1: 名無し 2018/04/25(水) 23:46:20.01 ID:63SUvkIR0
めっちゃ綺麗や…
no title



4: 名無し 2018/04/25(水) 23:46:45.65 ID:F6DkIZh6d
よかったぬ



6: 名無し 2018/04/25(水) 23:46:55.25 ID:F6DkIZh6d
どこの?定期



7: 名無し 2018/04/25(水) 23:47:02.75 ID:JEzfyakxM
普通iPadにするよね



9: 名無し 2018/04/25(水) 23:47:16.63 ID:63SUvkIR0
>>7
使いづらいやん



171: 名無し 2018/04/26(木) 00:06:45.31 ID:4euqVAgC0
>>9
そうか??



8: 名無し 2018/04/25(水) 23:47:04.15 ID:63SUvkIR0
いやぁええわ



11: 名無し 2018/04/25(水) 23:47:38.93 ID:cSSgZCzl0
おいくらや?



13: 名無し 2018/04/25(水) 23:48:01.95 ID:63SUvkIR0
>>11
2.1万



17: 名無し 2018/04/25(水) 23:48:53.48 ID:E/3V1dFg0
ヘイデイ民とか稀少すぎて草



18: 名無し 2018/04/25(水) 23:48:53.63 ID:63SUvkIR0
有機ELの2560×1200なんとかの高精細で綺麗やわ



173: 名無し 2018/04/26(木) 00:07:05.70 ID:QWV9WgrT0
>>18
osは?



177: 名無し 2018/04/26(木) 00:07:28.51 ID:tdtC7sXE0
>>173
Androids7



14: 名無し 2018/04/25(水) 23:48:23.06 ID:I+DPAhwQ0
はっきり言ってタブレットはiPad以外ありえんわ



15: 名無し 2018/04/25(水) 23:48:25.18 ID:RaugBBKV0
普通ウィンタブにするよね?



19: 名無し 2018/04/25(水) 23:49:00.69 ID:4R2bVPu90
タブレットはiPad以外ゴミやろバカジャネーノ



20: 名無し 2018/04/25(水) 23:49:21.09 ID:63SUvkIR0
iPad厨の嫉妬しつこいぞ



22: 名無し 2018/04/25(水) 23:49:47.47 ID:Ox6b02ESa
ファーウェイの防水タブ欲しい
風呂でアナニするときに使いたい



24: 名無し 2018/04/25(水) 23:50:03.52 ID:63SUvkIR0
>>22
それと迷ったけど高いしなあ



25: 名無し 2018/04/25(水) 23:50:21.93 ID:0/a85Dd+0
>>22
風呂で使ってるけど便利やで
結構挙動は重いけどな



41: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:32.16 ID:Ox6b02ESa
>>25
アプリ内なりブラウザ上で動画が見れればええんやけどどうなん?



60: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:11.24 ID:0/a85Dd+0
>>41
それは十分やで
普通に重いゲームとかもできるけど、ちょくちょくハングる



26: 名無し 2018/04/25(水) 23:50:31.52 ID:1KKAr14p0
iPad買わない情弱で草



29: 名無し 2018/04/25(水) 23:50:50.55 ID:63SUvkIR0
iPad厨情弱すぎやろ
機能性はすべてAndroidのほうが上やぞ



43: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:43.41 ID:9k9szT4X
>>29
タブレットに関してはiPadが圧倒的だと思うんだが…



34: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:01.48 ID:+x/wfshyr
普通iPadにするよな



23: 名無し 2018/04/25(水) 23:49:50.62 ID:63SUvkIR0
いやでもあざやかで綺麗やろ
素直になれ



36: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:14.51 ID:/FidtYmYp
Androidで横画面デフォなの初めてみた



45: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:48.30 ID:63SUvkIR0
>>36
いや普通にあるやろ



33: 名無し 2018/04/25(水) 23:51:50.90 ID:63SUvkIR0
10インチやで



37: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:22.49 ID:w0XTb6mz0
ワイなら迷いなくiPad買うわ



52: 名無し 2018/04/25(水) 23:53:35.29 ID:7bDP3UMTM
わたし嬢iPad Pro 12.9持ち高みの見物



54: 名無し 2018/04/25(水) 23:53:44.13 ID:63SUvkIR0
嫉妬民見苦しいぞ



40: 名無し 2018/04/25(水) 23:52:30.18 ID:ff0b9SUV0
何に使うねん



49: 名無し 2018/04/25(水) 23:53:19.18 ID:63SUvkIR0
>>40
ゲーム、動画やで
ワイは見んけどフルセグもついとるらしい



55: 名無し 2018/04/25(水) 23:53:51.03 ID:1KKAr14p0
性能のiPad
安さのkindle fireやぞ



65: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:35.15 ID:63SUvkIR0
>>55
Kindleは持っとるわ8インチのやつなら



74: 名無し 2018/04/25(水) 23:56:11.52 ID:1KKAr14p0
>>65
それでこの選択とかホンマもんのガイジやんけ



78: 名無し 2018/04/25(水) 23:56:30.67 ID:63SUvkIR0
>>74
Google Play追加すんのだるいし



89: 名無し 2018/04/25(水) 23:57:50.29 ID:p7aEyLger
>>78
ダルいってタブ上でダウンロードするだけやのに?脱獄せなあかんと思ってる情弱か?



99: 名無し 2018/04/25(水) 23:58:48.18 ID:63SUvkIR0
>>89
詳しく説明せなあかんか?
ヘイデイはGoogleアカウントでデータ管理できるけどキンドルではGoogleアカウントでログインできんからや



108: 名無し 2018/04/25(水) 23:59:53.16 ID:el7zDV0Qr
>>99
情弱か?Kindleは書籍端末やしfireでGoogleアカウント管理出来るぞ



112: 名無し 2018/04/26(木) 00:00:35.43 ID:ECWOTxVbr
>>99
なんも知らんで草



122: 名無し 2018/04/26(木) 00:01:24.71 ID:IJxMowrRr
>>99
普通にストアも使えるしGoogleアカウントでログイン出来るけど?



124: 名無し 2018/04/26(木) 00:01:44.28 ID:tdtC7sXE0
>>122
できないぞ
ワイのヘイデイはそうやった



53: 名無し 2018/04/25(水) 23:53:41.98 ID:SqyFzoCsa
ワイ、ipad民
使いづらさに憤怒、使ってない



58: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:05.64 ID:738FAfJLr
ゲーム動画目的ならiPad一択になる
そもそもタブレットではiPad最強やろ



59: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:07.12 ID:5N+0aBy+0
泥タブとipad使い分けるんやぞ



70: 名無し 2018/04/25(水) 23:55:15.42 ID:bKWKmDDD0
普段泥民やからipad買ったけどくっそ使い辛い

2chmateないし



86: 名無し 2018/04/25(水) 23:57:32.42 ID:twhocSjN0
>>70
ジェスチャー操作覚えりゃ快適なんだけどなぁ
専ブラはちんくるで我慢するしか



130: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:44.35 ID:mkj2taTIM
>>86
わたし嬢はJane Style使ってるわ



61: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:11.32 ID:63SUvkIR0
ほんま鮮やかで綺麗すぎて0距離で見てるわ



80: 名無し 2018/04/25(水) 23:56:37.21 ID:7bDP3UMTM
>>61
目おかしなるで
ブルーライトカットフィルム貼りや



63: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:27.66 ID:7bDP3UMTM
つーかクソキャリアの縛りゴミタブで草



71: 名無し 2018/04/25(水) 23:55:16.66 ID:63SUvkIR0
>>63
すまんキャリアでは買ってないんや
わざわざ海鮮契約せんやろ



105: 名無し 2018/04/25(水) 23:59:29.99 ID:7bDP3UMTM
>>71
そっかごめんね



66: 名無し 2018/04/25(水) 23:54:44.14 ID:I+DPAhwQ0
つかなんてタブレットや



79: 名無し 2018/04/25(水) 23:56:35.79 ID:IXf6mKWT0
なんインチなん?
スペックとかどうなん?



83: 名無し 2018/04/25(水) 23:57:12.88 ID:63SUvkIR0
>>79
10.5インチやったかな
クアッドコアのなんたら
ram3gb
4年前のモデルや



96: 名無し 2018/04/25(水) 23:58:39.01 ID:IXf6mKWT0
>>83
いいなぁ。デカいなぁ
ゲームやるんやったら注意やで



106: 名無し 2018/04/25(水) 23:59:32.40 ID:63SUvkIR0
>>96
8インチももっとるし10インチそろそろ欲しかったんや



126: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:14.82 ID:yjZC4glh0
>>106
ワイは去年漫画用に買ったやで
2chMate 0.8.10.1/asus/P00A/7.0/LR



81: 名無し 2018/04/25(水) 23:56:44.35 ID:EmzNWERw0
もしかしてM3?



85: 名無し 2018/04/25(水) 23:57:24.67 ID:63SUvkIR0
>>81
ちがうで



113: 名無し 2018/04/26(木) 00:00:39.01 ID:tdtC7sXE0
10インチあるからヘイデイでチラシもたくさん見れるしめくれるしで最高やわ



82: 名無し 2018/04/25(水) 23:57:06.28 ID:I+DPAhwQ0
なんて機種だよ◯すぞ



102: 名無し 2018/04/25(水) 23:58:53.56 ID:WAwwoiard
なあなんて機種なんこれ?
教えて



125: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:03.49 ID:RNt1e1lO0
タブレットってPCより便利なの?



127: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:19.85 ID:tdtC7sXE0
>>125
ヘイデイしたり動画見たりするなら便利やな



135: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:55.42 ID:dF6JOXCA0
>>125
用途によるとしか言いようがないやろ
動画見るだけなら便利やろうけど



188: 名無し 2018/04/26(木) 00:08:32.71 ID:mkj2taTIM
>>125
動画視聴とかゲームとか基本消費しかしない用途なら便利やね
あとはPDF見たり手書き編集するのが楽なくらい
それ以外の作業なら圧倒的にPC有利



239: 名無し 2018/04/26(木) 00:13:40.06 ID:QWV9WgrT0
>>125
動画見たりデカい画像見るだけなら持ち運びやらで便利
 
機能は流石にPCが圧倒的やが初心者やと使いこなせるまでに覚える事が多すぎやねんな



129: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:39.82 ID:f4Aaog84M
ゲームしないでネットサーフィンならSurfaceのほうが良さそう



136: 名無し 2018/04/26(木) 00:03:00.06 ID:tdtC7sXE0
>>129
あれ糞高い



147: 名無し 2018/04/26(木) 00:04:25.10 ID:f4Aaog84M
>>136
最新機種やなかったら割と安いやろ



154: 名無し 2018/04/26(木) 00:05:08.33 ID:tdtC7sXE0
>>147
スペック落とさないと高いぞ



143: 名無し 2018/04/26(木) 00:03:49.12 ID:dF6JOXCA0
>>129
それならZenpadでええやろ



148: 名無し 2018/04/26(木) 00:04:36.00 ID:k9dkcGbS0
>>129
hd 10とかでも十分やぞ



158: 名無し 2018/04/26(木) 00:05:34.97 ID:Uea2XUIsr
>>148
HD10は割とコスパお化けやろあれ
あのベンチマークでフルHDで1万2千円はヤバすぎるわ



180: 名無し 2018/04/26(木) 00:08:00.19 ID:k9dkcGbS0
>>158
まぁAmazonじゃなきゃ無理だわなあれは



132: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:52.00 ID:SsxvnCZJ0
最近出たiPadマジでコスパ最強やろあれ



131: 名無し 2018/04/26(木) 00:02:47.85 ID:tdtC7sXE0
もうiPad厨は来なくていいからな



140: 名無し 2018/04/26(木) 00:03:35.38 ID:tdtC7sXE0
お前らも買えばええのに
超高画質でヘイデイしたりできるぞ



138: 名無し 2018/04/26(木) 00:03:09.64 ID:RV0+qLiL0
ヘイデイ連呼は草生えるからやめろ



178: 名無し 2018/04/26(木) 00:07:47.04 ID:gySQIGv60
いうほどiPadってすごいのか?
今泥タブ使ってるけど不便しないんやが…
割とまじで教えてほしい



181: 名無し 2018/04/26(木) 00:08:05.35 ID:tdtC7sXE0
>>178
ドヤ顔したいだけやろうしな



194: 名無し 2018/04/26(木) 00:09:06.96 ID:4euqVAgC0
>>178
快適アンド快適ですごいで
まあワイ泥使ったことないんやけど



196: 名無し 2018/04/26(木) 00:09:26.26 ID:k9dkcGbS0
>>178
使いやすいけど、泥使いがわざわざ乗り換えるほどでもないような



210: 名無し 2018/04/26(木) 00:10:41.83 ID:gySQIGv60
>>194
>>196
まあ快適そうなのは分かる
特にペン使ってノート代わりにしたりとか



170: 名無し 2018/04/26(木) 00:06:42.72 ID:tdtC7sXE0
iPad厨は過激派やでうざいわ



150: 名無し 2018/04/26(木) 00:05:02.68 ID:+Wicq7NO0
お前A10Xの性能知らんのやな
今でもすげえのにA11Xも控えてるんやで



315: 名無し 2018/04/26(木) 00:20:53.29 ID:8I0uudHE0
appleはデータ移動がうんちブリブリ過ぎる



322: 名無し 2018/04/26(木) 00:21:47.43 ID:tdtC7sXE0
>>315
ほんこれ



323: 名無し 2018/04/26(木) 00:21:49.40 ID:Udy/hPSK0
iPad Proは音もめっちゃいいなビビったわ



327: 名無し 2018/04/26(木) 00:22:08.13 ID:tdtC7sXE0
タブレットに音質はあんまり期待してないわ



169: 名無し 2018/04/26(木) 00:06:39.09 ID:dF6JOXCA0
ほんで何買ったんや??
参考にしたいンゴ



175: 名無し 2018/04/26(木) 00:07:10.57 ID:tdtC7sXE0
>>169
買ったんはこれやで 
no title



184: 名無し 2018/04/26(木) 00:08:18.34 ID:yjZC4glh0
>>175
ワイも買い換えたいけどタブ買うのむずいよな



191: 名無し 2018/04/26(木) 00:08:43.87 ID:tdtC7sXE0
>>184
何がどうムズイねん



206: 名無し 2018/04/26(木) 00:10:21.16 ID:yjZC4glh0
>>191
スペックもうそうやしメーカーアプデもそうやし全然アプデしないメーカーほんとムカつくんや



217: 名無し 2018/04/26(木) 00:11:11.22 ID:tdtC7sXE0
>>206
7.0でマルチウィンドウが標準機能やしそこまでos言っとったらキャリアアプデなくてもええやろ



227: 名無し 2018/04/26(木) 00:12:47.28 ID:yjZC4glh0
>>217
スマホと同じにしたいんや
アプリ関係も変わるし結構いろいろ考える



224: 名無し 2018/04/26(木) 00:12:07.08 ID:tdtC7sXE0
ほんま綺麗



262: 名無し 2018/04/26(木) 00:16:09.91 ID:tdtC7sXE0
no title



280: 名無し 2018/04/26(木) 00:17:49.19 ID:yjZC4glh0
>>262
発色強ない?有機?



286: 名無し 2018/04/26(木) 00:18:28.46 ID:tdtC7sXE0
>>280
せやで有機ELや
発色強いくらいがメリハリしててきれいやん



300: 名無し 2018/04/26(木) 00:19:38.60 ID:yjZC4glh0
>>286
せやな。動画とかゲームやな



456: 名無し 2018/04/26(木) 00:38:18.20 ID:D5n+UJhb0
>>286
焼き付きに注意やで



463: 名無し 2018/04/26(木) 00:39:25.98 ID:tdtC7sXE0
>>456
気をつけとるから大丈夫やで
初めて買ったスマホがGalaxys2やったし有機ELの取扱にはなれとる
最近のアプリはステータスバー消してくれたり焼付きもおこりづらそうやしな



255: 名無し 2018/04/26(木) 00:15:33.40 ID:QWV9WgrT0
そもそも超高画質のタブレット買っても
元々のコンテンツが高画質なのは有料コンテンツばっかりで余計金ばかりかからん?



276: 名無し 2018/04/26(木) 00:17:19.54 ID:tdtC7sXE0
>>255
ヘイデイとかチラシたくさん開けて拡張アイテムが手に入りやすくなるしな



277: 名無し 2018/04/26(木) 00:17:21.54 ID:K7icQRa2H
>>255
尼プラビデオは4khdrは金かかるけどFHDかHDで見放題やし十分ちゃう?



297: 名無し 2018/04/26(木) 00:19:25.36 ID:zAGTnkoR0
有機ELいいなぁ
黒基調テーマにしたら暗闇で目が痛くないやんけ



303: 名無し 2018/04/26(木) 00:19:47.72 ID:tdtC7sXE0
>>297
ほんま黒めっちゃ綺麗やで
発色してないだけなんやけども



298: 名無し 2018/04/26(木) 00:19:26.00 ID:tdtC7sXE0
バッテリー持ちも最高やわ



352: 名無し 2018/04/26(木) 00:25:43.25 ID:tdtC7sXE0
まだカスタマイズしてないだけでホーム画面もいじれるからね



263: 名無し 2018/04/26(木) 00:16:19.18 ID:ojLZ98If0
なんてやつや?🙋



344: 名無し 2018/04/26(木) 00:24:22.42 ID:tdtC7sXE0
いやぁやっぱりGalaxyが一番やなって



362: 名無し 2018/04/26(木) 00:27:06.33 ID:ag71VyY+0
イッチが買ったGalaxy tabs10.5って3年前に出たやつ?



365: 名無し 2018/04/26(木) 00:27:34.58 ID:tdtC7sXE0
>>362
4年前やで



370: 名無し 2018/04/26(木) 00:28:13.94 ID:ag71VyY+0
>>365
4年前か、今買うといくらだったん?



373: 名無し 2018/04/26(木) 00:28:52.35 ID:tdtC7sXE0
>>370
中古で2.1万やったわ
でも見ての通り傷一つないし焼付きもなくかなり綺麗やで



382: 名無し 2018/04/26(木) 00:29:53.61 ID:ag71VyY+0
>>373
2.1万で買えるんだ
お買い得やね



387: 名無し 2018/04/26(木) 00:30:32.99 ID:tdtC7sXE0
>>382
せやで
良い買い物したわ



345: 名無し 2018/04/26(木) 00:24:22.96 ID:fQGD3haF0
ワイはGalaxy bookが欲しい



348: 名無し 2018/04/26(木) 00:24:47.03 ID:tdtC7sXE0
>>345
なんやそれ
興味ないからええわ



429: 名無し 2018/04/26(木) 00:35:07.48 ID:1YzwfMF70
イッチと全く一緒の機種持ってたわ。



437: 名無し 2018/04/26(木) 00:36:00.71 ID:tdtC7sXE0
>>429
仲間やん
使い心地ええよな



445: 名無し 2018/04/26(木) 00:36:51.31 ID:1YzwfMF70
>>437
当時7万ぐらい出して買ったw



453: 名無し 2018/04/26(木) 00:37:40.43 ID:tdtC7sXE0
>>445
まぁ今でも余裕で使えるスペックやから4年前そんくらいしててもおかしくないな
4年前の中古機種でまだ2万きらんのやから



457: 名無し 2018/04/26(木) 00:38:32.85 ID:1YzwfMF70
>>453
わいのやつはsimなしのモデルやったから、余計動作がサクサクやったで



468: 名無し 2018/04/26(木) 00:39:57.33 ID:tdtC7sXE0
>>457
そんなんあるの知らんかったわ
ワイはシムいれんけどauの買ったわ



476: 名無し 2018/04/26(木) 00:41:37.77 ID:1YzwfMF70
>>468
あとこれの7インチモデルも出てて、それと一緒に持ってたでw



482: 名無し 2018/04/26(木) 00:42:34.43 ID:tdtC7sXE0
>>476
8インチのなら同じtabsって名前ででとるのは知っとるけど7インチは知らんかったな



487: 名無し 2018/04/26(木) 00:42:54.58 ID:1YzwfMF70
>>482
8インチやw すまん



499: 名無し 2018/04/26(木) 00:45:51.96 ID:MBst4ZuZa
ipad以外俺は認めねえぞ…



446: 名無し 2018/04/26(木) 00:37:01.21 ID:f4Aaog84M
タブ買うやつ多いんやな…
マジでスマホより使うとは思えんから不思議やわ



451: 名無し 2018/04/26(木) 00:37:39.56 ID:yjZC4glh0
>>446
同時に使うぞ



458: 名無し 2018/04/26(木) 00:38:41.09 ID:f4Aaog84M
>>451
pc持ってる?
持ってたとしたらどれかしら使わなくなりそうやけど



466: 名無し 2018/04/26(木) 00:39:39.78 ID:yjZC4glh0
>>458
持ってるけど役割タブに取られた
仕事でしか使わない



455: 名無し 2018/04/26(木) 00:38:13.70 ID:lH/ZHK4r0
>>446
iPhoneは画面小さいしPCは開くのがダルい
12インチくらいのiPadがちょうどええぞ



460: 名無し 2018/04/26(木) 00:39:04.37 ID:PbDH7hTE0
>>446
ワイはスマホはコンパクトサイズのしか買わんことにしとるわ
ポケットに手軽に収まるやつしか嫌なんや
でもそれだと漫画とか動画見ると目がめっちゃ疲れるから家ではタブって使い分けとる



467: 名無し 2018/04/26(木) 00:39:53.16 ID:f4Aaog84M
>>460
家と外で使い分けか
スマホの方充電忘れて外出るとき怖そうやわ



469: 名無し 2018/04/26(木) 00:40:40.76 ID:lH/ZHK4r0
>>467
ワイみたいにiPhoneもiPadも持ち歩いとる奴もおるぞ



474: 名無し 2018/04/26(木) 00:41:20.60 ID:tdtC7sXE0
>>467
同時にすりゃええやろ



492: 名無し 2018/04/26(木) 00:43:52.06 ID:tdtC7sXE0
やっぱスマホとかタブレットは有機ELに限るね
ほんま綺麗やもん



495: 名無し 2018/04/26(木) 00:44:34.58 ID:tdtC7sXE0
軽いのも有機ELのおかげだってはっきりわかんだね
「Fire HD 10」を車の天井もしくはハンドルに固定する方法を募集しています

タブレット欲しいんだけどOSはどれがいいの?

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524667580/
スポンサードリンク