no title
540: 名無し 2018/04/06(金)02:57:57 ID:Nx9
おはよう



541: 名無し 2018/04/06(金)03:04:22 ID:VuN
いや 早すぎだろ



542: 名無し 2018/04/06(金)03:18:58 ID:Nx9
うむ。ねます。



543: 名無し 2018/04/06(金)03:19:36 ID:VuN
うん体力温存してね



544: 名無し 2018/04/06(金)04:31:30 ID:Nx9
んーはやくでたいけど、6時まで寝てようかしら



545: 名無し 2018/04/06(金)04:43:10 ID:Nx9
本編12分しかないのに、詰め込みすぎやしませんか?
no title



546: 名無し 2018/04/06(金)05:18:50 ID:Nx9
宿からの眺め。さむっ!
no title



547: 名無し 2018/04/06(金)06:07:05 ID:VuN
全裸で街を見下ろしていると



548: 名無し 2018/04/06(金)06:21:08 ID:HHh
いってらーヽ(´▽`)/

シモツケで思い出したけど、シモツカレ食べた?



556: 名無し 2018/04/06(金)07:58:54 ID:Nx9
シモツカレー?食べてない!
道の駅にあったやつかな?



549: 名無し 2018/04/06(金)06:29:17 ID:7x7
将軍も日光行く時は宇都宮で必ず泊まって行ったって聞くよな



550: 名無し 2018/04/06(金)06:45:04 ID:Nx9
天気は曇り。雨が降りそうな宇都宮駅周辺
no title



552: 名無し 2018/04/06(金)07:06:49 ID:QfO
おはよー
カラダ傷んでるだろうから怪我や急な体調変化に気をつけてね



553: 名無し 2018/04/06(金)07:32:54 ID:Nx9
宇都宮から小道に入り、唐突に一里塚を経て、大通に合流
no title

no title

no title


574: 名無し 2018/04/06(金)11:13:30 ID:1Zv
>>553
草が絡んだ家ってアートなのか廃墟なのかよくわからん



554: 名無し 2018/04/06(金)07:42:49 ID:Nx9
店員さんにゲームセンターのつかみみたい、と言われたカルパス20個セット
no title



555: 名無し 2018/04/06(金)07:51:19 ID:Nx9
糞落とされた!
運こつき!笑。



551: 名無し 2018/04/06(金)06:48:17 ID:rIr
おはよう
宇都宮は曇りの予報雨は夜中だな



557: 名無し 2018/04/06(金)08:05:19 ID:Nx9
夜中に雨か。持ちこたえてほしいね。
情報感謝です!



558: 名無し 2018/04/06(金)08:12:52 ID:kFg
朝からテンション高いねえw
うらやましい



559: 名無し 2018/04/06(金)08:34:59 ID:Nx9
前日より6℃高く、湿度90%はさすがにきつい笑



560: 名無し 2018/04/06(金)08:36:34 ID:rIr
宇都宮は24度予想だから水分と塩分補給よろ



561: 名無し 2018/04/06(金)08:44:51 ID:GtI
お疲れ様 不動前の写真ありがとー
いってらっしゃい



562: 名無し 2018/04/06(金)09:17:29 ID:Nx9
時系列違う話で申し訳ない。

今、日光街道を歩いていて、徳次郎宿をを越えたんだ。



563: 名無し 2018/04/06(金)09:23:38 ID:Nx9
するとそこから、次の大沢宿まで、コンビニ・公園が7キロに渡りない。
事前に知っていたものの、暑さもあって尿意の心配が発生。
終わったとおもったけど、頑張って7キロ地点を目指していた。



564: 名無し 2018/04/06(金)09:27:11 ID:Nx9
と、覚悟をきめて歩いていたら...セブンイレブンが!
事前の情報にはない!
店員さんに話を伺うと、3月30日にオープンしたばかり!

最高だ。泣きそうになった。
で、肝心の用はそんなに出なかった。

今後の日光街道を歩く人たちにこの情報を共有します。



565: 名無し 2018/04/06(金)09:27:41 ID:Nx9
no title



566: 名無し 2018/04/06(金)09:34:15 ID:1X7
文星芸大の手前にある一里塚は見ました?



567: 名無し 2018/04/06(金)09:37:03 ID:Nx9
>>553
このあと、桜並木が徳次郎あたりまで続く。
あと、立派な一里塚。
no title

no title

no title



568: 名無し 2018/04/06(金)09:39:28 ID:Nx9
こういう景色を眺めながら歩いていました。
湿った木々の匂いがまたいい笑
no title

no title

no title



569: 名無し 2018/04/06(金)10:17:37 ID:Nx9
>>567
徳次郎まで続く?いいえ。今も続いています。
no title



570: 名無し 2018/04/06(金)10:32:15 ID:rIr
千葉住みだけど風が強すぎる
そちらは大丈夫?



571: 名無し 2018/04/06(金)10:40:15 ID:Nx9
>>570
こちらも先ほどから強まってきましたねー



572: 名無し 2018/04/06(金)10:41:08 ID:Nx9
いよいよだぜ!
no title



573: 名無し 2018/04/06(金)10:59:34 ID:GtI
今市駅あたりから結構楽しいですよ
杉並木歩いてくださいね



575: 名無し 2018/04/06(金)11:40:31 ID:Nx9
大沢宿!
no title



576: 名無し 2018/04/06(金)11:45:20 ID:kFg
おお!あと一息だね



577: 名無し 2018/04/06(金)11:48:39 ID:Nx9
並木街道、水の勢い。
no title

no title



578: 名無し 2018/04/06(金)11:53:26 ID:Nx9
呼吸を忘れそうになるくらい
no title



579: 名無し 2018/04/06(金)11:54:36 ID:Nx9
ゆっくりと歩きたいねぇ



580: 名無し 2018/04/06(金)11:55:56 ID:Nx9
車が通個止め?みたいなので、真ん中を歩ける。
静寂。



581: 名無し 2018/04/06(金)11:56:55 ID:1Zv
倒木とか排ガス規制とかいろいろあったはず



582: 名無し 2018/04/06(金)11:58:12 ID:Nx9
保護地域みたいなので、周りも静かなんですね。



583: 名無し 2018/04/06(金)12:00:18 ID:GtI
水が恐ろしく綺麗ですよ。
飲めるんじゃないかと言う位
日光駅の手前で、ほぼ歩道が無くなりますので(狭い)
お気をつけて



585: 名無し 2018/04/06(金)12:03:43 ID:Nx9
>>583
透き通っていますね。
歩道の件、ありがとうございます!



584: 名無し 2018/04/06(金)12:02:57 ID:Nx9
一里塚。ここは榎ではなく、杉。
no title

no title

no title



586: 名無し 2018/04/06(金)12:25:57 ID:Nx9
これが当時の旅人が歩いていた道なのかな。
no title



587: 名無し 2018/04/06(金)12:51:50 ID:Nx9
並木道、抜けて、また、並木道
no title

no title



588: 名無し 2018/04/06(金)13:04:08 ID:kFg
いいねえ、旧道、歩きたい



589: 名無し 2018/04/06(金)13:45:39 ID:Nx9
日光、ニコニコ本陣にて休息致す候
no title

no title



590: 名無し 2018/04/06(金)14:00:50 ID:Nx9
no title

no title

めっちゃ冷たい!



591: 名無し 2018/04/06(金)14:18:50 ID:Nx9
この景色を独り占め
no title



592: 名無し 2018/04/06(金)14:23:17 ID:GtI
この独り占めが素敵ですよね。
日光駅まで徒歩1時間位の場所ですね。 



593: 名無し 2018/04/06(金)14:27:52 ID:ItN
金曜で終わりかぁ。
土日でスネークできなかったなぁ…
これから奥の細道編とか始まらないかなぁ



621: 名無し 2018/04/06(金)21:37:21 ID:Nx9
>>593
このまま奥の細道はさすがに長すぎませんかねぇ...笑。
平日で申し訳ないです...!
次の企画でお願いします?笑。



594: 名無し 2018/04/06(金)14:31:02 ID:oCH
タイムマシンがあったら
東海道五十三次を旅したい



622: 名無し 2018/04/06(金)21:38:46 ID:Nx9
>>594
当時の雰囲気で歩いてはみたいですね。
車ビュンビュンと横は怖くて...笑。



595: 名無し 2018/04/06(金)14:31:05 ID:GtI
駅に着いたら、ゆばまんじゅうお勧め。
ただの饅頭だけど、蒸してある
あたたかいのが食べられるよ。



596: 名無し 2018/04/06(金)14:33:01 ID:aKQ
この道程を最初から最後まで下半身すっぽんぽんで歩けたら最高だろうなあ



623: 名無し 2018/04/06(金)21:39:26 ID:Nx9
>>596
それは犯罪なんだよなぁ



597: 名無し 2018/04/06(金)15:35:42 ID:Nx9
素敵な景色だけど...
なにがロマンチック街道だ!めっちゃスレスレだよ!笑。
こういう道のりを一時間歩いていました。
緊張感やばすぎ
no title



598: 名無し 2018/04/06(金)15:36:50 ID:Nx9
絶望からの希望!
負けないで~もう少し~
no title



599: 名無し 2018/04/06(金)16:02:13 ID:Nx9
神橋渡るのにお金かかるんか!



601: 名無し 2018/04/06(金)16:26:37 ID:yie
雨降ってきたぞー@東海
>>1降られてねーかー?



602: 名無し 2018/04/06(金)16:46:03 ID:Nx9
16時10分 神橋到着。
これにより日本橋から続く日光街道の旅を終わりとします!お疲れさま!
no title



603: 名無し 2018/04/06(金)16:46:49 ID:Nx9
モザイクの下には、我ながら惚れ惚れしてしまうような眩しい笑顔なんだぜ!



604: 名無し 2018/04/06(金)16:53:04 ID:yie
案外線の細いにーちゃんだった>>1

乙でした!!
楽しかったぞ
今度は東海道でやろうぜ!



605: 名無し 2018/04/06(金)16:53:11 ID:Nx9
返信はのちほど...!
すみません。



607: 名無し 2018/04/06(金)16:54:58 ID:Nx9
帰宅したら、あげてない写真とかうpしますので、お時間あればちらっと覗いてね~(みてほしいなぁ...)



608: 名無し 2018/04/06(金)16:55:19 ID:Nx9
ぽつぽつ雨!
でももう駅!



609: 名無し 2018/04/06(金)16:55:38 ID:Nx9
ダッシュでお土産みてくる。



610: 名無し 2018/04/06(金)17:25:55 ID:Nx9
特急満室だー!



611: 名無し 2018/04/06(金)17:43:41 ID:Nx9
この道中、それっぽい食べ物がなかったので、最後の最後で、旅っぽく。
教えていただいた、ゆばまんじゅう。150円。お茶つき。甘さが染みるよ
no title



612: 名無し 2018/04/06(金)17:54:46 ID:rIr
お疲れさん
うp楽しみにしてる



613: 名無し 2018/04/06(金)17:58:19 ID:kFg
おつかれさま!
なかなかタフな主でした



614: 名無し 2018/04/06(金)19:36:13 ID:Nx9
4日の行程を僅か90分...
さっすがぁ!
初日に教えていただいた、言問橋の団子やさんは閉まっていました~

とりあえず無事に帰ることができました!という報告書を笑。

またあとで!
no title

no title



615: 名無し 2018/04/06(金)19:37:45 ID:HHh
持ち運んだ装備紹介から待ってる



616: 名無し 2018/04/06(金)19:39:25 ID:Nx9
そぉこおも?!



617: 名無し 2018/04/06(金)21:02:27 ID:Nx9
ただいま



618: 名無し 2018/04/06(金)21:28:17 ID:1Zv
戻ってたか



619: 名無し 2018/04/06(金)21:31:27 ID:Nx9
自分の為にも、これから街道歩きするかたにも少しでも参考になればと思い、記録もかねて書きます。

装備

・リュック
カリマー リッジ30

・アウター
ミズノ ベルグテック(レインウェア)
帽子


・インナー
mont-bell ジオライン
速乾性Tシャツ
速乾性パンツ
薄手のパーカー
寝巻き
カーディガン
普通のTシャツ

・靴
ノースフェイス エンデュラスハイクミドルカット
靴下(フィッツミディアムハイカー)


・タオル類

・一眼カメラ、バッテリ等のメンテナンス用品
・スマートフォン、モバイルバッテリー

・万歩計

・ミニライト、反射板、チカチカ点滅するライト
・電池
・かぜ薬類

・水分(常に500ペットボトル2本は常備) 、食料

こんな感じだろうか?
とりあえず。約10キロ。



620: 名無し 2018/04/06(金)21:34:09 ID:Nx9
あと救急用品!



640: 名無し 2018/04/06(金)23:11:32 ID:Nx9
追加
サポートタイツ ランテージ
これあったお陰で、翌日に痛みをそこまで引きずることはなかった。



625: 名無し 2018/04/06(金)21:43:03 ID:QIR
読んでてとても楽しかった
次の旅も実況してくれたらうれしい



626: 名無し 2018/04/06(金)21:56:01 ID:Nx9
>>625
ありがとうございます!
もちろん旅するときは実況も考えています~。

旅スレ建てるのがもう4つ目?ですし、旅関連専用発信Twitterか何かを作ろうかとは思っています!

また実況の際はよろしくお願いいたします~。



627: 名無し 2018/04/06(金)22:04:44 ID:Nx9
2日めのタダタカタイーム
no title

no title

no title

no title

no title


631: 名無し 2018/04/06(金)22:20:12 ID:Nx9
>>627
古河への道のりは、夜遅くなり、街道は暗く、かつ歩道は狭く、車はガンガン。加えて睡魔で気分悪くなる始末。
最終日以外は、16時ごろから眠気との戦いでもありました。



629: 名無し 2018/04/06(金)22:14:44 ID:Nx9
3日のタダタカタイーム!
古河~宇都宮45キロの行程。
街道歩き一番の距離。

振り替えるとここが一番辛かったかも。
眠け、吐き気との戦い、音楽聞こうとウォークマン取り出すも、イヤホンが断線。心折れるかと思った。
よく無事にたどり着けました。
no title

no title

no title

no title



628: 名無し 2018/04/06(金)22:10:52 ID:1Zv
徒歩で地球1周したヤツがいたっけな
しかもリヤカー引いて
リヤカーマン



630: 名無し 2018/04/06(金)22:16:01 ID:Nx9
>>628
すごいなぁリヤカーで!
自分ももっと色んな風景をみたいですねぇ。



632: 名無し 2018/04/06(金)22:30:22 ID:Nx9
最終日4日め、タダタカタイーム。
ここまで来たら、何がなんでも踏破。
並木道が綺麗で、信号もなくサクサク進められた。
素敵な景色を眺めたあとで、最後の最後で、日光駅までの道のりはまさかの歩道なし。路側帯はあるけど、木々の枝等で埋まりきっており、実質ないと同じ。
ドライバーさんごめんね!俺がいてびびったっしょ!

no title

no title

no title



633: 名無し 2018/04/06(金)22:45:12 ID:Nx9
旅関連専用のTwitter開設しましたー
@tabialuki です~
プロフ画像は道中のアイドル!

今後、街道歩きやスレ建てるときはこちらに「忘れてなければ!」ツイートします!
自分の記録用でもあるので、フォローしなくても全然大丈夫ですー

以上、宣伝でした。すみません。



634: 名無し 2018/04/06(金)22:48:46 ID:HHh
いよいよ道中のお写真タイムかな?!

それとも体重計乗っちゃう?



635: 名無し 2018/04/06(金)22:51:52 ID:Nx9
>>634
体重47キロでした笑。 はずかしー!



636: 名無し 2018/04/06(金)22:58:40 ID:HHh
>>121>>635
マイナス5キロすか



638: 名無し 2018/04/06(金)23:05:13 ID:Nx9
>>636
-5ですね!意外と減ってない?
これが省エネ歩行者だ笑。



637: 名無し 2018/04/06(金)23:04:44 ID:1Zv
10回やったら空を飛べそうね



639: 名無し 2018/04/06(金)23:06:04 ID:Nx9
>>637
10回も140キロをあるくんすか...勘弁してください。ごめんなさい。



641: 名無し 2018/04/06(金)23:25:43 ID:Nx9
初日
日本橋~南千住まで。
泪橋の案内板は最近また新しく立ったもの。以前とは異なる場所においとあった。
no title

no title

no title

no title

no title



642: 名無し 2018/04/06(金)23:34:06 ID:1Zv
>>641
あしたのジョーかな



644: 名無し 2018/04/07(土)04:01:45 ID:Kt5
>>642
あぁ!そうです!泪橋から離れた場所に矢吹ジョーの像がおいてあります!



645: 名無し 2018/04/07(土)04:14:35 ID:Kt5
初日 北千住~草加
草加松原は綺麗で、車も通らないため安心して歩けました。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



646: 名無し 2018/04/07(土)04:19:14 ID:Kt5
>>645
あ、すみません。
写真7枚目?日光街道とかいてある石碑の次の写真は、全然違う場所です。



647: 名無し 2018/04/07(土)04:31:06 ID:Kt5
初日 草加~岩槻
当日でも宿が取れるかと思いきや、まさかの満室だったり。
春日部までいっても、宿がある保証はなかったため、確実に泊まれる岩槻の宿へ移動。
街道から7キロも離れている為、結構しんどかったです。
no title

no title

no title

no title

no title



648: 名無し 2018/04/07(土)04:48:43 ID:Kt5
初日 岩槻
ホテルミウラ素泊まり5000円(?)
no title


この日の夜、疲れか全身が熱く、身体が重くダルい。
寝ようとしてもなかなか寝付けず、さらにはうなされるような感じ。緊急用で持ってきたパブロンを飲む。(筋肉痛にも効果あるようです。)
結局、寝られたのは深夜3時ごろ?だったかな。

この経験からパブロン、熱さまシートを翌日に買うことにする。そして、この街道歩きの精神的支柱、薬のアオキと出会うことになる。



649: 名無し 2018/04/07(土)11:04:36 ID:Kt5
2日め まず、岩槻から春日部に戻るのが辛かった。
粕壁~
途中で地球のモニュメント発見。北緯36度。春日部と杉戸の境界線とのこと。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



650: 名無し 2018/04/07(土)11:09:03 ID:Kt5
2日め 杉戸宿
no title

no title

no title

no title

no title

no title



651: 名無し 2018/04/07(土)11:18:14 ID:Kt5
2日め 杉戸宿
建物が残っており、昔の街道の様子を少し感じられる。
また、解説板もあるので嬉しい。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



652: 名無し 2018/04/07(土)11:26:59 ID:Kt5
2日め 幸手~栗橋
no title

no title

no title

no title

no title



653: 名無し 2018/04/07(土)12:01:31 ID:Kt5
3日目 小山~
no title

no title

no title

no title

no title

no title



654: 名無し 2018/04/07(土)12:08:27 ID:Kt5
3日目 宇都宮市街に入ったとき雨が降り始めた。
二荒山神社が宇都宮にもあるとは。
あと雨足が強まってきたのに加えて、眠気もきつめだったので、宇都宮餃子は取り止め。
no title



655: 名無し 2018/04/07(土)12:25:56 ID:Kt5
4日め 最終日
信号もなく、サクサク。ただしアップダウン激しい道のり。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



656: 名無し 2018/04/07(土)13:08:16 ID:Kt5
4日め 最終日
日光への道中。
水が透き通っており、冷たい!道は本当に怖かった。車通りも多いので注意を。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



657: 名無し 2018/04/07(土)13:21:08 ID:URY
水が恐ろしく綺麗ですよね。
日光駅までの歩道整備をしっかりして欲しいものです



662: 名無し 2018/04/07(土)13:44:11 ID:Kt5
>>657
いやーほんと整備してほしいですね笑。
歩行者にとっては!
路側帯はあっても、落ち葉や枝が落ちていてかなり危険でした。

こういう所は無理せずに、安全な道へいくべきだったかなぁとは思いました。



658: 名無し 2018/04/07(土)13:25:12 ID:Kt5
4日め 最終日
観光客が多く、道も整備されており、すごい安心感があった笑。
実はこの時、神橋の閉門が16時15分までだったのを知らなかった。辿り着いたのは16時10分。
最後の最後まで実はギリギリだったという笑。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title



660: 名無し 2018/04/07(土)13:34:10 ID:Kt5
no title

no title

no title

no title

no title



661: 名無し 2018/04/07(土)13:40:55 ID:Kt5
日本の道100選
ここは神橋まで3キロ?地点。
終わりではないけど、日本橋にあったモニュメントを日光でも見ると、あぁやっと来たなと実感。途切れながらも、旧道も繋がっていた。
no title

no title

no title

no title


659: 名無し 2018/04/07(土)13:26:52 ID:Zqs
ジョーはまだあったか
2日目の距離と
4日目の坂道がきつかったか



663: 名無し 2018/04/07(土)13:45:12 ID:Kt5
>>659
はい。ただ泪橋交差点から、少し離れた商店街にあるので、今回は寄れませんでしたね。



664: 名無し 2018/04/07(土)13:48:39 ID:Zqs
>>663
今度は日本橋からずっと4号線を終わりまで制覇しよう



665: 名無し 2018/04/07(土)13:51:57 ID:Kt5
>>664
うげ。また日本橋からですか笑。
次は宇都宮~白河宿までの奥州街道?

またまとまった休みが取れたら、街道歩きしたいですねー



666: 名無し 2018/04/07(土)13:55:16 ID:Zqs
>>665
4号線の終わりって青森よん
新青森駅でも龍飛岬でも大間のマグロでも観光地とか名物はあるで

逆方向に日本橋から1号2号3号でもいいけど



667: 名無し 2018/04/07(土)14:03:28 ID:Kt5
>>666
日本橋から青森...ですか
いやいやいや...笑。
次はもうちょっとご当地グルメも楽しめる余裕を持って歩きたいですね笑。



668: 名無し 2018/04/07(土)14:08:44 ID:Kt5
写真も一通りあげられたので、一旦この辺で。

泊まりがけでの歩き旅、かつ実況は初の試みだったので、どうなるかなとは思いましたが、皆様のおかげで無事に帰ってくることができました。

見てくださった方、レスつけて下さった方々、スネークしてくださった方!!本当にありがとうございました~
返信あまりできずにすみません!

またスレ建てた時はお願いしますね笑。
ばいばいっ!
【中山道】今年の夏 東京から軽井沢まで歩いてきたから写真うpする【最終日】
スポンサードリンク