1: 名無し 2018/06/09(土) 17:30:39.73 ID:RTBIOZE00
何だったんだあれは😵
no title



2: 名無し 2018/06/09(土) 17:31:11.10 ID:RTBIOZE00
firefox OSとかも見ないな



4: 名無し 2018/06/09(土) 17:31:41.42 ID:RTBIOZE00
WindowsPhone意識で作ったwin8のクソっぷりもひどかった



3: 名無し 2018/06/09(土) 17:31:28.97 ID:JKL20Pcc0
これのせいでintelコケたろ
Intelチップは熱持ちやすいからあかんのやけどな



5: 名無し 2018/06/09(土) 17:32:08.82 ID:RTBIOZE00
>>3
intel関係あるんけ?😚



9: 名無し 2018/06/09(土) 17:33:54.50 ID:ZGhiGth60
ストアがゴミ



11: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:05.42 ID:RTBIOZE00
ろくなアプリ無かったな



10: 名無し 2018/06/09(土) 17:33:57.90 ID:LGtLT6Q+0
そんなスマホあったな



7: 名無し 2018/06/09(土) 17:32:50.88 ID:L9C3sizda
Windows 10 mobile「何度でも蘇るぞ」



12: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:12.71 ID:uiNnP3Yv0
ossにしとけばワンチャンあった
まあそのころのMSは糞だが



13: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:29.70 ID:vtwmX1BW0
入院中Windows CEで2ちゃんねる見てた。
wzero3は未来を行き過ぎていた。



14: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:35.90 ID:czilKPeA0
Eメールが想像を超えるゴミだった



15: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:42.20 ID:RTBIOZE00
結局iOSとAndroidだけやったな
上手くいったの



16: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:45.08 ID:WdEeZPyO0
その前のWindowsMobileからして糞やったぞ



17: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:47.76 ID:zFspwgOX0
WindowsのふりをしたWindowsじゃないOS



18: 名無し 2018/06/09(土) 17:34:55.75 ID:ZK/b0Sb10
IS12T持ってたけどくっそつかいにくかったわ



19: 名無し 2018/06/09(土) 17:35:16.66 ID:kB9Sbddva
.exeがちゃんと動けばなあ



22: 名無し 2018/06/09(土) 17:36:10.70 ID:RTBIOZE00
マイクロソフトの力をもってしてもコケるスマホOSって
難易度クソ高いな



21: 名無し 2018/06/09(土) 17:35:42.78 ID:CjJyyvoH0
auのは当時のAndroidよりさくさくやったぞ
メトロUIは今でも引き継がれた有能



32: 名無し 2018/06/09(土) 17:39:02.43 ID:VfpuzUNf0
一時期だけ他OSに比べて圧倒的にサクサクしてた時はあった
その後どっこいどっこいになってどうでもいい利点になったが



25: 名無し 2018/06/09(土) 17:36:55.52 ID:sh+sRpLJ0
誰も覚えてないtizen



28: 名無し 2018/06/09(土) 17:38:30.61 ID:RTBIOZE00
>>25
スマートウォッチでひっそり生きてるらしい



31: 名無し 2018/06/09(土) 17:38:53.68 ID:s0YO44UMa
もっと黒いぞ
no title



40: 名無し 2018/06/09(土) 17:41:33.29 ID:RTBIOZE00
>>31
富士通と東芝の負のパワーの結晶



37: 名無し 2018/06/09(土) 17:40:06.06 ID:rWT51Ay/M
マイクロソフトってスマホ分野でもPC分野でも影薄いけど、やっていけてるん?
Windows10とかいうクソを売り出しちゃうし



49: 名無し 2018/06/09(土) 17:44:12.78 ID:uiNnP3Yv0
>>37
PCのOSのシェアは90%がウィンドウズやで
開発者に嫌われてる企業の代表やったけど今はossへの貢献トップクラスで好意的に見られてる
やっぱその開発力はすごいから方向性変えたらここまで変わるんやなって



50: 名無し 2018/06/09(土) 17:44:14.67 ID:bDg1OwR60
>>37
クラウド事業に力入れて利益上げてるぞ



39: 名無し 2018/06/09(土) 17:40:52.56 ID:LNT9Zjm50
windowsphoneのせいでノキアが終わった



43: 名無し 2018/06/09(土) 17:42:43.85 ID:RTBIOZE00
>>39
可哀想やな😢
モトローラはGoogleに買われて良かったわ



48: 名無し 2018/06/09(土) 17:44:07.15 ID:fw7IZCnyM
>>43
今googleにも売り飛ばされてレノボ傘下やぞモトローラ



54: 名無し 2018/06/09(土) 17:45:23.18 ID:RTBIOZE00
>>48
マジか
日本法人が健気にTwitterやってるのが哀愁あるわ



46: 名無し 2018/06/09(土) 17:43:17.47 ID:Tkhwk3vNa
Windows Mobileのt02?やったかは使ってたわ
3GSには勝ってると思ってた



35: 名無し 2018/06/09(土) 17:40:01.96 ID:zFspwgOX0
名前があかんわ
WindowsPhoneって名乗るとPCでできる事を携帯でもできるんやな?
と期待するが、調べると期待はずれ
MSPhoneとかならまだ良かったかもしれない
iPhoneは名前からしてiPodの系譜なのでMac並みの動きは期待せん



53: 名無し 2018/06/09(土) 17:44:39.64 ID:RTBIOZE00
WindowsPhoneとWin8が看板だった時は
マジでこの会社終わると思ったわ



55: 名無し 2018/06/09(土) 17:45:25.69 ID:Vr4/yNEm0
Windows 7が使えるガラケーホンマすこ
高くて変えなかったけど
Microsoft幹部「Windows 10 Mobileの新機能・新端末の開発は注力外」

4インチのWindows10 Mobileスマホ買ったったwww
スポンサードリンク