1: 名無し 2018/05/03(木) 19:36:06.682 ID:JalfoD5N0
CPU:i3-8130U
OS:win10home
ディスプレイ:14インチHD画質
メモリ:4GB DDR4
グラフィック:オンボ
税込 \62,284
OS:win10home
ディスプレイ:14インチHD画質
メモリ:4GB DDR4
グラフィック:オンボ
税込 \62,284
2: 名無し 2018/05/03(木) 19:36:29.781 ID:pmQEA6Hl0
金の無駄
4: 名無し 2018/05/03(木) 19:36:42.228 ID:x7gPM3OA0
はいくそー
5: 名無し 2018/05/03(木) 19:36:56.170 ID:kJjHK7LI0
資料作るくらいしか用途ないね
13: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:51.425 ID:JalfoD5N0
>>5
オフィスとネットサーフィンしかノートではやらない
オフィスとネットサーフィンしかノートではやらない
6: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:11.210 ID:ZHv8i1G60
ゴミすぎワロッツァ
7: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:11.322 ID:v2dzM87o0
高くね?
8: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:11.339 ID:JalfoD5N0
言い忘れてたけどPCIeのSSD126GBな
9: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:21.075 ID:NAucXnRr0
せめてi5なんだよなぁ
15: 名無し 2018/05/03(木) 19:38:32.925 ID:JalfoD5N0
>>9
7世代のi5Uより8世代i3Uの方が性能いいんだよなぁ
7世代のi5Uより8世代i3Uの方が性能いいんだよなぁ
10: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:29.014 ID:SNm53voga
25000円くらいか
16: 名無し 2018/05/03(木) 19:39:11.346 ID:JalfoD5N0
>>10
ねーよハゲwwwwwwwww
ねーよハゲwwwwwwwww
11: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:45.498 ID:AvKU7xgI0
4GBって何もできないだろ
17: 名無し 2018/05/03(木) 19:40:19.903 ID:9GNMDqYY0
スマホでも8GB積んでるぞ
12: 名無し 2018/05/03(木) 19:37:46.826 ID:PraZl0Yk0
今はもう8000番台のが出てるのか
14: 名無し 2018/05/03(木) 19:38:25.952 ID:JppPX1eh0
サブで使うなら充分じゃね
18: 名無し 2018/05/03(木) 19:40:20.347 ID:vlljmqeP0
せめてメモリー8積まないとすぐgmになるぞ
32: 名無し 2018/05/03(木) 19:45:01.165 ID:JalfoD5N0
>>18
マ?増設しようかな?
マ?増設しようかな?
19: 名無し 2018/05/03(木) 19:40:41.173 ID:zcBSAFBWM
お前が満足してるなら良い
20: 名無し 2018/05/03(木) 19:41:33.237 ID:xl7X1iwfd
ワイノートパソコン
i7 7700HQ
メモリ24GB
GTX 1080 Max-q
SSD 512GB
i7 7700HQ
メモリ24GB
GTX 1080 Max-q
SSD 512GB
22: 名無し 2018/05/03(木) 19:42:10.690 ID:KJq+a/bxa
>>20
これはこれでガイジ
これはこれでガイジ
25: 名無し 2018/05/03(木) 19:42:20.390 ID:ZHv8i1G60
>>20
無駄にスペック高い感じ
無駄にスペック高い感じ
26: 名無し 2018/05/03(木) 19:42:41.280 ID:skn/vE5ud
>>20
いくら?
いくら?
31: 名無し 2018/05/03(木) 19:44:44.816 ID:AvKU7xgI0
>>20
10万軽く越えてそう
10万軽く越えてそう
33: 名無し 2018/05/03(木) 19:45:41.161 ID:JalfoD5N0
>>31
お前ノートパソコン買ったことないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ノートパソコン買ったことないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
23: 名無し 2018/05/03(木) 19:42:11.779 ID:amNAxLVL0
なにこのスマホより低スペPC
24: 名無し 2018/05/03(木) 19:42:17.398 ID:E78TBAvOM
スマホより低脳
30: 名無し 2018/05/03(木) 19:43:43.678 ID:JalfoD5N0
たしかに俺のスマホより低スペだわwwwwwwwww
21: 名無し 2018/05/03(木) 19:41:48.925 ID:skn/vE5ud
高いもんだな。これくらいのスペックは3万でお釣りくると思ってた。
28: 名無し 2018/05/03(木) 19:43:21.941 ID:q5/m1jaD0
こんなのでも買う奴がいるから業者は儲かるんだろうなぁって感じ
60: 名無し 2018/05/03(木) 20:37:07.986 ID:FxqW8g/d0
俺の11年前のノートと同じようなスペックでワロタw
Core2duo T9300
メモリ4GB(エルピーダ製、DELL純正メモリ)
SSD 128GB プレクスターM5Pro
Core2duo T9300
メモリ4GB(エルピーダ製、DELL純正メモリ)
SSD 128GB プレクスターM5Pro
34: 名無し 2018/05/03(木) 19:46:08.646 ID:54kL1iKMM
>オフィスとネットサーフィンしかノートではやらない
その目的でその価格なら
CHROMEBOOKでASUSのC302辺りを買っとけば
快適さが明らかに段違いで良い上に画面にタッチも付く
英語キーボードでいいならAmazon.comから買えば更に安価
その目的でその価格なら
CHROMEBOOKでASUSのC302辺りを買っとけば
快適さが明らかに段違いで良い上に画面にタッチも付く
英語キーボードでいいならAmazon.comから買えば更に安価
35: 名無し 2018/05/03(木) 19:47:13.516 ID:54kL1iKMM
あ、「買ったものを評価しろ」だったか
Windowsでその価格でその内容なら
普通じゃないの
Windowsでその価格でその内容なら
普通じゃないの
38: 名無し 2018/05/03(木) 19:49:40.687 ID:JalfoD5N0
>>34>>35
実はまだ買ってないwwwwwwwwww
chromebookは視野に入らなかったわ
chromebookのOSってどうなの?
実はまだ買ってないwwwwwwwwww
chromebookは視野に入らなかったわ
chromebookのOSってどうなの?
40: 名無し 2018/05/03(木) 19:54:13.278 ID:KJq+a/bxa
>>38
出来ないこと多くてストレス溜まる
正直オススメはしない
出来ないこと多くてストレス溜まる
正直オススメはしない
41: 名無し 2018/05/03(木) 19:54:26.968 ID:oRnj180K0
>>38
ネット無いと何もできない
ネット無いと何もできない
42: 名無し 2018/05/03(木) 19:56:11.998 ID:JalfoD5N0
>>40>>41
そうかやめとくわサンクス
そうかやめとくわサンクス
47: 名無し 2018/05/03(木) 19:59:42.638 ID:54kL1iKMM
>>38
起動が超速い
OSそのものが軽いから、同じ様な性能Windowsで
同じ様な事をして比べると明らかに速い
当然Windowsアプリケーションは動かない
でかいストレージにでかいファイルをため込んだりも苦手
Officeは、最近のGooglePlayストア対応機種なら
Office365が使えるので問題無い
ブラウザはChrome固定
正直、不安が大きい気持ちもわかるので強くは言えないけど
目的と合致するならとてもいい
俺もノートは>>1と同じ様な使い方だけど、
C302を買ったらThinkpadは使わなくなってしまった
起動が超速い
OSそのものが軽いから、同じ様な性能Windowsで
同じ様な事をして比べると明らかに速い
当然Windowsアプリケーションは動かない
でかいストレージにでかいファイルをため込んだりも苦手
Officeは、最近のGooglePlayストア対応機種なら
Office365が使えるので問題無い
ブラウザはChrome固定
正直、不安が大きい気持ちもわかるので強くは言えないけど
目的と合致するならとてもいい
俺もノートは>>1と同じ様な使い方だけど、
C302を買ったらThinkpadは使わなくなってしまった
52: 名無し 2018/05/03(木) 20:05:25.126 ID:JalfoD5N0
>>47
わかりやすい
サンクス
本当にオフィスネットだけならchromebookでもいい気がしてきたわ
わかりやすい
サンクス
本当にオフィスネットだけならchromebookでもいい気がしてきたわ
54: 名無し 2018/05/03(木) 20:15:47.313 ID:54kL1iKMM
>>52
どうしても端々で本能的にWindowsを欲してしまって
違和感が抜けない人もやっぱりいる
そういう人は我慢出来ずにWinPCに戻ってしまうので
そうなる可能性はある
今WinPCでやってる事を端から端まで見渡して、
OSを変えてもいいかどうか考える必要はあると思う
しかしそこをクリアできれば、俺の使ってるASUS C302の英語キーボード版なら
$460でWindowsだと同等価格じゃ絶対得られない快適さが得られる
賭けになるね
どうしても端々で本能的にWindowsを欲してしまって
違和感が抜けない人もやっぱりいる
そういう人は我慢出来ずにWinPCに戻ってしまうので
そうなる可能性はある
今WinPCでやってる事を端から端まで見渡して、
OSを変えてもいいかどうか考える必要はあると思う
しかしそこをクリアできれば、俺の使ってるASUS C302の英語キーボード版なら
$460でWindowsだと同等価格じゃ絶対得られない快適さが得られる
賭けになるね
56: 名無し 2018/05/03(木) 20:21:54.958 ID:JalfoD5N0
>>54
やっぱり怖いから今回はwindows買うけど機会があったらchromebookも手出してみるわ
本当にありがとう
やっぱり怖いから今回はwindows買うけど機会があったらchromebookも手出してみるわ
本当にありがとう
57: 名無し 2018/05/03(木) 20:26:39.780 ID:CdXZ/wd10
>>56
ウィー、グッドラック
ウィー、グッドラック
55: 名無し 2018/05/03(木) 20:16:51.296 ID:VQ7+ug0I0
chromebookはサブ機としては最強レベル
Chromebook買うんだけど「Acer R11」と「Samsung Chromebook3」で迷ってる
【悲報】デルの格安ノートPCを買った人達が激怒「容量不足でWindowsアップデートできない。買って後悔した」
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525343766/
コメントする