中国のメーカー Xiaomiは5月31日、新フラグシップスマートフォン「Xiaomi Mi 8」と「Xiaomi Mi 8 透明探索」を発表しました。
Mi 8のスペック
- OS:Android 8.1 Oreo + MIUI9.5
- ディスプレイ:6.21インチ(2248 × 1080・サムスン製AMOLED)、HDR10サポート
- プロセッサ:Snapdragon 845
- RAM:6GB
- ROM:64GB / 128GB / 256GB UFS2.1
- 背面カメラ:1200万画素(f/1.8・OIS)+1200万画素(f/2.4・望遠)
- 前面カメラ:2000万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G、2G、NFC
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/17/20)、TDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8)、TDSCDMA(34/39)、CDMA2000(BC0)
- センサー:
- バッテリー:3400mAh(QuickCharge4.0+)
- ポート:USB Type-C
- その他:赤外線を使った顔認証、指紋リーダー(背面)
- サイズ:154.9 x 74.8 x 7.6mm / 175g
- カラバリ:ホワイト、ブラック、ブルー、ゴールド
- 価格:64GBモデルが2699人民元(約45,800円)、128GBモデルが2999人民元(約51,000円)、256GBモデルが3299人民元(約56,000円)
Mi 8 透明探索版のスペック
- OS:Android 8.1 Oreo + MIUI9.5
- ディスプレイ:6.21インチ(2248 × 1080・サムスン製AMOLED)、HDR10サポート
- プロセッサ:Snapdragon 845
- RAM:8GB
- ROM:128GB UFS 2.1
- 背面カメラ:1200万画素(f/1.8・OIS)+1200万画素(f/2.4・望遠)
- 前面カメラ:2000万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、3G、2G、NFC
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/17/20)、TDLTE(34/38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8)、TDSCDMA(34/39)、CDMA2000(BC0)
- バッテリー:3000mAh(QuickCharge4.0+)
- ポート:USB Type-C
- その他:顔認証(FaceID)、指紋リーダー(画面内蔵)
- サイズ:154.9 x 74.8 x 7.6mm / 177g
- カラバリ:透明
- 価格:3699人民元(約62,700円)
Mi8 / Mi 8 透明探索版の特徴
AnTuTuベンチマークスコアは301,472
世界で初めてL1とL5バンド帯の両方使ったGPSによる測位
DxOMark MobileのPhotoで105点
Source:Mi8
616: 名無し 2018/05/31(木) 15:46:15.25 ID:d4NTWLZI0
ノッチ でかい・・・
617: 名無し 2018/05/31(木) 15:48:11.06 ID:d4NTWLZI0
まんまiphoneX
629: 名無し 2018/05/31(木) 16:22:46.35 ID:DzvR+VmY0
ノッチが広いのはセンサーが4つあるからだ。
iPhoneXとおなじ
iPhoneXとおなじ
619: 名無し 2018/05/31(木) 15:51:50.53 ID:CmX5ux5J0
よくパクったデザインを自慢するよな
621: 名無し 2018/05/31(木) 15:53:59.64 ID:IRXDZo5x0
845で30万とかでるんですね
622: 名無し 2018/05/31(木) 15:54:27.20 ID:hSSD5Uyh0
antutu30万とか不正してそう
623: 名無し 2018/05/31(木) 15:55:06.77 ID:LmBfKFc20
ストレージにヤバイの積んでそうだな
628: 名無し 2018/05/31(木) 16:16:41.16 ID:I9WdnxBjM
30万ってすげえな
アチアチ界王拳でも使ってるんか
アチアチ界王拳でも使ってるんか
624: 名無し 2018/05/31(木) 15:59:33.02 ID:DzvR+VmY0
DXOMark Photo 105だって。
Mix2Sより4高い。
Mix2Sより4高い。
626: 名無し 2018/05/31(木) 16:06:51.18 ID:DzvR+VmY0
627: 名無し 2018/05/31(木) 16:15:03.30 ID:jGufbM0V0
基本的に2sより上なんか
631: 名無し 2018/05/31(木) 16:23:48.74 ID:hvI1UMjl0
GPS精度爆上げかよ
633: 名無し 2018/05/31(木) 16:33:44.49 ID:0WiQJVbwa
あのGPSのやつガチならオレたちがどこにいるかわかり放題だな(笑)
634: 名無し 2018/05/31(木) 16:34:47.37 ID:d4NTWLZI0
透明版かっこいいな、裏面
635: 名無し 2018/05/31(木) 16:35:00.29 ID:JdRrpx8K0
透明版いいねー
664: 名無し 2018/05/31(木) 17:02:06.83 ID:2+w3Cd3h0
ディスプレイ認証はExplorer Editionとかいうやつにしか搭載されてないのか
636: 名無し 2018/05/31(木) 16:39:48.24 ID:uKNubWgE0
FaceIDで喜ぶ層っているのだろうか
637: 名無し 2018/05/31(木) 16:39:53.52 ID:LmBfKFc20
iPhoneパクりすぎだろうwww
639: 名無し 2018/05/31(木) 16:42:17.98 ID:d4NTWLZI0
3699か、 mi mix2s でいいや
652: 名無し 2018/05/31(木) 16:56:33.30 ID:MBGpxxFn0
xiaomiはプレゼンでbandの情報流さないのな…
657: 名無し 2018/05/31(木) 16:58:26.78 ID:0WJgeVHC0
>>652
Bandのアピールしないってことはいつもと同じとです
って事でしょ
Bandのアピールしないってことはいつもと同じとです
って事でしょ
663: 名無し 2018/05/31(木) 17:02:02.87 ID:MBGpxxFn0
>>657
ですよね~…
ですよね~…
666: 名無し 2018/05/31(木) 17:04:08.12 ID:/baMKeKIM
>>652
mix系統では対応バンドも流してたけどね、日本でも使えますよーとか
わざわざ言わないって事はお察しだよ
mix系統では対応バンドも流してたけどね、日本でも使えますよーとか
わざわざ言わないって事はお察しだよ
667: 名無し 2018/05/31(木) 17:05:15.11 ID:CfkmrFkE0
まぁmiシリーズは毎回そうだしね
バンドほしい人はmixをどうぞってことでしょ
そしてやっとmi5から移行できそうで嬉しいわ
バンドほしい人はmixをどうぞってことでしょ
そしてやっとmi5から移行できそうで嬉しいわ
コメント
コメント一覧 (10)
ソース出さないと誰も信じないよ
>Explorer Edition
Face IDとかまんまだけど良いんですかねぇw
コメントする