流
15: 名無し 2018/06/21(木) 22:55:23.99 ID:tx4bl7A70
ワイも使ってるけど剃れてる感はあまりないわ
7000シリーズや
7000シリーズや
16: 名無し 2018/06/21(木) 22:55:32.81 ID:WdRPAMUU0
喉仏付近とかきっちり剃れる?
17: 名無し 2018/06/21(木) 22:56:05.24 ID:O27mdXrE0
>>16
むしろ喉元が一番そりやすい
クルクルしてるだけで剃れて気持ちええで
むしろ喉元が一番そりやすい
クルクルしてるだけで剃れて気持ちええで
18: 名無し 2018/06/21(木) 22:56:13.05 ID:fiO9jSim0
ワイも欲しいんやけど
何もつけずに剃ってる?
何もつけずに剃ってる?
24: 名無し 2018/06/21(木) 22:57:28.66 ID:O27mdXrE0
>>18
何も付けてないで
何も付けてないで
21: 名無し 2018/06/21(木) 22:56:44.39 ID:WdRPAMUU0
ほえ~使いにくそうで敬遠してたけど選択肢に入れてみるわ
20: 名無し 2018/06/21(木) 22:56:28.84 ID:DOAtVItL0
3枚刃やがめっちゃ不満で結局T字に帰ってきたわ
22: 名無し 2018/06/21(木) 22:57:04.42 ID:wkE3pgmh0
なんぼや?
青ヒゲになるかもと聞いて踏み出せない
青ヒゲになるかもと聞いて踏み出せない
31: 名無し 2018/06/21(木) 22:58:46.08 ID:O27mdXrE0
>>22
ワイのは16000とかだった気がするわ
同じ9000の最新モデルが3万超えてるのに対して旧モデルは性能同じで値段めっちゃ安いからおすすめや
ワイのは16000とかだった気がするわ
同じ9000の最新モデルが3万超えてるのに対して旧モデルは性能同じで値段めっちゃ安いからおすすめや
36: 名無し 2018/06/21(木) 23:00:16.84 ID:wkE3pgmh0
>>31
ほーん、それくらいなら手頃やな!サンガツ
ほーん、それくらいなら手頃やな!サンガツ
53: 名無し 2018/06/21(木) 23:04:09.47 ID:2S5NVBaG0
どうせ買い換えないし最新の買えよ
61: 名無し 2018/06/21(木) 23:05:14.32 ID:O27mdXrE0
>>53
性能同じでほぼ半額やぞ
性能同じでほぼ半額やぞ
13: 名無し 2018/06/21(木) 22:54:59.51 ID:dMoxiDjt0
パナで不満ないが
23: 名無し 2018/06/21(木) 22:57:06.91 ID:/2H5NPiL0
パナソニックも欲しいンゴねえ
26: 名無し 2018/06/21(木) 22:57:47.03 ID:vHfGaAuE0
フィリップスは手入れ楽だから助かる
軽く水洗いしてあとは洗浄機
軽く水洗いしてあとは洗浄機
27: 名無し 2018/06/21(木) 22:57:49.54 ID:+m0CiOsc0
フィリップスで軽く剃ってからt字で仕上げてるわ
28: 名無し 2018/06/21(木) 22:58:17.70 ID:PzhJUxy20
3つの円が付いとるやつ剃り味悪くて嫌い
ワイはラムダッシュや
ワイはラムダッシュや
29: 名無し 2018/06/21(木) 22:58:22.67 ID:UVA6KT520
ワイフィリップスの1000円のやつや
33: 名無し 2018/06/21(木) 22:59:28.13 ID:xIKT9E360
ラムダッシュ以外使った事ないわ
37: 名無し 2018/06/21(木) 23:00:17.10 ID:AiCy6Hia0
ラムダッシュ使てるけど最近剃り味悪いわ
ラムダッシュ使いはメンテどうしてる?
ラムダッシュ使いはメンテどうしてる?
41: 名無し 2018/06/21(木) 23:01:50.54 ID:DOAtVItL0
>>37
スイッチ押しながら水ジャブ―
スイッチ押しながら水ジャブ―
52: 名無し 2018/06/21(木) 23:04:06.67 ID:dMoxiDjt0
>>37
オイル塗る
駄目なら刃交換
オイル塗る
駄目なら刃交換
38: 名無し 2018/06/21(木) 23:00:47.47 ID:lCTYA+Bb0
清掃が面倒臭そうで電動は避けてる
43: 名無し 2018/06/21(木) 23:02:06.81 ID:L4PFTlxS0
T字より深くそれるんか?どっちがええんや?
50: 名無し 2018/06/21(木) 23:03:38.42 ID:O27mdXrE0
>>43
T字はヒリヒリするからマジで無理やった
深ゾリに関してはどの電動シェーバーよりもT字やと思うで
T字はヒリヒリするからマジで無理やった
深ゾリに関してはどの電動シェーバーよりもT字やと思うで
44: 名無し 2018/06/21(木) 23:02:08.96 ID:579f6DQe0
ワイパナソニックだけど満足
46: 名無し 2018/06/21(木) 23:02:15.24 ID:AC3GzEmxM
2万くらいのそこそこいいフィリップス買ってシェービング剤も使ってんのに全然ちゃんと剃れへんのやが
特に口の下とあご
なんかコツあるんかな
特に口の下とあご
なんかコツあるんかな
57: 名無し 2018/06/21(木) 23:04:28.92 ID:O27mdXrE0
>>46
密着させて反時計回りに回すくらいやな
剃り残しは1つの円を当てる
密着させて反時計回りに回すくらいやな
剃り残しは1つの円を当てる
60: 名無し 2018/06/21(木) 23:05:11.22 ID:WTCj6mLZ0
フェザーのカミソリオススメだぞ
電動では無理な深剃りができる
慣れないうちは血だらけになるけど
電動では無理な深剃りができる
慣れないうちは血だらけになるけど
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529589131/
コメントする