ソフトバンクは5月10日、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS R2」を6月上旬に発売すると発表しました。端末の価格は、24回払いで月3880円(税込、以下同)、割引適用後の実質負担額は新規・機種変更で月1880円、MNPで月680円。
AQUOS R2のスペック
- OS:Android 8.0 Oreo(2年間のアップデート保証)
- ディスプレイ:6インチ(3040×1440・100Hz駆動のハイスピードIGZO)、バーチャルHDR、DolbyVision
- プロセッサ:Snapdragon 845
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ(静止画用):2260万画素(f/1.9、90度の広角レンズ、光学式手ぶれ補正)
- 背面カメラ(動画用):1630万画素(f/2.4、135度の超広角レンズ、電子式手ぶれ補正)
- 前面カメラ:1630万画素
- オーディオ:ハイレゾ、DolbyAtomos
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE(下り最大774Mbps)、VoLTE(HD+)、HD Voice
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:3130mAh(QuickCharge3.0)
- その他:指紋リーダー、IP68の防塵・防水、エモパー8.0、おサイフケータイ、フルセグ・ワンセグ、おサイフケータイ
- サイズ:156 x 74 x 9mm / 181g
- カラバリ:プレミアムブラック、プラチナホワイト、ローズレッド
Source:シャープ、ソフトバンク
394: 名無し 2018/05/10(木) 10:11:00.46 ID:D8cLYcE20
416: 名無し 2018/05/10(木) 11:55:01.54 ID:8UlIc3mw0
ソフバン一括93120円だって
ロボクル無しでこの値段だったら去年と比べて値上げかな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/10/news052.html
ロボクル無しでこの値段だったら去年と比べて値上げかな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/10/news052.html
418: 名無し 2018/05/10(木) 12:14:32.86 ID:5FEglob/0
>>416
>価格(税込、以下同)は一括9万3120円、
>月月割の24回分を引いた実質価格は新規契約と機種変更が4万5120円、
>MNPが1万6320円。
機種変で4.5万円か安いな。
>価格(税込、以下同)は一括9万3120円、
>月月割の24回分を引いた実質価格は新規契約と機種変更が4万5120円、
>MNPが1万6320円。
機種変で4.5万円か安いな。
441: 名無し 2018/05/10(木) 14:16:13.09 ID:s43QgqpTd
>>418
それぐらいで落ち着いたか
あとはドコモのカラーが何になるかだな
R2D2コラボカラーとか出てくれんかな
それぐらいで落ち着いたか
あとはドコモのカラーが何になるかだな
R2D2コラボカラーとか出てくれんかな
465: 名無し 2018/05/10(木) 18:24:57.88 ID:Vm5F8uJKr
>>416
やっとフルセグ表記見つけた…
こういうガラ機能あるからこそシャープを選び続けてる
配信が一般に浸透してきたからいつ外されるか分からんし今回は絶対押さえとくわ
やっとフルセグ表記見つけた…
こういうガラ機能あるからこそシャープを選び続けてる
配信が一般に浸透してきたからいつ外されるか分からんし今回は絶対押さえとくわ
473: 名無し 2018/05/10(木) 19:21:18.35 ID:pySiloE7M
>>465
フルセグは地味にありがたいね
欲を言えばSH-04Fみたいにアンテナを内蔵してほしかった
フルセグは地味にありがたいね
欲を言えばSH-04Fみたいにアンテナを内蔵してほしかった
404: 名無し 2018/05/10(木) 10:45:10.73 ID:PR9uDqY6d
9万か
まぁそんなもんだよな
まぁそんなもんだよな
417: 名無し 2018/05/10(木) 12:01:43.52 ID:t8MpcpqAa
6月上旬発売か!
このスペックで一括93120円なら安いかも
このスペックで一括93120円なら安いかも
420: 名無し 2018/05/10(木) 12:26:39.33 ID:qh0ddzL6M
相変わらずの露骨なMNP優遇、どうにかならんのか…
436: 名無し 2018/05/10(木) 13:49:49.15 ID:P/HNEjZ7M
ソフトバンク発表きたか
赤色か
赤色か
401: 名無し 2018/05/10(木) 10:31:07.25 ID:EZiS+EkPr
うわ、ソフトバンク黒白と赤かよ…
402: 名無し 2018/05/10(木) 10:31:22.07 ID:e2qG0PKId
カラーはソフトバンクが赤か。
価格はぺリアXZ2より少し安いね。というかぺリア10万超えかー。
価格はぺリアXZ2より少し安いね。というかぺリア10万超えかー。
406: 名無し 2018/05/10(木) 11:00:40.73 ID:u3BXzyzy0
予想通りソフトバンク赤か
するとauピンクdocomoアクアか
するとauピンクdocomoアクアか
409: 名無し 2018/05/10(木) 11:12:22.73 ID:AK6/PPp50
auにピンク出して欲しい!
434: 名無し 2018/05/10(木) 13:42:35.49 ID:rYxyH4hw0
>>409
ダメ!ピンクはdocomoのものよ!
ダメ!ピンクはdocomoのものよ!
449: 名無し 2018/05/10(木) 14:31:57.23 ID:AK6/PPp50
>>434
クソ~(怒)
クソ~(怒)
435: 名無し 2018/05/10(木) 13:46:49.04 ID:l7bQefue0
水色ドコモ来い
438: 名無し 2018/05/10(木) 14:12:54.64 ID:tVfOmzPad
オレンジはいかにもauっぽいし
ドコモは水色かな
黒でいいや(´・ω・`)
ドコモは水色かな
黒でいいや(´・ω・`)
410: 名無し 2018/05/10(木) 11:14:42.77 ID:pySiloE7M
6月上旬か
思った以上に早いな
Rみたいにかなり待たされるかと思ったが
思った以上に早いな
Rみたいにかなり待たされるかと思ったが
411: 名無し 2018/05/10(木) 11:20:01.08 ID:5FEglob/0
6月上旬以降か、夏のコミケに間に合うな。
400GBのmicroSDカード買っちゃうかなー。
400GBのmicroSDカード買っちゃうかなー。
412: 名無し 2018/05/10(木) 11:29:02.27 ID:M3e+QKeM0
サブに買ってみよかな
429: 名無し 2018/05/10(木) 13:15:49.68 ID:Ndq3aFTI0
動画用カメラよりボケが有る静止画の方が有難いんだけとな
430: 名無し 2018/05/10(木) 13:16:54.89 ID:kJaNqklUd
そこは目の付け所がシャープさんですからね
焦点ズレてるんですから
焦点ズレてるんですから
431: 名無し 2018/05/10(木) 13:17:26.95 ID:Ndq3aFTI0
確かにw
415: 名無し 2018/05/10(木) 11:44:06.58 ID:OpOTQzVyp
これ結構良さげなんだけど、ポートレートがインカメラしか出来ないのかー。
アウトカメラでも出来るのなら購入決定するのだが…
アウトカメラでも出来るのなら購入決定するのだが…
425: 名無し 2018/05/10(木) 12:54:45.74 ID:l7bQefue0
ボディ材質あれプラスチックっぽくみえるんだけどどうなの
427: 名無し 2018/05/10(木) 13:00:14.88 ID:m+Zolt+ta
428: 名無し 2018/05/10(木) 13:01:37.29 ID:l7bQefue0
>>427
安心したわ
安心したわ
457: 名無し 2018/05/10(木) 15:58:16.92 ID:8JzcyDZFa
機種変更一括2万円以下じゃないから これいらねーわ!
464: 名無し 2018/05/10(木) 18:13:16.81 ID:gZ9xLXmN0
>>457
機種変で一括二万円以下の機種なんて、格安モデル以外に実在するの?
機種変で一括二万円以下の機種なんて、格安モデル以外に実在するの?
479: 名無し 2018/05/10(木) 20:26:14.97 ID:djuIy1Hz0
GALAXYs9+と迷うわ
488: 名無し 2018/05/10(木) 20:46:33.48 ID:bdt2vTuSd
ソフバン見ると連続通話時間とかRより増えてるから
少なくともRよりは電池持ち良くなりそうで嬉しい
少なくともRよりは電池持ち良くなりそうで嬉しい
ソフトバンク、「Xperia XZ2」を5月下旬に発売
ソフトバンクが「HUAWEI Mate 10 Pro」を発売。おサイフケータイやDSDSには非対応
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1525760774/
コメント
コメント一覧 (3)
ではなく
フリーフォームディスプレイとか買収される前に開発された技術を使っている
(買収後に他の所で使われるようになったり 自社でも使うようになった)
コメントする