
1: 名無し 2018/04/23(月) 23:17:33.229 ID:8hGFMiJT0
明らかに液晶の方がいいだろ
洗脳されてんのかお前ら
洗脳されてんのかお前ら
2: 名無し 2018/04/23(月) 23:18:02.020 ID:Jo+bsxD10
ロ画像焼き付けるのたのちい
3: 名無し 2018/04/23(月) 23:18:21.465 ID:+jFiMuNI0
洗脳さらてるのはお前だハゲ
4: 名無し 2018/04/23(月) 23:18:37.135 ID:8hGFMiJT0
>>3
ハゲはお前だズラ外せ
ハゲはお前だズラ外せ
5: 名無し 2018/04/23(月) 23:19:22.310 ID:+pOr6f910
あの発色見たら液晶なんかに戻りたくなくなる
6: 名無し 2018/04/23(月) 23:19:22.732 ID:riBGq23a0
VRは有機ELじゃないと話にならん
7: 名無し 2018/04/23(月) 23:20:59.347 ID:fXtO90Ey0
そろそろ焼き付くくらい画面を制止することがない
8: 名無し 2018/04/23(月) 23:21:38.174 ID:K6kCeDSE0
普通の使用頻度じゃやけつくことはまれだ
9: 名無し 2018/04/23(月) 23:22:51.173 ID:JB92wVVDr
普通に使ってて焼き付くような使い方しないし
モバイル機器なら2年もあれば買い替えなんだし
5年も6年も使いたがる貧乏人は液晶使ってろよそっちのが安いからさ
モバイル機器なら2年もあれば買い替えなんだし
5年も6年も使いたがる貧乏人は液晶使ってろよそっちのが安いからさ
11: 名無し 2018/04/23(月) 23:26:03.117 ID:hErhqAIB0
人の心にも焼き付くんだろ
12: 名無し 2018/04/23(月) 23:29:12.879 ID:8hGFMiJT0
iPhoneXとかゴミのように焼き付く

17: 名無し 2018/04/23(月) 23:32:36.437 ID:Wcva9kIh0
>>12
俺のは焼き付いてないわ
なんの差?
俺のは焼き付いてないわ
なんの差?
15: 名無し 2018/04/23(月) 23:31:31.264 ID:sPvhcJHF0
すげえ焼きついてるな
俺Xだけど全く無事なんだが
俺Xだけど全く無事なんだが
24: 名無し 2018/04/23(月) 23:55:39.396 ID:9Uyijbq50
展示品でずっと同じ画面だからだろガイジ>>12
18: 名無し 2018/04/23(月) 23:33:00.462 ID:Aat9iPG6a
店頭のデモ機なんて持ち出したらだめだぞ
毎日朝から晩まで同じ画面表示する使い方ってどこのキチガイだよって
毎日朝から晩まで同じ画面表示する使い方ってどこのキチガイだよって
14: 名無し 2018/04/23(月) 23:30:46.867 ID:Aat9iPG6a
普通は焼き付くような使い方をしない
バックライトがいらないぶん薄くできる(端末の薄さをそのままにバッテリー大型化など)
モバイル用OLEDは製造コストが液晶を下回った
発色
コントラスト
デメリットは日光下の視認性くらいだな
バックライトがいらないぶん薄くできる(端末の薄さをそのままにバッテリー大型化など)
モバイル用OLEDは製造コストが液晶を下回った
発色
コントラスト
デメリットは日光下の視認性くらいだな
16: 名無し 2018/04/23(月) 23:32:33.343 ID:wbGop1vg0
マジかよ液晶のコスト上回ったのかよ
19: 名無し 2018/04/23(月) 23:33:37.899 ID:8hGFMiJT0
液晶のコスト上回ったなら
液晶の方が高級品ってことだな
有機ELは安物スマホにしか使われない
液晶の方が高級品ってことだな
有機ELは安物スマホにしか使われない
21: 名無し 2018/04/23(月) 23:36:08.249 ID:wbGop1vg0
>>19
需要と供給って知ってるか?
需要と供給って知ってるか?
「iPhone X」の有機ELディスプレイ、「Galaxy Note 8/S7 edge」に比べて焼き付きが起こり難い
【朗報】ワイ、LGの有機ELテレビを購入
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1524493053/
コメント
コメント一覧 (14)
発色の良さはまるで求めてないけど、LCDの黒がニセモノ過ぎて自然と敬遠してしまうわ
まあ、構造がシンプルだからこれからは有機ELに全て置き換わっていくたろうけど
で、s7edgeが手に入って見比べているんだけど、ipadproとかと違いがイマイチわからない。
以前見たアローズタブレット(たぶんf03g)のは壁紙が良かったせいか鮮やかに見えた。設定が違うのかなぁ。
まあこれはLEDもそうなんだが
目だけじゃなく神経などにも悪いことはいよいよ証拠が揃い始めているようだ
まあ基本気にならんわ
どうせすぐ買い換えるんだし、どっちかっていったら発色良いほうがいいじゃん
何を争ってんだかわからん
≫どっちかって言うと発色良い方が良い
お前が争ってる側なのが分からないのか、アホだな
実質的な寿命と言える焼き付きが起きるまでの短期の使用ならともかく、長期の使用ではクソだぞ
コメントする