sim
1: 名無し 2018/05/08(火) 06:35:17.066 ID:ulNyUqA10
なんで?
ロジクールあたりで安いのでいいから欲しいんだけど



3: 名無し 2018/05/08(火) 06:36:19.201 ID:uBbrfF5R0
有線の意味



4: 名無し 2018/05/08(火) 06:36:38.532 ID:ulNyUqA10
>>3
電池



5: 名無し 2018/05/08(火) 06:37:24.353 ID:53cS5/2c0
安いのでいいから妥協のようにいってるけどただのワガママだからな
我慢して高い有線の買え



10: 名無し 2018/05/08(火) 06:44:45.269 ID:O2ntZW6Nd
>>5
高級なものを安くって言ってるんじゃなく
ただないだけなのをワガママって意味わからんだろ



6: 名無し 2018/05/08(火) 06:38:30.441 ID:ulNyUqA10
無線のは3000くらいからゴロゴロあんのに有線になると急に一万超えるのなんで?



7: 名無し 2018/05/08(火) 06:38:31.129 ID:tjvMdbtma
トラックボールて無線にする意味無いよな



14: 名無し 2018/05/08(火) 06:50:46.781 ID:JPbaLCJkM
持ち上げないんだからむしろ無線でいいだろ



8: 名無し 2018/05/08(火) 06:38:41.131 ID:V4UMbz/j0
かなり昔に有線→無線と買って無線壊れて今有線使ってる
今はもう有線のトラックボールってないの?



9: 名無し 2018/05/08(火) 06:40:41.121 ID:74UrGprvM
今のやつは無線でも電池相当持つし電波通信届かなくなることも少ないよ

Kensingtonのやつは有線あんじゃね



12: 名無し 2018/05/08(火) 06:49:00.223 ID:nTe6YaHva
エレコムで我慢せえよ



2: 名無し 2018/05/08(火) 06:35:55.294 ID:f/DqtQgM0
HUGEなら俺の横で寝てるぜ



13: 名無し 2018/05/08(火) 06:50:09.926 ID:C+NdZx8qd
エレコムはねーだろw 我慢でもなんでもなくただの金ドブ



15: 名無し 2018/05/08(火) 06:51:34.341 ID:kM8Ftbc50
ケンジントン使ってるけど快適だよ



16: 名無し 2018/05/08(火) 06:55:24.178 ID:ulNyUqA10
>>15
見てみたがやっぱり親指は無いんだな
むしろ親指よりこっちのほうがいいのかな 負担かかるとかいうし



11: 名無し 2018/05/08(火) 06:46:10.323 ID:ax7BR10Wd
人差し指・手のひらタイプならわりとあるんだが親指タイプはなぜか全然ないんだよな
ロジクール以外のってあんま信用できないし特にエレコムとか



17: 名無し 2018/05/08(火) 06:59:16.424 ID:wfvCSwQX0
ケンジントン使ってるけど2年で3回交換する羽目になったよ



19: 名無し 2018/05/08(火) 07:01:53.573 ID:ulNyUqA10
>>17
どんだけだよ…一番安い72337JPってやつかな?それとも他の1万くらいのやつか



18: 名無し 2018/05/08(火) 07:01:28.476 ID:V4UMbz/j0
俺は人差し指で動かすタイプだけど
長時間やってると先ずクリックするだけの親指の付け根が痛くなるから
これで動かすとなるともっとダメージ増えるんじゃないか?



20: 名無し 2018/05/08(火) 07:03:40.127 ID:ulNyUqA10
>>18
人差し指タイプは中指でも動かせるし負担ないって思ったがボール回す指以外のとこも痛くなったりするのな



27: 名無し 2018/05/08(火) 07:08:25.126 ID:V4UMbz/j0
>>20
そうそう、厳密には人差し指と中指の二本で動かしてる
親指だけで動かすってのは結構キツイと思うよ



21: 名無し 2018/05/08(火) 07:03:40.211 ID:Tk+opaGB0
エレコムの左手用トラックボール使ってる
右手用は優先あるけど左は無線しかない
最初は優先の方がいいと思ってたけどゲームで使うんじゃないならむしろ無線の方がいい



22: 名無し 2018/05/08(火) 07:05:13.706 ID:wfvCSwQX0
1万くらいのslimblade
保証5年でサポートの対応も良いけど品質はイマイチっぽい



23: 名無し 2018/05/08(火) 07:06:59.981 ID:ulNyUqA10
その価格帯でそれは保証ちゃんとしてなかったらぶちギレもんだな



26: 名無し 2018/05/08(火) 07:08:06.564 ID:tgwH40CA0
安いのでいいからって言い方が気にくわない
安いのが欲しいので下さいといえ



30: 名無し 2018/05/08(火) 07:16:14.163 ID:ulNyUqA10
安いのでいいってのと安いのが欲しいはなんか違うと思うけどなぁ



32: 名無し 2018/05/08(火) 07:18:26.728 ID:f/DqtQgM0
そこそこ需要がないと安くは作れないんだよ?



28: 名無し 2018/05/08(火) 07:10:24.948 ID:wfvCSwQX0
m570の高耐久版欲しいわ



29: 名無し 2018/05/08(火) 07:13:31.663 ID:5UkNAoG5M
トラックボール使ってる香具師ならわかってると思うがロジクール安いけどエントリーモデルだぞケンジントンが安定だわ



31: 名無し 2018/05/08(火) 07:17:44.871 ID:K0uASvp80
ケンジントンのほしい



33: 名無し 2018/05/08(火) 07:18:30.257 ID:ulNyUqA10
ケンジントン評価高いな 一万出すか



35: 名無し 2018/05/08(火) 07:20:58.454 ID:4/OnzH8jp
Expert Mouse最高よ



36: 名無し 2018/05/08(火) 07:21:14.626 ID:5UkNAoG5M
ケンジントンの赤玉のがいい使いやすい



37: 名無し 2018/05/08(火) 07:21:48.201 ID:a8Zv7BskM
ケンジントンってど真ん中にボールがあるやつだよな
ゲームに使える?



40: 名無し 2018/05/08(火) 07:24:15.098 ID:wfvCSwQX0
>>37
細かい操作にはまったく向かない



39: 名無し 2018/05/08(火) 07:23:03.382 ID:a8Zv7BskM
ハクスラとかどうかね



41: 名無し 2018/05/08(火) 07:25:34.288 ID:V4UMbz/j0
ゲームには向いてない気がするなー
ゲーマーが使ってるマウス見ても
使ってる人見たことない気が



42: 名無し 2018/05/08(火) 07:27:39.642 ID:NcDEt/0g0
慣れれば細かい操作も余裕だけど
ゲームで使うにはボタンが足りん



43: 名無し 2018/05/08(火) 07:30:38.018 ID:ulNyUqA10
そもそもfpsとかゲームするなら一本化せずそれ用に複数持つでしょ

赤玉って3つあるけどどれだ?
no title

expertはなんか型に抵抗があるからまずorbitのどっちかかなと思ったがexpertはなにがいいんだ?



50: 名無し 2018/05/08(火) 07:56:49.551 ID:5UkNAoG5M
>>43
右上安定!



45: 名無し 2018/05/08(火) 07:35:06.340 ID:V4UMbz/j0
>>43
上段は凄い使い難そうだけど、
何かに特化してこういう形にしてあるのか?



46: 名無し 2018/05/08(火) 07:37:05.136 ID:wfvCSwQX0
手全体使うから他のマウスより指の負担が少ない



51: 名無し 2018/05/08(火) 07:59:36.179 ID:V4UMbz/j0
>>46
なるほど
でも、手の平でボール操作は難しそうだな



47: 名無し 2018/05/08(火) 07:37:48.983 ID:ulNyUqA10
あーそもそも手の平タイプか上の



48: 名無し 2018/05/08(火) 07:40:37.358 ID:QQPkTpJt0
サンワサプライのこれじゃいけないの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XIXOKHA
no title



49: 名無し 2018/05/08(火) 07:44:57.795 ID:6RPIze17d
サンワは悪くはないが決め手にかける
まあ無難なとこだな
トラックボールマウス買おうと思ってるんだけどどれがオススメ??

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525728917/
スポンサードリンク