1: 名無し 2016/03/27(日)09:19:57 ID:KU9
初めて登るし登りきれるか分かんないけど
no title



2: 名無し 2016/03/27(日)09:20:34 ID:Kyw
春だないいな



3: 名無し 2016/03/27(日)09:21:07 ID:KU9
稲荷山コースで行ってみる
38ee0c8a



4: 名無し 2016/03/27(日)09:23:14 ID:lt0
犬も登山するんかな
ファイトー



5: 名無し 2016/03/27(日)09:24:49 ID:KU9
道がわからねぇ



8: 名無し 2016/03/27(日)09:25:30 ID:Kyw
とりあえず進め(無責任)



9: 名無し 2016/03/27(日)09:25:56 ID:7Sc
露出プレイはやっちゃダメだぞ



11: 名無し 2016/03/27(日)09:28:09 ID:KU9
>>8
お、おう
>>9
////



10: 名無し 2016/03/27(日)09:27:34 ID:KU9
ケーブルカー駅の隣の道からいくよ
no title



12: 名無し 2016/03/27(日)09:30:36 ID:KU9
コース発見!行ってきます。
no title



13: 名無し 2016/03/27(日)09:31:12 ID:KU9
すでにきつそう…
no title



14: 名無し 2016/03/27(日)09:31:50 ID:7Sc
山ガールいるやんけ!



19: 名無し 2016/03/27(日)09:38:23 ID:KU9
>>14
いるよー!てか人多い



15: 名無し 2016/03/27(日)09:36:38 ID:DmB
そば食って温泉いこう



16: 名無し 2016/03/27(日)09:36:49 ID:ndm
なんの聖地だっけ(´・ω・`)??



20: 名無し 2016/03/27(日)09:39:00 ID:KU9
>>15上ついたら食べようかな!
>>16
一期見てないとか言えない(ノД`)



17: 名無し 2016/03/27(日)09:37:31 ID:ndm
ここなちゃんさん捜せよな(´・ω・`)



18: 名無し 2016/03/27(日)09:38:01 ID:KU9
無事に登れますように
no title

no title



21: 名無し 2016/03/27(日)09:42:34 ID:KU9
階段が一旦終わってのどかになった
no title



22: 名無し 2016/03/27(日)09:51:01 ID:KU9
山道っぽくなってきた。
ちょっとしんどいね
no title



23: 名無し 2016/03/27(日)09:51:51 ID:KU9
さっそく休憩ね。

no title



24: 名無し 2016/03/27(日)09:52:22 ID:KU9
子供たちが陽気に横を通り過ぎてく
おっさんにはキツいのに(デブだけら



25: 名無し 2016/03/27(日)09:55:30 ID:KU9
山田!
no title



26: 名無し 2016/03/27(日)10:00:07 ID:ndm
初登場シーン
no title

わかりやすそう
no title



29: 名無し 2016/03/27(日)10:06:22 ID:KU9
>>26
これ6号路?初心者お断りって書いてあった気がする。1号路だったら帰りに探してみる!稲荷山コースなら登りで見つけれるかも。



33: 名無し 2016/03/27(日)10:12:18 ID:ndm
>>29
6号路のようです(´・ω・`)

小学校の遠足で利用とも
書いてありました(ボーぶろぐ)



35: 名無し 2016/03/27(日)10:13:43 ID:KU9
>>33
6号路か
また今度かな?

ここなちゃんには会いたいけど



27: 名無し 2016/03/27(日)10:05:17 ID:KU9
600mあがったー!
もう2,5キロ!
no title



31: 名無し 2016/03/27(日)10:07:58 ID:KU9
ハチ怖い

no title


前にハチと一緒にハイキングした良い思い出もあるけど



32: 名無し 2016/03/27(日)10:09:17 ID:KU9
お、1キロ進んだ
no title



34: 名無し 2016/03/27(日)10:13:05 ID:KU9
さくらー!山だからまだ咲いてないのかな?
今年は兼六園の桜見に行きたいな

no title



36: 名無し 2016/03/27(日)10:17:36 ID:KU9
分かれ道?(゚Д゚)
no title



37: 名無し 2016/03/27(日)10:19:36 ID:KU9
タマヒュンしそう

no title



38: 名無し 2016/03/27(日)10:20:32 ID:KU9
な、長くてキツそうやな
行ってきます
no title



39: 名無し 2016/03/27(日)10:22:01 ID:Kyw
がんばれー



40: 名無し 2016/03/27(日)10:26:10 ID:KU9
まき道ってなんだ?

no title



41: 名無し 2016/03/27(日)10:27:02 ID:KU9
展望台ついたー
休憩する
なお
眺め
no title



42: 名無し 2016/03/27(日)10:27:33 ID:KU9
間違えた
no title



43: 名無し 2016/03/27(日)10:28:10 ID:ndm
トイレうp(´・ω・`)



45: 名無し 2016/03/27(日)10:30:34 ID:KU9
>>43
ここには無いようだ
このルート2箇所あるらしいけどまだ見てないや



44: 名無し 2016/03/27(日)10:29:44 ID:KU9
おやつ食べよ
no title



47: 名無し 2016/03/27(日)10:34:52 ID:uEe
>>44
ドーナッツか なんか卑猥なものに見えた



52: 名無し 2016/03/27(日)10:38:25 ID:KU9
>>47
なんだよ!わからん(゚Д゚)



46: 名無し 2016/03/27(日)10:31:34 ID:KU9
よしゃ!いくわ。



50: 名無し 2016/03/27(日)10:36:53 ID:KU9
あー展望台の写真取り忘れた
no title



51: 名無し 2016/03/27(日)10:37:34 ID:KU9
半分きたー!
no title



53: 名無し 2016/03/27(日)10:43:50 ID:KU9
なんかカッコイい
no title



54: 名無し 2016/03/27(日)10:46:36 ID:KU9
久しぶりの階段だ!
桜無いなー
no title



55: 名無し 2016/03/27(日)10:50:51 ID:KU9
こんなのとっさに素人には見分けつかねぇしな
逃げるしかないよね

no title



57: 名無し 2016/03/27(日)10:54:08 ID:tw@rannrann7
>>55
まあ大抵の場合むしろ蛇が恐ろしい速度で逃げるぞ



58: 名無し 2016/03/27(日)10:55:20 ID:Gmk
ついでに杉の木破壊してきてくれ



62: 名無し 2016/03/27(日)10:59:59 ID:KU9
>>57
なるほどThanks
>>58
ちょっと何言ってるかわからないですね



59: 名無し 2016/03/27(日)10:56:18 ID:KU9
分かれ道は左を選択
no title



60: 名無し 2016/03/27(日)10:58:08 ID:KU9
ベンチで休憩
おやつ食べよ

no title



63: 名無し 2016/03/27(日)11:00:25 ID:ndm
30分経ってないぞ(´・ω・`)



65: 名無し 2016/03/27(日)11:01:41 ID:KU9
>>63
ヒント:でぶ



66: 名無し 2016/03/27(日)11:02:23 ID:KU9
がまんして出発(疲れて無いけど
お茶だけのんだ



67: 名無し 2016/03/27(日)11:02:58 ID:KU9
てかトイレ無いんだけどそろそろしたい



69: 名無し 2016/03/27(日)11:05:35 ID:KU9
この階段見てたら目がチカチカするわ
no title



71: 名無し 2016/03/27(日)11:10:28 ID:KU9
ついに山頂の看板が!

no title



72: 名無し 2016/03/27(日)11:11:21 ID:KU9
なんだこれは

no title



73: 名無し 2016/03/27(日)11:18:43 ID:KU9
あれいこうはずっとこんな道が続いて写真撮るところない(ノД`)
no title



74: 名無し 2016/03/27(日)11:30:08 ID:KU9
あとすこし!
no title



75: 名無し 2016/03/27(日)11:32:39 ID:KU9
てことは?

no title



77: 名無し 2016/03/27(日)11:36:25 ID:KU9
山頂ですわ!
no title



79: 名無し 2016/03/27(日)11:39:06 ID:KU9
お掃除まん発見!
no title



81: 名無し 2016/03/27(日)11:42:43 ID:KU9
お蕎麦の前に右上5号路の周回ルート行ってみますの
no title



83: 名無し 2016/03/27(日)11:47:14 ID:KU9
やはりそば食べよ。そして降る



84: 名無し 2016/03/27(日)11:47:57 ID:KU9
たけー!
no title



85: 名無し 2016/03/27(日)11:51:02 ID:KU9
月見そばで250円upはどうなのだ?

そばの値段をかげろよと思う



86: 名無し 2016/03/27(日)11:51:25 ID:KU9
あげろよ

あげろよ



87: 名無し 2016/03/27(日)11:53:00 ID:DmB
サル園ってまだあるの?



88: 名無し 2016/03/27(日)11:57:48 ID:KU9
>>87
どこ?今はまだ通ってないよ



89: 名無し 2016/03/27(日)11:58:08 ID:KU9
おそばたのんだー!そばまちな



90: 名無し 2016/03/27(日)11:58:10 ID:ndm
名物に美味いもの無し(´・ω・`)



92: 名無し 2016/03/27(日)12:00:03 ID:KU9
ふぐの卵巣のお茶漬けおいしいよ?



91: 名無し 2016/03/27(日)11:59:25 ID:KU9
きたー!
no title



93: 名無し 2016/03/27(日)12:03:07 ID:KU9
薄味でおいしかっま

no title



94: 名無し 2016/03/27(日)12:05:37 ID:KU9
降りますか
no title



95: 名無し 2016/03/27(日)12:08:05 ID:KU9
もぐ太の知ってるバニラとは何か違う
no title



96: 名無し 2016/03/27(日)12:09:38 ID:KU9
1号路でかえるー
no title



97: 名無し 2016/03/27(日)12:10:38 ID:KU9
ここが一番景色が良いね
no title



98: 名無し 2016/03/27(日)12:12:27 ID:KU9
これはトイレっすわ
no title



99: 名無し 2016/03/27(日)12:15:56 ID:KU9
4号路からおりる!
no title



100: 名無し 2016/03/27(日)12:19:50 ID:KU9
稲荷山コースとは雰囲気がちょっと違うね
no title



101: 名無し 2016/03/27(日)12:24:44 ID:KU9
こわe
no title



102: 名無し 2016/03/27(日)12:49:51 ID:KU9
電波帰ってきた!
分かれ道多い
no title



103: 名無し 2016/03/27(日)12:53:38 ID:uEe
結構歩くんだな



105: 名無し 2016/03/27(日)12:57:28 ID:Ka0
山頂でお昼食べる人多い?



108: 名無し 2016/03/27(日)12:59:01 ID:KU9
>>103
片道3.1キロだから往復六キロ?
>>105
山頂沢山いたわ
自分入った店は満席でした



104: 名無し 2016/03/27(日)12:56:08 ID:KU9
かなり急だわ
no title



106: 名無し 2016/03/27(日)12:57:38 ID:KU9
この間を通ったよ
ギリギリ通れた(ぇ
no title



110: 名無し 2016/03/27(日)13:00:29 ID:XRN
>>106
女児が不安そうな顔で見つめている…



107: 名無し 2016/03/27(日)12:58:39 ID:Ka0
たいじゆうはなんきろれすか



109: 名無し 2016/03/27(日)12:59:36 ID:KU9
>>107
耳が悪いからなんて言ってるか聞こえない
すまぬ



112: 名無し 2016/03/27(日)13:01:26 ID:KU9
見にくいけど通った吊り橋
no title



113: 名無し 2016/03/27(日)13:03:01 ID:KU9
からの吊り橋正面
しっかりしてたから怖くは無かった
no title



116: 名無し 2016/03/27(日)13:21:49 ID:Ka0
\たいじゆうなんきろれすかあ!!!!!/



120: 名無し 2016/03/27(日)14:04:05 ID:KU9
>>116
ヒャッキロオーバーレフ



115: 名無し 2016/03/27(日)13:10:59 ID:KU9
猿園あった!



117: 名無し 2016/03/27(日)13:52:23 ID:RPb
高尾山は先月俺も登ったわ



118: 名無し 2016/03/27(日)13:57:45 ID:KU9
なんか左足のアキレス腱の上当たりが痛くなってきた…



119: 名無し 2016/03/27(日)14:00:18 ID:uFG
筋肉痛が、痙攣になって動けなくなる。 休憩してゆっくりと屈伸運動をする。 



123: 名無し 2016/03/27(日)14:05:31 ID:KU9
>>119
ありがとうー!参考になります



121: 名無し 2016/03/27(日)14:04:23 ID:KU9
下界だ!
no title



122: 名無し 2016/03/27(日)14:05:07 ID:KU9
もうお気づきかと思いますが、高尾から登って裏高尾というところに降りてきました

バス停探します



124: 名無し 2016/03/27(日)14:06:31 ID:KU9
春発見!
no title



125: 名無し 2016/03/27(日)14:08:56 ID:KU9
この山を反対側から歩いて来たなんて
no title



126: 名無し 2016/03/27(日)14:09:59 ID:KU9
たったの駅まで2,5キロ!
no title



127: 名無し 2016/03/27(日)14:10:55 ID:rcc
何が楽しくて山登りするん



129: 名無し 2016/03/27(日)14:18:32 ID:KU9
>>127
そこに山が有るからさ

最初はダイエット目的だったけど一昨年辺りから楽しくなって去年霧ヶ峰とか行ったら凄く楽しかったわ

霧ヶ峰スレ残ってるかな?



128: 名無し 2016/03/27(日)14:17:12 ID:KU9
美味しそうだから梅干しかったー
no title



130: 名無し 2016/03/27(日)14:20:53 ID:KU9
バス停ついたらバス来たタイミング良すぎて草

おねてぃの小熊山の時は2時間くらい電車来なかったのに



131: 名無し 2016/03/27(日)14:21:30 ID:KU9
てことで高尾駅向かいます



132: 名無し 2016/03/27(日)14:37:01 ID:KU9
高尾駅!帰ってきました(車があるから



133: 名無し 2016/03/27(日)14:37:16 ID:KU9
あ画像
no title



134: 名無し 2016/03/27(日)14:38:50 ID:KU9
た、タンパク質をくれ
no title



135: 名無し 2016/03/27(日)14:40:43 ID:KU9
水分捨てようとしたら中身全部落とした…240円ううぅ…



136: 名無し 2016/03/27(日)14:44:45 ID:NR1
>>135
分かった
拾っとく!



137: 名無し 2016/03/27(日)14:47:11 ID:KU9
>>136
高尾駅近くの駐車場だからまかした!



138: 名無し 2016/03/27(日)14:47:26 ID:KU9
二郎たべたい…



139: 名無し 2016/03/27(日)14:48:24 ID:KU9
そろそろかえるかな
今日は石川県まで下道でかえりますの

てか高尾山口に降りなかったからお風呂入れなかった



140: 名無し 2016/03/27(日)14:51:12 ID:uFG
温泉と下着交換が必要



143: 名無し 2016/03/27(日)14:55:22 ID:KU9
>>140
ですよね!帰り道探してみる



142: 名無し 2016/03/27(日)14:54:46 ID:KU9
そろそろかえるわ

夜ご飯はここでぼっち打ち上げする
no title



144: 名無し 2016/03/27(日)15:03:55 ID:KU9
裏高尾に降りる道が怖すぎて写真ぜんぜん撮ってなかった
割と急だし細いしぬかるんでるし

普通に駅側に降りれば良かった



145: 名無し 2016/03/27(日)15:06:30 ID:KU9
目薬ほしい

しょぼしょぼしてきた
誰か下さい



146: 名無し 2016/03/27(日)15:26:43 ID:Ka0
つ目薬



お気を付けておかえりやす



148: 名無し 2016/03/27(日)16:53:26 ID:KU9
>>146
Thanks届いたわ

no title



147: 名無し 2016/03/27(日)15:53:54 ID:e8i
どこ住みや?



149: 名無し 2016/03/27(日)16:53:49 ID:KU9
>>147
石川県とだけ



150: 名無し 2016/03/27(日)16:58:10 ID:e8i
>>149
石川から高尾山行ったんか…白山とかの方がいい山あるやん...



151: 名無し 2016/03/27(日)17:07:52 ID:KU9
>>150
昨日都内でちょっと用事があって今日暇だったので

去年石川の大倉岳?ってい簡単らしい山で登ったらキツすぎて何回か吐いたくらいの体力の無さ



152: 名無し 2016/03/27(日)17:08:20 ID:KU9
【業務連絡】お腹が空いたよ?



153: 名無し 2016/03/27(日)17:09:54 ID:KU9
富士山の1号目から五合目まで登るのとかどうだろうか?



154: 名無し 2016/03/27(日)17:26:53 ID:KU9
山梨で給油する
3000円分入るかな?



155: 名無し 2016/03/27(日)17:31:36 ID:KU9
3000円も入らなかったわ

下道quality



156: 名無し 2016/03/27(日)17:33:15 ID:5Tr
トリックアート美術館行ったか?



157: 名無し 2016/03/27(日)18:04:45 ID:KU9
>>156
看板だけ見た

いいよ?



158: 名無し 2016/03/27(日)18:53:55 ID:KU9
長野!茅野まできた
ラーメンまであとすこし



159: 名無し 2016/03/27(日)18:58:21 ID:KU9
今諏訪市なんだけど
市街地の標高がすでに高尾山より高い件について



161: 名無し 2016/03/27(日)19:36:14 ID:ndm
>>159
また山登ったのか(´・ω・`)



163: 名無し 2016/03/27(日)19:56:24 ID:KU9
>>161
車でね(ノД`)



162: 名無し 2016/03/27(日)19:55:59 ID:KU9
ついたー!
no title



165: 名無し 2016/03/27(日)19:59:21 ID:ndm
>>162
なにこれ
かき揚げ丼(´・ω・`)??



171: 名無し 2016/03/27(日)20:27:59 ID:KU9
>>165
すまん
もう知ってるかも知れないけどラーメンだわ



164: 名無し 2016/03/27(日)19:57:45 ID:KU9
ラーメン豚ダブル
ニンニク野菜大
頼んだ
no title



166: 名無し 2016/03/27(日)20:00:37 ID:KU9
いただきます!
no title



167: 名無し 2016/03/27(日)20:03:38 ID:ndm
この、
麺に到達する迄にのびてしまって
実質麺×1.8倍になるマジック

どうにかして欲しい(´・ω・`)ワラ



168: 名無し 2016/03/27(日)20:07:30 ID:KU9
ひっくり返せば良いんだよ

no title



169: 名無し 2016/03/27(日)20:14:16 ID:KU9
んーイマイチ?チャーシューがあかんはぱさぱさで美味しくなかった
no title



170: 名無し 2016/03/27(日)20:22:54 ID:KU9
さて出発



172: 名無し 2016/03/27(日)21:34:49 ID:KU9
ナビの目的地自宅にしておいたら道間違えた



174: 名無し 2016/03/27(日)21:59:55 ID:ndm
>>172
その自宅とはあなたの想像上の自宅かもしれません



175: 名無し 2016/03/27(日)23:30:12 ID:KU9
>>174
一般道設定にしたら有料道路使わないルートになって遠回り+信号沢山ルートになってしまった少し戻ったわ



176: 名無し 2016/03/27(日)23:30:43 ID:KU9
とやまけーん!未知の駅で休憩

結構寒いから長袖きよ



177: 名無し 2016/03/27(日)23:33:38 ID:KU9
明日昼からバドミントンになるかもしれない
足動くかな?



178: 名無し 2016/03/27(日)23:42:46 ID:Ka0
動くよ大丈夫問題ない



179: 名無し 2016/03/28(月)01:30:06 ID:nWU
ただいまー!往復で約800キロ下未知の旅でした。途中で間違えて少し増えてしまった。

しかし途中で3000円分しか給油してないのに半分以上余った。往復5000円位しかガス代かかってない。交通費こみこみで6000円だったわ。
no title



180: 名無し 2016/03/28(月)01:30:38 ID:nWU
今日は付き合ってくれてありがとうでした。ノシ



182: 名無し 2016/03/28(月)11:04:10 ID:XYY
燃費よすぎない?



183: 名無し 2016/03/28(月)23:13:15 ID:nWU
>>182
フィットだからね



186: 名無し 2016/03/29(火)00:30:10 ID:YFw
フ○ットて燃費良いのか知らなかった



185: 名無し 2016/03/29(火)00:29:25 ID:YFw
石川の観光スポットの知られてないような良い感じのとこお願いします



187: 名無し 2016/03/29(火)11:06:49 ID:lZF
>>186
長距離18は越える、高速は15位になる100キロ超えると見る見る燃費下がるわ。
>>185
難しいな、獅子吼高原てところが有ってそこに車道を歩いて登るのが好きかな。まったり木漏れ日とか気持ちいいよ。

今の季節だと農林水産試験場とかのお花見もいいみたい。行ったこと無いけど。

金沢中央市場のぽん太ってお寿司屋さん美味しいよ。
有名だけど金沢の第七餃子のお店と野々市の焼き肉ふく家が美味しいと思う。餃子は好き嫌いあるけど。

no title

no title

no title



190: 名無し 2016/03/29(火)19:14:45 ID:YFw
>>187
んーまーそー!!!
金沢行ったときは金沢中央市場だな!行く行くよ
ぽんたかわいい(*´ω`*)寿司も餃子も大好きだよ
あと金沢駅だっけすごいの?一回見てみたいかな
あと蟹は?



191: 名無し 2016/03/30(水)11:11:15 ID:MyU
>>190
有名な近江町市場とか観光名地と全然違って魚とか買う店は無いとおもうけど、お寿司屋ならここがおすすめだわ。ぽんたの無料味噌汁具沢山で3倍はお代わりする
餃子のイメージで行くと少し違ってガッカリするかもそしたら許してヒヤシンス
金沢駅は写真では凄く見えるけど行くとそうでも無いかもw

蟹は香箱が好きかな、ずわい蟹のメスの奴
小さいけど味噌汁にするとおいしい。



192: 名無し 2016/03/30(水)19:05:20 ID:6R9
>>191
こうばこてなに?品種?部位?
あと餃子がっかりしないように何をイメージしていったらいいの?



193: 名無し 2016/03/30(水)23:50:06 ID:MyU
>>192
香箱蟹っていうメスのずわい蟹のことだね
小さいからゆでて身を食べるには食べれるところが少なくて残念な感じだけどね。スーパーで3匹千円くらいで安いときは売ってる
お店で食べたこと無いからそっちはちょっとわかんない

うーん?イメージは揚げ餃子?
ミクさんと登山してきたから写真うpしていく【太白山】

北アルプスの常念岳に行ってきたので写真うpする
スポンサードリンク