164: 名無し 2018/03/30(金) 19:30:16.79 ID:ZtuULIxa0
RX100を買ったんだが正直格安スマホのカメラとの画質の違いが分からない
huawei nova lite
no title

RX100m1
no title



166: 名無し 2018/03/30(金) 19:36:40.50 ID:o+oop+HPa
カーテンレール辺り拡大すると解像感の違い解るな



168: 名無し 2018/03/30(金) 19:43:33.16 ID:ycYDajwdd
カーテンの質感に差が出てない?
まあ絞りとSSどうなってんのかわからんけど。



170: 名無し 2018/03/30(金) 19:57:25.48 ID:PY5DCsFS0
床の青とかカーテンが全然違う
机の木目が消えてるし
尼箱の横に書いてある文字も消えてる
適当に屋外で木とか瓦を撮影したらもっと違いがわかるようになる



171: 名無し 2018/03/30(金) 19:57:25.73 ID:OQ7KKZKl0
拡大すると全然違うな



172: 名無し 2018/03/30(金) 20:07:34.85 ID:mhMXEXrCr
棚のDVDやリセッシュ(?)辺り、スマホはいかにも極小素子って感じの硬いボケ方だし、
黒いノートPCに乗ってるノイズもRX100の方が自然なまだら模様
これなら素人の俺でもブラインドテストでRX100を選ぶわ

まあ細部を見比べなきゃ違いがわからないなら気軽に使うスマホのカメラとして充分合格だとは思うけどね



174: 名無し 2018/03/30(金) 20:18:18.53 ID:L5+1Q00k0
どれだけ見分けがつかないのかと思ったが…
右端の三国志の単行本とか、お化けの模様のタオル歴然だね
暗部でもつぶれずにしっかり発色してるのとか



179: 名無し 2018/03/30(金) 21:03:56.99 ID:CM+1irvC0
写真よりドローンに興味深々な俺がいる



182: 名無し 2018/03/31(土) 00:13:43.70 ID:PrkJ+Sl5M
おい、rxの方ワザと振らしてるじゃねえかよwww



180: 名無し 2018/03/30(金) 21:30:28.94 ID:7/7saGSH0
よく分からんけどこんなきたねえ部屋でいいんかよw
せっかくいいピンクの花びらの季節なのに



181: 名無し 2018/03/30(金) 21:49:21.76 ID:cIaL/JWy0
>>180
スマホでいいとかいっちゃうような人がそんなこと気にすると思う?



183: 名無し 2018/03/31(土) 01:09:40.35 ID:3pQh8JD40
子供のくせにいろいろ買い与えてもらえてそうだけどなんか中途半端だな
早いうちから良いものに触れておくのは悪いことじゃないからやるならもっと良いものにしろと



184: 名無し 2018/03/31(土) 03:00:49.99 ID:UUhYQBge0
huaweiのほうがよくね?
拡大してるとベット奥の白のカラーラックのDVDのブックレットのところ
huaweiのほうがハッキリわかる。
あとその周囲もhuaweiははっきりしてる。
RX100のほうはピンボケ?明らかに合ってない、駄目なカメラ?

後、あなたは厨房か?
電源コードの類なにかしらでまとめたほうがいいw
椅子は、木の椅子から卒業
床のフローリングと保護してる青いカーペットが丈夫なら
コンテッサやアーロンに変えなさい。
勉強しづらい環境だぞw



187: 名無し 2018/03/31(土) 03:57:21.85 ID:dmB+wmbDd
>>184
解像しか見ないならそれでも良いと思うよ。



188: 名無し 2018/03/31(土) 06:07:21.57 ID:kE/XEaXu0
>>184
ビデオの文字とかは、ピンぼけじゃなくて手ぶれのせいだね
それより全体的になんか水でダラーっとインクが流れたようなだらしない画質が気になる
一昔前ならこんなもんかで納得したかもしれないけど、いまデジカメ買ってそんなだと泣くわ



185: 名無し 2018/03/31(土) 03:32:07.71 ID:V+ZHhIn40
RX100の方は少し手ブレしてるだけで、RX100の方が全体的には良いと思うけどな



186: 名無し 2018/03/31(土) 03:55:21.39 ID:x9cUJOW40
カメラがよくてもセンス以前に撮影が下手だとこうなる見本みたいな事例



189: 名無し 2018/03/31(土) 07:00:59.68 ID:F2PVK9ZQM
所々塗り絵になってても良いと思えるならいいんじゃないかな



191: 名無し 2018/03/31(土) 11:00:32.80 ID:Z2QXU0sv0
中央付近は変わらないけど、端っこの方は明らかにrx100 のが解像度高い。



193: 名無し 2018/03/31(土) 11:58:51.78 ID:cTDNxOA30
EXIF残ってるから見比べてみたけどRX100の方が低感度でSSも速いね。
まあ絞り値も違うけどその違いがほぼそのまま出てるって感じかな。
スマホの方が細部が潰れているのは高感度でNRが強く掛かっているせいだろう。



194: 名無し 2018/03/31(土) 12:08:27.06 ID:3ojI6kfS0
まぁ正直、P9買ってからRX100持ち出すの減ったな。
日中屋外でのお気楽スナップならまぁいいやみたいな。
ってか、常に持ち歩く機械で(写真用に別の機械を持ち出さずに)ここまで撮れちゃうのはほんと隔世の感。
高感度が良くなり後処理ボケの不自然さが減れば、撮影目的以外じゃスマホで事足りる。



195: 名無し 2018/03/31(土) 12:30:01.81 ID:zCJVVMTUd
足りるかどうかは人それぞれ



196: 名無し 2018/03/31(土) 12:34:34.17 ID:F7r5kNPN0
スナップならスマホでも良いかもね。でも後から見返すともうちょっと良いカメラで撮っておけば良かったと思う



198: 名無し 2018/03/31(土) 16:37:04.75 ID:zV1+yo/30
>>166 >>168 >>170 >>172 >>172 >>191
確かにそうだけどもっと圧倒的な差がでるのかと思ってた。
明るい場所ならもっと差がなくなるだろうし正直スマホで十分かな…。
>>179
規制が厳しくなってから全然飛ばしてないわ…。



199: 名無し 2018/03/31(土) 16:37:18.15 ID:zV1+yo/30
>>182 >>185 >>186
マジか…。振らしたつもりは全くないけど手振れ補正にも期待してたから正直がっかり…。
今調べてみたらRX100はコンデジの中でもかなり手振れ補正の効きが悪いみたいだね。
>>183 >>184
RX100はバイト代で買いました。
>>180 >>181
2月に掃除したばかりなんだが…。

屋外でも取り比べたけどやっぱり差が分からない…。
nova lite
org1498834

RX100 
org1498836



201: 名無し 2018/03/31(土) 16:48:07.05 ID:zV1+yo/30
nova lite 
org1498862

RX100 
org1498866



207: 名無し 2018/03/31(土) 17:24:45.28 ID:rl5VAWT/0
ありがとう。散々迷っていたけど、あなたの画像のおかげで
M3を買う決心がつきました。



200: 名無し 2018/03/31(土) 16:45:02.64 ID:c4KSx1MCE
葉の緑とか煉瓦とか発色からして全然違うのになあ
生でその場で自分の目で見たものと比べてどうなのよと



203: 名無し 2018/03/31(土) 17:02:12.11 ID:85IzGJHud
建物の壁とか全然違うじゃん



204: 名無し 2018/03/31(土) 17:08:04.88 ID:ft7m8f0hM
全然違いすぎてワラタ



205: 名無し 2018/03/31(土) 17:20:57.65 ID:dmB+wmbDd
まあ、普通の人がこだわらないのか、カメオタがこだわり過ぎなのか。



209: 名無し 2018/03/31(土) 17:34:59.15 ID:fvmR1Y9b0
違いが判らないなら要らない方売っちゃえばいいのに何がしたいの



210: 名無し 2018/03/31(土) 17:37:54.66 ID:klZiYAeE0
RX100の方がいろいろちゃんと写っているけど
パッと見ならnovaの方でも十分だね



215: 名無し 2018/03/31(土) 18:26:59.33 ID:kE/XEaXu0
> っと圧倒的な差がでるのかと思ってた。

う~ん
これくらいはクリアして欲しいってしきい値があって、その値の上と下くらいの差だけどなあ
スマホでそこそこ撮れるようになったって言いたいのなら、そうだねと賛同するけど
もうカメラ要らないってほどじゃあないよね



211: 名無し 2018/03/31(土) 18:15:11.63 ID:CdvWQOS90
マクロで比べてみたら
結構違うよ
4000万画素カメラ搭載スマホ「HUAWEI P20 Pro」で撮った写真どう?

【画像】ソニーのコンデジ「RX100(初代)」で撮影した写真

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1521847097/
スポンサードリンク