SnapCrab_NoName_2018-6-16_9-4-1_No-00
Huawei Japanが6月15日発売した、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「HUAWEI P20」のレビュー・評判まとめ。

HUAWEI P20のスペック
  • OS:Android 8.1 Oreo + EMUI8.1
  • ディスプレイ:5.8インチ(2244 × 1080・RGBW液晶)
  • プロセッサ;Kirin 970
  • RAM:4GB
  • ROM:128GB(microSDカード非対応)
  • 背面カメラ:1200万画素(RGB・1.55μm・f/1.8)+2000万画素(モノクロ・f/1.6)、AI Stabilization、960fpsスーパースローモーション動画撮影
  • 前面カメラ:2400万画素(f/2.0)
  • オーディオ:Dolby Atmos、イヤホンジャック無し
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth4.2、LTE、3G、2G、NFC、ソフトバンクのVoLTE
  • 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32)、TDDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)、TDSCDMA(34/39)
  • SIMスロット:Nano×2(DSDV)
  • センサー:指紋(前面下部)、加速度、コンパス、環境光、近接、ジャイロ、ホール、色温度、GPS/A-GPS/GLONASS/Beidou/Galileo
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:3400mAh
  • その他:AR Coreサポート、顔認証、IP53の防塵・防滴
  • サイズ:149.1 x 70.8 x 7.65mm / 165g
  • カラバリ:ブラック、ピンクゴールド、ミッドナイトブルー
ef89cb33
9529a6c8
daac6520
Source:HUAWEI
67: 名無し 2018/06/15(金) 22:37:08.18 ID:riZb3AUA0
無印届いたけど
サクサクだしカメラおもしれー
HUAWEI初めてだけどスゲーよこれ
今夜眠れない



644: 名無し 2018/06/15(金) 21:58:56.48 ID:eR9pCAfI0
SIMフリーP20から書き込み。
UQのVoLTE SIMでデータ通信可能。
SMSや通話は不明。

液晶の色は良いし、iPhone同様の自動色温度調節がある。



129: 名無し 2018/05/21(月) 22:45:56.14 ID:y6OIfzbS0
で、無印のオーディオスピーカーはシングルなの?ダブルなの?



132: 名無し 2018/05/21(月) 22:54:16.53 ID:vywTJmhb0
>>129
シングルだゾ
no title



625: 名無し 2018/06/15(金) 20:47:23.70 ID:gAJ9wN5c0
無印買ってきたけどイヤホンプレゼントのポップも何もなかった
レジでもくれる様子全くナシ
言うと2、3人の店員が探してやっと持ってきた
ネットの情報って大事やね・・・知らなかったら完全にもらえずじまいだわ。



629: 名無し 2018/06/15(金) 20:55:04.57 ID:c+7JtomsD
>>625
同じだわなんか販促品あるんですよねと聞いたら
スマホ用三脚がありますとだけ言われた

ここ見てイヤホンもあるようだけどと言ったら
イヤホンも出てきて
淀ではレンズもあるようですがと言ったら
レンズも出て来た



632: 名無し 2018/06/15(金) 21:08:54.51 ID:Zv3ra4Il0
>>629
三脚は大分前からあるやつだな
去年HUAWEIのサービスセンターでパネル交換やったら貰えたわ



627: 名無し 2018/06/15(金) 20:49:37.72 ID:gAJ9wN5c0
音質はまぁまぁいいけど本当にこれが1万円もするのか・・・
タイプC端子なのは評価するけど・・・
no title



635: 名無し 2018/06/15(金) 21:44:03.73 ID:ouGY9Q6Vd
>>627
え、なにそれ?
某カメラ系量販店で機種変したけど、そんなのもらえなかったよ。

ゼンハイザーのMomentum Freeも買ったから、もらっても使う機会はなかったかもだけど。



636: 名無し 2018/06/15(金) 21:44:50.00 ID:p1x6oIHda
>>635
言わないと貰えないよ



637: 名無し 2018/06/15(金) 21:47:15.34 ID:R+2uhH+X0
>>635
ドコモ版では貰えんぞ
シムフリー版のP20限定(liteは不可)の特典

音質はMomentum Freeの方が格上だが
このHuaweiのイヤホンはノイズキャンセリング対応だから一応シチュによって使い分けは可能



661: 名無し 2018/06/15(金) 22:32:35.65 ID:ovtBzWNf0
>>637
なる、SIMフリー版のおまけだったのね。なら仕方ないや。(ノイキャンイヤホンはうらやま)

タブレット(M5)もいずれ買うような気がするけど、そっちだとついて来るかなあ。
ダメ元でその時に聞いてみよう。



649: 名無し 2018/06/15(金) 22:07:19.59 ID:R+2uhH+X0
P20SIMフリーに付いてた販促品一覧
最低これらが付いてる店で買おう
no title



652: 名無し 2018/06/15(金) 22:11:20.03 ID:Ns3BQm2O0
>>649
すげーな



668: 名無し 2018/06/15(金) 22:38:50.05 ID:KhH4loRv0
>>649
これ全部出してくるまで帰ったら駄目なんだなw
覚えとくわ



651: 名無し 2018/06/15(金) 22:10:28.73 ID:R+2uhH+X0
あーそういやなんか謎の玉も貰ってた
no title



670: 名無し 2018/06/15(金) 22:42:13.82 ID:+o8ST/140
>>651
赤いのって何なの?



672: 名無し 2018/06/15(金) 22:47:37.05 ID:R+2uhH+X0
>>670
レインコートって書いてあったような気がするが
開けてみたら100均で売ってるような謎のビニールが出て来た
まぁこれはゴミだな…



653: 名無し 2018/06/15(金) 22:12:01.46 ID:eR9pCAfI0
いいなあ。
amazonなんにもついてなかった。
値引きはあったけど。


663: 名無し 2018/06/15(金) 22:32:50.14 ID:7vAr/BDg0
ほほー店舗には販促品があるんだな
明日聞いてみよ
ただなかなか店員も把握してなさそうだからなあ



679: 名無し 2018/06/15(金) 22:58:25.65 ID:HjJB+5NM0
無印店頭特典おまけのイヤホン Kirin970端末でのみ使えるらしい
no title



681: 名無し 2018/06/15(金) 22:59:36.65 ID:R+2uhH+X0
>>679
今ZenFone3Ultraで使ってるぞ
ちゃんとNCやボリュームコントロールも効いてる



383: 名無し 2018/05/22(火) 22:30:58.72 ID:uCOuabD+0
無印とどいた!
Z3からの乗り換えとしてはこのサイズ感は絶妙
質感もとてもいい。Xperiaは好きな機種だったが最新のXZ2と比較しても完全に凌駕してるね。心情的にはMade in Japan にもっと頑張ってもらいたい…



193: 名無し 2018/06/02(土) 02:08:25.37 ID:cufK83lg0
無印で星撮影
三脚あり夜間モード8秒
月明かりが邪魔だったし街中だけどこんな感じ
no title



317: 名無し 2018/06/02(土) 21:48:42.71 ID:eIjyIikP0
P20で結構満足
no title

no title



324: 名無し 2018/06/02(土) 22:27:48.02 ID:YVJzcRmD0
>>317
綺麗やな。
脱庭したくなってくるわ。



325: 名無し 2018/06/02(土) 22:37:36.02 ID:fsCzw52uM
>>324
庭にいるなら大チャンスやん
今回のドコモP20proはMNP使ってなんぼ



880: 名無し 2018/06/08(金) 11:32:04.25 ID:dyFqLjd1a
Huawei P20 (非Pro) が届いたので Xperia XZ と比較試写。
https://twitter.com/sa89_a/status/1002923112894042113
no title

no title

no title



886: 名無し 2018/06/08(金) 11:40:09.87 ID:xNM8REUz0
>>880
スゲー
スマホってここまで来てるんだな



910: 名無し 2018/06/08(金) 15:02:46.16 ID:OH3cxcL00
>>880
P20やべえ



882: 名無し 2018/06/08(金) 11:36:21.84 ID:E4HqmfYcM
全然違うな
無印でも良さげ



112: 名無し 2018/05/21(月) 21:39:10.47 ID:79YWwOIM0
無印とproのイメージセンサーのサイズって一緒?



114: 名無し 2018/05/21(月) 21:41:50.76 ID:28akDL/X0
>>112
違う。
no title

それでもgalaxy s9+よりでかいけど



185: 名無し 2018/05/22(火) 05:22:29.26 ID:AmGr7sJf0
どれも夜間モードで三脚使用せず撮ったやつ
無印だけど思ってたより使えそうで満足

no title

no title

no title

no title

no title



214: 名無し 2018/05/22(火) 10:47:00.77 ID:3Jv2D3ZR0
>>185
めちゃカッコいい写真
普通に夜間モード?
というかすごいところから撮影できるんだな



316: 名無し 2018/05/22(火) 17:19:13.78 ID:sHal2Kp5a
>>214
全部塗り絵や無いか~



543: 名無し 2018/05/23(水) 18:57:13.64 ID:oUl75XiC0
>>185
どこから撮ってるのか知りたいわ



659: 名無し 2018/05/24(木) 04:25:48.88 ID:wPR4qTGA0
>>543
大阪のツインタワーの展望台だよ~ 屋上もあったけど怖かったから室内からガラス越しに撮影した



186: 名無し 2018/05/22(火) 05:35:35.85 ID:dpEVXXqr0
無印でも綺麗だなぁ
Proなら更に綺麗なのかなぁ


Twitter



















スポンサードリンク