株式会社ドン・キホーテは5月22日、着脱式2in1PC「ジブン専用PC & タブレット3」を6月8日に発売すると発表しました。価格19,800円+税。
ジブン専用PC & タブレット3のスペック
- OS:Windows 10 Home
- ディスプレイ:10.1インチ(1280 × 720・IPS)
- CPU:Intel Atom X5-8350
- RAM:4GB
- ROM:32GB eMMc(microSDカード対応)
- 通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth4.0
- ポート:USB2.0×2、ステレオミニジャック
- バッテリ駆動時間:約5.5時間
- サイズ:257.2 x 172.8 x 9mm / 595g、キーボード装着時が257.2 x 180.6 x 17.5mm / 1,135kg
Source:ドン・キホーテ
関連:ドンキが発売したWindows搭載10.1型2in1「ジブン専用PC&タブレット KNWL10K-SR」のレビュー・評判まとめ
841: 名無し 2018/05/22(火) 12:42:10.96 ID:fYlI+j7G
842: 名無し 2018/05/22(火) 12:59:16.07 ID:uiDpFZ9/
前にも見たことがあるようなやつだな
846: 名無し 2018/05/22(火) 13:04:30.68 ID:f4OhOE2O
これならいいね
847: 名無し 2018/05/22(火) 13:35:31.83 ID:JrfzZta/
なぜ通信規格の部分で情熱ださなかったのか
845: 名無し 2018/05/22(火) 13:03:28.67 ID:84CL6bwQ
この内容で2万だとdellってやっぱ安いんだな
848: 名無し 2018/05/22(火) 13:39:34.68 ID:WhFMNzP4
メモリ倍増とかよくやったもんだわ
あとは俺のatomアレルギーがどうにかなれば
あとは俺のatomアレルギーがどうにかなれば
849: 名無し 2018/05/22(火) 13:46:48.92 ID:Tejv694G
本体ストレージはふえてないんかい
850: 名無し 2018/05/22(火) 14:10:40.75 ID:mxTbjNIw
まだゴミ
854: 名無し 2018/05/22(火) 15:47:06.71 ID:AwxsNxj6
タブレット機構なくしてストレージと液晶の解像度増やせよ
早い話、ビックで投売りされたヤツと同じスペックと価格にすればよい
早い話、ビックで投売りされたヤツと同じスペックと価格にすればよい
855: 名無し 2018/05/22(火) 15:50:57.96 ID:mwAJXnfm
ストレージ32Gとか年2回の大型アップデートが容量不足でできなくなるゴミじゃねーかwww
2: 名無し 2018/05/22(火) 13:41:29.30 ID:/HNpfdRE
「ストレージ32GB」
終了
終了
5: 名無し 2018/05/22(火) 13:43:51.40 ID:DRjQsb+y
なんでこんながらくた作るんだ?もっと値上げすりゃいいだろ
31: 名無し 2018/05/22(火) 14:14:34.38 ID:x3+RmkmF
いや、頑張ってるよ。
ドンキだからこのスペック、この値段で出せる。
生活レベルの一般的な情報処理ならじゅうぶんだ。
他のメーカーは、ここまでできないよ…
ドンキだからこのスペック、この値段で出せる。
生活レベルの一般的な情報処理ならじゅうぶんだ。
他のメーカーは、ここまでできないよ…
40: 名無し 2018/05/22(火) 14:22:14.05 ID:8y/uRCNE
ストレージ32GBは本当草
7: 名無し 2018/05/22(火) 13:46:44.04 ID:MIj1yPyB
解像度がクソ
メモリも2GBから4GBに引き上げたけどまだ足りない
メモリも2GBから4GBに引き上げたけどまだ足りない
34: 名無し 2018/05/22(火) 14:17:17.81 ID:vU+HWlKi
メモリ4GBは評価するがストレージ32GBじゃなあ
その分大容量に対応したSDカードにデータ入れろって事なんだろうけど
ブートドライブが32GBだと
半年に一度の大規模アップデートが厳しいんだよ
その分大容量に対応したSDカードにデータ入れろって事なんだろうけど
ブートドライブが32GBだと
半年に一度の大規模アップデートが厳しいんだよ
38: 名無し 2018/05/22(火) 14:19:31.18 ID:wUgke/Xa
>>34
何をもって厳しいというのかはわからないけど空き容量の多いUSBメモリを指しておけば問題ない
普通のノートと比べると時間はかかるけど普通にやれる
何をもって厳しいというのかはわからないけど空き容量の多いUSBメモリを指しておけば問題ない
普通のノートと比べると時間はかかるけど普通にやれる
42: 名無し 2018/05/22(火) 14:25:24.75 ID:jUZN4g8Q
>>38
めんどくさw
めんどくさw
8: 名無し 2018/05/22(火) 13:48:48.65 ID:iGxHCGJ3
アップデートのたびに面倒くさい
最低64GBないと
最低64GBないと
15: 名無し 2018/05/22(火) 13:55:46.22 ID:mCwdCid4
>>8
だよな
だよな
44: 名無し 2018/05/22(火) 14:27:29.89 ID:/HNpfdRE
WinTab なら Ram/Rom で 4/64 が最低ライン
これはそれを満たしてないから却下
これはそれを満たしてないから却下
21: 名無し 2018/05/22(火) 14:03:44.52 ID:d243p/9j
このスペックならChrome OS版も欲しいっす
54: 名無し 2018/05/22(火) 14:39:32.07 ID:qyRTMb1k
>>21
それ思った
それ思った
24: 名無し 2018/05/22(火) 14:07:25.62 ID:i7uUV1A0
正直、Chrome OS入れてれば魅力的になったと思うですよ。
Windowsを使うにはプアすぎ。
Windowsを使うにはプアすぎ。
【悲報】デルの格安ノートPCを買った人達が激怒「容量不足でWindowsアップデートできない。買って後悔した」
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/notepc/1525345880/
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526963950/
コメント
コメント一覧 (4)
正直、中華タブ並のコスパやぞ
俺も欲しいが、ROM 32GBなのは中々つらあじあるのは間違いない
コメントする