964: 名無し 2018/03/25(日) 10:09:14.93 ID:HwpqBT1x0
関連
ソニー、新型のスマホ「Xperia XZ2/XZ2 Compact」を発表。デザイン刷新、4K HDR動画撮影対応など


https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1519933069/
スポンサードリンク
ソニー、新型のスマホ「Xperia XZ2/XZ2 Compact」を発表。デザイン刷新、4K HDR動画撮影対応など
966: 名無し 2018/03/25(日) 10:23:35.26 ID:vex2Iqdy0
>>964
レビューいろんな画像アップよろしく
レビューいろんな画像アップよろしく
968: 名無し 2018/03/25(日) 10:35:22.94 ID:0yDb9QNNa
>>964
キター!
キター!
967: 名無し 2018/03/25(日) 10:34:17.04 ID:HwpqBT1x0
今セッティングしてる
前機種のXZとの比較になるが、とりあえず外観のファーストインプレッション
ブラックで後ろがガラスだからなのか、見た目は厚く見えない
持った感じ、厚さは数字ほど感じないしXZに比べて手にフィットする
前機種のXZとの比較になるが、とりあえず外観のファーストインプレッション
ブラックで後ろがガラスだからなのか、見た目は厚く見えない
持った感じ、厚さは数字ほど感じないしXZに比べて手にフィットする
969: 名無し 2018/03/25(日) 10:40:15.85 ID:HwpqBT1x0
書き込みは今XZでやってるから交互に持ってるが、やっぱりXZ持つと軽いってなるわ
なにかしつもんとうあればどしどし
なにかしつもんとうあればどしどし
970: 名無し 2018/03/25(日) 10:47:40.29 ID:HwpqBT1x0
あくまで主観だが、画面のダイナミックモードはどぎつすぎるな
971: 名無し 2018/03/25(日) 10:49:41.28 ID:oX07k1FfM
xz は解らんけど、カメラおまかせモードで暗い所の撮影・黒い物体シャドー寄りの写真撮り比べて欲しい。
あとディスプレイの縦スクロールの滲み比べてどうかな?(ch mateテーマ昼で見比べて)
あとディスプレイの縦スクロールの滲み比べてどうかな?(ch mateテーマ昼で見比べて)
974: 名無し 2018/03/25(日) 11:03:32.51 ID:hdmdseMW0
>>971
にじみはないと思うんだがなぁ
XZとそんなに変わらないとも言える
にじみはないと思うんだがなぁ
XZとそんなに変わらないとも言える
972: 名無し 2018/03/25(日) 10:53:09.09 ID:+Wcht5Nq0
提灯記事じゃなくて
生のユーザーの感想が何より参考になる
ありがたやありがたや
片手操作のやり易さとかどうですかね
あと、やっぱり回るんでしょうか…
生のユーザーの感想が何より参考になる
ありがたやありがたや
片手操作のやり易さとかどうですかね
あと、やっぱり回るんでしょうか…
995: 名無し 2018/03/25(日) 11:55:04.02 ID:riVEdHKF0
981: 名無し 2018/03/25(日) 11:35:51.00 ID:hdmdseMW0
>>972
片手操作、XZと比べて横幅はそれほど変わらないから届くけど、上はさすがに長くなってるからキツい
リアがガラスで丸みもあるから慣れたらもう少し上まで届く握り方を自分が勝手にしてると思う
ちなみに片手モードもあって、表示場所も動かせる
(ホームボタン右か左にスワイプ)
最小右下

最大右下

最小右中段

最小左中段

画面外の黒いところタップか、ホームボタンタップで元のサイズに戻る
片手操作、XZと比べて横幅はそれほど変わらないから届くけど、上はさすがに長くなってるからキツい
リアがガラスで丸みもあるから慣れたらもう少し上まで届く握り方を自分が勝手にしてると思う
ちなみに片手モードもあって、表示場所も動かせる
(ホームボタン右か左にスワイプ)
最小右下

最大右下

最小右中段

最小左中段

画面外の黒いところタップか、ホームボタンタップで元のサイズに戻る
985: 名無し 2018/03/25(日) 11:43:03.07 ID:hdmdseMW0
>>972
回る問題に関して
最初はテーブル置いても操作できるじゃんと思ってたが、最初の保護フィルム付けてた状態だった
完全に取ったら、指との摩擦でフリック入力しようとすると回るというかずれるからやりにくい
ほんのり手あせかいてたら無理だ
ノングレアのさらさらした保護フィルムつけたら大丈夫だとは思うけど見た目悪くなるから俺は嫌だなぁ
あと画面ダブルタップはない、本体をポケットなりなんなりから持ち上げてみる動作をしたときに画面がついて通知を確認できる(壁紙なし真っ黒の上に通知画面)
あと通知が来たときに画面点灯のアンビエントモードがあるね

回る問題に関して
最初はテーブル置いても操作できるじゃんと思ってたが、最初の保護フィルム付けてた状態だった
完全に取ったら、指との摩擦でフリック入力しようとすると回るというかずれるからやりにくい
ほんのり手あせかいてたら無理だ
ノングレアのさらさらした保護フィルムつけたら大丈夫だとは思うけど見た目悪くなるから俺は嫌だなぁ
あと画面ダブルタップはない、本体をポケットなりなんなりから持ち上げてみる動作をしたときに画面がついて通知を確認できる(壁紙なし真っ黒の上に通知画面)
あと通知が来たときに画面点灯のアンビエントモードがあるね

989: 名無し 2018/03/25(日) 11:49:39.82 ID:g74pyEzra
>>985
ありがとう。
参考になります。
ありがとう。
参考になります。
977: 名無し 2018/03/25(日) 11:07:59.42 ID:KLYTIJEkd
ワクワクするな!とりあえずベンチ回してみようぜ!
979: 名無し 2018/03/25(日) 11:20:58.15 ID:HwpqBT1x0
>>977
antutu走らせ中
antutu走らせ中
980: 名無し 2018/03/25(日) 11:28:15.82 ID:hdmdseMW0
>>977
261891でした
261891でした


978: 名無し 2018/03/25(日) 11:12:51.88 ID:f0qsEkpAM
写真と比べて質感と言うか見た目的にはどんな感じ?高級感ある感じ?
979: 名無し 2018/03/25(日) 11:20:58.15 ID:HwpqBT1x0
>>978
あくまで個人的な感想だが、高級感あると思うんだが
黒でめちゃくちゃカッコいい
あくまで個人的な感想だが、高級感あると思うんだが
黒でめちゃくちゃカッコいい
982: 名無し 2018/03/25(日) 11:38:06.32 ID:wciZ27mL0
レビューありがとう!
何でもいいから気づいた事教えてください
めちゃくちゃ情報に飢えてるんだw
何でもいいから気づいた事教えてください
めちゃくちゃ情報に飢えてるんだw
987: 名無し 2018/03/25(日) 11:46:28.69 ID:hdmdseMW0
>>982
気付いたことかー
個人的に、とりあえず18:9に慣れると16:9が短すぎ!ってなるな
あと今後出るPREMIUMが18:9でこれより大きくなるとさすがに使いにくそうだなぁと思った
あくまで片手操作好きな私の意見ですが
気付いたことかー
個人的に、とりあえず18:9に慣れると16:9が短すぎ!ってなるな
あと今後出るPREMIUMが18:9でこれより大きくなるとさすがに使いにくそうだなぁと思った
あくまで片手操作好きな私の意見ですが
988: 名無し 2018/03/25(日) 11:48:10.53 ID:oX07k1FfM
>>987
写真撮り比べ待ってます。
写真撮り比べ待ってます。
997: 名無し 2018/03/25(日) 11:55:34.28 ID:hdmdseMW0
251: 名無し 2018/03/25(日) 13:06:50.95 ID:hdmdseMW0
小一時間触った後の表面
253: 名無し 2018/03/25(日) 13:13:55.62 ID:hdmdseMW0
274: 名無し 2018/03/25(日) 15:53:30.29 ID:rKs4T4Eer
>>253
俺の目がおかしいのかもしれないけど、真ん中の写真歪んでない?
中心部が横に膨らんでるように見える
俺の目がおかしいのかもしれないけど、真ん中の写真歪んでない?
中心部が横に膨らんでるように見える
278: 名無し 2018/03/25(日) 15:58:30.43 ID:hdmdseMW0
>>274
きっとワイのカメラが歪んどる
当たり前だが本体はまっすぐやで
きっとワイのカメラが歪んどる
当たり前だが本体はまっすぐやで
255: 名無し 2018/03/25(日) 13:39:08.50 ID:+Wcht5Nq0
とても参考になります
ありがとうございます
今まで悪い印象しかなかったけど
実機をこうして見せてもらうと
ちょっと心動かされるものが…
ありがとうございます
今まで悪い印象しかなかったけど
実機をこうして見せてもらうと
ちょっと心動かされるものが…
256: 名無し 2018/03/25(日) 13:41:03.26 ID:nBX7aEL60
ブラックが一番高級感あって無難かなあ?
268: 名無し 2018/03/25(日) 15:43:40.29 ID:uyYCEhwM0
>>256
> ブラックが一番高級感あって無難かなあ?
ド定番というか、まあそうだよねぇ
ただなあ…w
> ブラックが一番高級感あって無難かなあ?
ド定番というか、まあそうだよねぇ
ただなあ…w
258: 名無し 2018/03/25(日) 13:52:31.18 ID:wciZ27mL0
オシャレラインいいな
小一時間触ってみて重さはどうですか?
質問ばかりですみません
小一時間触ってみて重さはどうですか?
質問ばかりですみません
259: 名無し 2018/03/25(日) 14:21:09.85 ID:hdmdseMW0
>>258
重さは慣れる、けどXZを持つとおー軽いなぁってなる
重さにシビアな人にはかなりのマイナスポイントかと
あと指紋の位置も慣れるけど、カメラと一緒にせめてあともう5mm上ならなぁという印象
指紋認証の早さ、画面オフから指紋センサーに触れてダイレクトにアプリにサクッと移行するのはさすがだし使ってて気持ちいい
そして何よりヌルヌル動きまくってさすがSnapdragon845だなぁと
重さは慣れる、けどXZを持つとおー軽いなぁってなる
重さにシビアな人にはかなりのマイナスポイントかと
あと指紋の位置も慣れるけど、カメラと一緒にせめてあともう5mm上ならなぁという印象
指紋認証の早さ、画面オフから指紋センサーに触れてダイレクトにアプリにサクッと移行するのはさすがだし使ってて気持ちいい
そして何よりヌルヌル動きまくってさすがSnapdragon845だなぁと
260: 名無し 2018/03/25(日) 15:09:35.49 ID:dRkvPlH+0
発熱なども全然ない?
264: 名無し 2018/03/25(日) 15:34:29.65 ID:hdmdseMW0
>>260
4K HDRで4分くらい撮ったら36℃
Antutuでベンチ走らせたあと42℃だったな
30分くらいの間充電しながらいろいろ触ってた今は33℃
今のところ温度上昇もなく問題ないかと
Antutu後の42℃で持っててほんのり暖かく感じるくらい
4K HDRで4分くらい撮ったら36℃
Antutuでベンチ走らせたあと42℃だったな
30分くらいの間充電しながらいろいろ触ってた今は33℃
今のところ温度上昇もなく問題ないかと
Antutu後の42℃で持っててほんのり暖かく感じるくらい
261: 名無し 2018/03/25(日) 15:25:01.99 ID:Gu44jLT00
見れば見るほど良いなぁ
個人的な懸念はあと重さをどう感じるかだけだから早く実機触りたいな
Kindleとか電子書籍リーダーアプリ使ってたらで良いんで、漫画表示させた状態の写真撮ってもらえないですかね
個人的な懸念はあと重さをどう感じるかだけだから早く実機触りたいな
Kindleとか電子書籍リーダーアプリ使ってたらで良いんで、漫画表示させた状態の写真撮ってもらえないですかね
271: 名無し 2018/03/25(日) 15:47:38.15 ID:hdmdseMW0
267: 名無し 2018/03/25(日) 15:37:14.71 ID:IUeRKRh40
左右で開口部の形が違うスピーカーはどうなんだろう
なんか違和感ある?
なんか違和感ある?
270: 名無し 2018/03/25(日) 15:46:05.49 ID:uyYCEhwM0
>>267
確かに
俺も気になる。ステレオ感が弱いとか
確かに
俺も気になる。ステレオ感が弱いとか
275: 名無し 2018/03/25(日) 15:55:50.64 ID:hdmdseMW0
>>267
>>270
https://youtu.be/kg4HaZjsHgE
を聴いてみたんだが、まず全体としては普通に悪い点は見当たらず。
ただ、動画内の上スピーカー(L ch)と下スピーカー(R ch)それぞれ分けて出してるヤツで、音の聴こえ方が違うんだが
上の方は高音に強いというか、スネアの音とかしっかり聴こえる
比べて下は、低い音が強い感じなんだよね。
音に関して全く無知なのでわからないんだがこんなもんなのかな
もちろん、普通に両方から流れてるときはちゃんとしてて綺麗な感じだ
>>270
https://youtu.be/kg4HaZjsHgE
を聴いてみたんだが、まず全体としては普通に悪い点は見当たらず。
ただ、動画内の上スピーカー(L ch)と下スピーカー(R ch)それぞれ分けて出してるヤツで、音の聴こえ方が違うんだが
上の方は高音に強いというか、スネアの音とかしっかり聴こえる
比べて下は、低い音が強い感じなんだよね。
音に関して全く無知なのでわからないんだがこんなもんなのかな
もちろん、普通に両方から流れてるときはちゃんとしてて綺麗な感じだ
280: 名無し 2018/03/25(日) 16:02:46.52 ID:cNfZhwCH0
ステレオの片方って通話スピーカー兼用のやつ?
それなら通話用はもともと声聞き取りやすく設計されてるから、反対側のBGM用とは当然音も変わるはず
それなら通話用はもともと声聞き取りやすく設計されてるから、反対側のBGM用とは当然音も変わるはず
281: 名無し 2018/03/25(日) 16:06:14.41 ID:cNfZhwCH0
だから通話兼用でステレオにするときは左右で同じ音を出すんじゃなくて、高音担当と低音担当に分けて混ぜるとバランス良く聞こえるよう調整する
htcのステレオもそんな感じじゃなかったか
htcのステレオもそんな感じじゃなかったか
284: 名無し 2018/03/25(日) 16:10:19.94 ID:hdmdseMW0
>>280
>>281
なるほどですね、納得な感じです。
>>281
なるほどですね、納得な感じです。
289: 名無し 2018/03/25(日) 16:25:38.43 ID:hdmdseMW0
前スレで充電指したら下にオシャレサークルが出てきたって言ったけど、今充電70%の状態で抜いたらオシャレサークルが上の方に出てきた
前スレの時は確か30%前後だったはず
電池残量でオシャレサークルが出てくる位置が変わるみたい(上から100%)
前スレの時は確か30%前後だったはず
電池残量でオシャレサークルが出てくる位置が変わるみたい(上から100%)
327: 名無し 2018/03/25(日) 23:23:07.35 ID:hdmdseMW0
あとダイナミックバイブレーションなんだけど、アプリ毎に設定が記憶されるのね
Googleプレイミュージックの時はなし、YouTubeの時は3段階の中とかにしとくとその通りになる
あとGoogleプレイミュージックでオンにしてても画面を消すとダイナミックバイブレーションも止まるね
Googleプレイミュージックの時はなし、YouTubeの時は3段階の中とかにしとくとその通りになる
あとGoogleプレイミュージックでオンにしてても画面を消すとダイナミックバイブレーションも止まるね
354: 名無し 2018/03/26(月) 12:36:57.75 ID:CwCkZa+u0
>>327
それは良いね~意外と良さそう
それは良いね~意外と良さそう
328: 名無し 2018/03/25(日) 23:24:34.57 ID:hdmdseMW0
あとバイブが大きくなったから、他の動作の振動も強 くはっきりしててメリハリがあって俺は好きだ
イメージとしたらiPhoneのような感じよ
イメージとしたらiPhoneのような感じよ
357: 名無し 2018/03/26(月) 13:22:32.88 ID:HWZMq5Ov0
カメラがPixel2よりいいなら欲しいな
>>328
タプティックエンジンみたいな感じか
>>328
タプティックエンジンみたいな感じか
サムスンの新フラグシップスマホ「Galaxy S9+(SM-G965N)」届いた
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1519933069/
コメント
コメント一覧 (7)
端末サポートついたXZ PREMIUMを買ったが
こっちもかなりよさそうやん
欲しい
メーカーが言う通りの3割ましやね
きもいおっさんが買うのか
使えばカッコいい感じか
まぁ他人のスマホのデザイン気にする奴なんて居ないと思うけどw
日本版が欲しい
コメントする